詳細航海記録または更新記録−2005年08月前半

「更新記録2005年08月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2005年08月15日(月)
7万ヒット御礼。約4年半でここまで参りました。コレも皆様あっての賜…いや、更新しますとも。HDDの整理が付かなくて、ハード的に停滞していたので、その辺を打破すべく検討します。

体の方はと言えば。予告通り、耳鼻科に行って来たですよ。大したことないって言われてしまいましたよ(笑)。良い事なんですが、悪い事が見つからないっていうのはソレはソレで問題なような…。アレルギー性鼻炎の薬って…この時期何のアレルギーだというのだろう?。それより、休みがずれているおかげで、暇だ…。

隣町のお祭りに写真を撮りに出かけてきました。毎年思いますが「夜間撮影は難しい…」。屋台のように強力に発光しているものを遠景で捉えるのは「デジカメ」なら簡単なのですが。近づいた時に乗っている人を撮ろうと思ったり、周りで引いている人を入れようと思うととたんに光量不足でシャッタースピードが落ち、絵が流れてしまう。今年はストロボを炊かない方向で(あれ、写真の出来に対して相手に対する迷惑度が大きいと思う)やっていましたが、昨年よりもマニュアル設定ではダメでした。…ちゃんとメモしておかないと経験値が積まれない(Exifでも読もう…)。

それより、子供が減ったせいか、全体的に人間自体が少なくなっているような。子供の頃に比べれば、根本的な家の数はかなり増えているはずなのに、お祭りを見に来る人が思いっきり減っているのだろうか。あまり人の事は言えないけど、人の心から地域に対する興味が薄れているのかもしれない…。

「不死鳥のタマゴ(紫堂恭子/角川アスカコミックスDX)」1巻が発売されました。前作の「王国の鍵」は壮大な謎解きと世界の律ともいうべき流れに従う悲しいファンタジーであり、紫堂先生の真骨頂とも言えるものでしたが。今回は、もう一方の「コメディ」の部分を強調した作品です。といっても、主人公は内戦の終わった国の田舎街に保安隊員として派遣されてきた青年で、戦争時には敵側であった所で苦労をするのです。シリアスです。そのシリアスさを「ちゅんちゃん」なる謎の生物が全て壊してくれます。見かけは太ったひよこ。自称フェニックス。そういった魔物の類が一般的に見られなくなった世界で、主役のクリスくんがひっかきまわされる話です。イメージ的にはグランローヴァの初期の頃に近いかもしれません。
ともかく思うのですが、フェニックスというのは「生まれ変わる」という前提的な設定があるためか、幼少時は変な生き物として描かれる事が多いような気がします。手塚治虫先生ですら、火の鳥は生命の象徴として不定形であり(もっとも、ラストはいつもの姿ですが)、別の何かを成している時があったと思います。しかし、そんな事を全て忘れるかのごときちゅんちゃんの活躍っぷりにしばらくは笑わせてもらえそうです。いや、本当に、バックボーンは近代戦争とファンタジーを融合させた素敵な物なのですよ。ホントに。


2005年08月14日(日)
「宇宙のステルヴィアでいこう」書籍ページを更新。フィギュアマニアックス。まあ、新商品の紹介なので、いつもと同じだ。

昨日今日でよく寝た。明日は耳鼻科にでも行ってみるかなぁ(<もはやなんとなくの世界だ)。最近、医療費のせいで財布が寂しいぜ。

精神的に落ち込んでいる時は、片づけをするチャンスだ(笑)。少しばかり本を処分しよう、そうしよう。

1週遅れの仮面ライダー響鬼【ネタバレ】
化け猫です。しっぽで増えるのはなかなか。容姿はスミロドーンを思い出しましたが。
今回は…なんかあしらわれているイブキさん。…あれこそが「仲良き事」の秘訣なのか?。わざとか?。そして、追っていった相手は?。
留守番組ですが、あきらちゃんはかわいいねぇ。明日夢くんが天然だから、もっちーとどちらが勝つのかさっぱり予想できない…。

今週のマイメロディ【ネタバレ】
フラットくんの冒頭登場は前回だけ?。
小言執事とツンデレお嬢様の話。セバスチャンは独身なのか?。
冒頭デッキチェアに寝そべる歌&美紀であるが…歌ちゃんのお腹が妙にリアルに…微妙な太さ。アニメの女の子の水着姿で、お腹に疑問を持ったのは初めてかもしれない(笑)。
妙に虐げられている感じのするクロミ様。ポップコーンの食べ方は、手掴みが正解のような気がする(笑)。しかし、身内に魔法を書けるのは何かと思うぞ。
甦る地獄の亡者。お盆進行。一見人が襲われているように見えるけど、どの程度害があるのかは不明。でも、こちらからの物理攻撃が効いているから、向こうからも攻撃されたら困るんだろうなぁ。夢野パパ大活躍。小暮も活躍。特に小暮はクロミ様のおかげでかなりいい目を見たよなぁ。
今回のマイメロは天使が物理攻撃じゃない力によって死者をあの世に送り返していた。珍しい。あそこにあったのが甲冑とかでなくて良かったよな。そして、天使も魅了するマイメロのお願い。結局、最強はアレなんだよな。
今回は星の伝説で立ったフラグは、歌・小暮、セバスチャン・パトリシア、マイメロ・クロミ、菊池・奏、バク・柊か…なんか不毛なのが混じっているなぁ。

ネタ的に昨日のふたご姫と被っているなぁ。
佐藤順一監督と言えば、ARIAの公式サイトが立ち上がっていたけれど、レコード会社がどこになるのか、ソレが一番気になるなぁ。さすがにフロンティアワークスのみって事はないと思うけど…
そして、天野こずえと言えば浪漫倶楽部の再販が始まりましたが。本屋で平棚に積まれた本を見ると。コミカルな絵柄のイメージの強い作品(<内容的にはクレッセントノイズと同じくドシリアスなんですけど)だけに、気合いの入りまくった今の絵になる表紙に違和感を覚えたり。


2005年08月13日(土)
さて、ビッグサイトの祭りも2日目でネット上もそんな雰囲気に包まれていますが。最近は年も取ったもので、仲間内で祭りに参加する人もめっきり居なくなり、なんとなく遠い世界のように感じるような…まあ、冬に聞いた話だと一人ばかり気が若い人が居いましたが>飛田某とか言う先生ですが…

この日は大型書店の漫画コーナーが異常なほどすいているので、実感する物はあるんですけどね。最近は漫画とかなんかよりも「ゲーム」の話題こそが同人にもっていかれているようで、更にそのブームにメディアが乗ってきていて何かねじれた構造が伺える気がします。情報とか体験版とか簡単にネットで宣伝できるのも昔との差かも。PCゲームの問屋さんの問題とか、業界関係でいろいろな噂が流れていますが、本当に世の中どうなっちゃうんでしょ。

さて、アップルのおかげでCCCDを出すメーカーが減り、ネット配信される音楽音ぐっと安くなりました。ソニーのように自社で出しているウォークマンの権益を守るためにアップルに曲を提供できない会社もありますが(<まあ、ここいら辺はアップルもiPodの権益を守るために色々しているので似たもの同士かと思いますが)。まあ、良い方向に動いているような気がします。
ただ、高橋健太郎氏のブログによると、いまだにCDもどきのCCCDを発売し続けている東芝EMIが「セキュアCD」に名前を変えてコピーガード付き商品を売るらしいのですよね。むろん、CDといっても「COMPACT disk」であるはずもなく、いつものレッドブック違反の謎の板みたいですけど。予想ではマクロビジョンの「CDS-300」もしくは海外でEMIが採用している「XCP」ではないかと言われています。つまり、今までと同じコピーガード付き円盤なのですが、名前を変えた事により例の「RIAJが作ったマークを付けない」らしいです。RIAJが作ったCCCDマークに関するFAQ記事によるとコピーガード付き商品はCCCDじゃなくても付けなければいけないらしいので、実にヤバイ話だと思うのですが。
まあ、皆さんもEMIの円盤を買う時には騙されないように注意しましょう。
まあ、CCCDに反対している音楽評論家の萩原健太氏に圧力を掛けたりとか、レコード会社のやり方は汚いので、購買者としてもそれなりの事を言っていいと思うのですけどね。

今週の種デス【ネタバレ】
アスラン、愛されているなぁ。種割れすれば、強いし。でも、レイがもう少し狡猾に動けば、そうなる前に何とかなったような気がするんだけど。妙に「見ているだけ」の間が長い。富野アニメなら「戦闘しながら議論」のはずなのに、種は戦闘の合間に議論しているんだよなぁ。
ちなみに、アスランの言っている事が全く理解できません。彼は本当に軍人としての教育を受けたのでしょうか?。
あっさり退場のモミアゲ。らしいと言えばらしいですが…。
シャトルはなんでああもあっさり逃げられたのでしょうか?。もっと撃ちまくれば回避もしなければ護衛も付かない機体にねぇ。ラクスが上がる時にはあっさり追いつかれていた上にフリーダムが一緒に上がれたのに、インパルスやムラサメが全く追いつけなかったのは、オーブのシャトルはよっぽど初速が早いって事?。
っていうか、てっきりマスドライバーを使うのかと思っていたのですが、そういう話じゃなかったのね。
そして、ラスト。腹黒姫はもっとも効果的に自分を演出できるタイミングを待っていたのでしょうなぁ。もともとミーアを見る目つきには恐ろしい物がありましたし。しかし、ザフトの歌姫がオーブに居る事について、ザフトの人たちはどう思うのでしょう?。まして、議長の横にもラクスが居るのに。本物の証明とは?。真実がわかっても、自分たちを裏切ったラクスについて暴動が起きそうな気もするのですが…あの世界ではラクスが絶対者であり、世界中がラクス教の信者(と監督が決めていると思われる)なのでミーアたんがデビルマンばりに殺されたりするのかも。恐ろしい。
っていうか、議長、ラクス(ミーア)をああいった形で使うよりも、ラクス(腹黒姫)を政治的に潰してしまうような工作を戦後にしておかなかったのが敗因だよなぁ。もう、表舞台には出てこないと踏んでいたのだろうか?。民衆も、兵隊沢山雇って戦艦からMSやら大量に「個人で」保有しているラクス・クラインの恐ろしさを知るべきかと…。少なくとも、前作種で初めて本性を現した時のラクスは絶対的な「正義」と呼べる代物ではなかったはずだが(政治的なザラ派の敵対者、という意味はあっても)。


2005年08月12日(金)
休みだ(笑)。疲れたので、寝ます。というか、スラグ(<とんでもなく熱い)で頬を火傷して皮を持って行かれたので、痛いんですけど…もはや、何が原因で痛みが来るのかさっぱりわからない状態になつてしまった…

「ゼロの使い魔5トリスタニアの休日(ヤマグチノボル/MF文庫)」を読む。
今回は短編集。ルイズとサイトの主人公コンビで一本、キュルケとタバサの熱冷コンビで一本、王女で一本である。むろん、〜の休日と言ったらローマの休日ネタ(笑)。
実に変な小説だと思う。いや、面白いと思うし、ヒロインは流行のツンデレ(といってもデレまでいきそうでいかない)を先取りしていたし、サイトは活躍すべき時にはヒーローとして外さない。
しかし、物語は革命流行だった頃のヨーロッパ、イメージとしてはイギリス(とフランス)をモチーフにしていると思うのだけれど、その辺の暗さが背景にずっと横たわっている。キャラクターの作り出す色が非常に明るいために中和されている感が強いが、非常に重い。
そして、主人公のサイトも普段は割ともてて、デレデレしている割には肝心な所で押しが弱く、ルイズとの仲はある意味「天然」である。そして、その割には真面目で勝負所で誤らない。マルチエンドプレイのアドベンチャヘーゲームの主人公にぴったり、と言ったら、まあ、作者様がその道のプロなので当たり前なのだろうけど。そういった混沌とした、とでも表現できるような多用な要素をきっちり物語としてまとめ上げているあたりに不思議な魅力が生じていると思われる。
ともかく、読んでいて不思議な感じがする時があるのだけれど、実際には大半がキャラクターによる大騒ぎな話なので、楽しく読めていいんですけどね。

今週のケロロ軍曹【ネタバレ】
惑星生命説というのは個人的に好きなネタ。短編を書いた事もあったような(<しかも発表しそこなったわ)。もうちょっと突っ込んでくれると良かったのだが。


2005年08月11日(木)
絶不調。よく仕事していると感心してしまう(<この文章には嘘が含まれています…半分ぐったりしていた。怒られた)。
やはり、2日続けてエアコンの効いた部屋で仕事というのは、逆に体に良くなかったか。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
子供冒険恋愛活劇編としては近年稀に見る力の入った作品。今回は冒頭からヤバイシーン連発。ナズナちゃんもソウマきゅんも「あらゆる意味で」見せ場が多くて、面白かったです。ソウマくんがもう少し大人なら、全く違った甘い展開になったかもしれないと重うと、ちと残念ですが。まあ、フサノシンに慰められるようなお子様には無理か(笑)。
予想通り、目から炎が出ましたが、眉がフサフサにならなかったのは残念(笑)。兄貴ほどにはパゥアーが足りないか?。しかし、戦闘シーンのパース入りまくりの印入力は良かったです。
エビの人はいい人だ。
ヤクモくんが体調不良っていうのは展開として仕方がないのでしょうが、やはり、最強の男は最強であって欲しいと思ってしまうのは我が儘でしょうか。ウスベニは死体?。どう出るガシン。って、タイザンが何か企んでる…。その辺の関係がこの期に及んで謎だ…。
ボート部も一応見せ場があって、本当に良く作り込んでいますわ。


2005年08月10日(水)
根性が尽きているので、アニメ誌は週末までチェックなし。

やはり、昨日の佐藤監督日記は衝撃が大きかったようで、まあ、結構な騒ぎになっています。ごく一部で(笑)。
まあ、掲示板なども場所によって書いてある事が違いますが(明らかに胡散臭い物が見受けられて、ちと不信感を感じている物もありますが)。じーべっくの掲示板が続行しているあたりが凄いと思います。通常なら、騒ぎを避けるために速攻で停止すべきかと思われますが。まあ、当然のごとく荒れちゃっていて(数が少ない&非常識な荒らしがいないのは単に作品が古いからでしょうねぇ…)見られるものではありません。何が正しいのかもまだわからない上に、会社は会社の論理で動きますから、直接的に無意味な批判をぶつけると「発端である監督に迷惑がかかる」という点を考慮すべきかと。

もっとも、監督自身がよっぽど憤っていたのではないかということも思われますが。
自分を省みても、こういった「書ける場所」があると、頭の中に渦巻く問題点を伝えたくなってしまうのですが。なるべく完結に、短くまとめようとして、でも気持ちに勢いがあって、筆が滑ったりするものです。
しかし、監督日記に今日の時点で速攻フォローが入っていますが、事実については何ら変わらないので、よほどの事なんでしょうねぇ。アニメにしろ小説にしろ、メディアの世界は口約束で仕事が動き始めるので、働いた量=お金にならないという話は、業界の人からよく聞きますし。色々色々。仕事を受ける=契約という方向に行けば、泣き寝入りする人も減るし、逆に責任放棄も出来なくなると思うんですけどね。
いや、それ以上に、作品に対する思い入れが大きかったんでしょうねぇ。インタビュー記事とか読むとよくわかるけれど、わりと登場キャラクターなんかにも思い入れしてしまうようだし(その割に割り切った演出をしたりしますが)、一緒に働いたスタッフの人たちへのこだわりも凄いですし。

ともかく、監督日記を読み返せばよくわかるけど、「鮒」「葱」についてエールを送っているんだよね。社会人の人なら理解できると思うけれど、ソレこそが「回転資金」の回っている部分であり、ステルヴィア2の順番まで持たなかったという…。

基本的に過去の作品で、大きなムーブメントはありませんし。2chのような人の集まる所には情報も集まってくるものですが、1日過ぎても目新しい情報もなく。どこかの神が降臨して内情を語らないかな、とは思いますが、さて。

それより、すたちゃ作品ということでいろいろなものを持ち出す人がいたりして。中でもぱにぽにだっしゅ!本スレの人間が褒め殺しを発動させたのには参った。それは、自分たちの巣でやってくれ。ナデシコともステルヴィアとも全然関係ない話だし、アンチスレ常駐組の方が大人だ。


2005年08月09日(火)
正味な話、急ぎで入った試験のために1日ガンガン溶接して試験片作っていたら…熱中症状態(笑)。ただだるいだけならまだしも、体の悪い所がみんな反乱を起こしている感じで、正直キツいっす。
そんな最中に精神的にもブレイクが。

さて、佐藤竜雄監督からナデシコとステルヴィアの続編の話が正式に「無くなった」ことが発表されました。詳しくは、水先案内から佐藤竜雄監督のサイトへ(現在、とても重くなっています)。
詳しい話はさっぱりなのですが、「永遠に不可能」と言っている事から「権利関係の話ではないか」と予測されます。
その辺の話題はイロイロとネット上に転がっていますが、基本的には製作のXEBECとスポンサーのスターチャイルドが決裂したというのがそれっぽいです。『コレはコレ、アレはアレ』『「ステルヴィア」と「ナデシコ」には問題はなかった』という文章とヤバクなり始めた日付から、まあ、何とは書きませんが最近じーべっくが製作してすたちゃが頑張っていた某作画崩壊作品がらみではないかという予測が飛び交っております。暇の人は2chの業界板を読んでみるのも良いかと思いますが、色眼鏡は忘れずに。情報は常に多方面より多角的に入れる事で検討すべし。

何が本当で何が嘘なのかという事は、しばらくは出てこないでしょうから。飛び交っている理由は全て憶測と妄想の産物である(このページに書いてある事を含めて)ということをふまえて、ファンは公共の場所では大人の対応をして関係者の人たちに迷惑をかけないように心がけましょう。仲間内で妄想にふけるのは楽しい事ですが(笑)。

とりあえず、ナデシコのリニューアルは続行なので、お祭りはそのころに再燃するかな?。この件のおかげで、より力の入った物になりそうな予感。一応ナデシコ2の企画についてはステルヴィアの時にも「あった」と断言されていますし(その時は消滅したみたいな感じだったけど)。そもそも劇場版の続きとして作られたドリームキャスト版で妙な展開がありましたし。その後発表された劇場版ドラマCD(初回特典のコンテを出版するための企画だと私は思ってましたが)のラストにフェードアウトしていくヤバイ音声が…というネタもありました。でも、続きはなくていいよねー、と私は思っています。劇場版の完成度が高いから。
ちなみに、私は、続編やるとしたらヤマト3と銀河鉄道999を足してハーロックを掛けたような「アキトとユリカの追いかけっこ」を予想していたんですけどね(笑)。
逆にステルヴィアの方は、最初から「続編やるぞー」と言っていただけに、がっかりですね。angelaのナデシコカバーもその辺の布石かと思っていたのですが。

ともあれ、権利関係がこじれた場合、東宝の「緯度0大作戦」や「ノストラダムスの大予言」のように延々と問題になるものです。昔でいうと、PCエンジン版のエメラルドドラゴンとかね(もっとも、アレは解決したけれど)。昨日、マーベルと東映の話をしたのが、実は今日の伏線に(笑)。

とりあえず、暇になった監督は宿題の劇場版ナデシコのノベライズでも書いてください(笑)。しかし、7月7日あたりの監督日記を見ても不可解な要素が多いんだよなぁ。監督、近況はDVDの解説くらいぶっちゃけた内容でお願いします(<おい)。

ところで、イロイロ見ていて、ネギま!は最初は錦織監督がやる予定だったとかいうのを見つけて、「錦織版なら見てみたかったかなー、というか、ぱにぽにやってくれ」と思ったのはヒミツだ。

ぱにぽにだっしゅ!第6話【ネタバレ】
えー、これはいったい何のアニメですか?。マジでそう思いました。ぱにぽにのパロディ作品で別の作品のパロディってそれは今週末にビ(以下、危険なので削除されました)。


2005年08月08日(月)
暑いですねー。倒れそうです。溶ける。
歯医者の治療が盆休みで間があくので何か不安。そうならないように早めに動いたのだが、思った以上に治療が進んでいない…。

発売を延期していた東映実写版スパイダーマンのDVD-BOXが12月9日に発売されるようです。BOX発売が決まった時にはマーベルとの電撃的な和解か?と盛り上がったものでしたが、謎の延期によって怪しくなっていた作品です。でも、なんとかなったようで。しかし、本当に何のための延期だったのやら。

いや、ホント、暑さで頭が回りませんよ。本当に、このままで生きていけるのか?。


2005年08月07日(日)
何か、みんなと夏休みがずれているみたいで遊んでもらえないみたい。

さて、昨日買ってきた「陰陽大戦記スペシャルサウンドトラック虎の巻」を聞いてみる。ショートドラマとBGMで構成されたアルバムですが「正しい子供向けアニメのアルバム」って感じですな。ドラマがほのぼのしています。基本的にりっくんの家の日常って感じなので、意外と何をやっているのかわからないナズナちゃんとソウマくんの日常(といっても、朝と夜の風景ですが)を補完する意味では面白いです。っていうか、ソウマくんがあまりにも子供で、ナズナちゃんがあまりにも頑張っているので、そういうのが好きな人にはお勧めかも。

「仮面ライダー響鬼 明日への指針(稲元おさむ/ソノラマ文庫)」を読む。いわゆるノベライズです。イラストが実に「ジュブナイルノベル」的で、新書サイズ(児童文庫サイズ)なら学校の図書館に置いてあっても違和感がないほどです(もちろん、これは普通の文庫サイズ)。内容的には頭にオリジナルのVSオオニュウドウが付いて、その後はツチグモ、ヤマビコ、バケガニと流れ的にはTVと同様に進みます。ある意味、これからTVを見ようという人にはうってつけかもしれません。逆に、TVを見ている人には、明日夢くん視点での描写が多くて面白いです。「明日への指針(コンパス)」というサブタイトルは彼の受験への悩みとヒビキさんとの出会いによる変化を示しているわけですが。その辺の心情描写がメインになっているので、TVでただただもどかしかった明日夢くんの悩みがダイレクトにわかってしまいます。その辺の流れも、モロに児童文庫的で、逆に新鮮に思いました。
あと、作者の人は東映から資料を取り寄せてカッチリ読み込んでいるらしく、違和感がないばかりか、TVに出てきていないちょっとした設定のような物もチラチラと垣間見る事が出来て面白かったです。

1週遅れの仮面ライター響鬼【ネタバレ】
水着祭り。しかし、カッパに関するストーリーが前半からずっと伏線になってオチに繋がるという非常に構成的に良くできた物だったので、水着どうこうが飛んでしまった(笑)。カッパ、強くて凄いしなぁ。夏の魔化魍は小さいけど怖いよ。
響鬼さんもようやく「仮面ライダー」に。しかし、変にカウリングを付けることなく大型バイクそのままでライダーマシンにしてしまっても、バイク自体が迫力を持っているから似合うというか。さて、ホンダさんは、コレで売り上げとか伸びるのかなぁ?。
水着よりも轟鬼くんのボケや明日夢くん&持田さんの微妙な関係の方が見ていて面白かったのですが。しかし、ライバル登場?とか思っても猛士の関係者でまたしてもいい人だったりするのは、本当にこの作品で描こうとしている人間関係が「理想的」だからなのだろうか?。今日のあきらくんは少々可哀想な気がするのですが…。

今週の種デス【ネタバレ】
2週間たったら、お話が少し変わっていますよ(笑)。しかし、終盤が近くなって突っ込みどころがやたら増えていますけど(笑)。
まず、アスランくん。行くとこのないメイリンを追い出そうとするし。肩を貸してもらえないと立つ事も出来ないようなふりをして。座る事くらいは出来ると言いながらラクス嬢に「仮病を見抜かれ」「二股かけている事を問いつめられ」焦る焦る(笑)。挙げ句、ラクス嬢の言っている事が議長と同じと気付いていながら、丸め込まれて、MSで出撃しているし(<やっぱ仮病じゃん)。議長もアスランに自分の判断で動く権限を与えた上での新型機の譲渡だったのにねぇ。その辺の「都合のいい描写」と「あくまでラクスは正義で議長は悪という制作側の描写」には参りますが。何より、アスラン何考えているのやら(笑)。
アークエンジェルとミネルバとの戦闘。あれだけ近くで撃ち合っても沈まないの?。あと、この2艦は基本的に戦艦とはいえ、砲塔を多数付ける代わりにMSを攻撃兵装とする思想だと思うんだけれど、なぜラミアス艦長はMSを出撃させないのか。単にスタッフがAAを落としたくないだけのご都合主義にしか…。
そして、カガリ。お姫様が空中でぼーっとしていたおかげで何機ものムラサメが無駄死にしています。しかし、オーブの軍人にカガリよりもジブリールを優先している人間が居るように見えますが。ずっと随行してきた連合の兵士だけではないでしょうから、根が深い所でオーブも腐っているのでしょうか?。
他にも色々あるけど、フリーダムの「登場する時を待っているかのような登場」とか、もう大気圏突入なんて当たり前の事で、狙った位置に簡単に降りてこられますよ、もちろんおまけで一機手を繋いででも簡単ですよ、というラインとかは「いつものこと」なので慣れましたけど。
あと、ドムはグフが格好良かったので期待していたんですけど、引いた絵ばっかりだったためか重MSっぽさがなくてガッカリ。パイロットもラクスとの縁が描かれずにいきなり登場で???な感じだし。ビームシールドを持っている事で装甲の厚さが今ひとつ伝わらないのかも。ジェットストリームアタックって叫ぶのは面白いけど、黒い三連星の奴とは根本的に技が違ったので混乱した。
何にせよ、AA側を無理矢理正義の味方として描写したいみたいで、逆に見ている側としては不利になっていくミネルバを応援してしまって大変ですよ。これなら、最初からAAの水戸黄門漫遊記にして、世界各地で起こる戦争をAAが潰して回る話にした方が良かったのでは?。

今週のマイメロディ【ネタバレ】
水着祭り。まあ、奏姉ちゃん、お父さんの前でそんなにラブラブしていたら、そりゃあお父さん心配するって(笑)。菊池くんももう少し考えろよ、ってやましい気持ちが全くないんだろうなぁ、彼は。
物語は、完全にバクVS菊池の演出をやりたいがための物だろうけど、バクが全てのエキストラを一人でこなしているのには笑った。ギターはいろんな解釈している人がいるけど、「高い所に現れる」という点でキカイダーだと思う。白いギターは早川健なんだけどね。
そして…水着祭りは続く…。


2005年08月06日(土)
ここ数年…というか十数年ぶりに酔いつぶれてお好み焼きの種という最悪の状況に。さすがに、もう寝ます。

まあ、師匠が休みで帰省していると連絡あったので、電話してんじゃ明日、と今日会ってきたのですが。まあ、本屋とか玩具屋とか見て、最近出来た楽器屋に行ってよさげなウクレレが欲しいなー、夏が終わるまでにお金貯めようかなーとか思いつつ(<その前に練習しろよ)、師匠に予告通りZO−3ギター買おうよとかけしかけていましたが(<なかなか踏ん切りつかないし)。その後、居酒屋に入り…サワー2杯で撃沈。最近体調不良で食べ物食べてなかったとはいえ、この程度は十分許容範囲だったはずなのですが。あっさり死亡。弱くなったにも程があるというかコレではコントロールが全く出来ないので、しばらくは禁酒です。公の場で宣言しておけば、本人もその気になるでしょう(笑)。

ようやく落ち着いてきましたが、みなさんも、体力が落ちている時には無理をなさらないように、と締めておきましょう。種デスはまだ見ていないので明日。

最近、ふたご姫は吟遊詩人のナギが面白いですね(<と言ったら、師匠に嫌がられた)。各キャラクターのパターンがキッチリしてきて、そういう感じのアニメになってきたかと。しかし、悪役関係が進みすぎて、今のネタではそれほど長く引っ張れないような気も…。


2005年08月05日(金)
明日は師匠と晩飯食いに行く約束をしたので更新遅くなるかもしれません(いや、最近いつも遅いんですけど)。
来週の水曜日くらいにやろうと思っていた仕事が急遽月曜日になってしまい、昨日から突貫で支度をしていましたが、無事に終わってホッとしている所。

突然攻殻機動隊が読みたくなったので、「攻殻機動隊1.5(士郎正宗/講談社)」を引っ張り出して読んでいた。やっぱり公安9課はいいなぁ。素子抜きでも話としてキッチリ成立してしまう所がミソだけれど(<いや、一部出てきますが)、いればいたでおもしろいと思うんだけれど。フチコマなんかもほとんど抜いて1巻で描かれていた「電脳と情報の共有による一様化」みたいな点も薄めていますし。その辺がオリジナルの「攻殻機動隊」の「急ぎすぎた点」だと思うけれど、それによって士郎正宗氏の作品であるにもかかわらず「完結」感が強いのは良い点でもあるのでなんとも。その辺は白泉社版の「ドミニオン」と同様かな(コンフリクト編はこのままではなんとも言い難いというか)。
その辺を上手い所突いたのがアニメ版のSTAND ALONE COMPLEXであり、実際、原作でもそういう展開があり得たというのはもったいない話だなぁ、とか。
とりあえず、エセなファンとしては攻殻のシリーズを雑誌展開の順に普通に収録した版を出版していただきたいと思うんだけれど、現在の単行本収録展開を見ると無理なのかなぁ。その辺、講談社さんの商魂だけでは対処できない世界なのかなぁ?。
まあ、漫画の続きが出ないだけではなくて、予告されている画集の出版もズルズルと伸びたりする世界ですから(笑)。


2005年08月04日(木)
とりあえず「ティンクルスタースプライツ La Petite Princess」全キャラクリアして、一応やるべき事は終了。その後ヘロヘロとティルで遊んでましたが、レベル2で1コインクリアできなくなってしまいました。ゲームの腕もアルジャーノン効果で真っ逆さま。
それはともかく。1ゲーム内での難易度の取り方に疑問も残りますが(粘り勝ちする事が少なく、後半は速攻で大量連爆+EXアタックでないと勝ちにくい事とか)、ゲームは紛れもなくスプライツの続編であり、相変わらずの対戦シューティングには結構熱くなれます。このくそ暑いのに。
エンディングの数々も前作が「いかにもADK」なネタものだったのに対し、今回はバラエティに富んでますね。個人的にはダークランのエンディングでちょっと感動しましたよ。あれだけでも、続編が出たかいがあったというもの。ティルのエンディングのように何か間違った方向に進んでいる人もいますが(笑)。

ちなみに、一度、コンフィグの内容を参照していない時がありました。デュアルショック2が繋いである時に振動OFFに設定してあったにもかかわらず、突然振動してビビリました(笑)。

更にちなみに、再びサターンパッド(ジョルジさんもべた褒め(笑))を1P側に接続しましたが、ボタン配置以前に方向キーの入りやすさが全然違いますね。もう、デュアルショックで避けなんてやってられませんわ。

さて、この勢いで積んであるゲームを崩したい所ですが、こういった手軽なゲームがないんですよねー。やっぱ、1ゲーム30分以内で終わらないと、なかなか遊べません。戦国キャノンがPS2移植されれば買いなんだけど。ドラブレでも買ってこようか…。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
今週はマサオミ姉さんが悪役で復活したり、意外にもガシンくんがそれを快く思っていなかったり、ヤタロウの人が過去の悪行をベラベラと白状したり、エビの人とテルが盛り上がっているのをアスマ父が「見て見ぬふり」を決め込んだり(笑)…とラストに向かってまっしぐらな内容でしたが。
そんなことより、マサオミ姉の式神が晩ご飯時にふさわしくないイソギンチャクだったりして、更にヒロインまっしぐらなナズナちゃんとホリンさんを触手締めで誘拐と文字にするととんでもないですが実際誇張でもナンでもない6時台に非常にふさわしくないトンデモ展開に。普段は陰陽を扱っていないサイトを含めてネット上が祭りになってますし(笑)。しかも、来週は、その続きらしいです…。
ヤクモくんが主役でないために活躍できないという悲しい展開になりそうで、非常に残念です。ホント。かっこいいのに…。


2005年08月03日(水)
ネオジオマニアな人はSNKスキーであり、ADKマニアやティンクルなんて軟弱者と思われているのか今ひとつ話題が…と思っていたら「ADK HEROES」さん、なんていうサイトが立ち上がっています。今後に期待の大きいメニューがずらりと(笑)。

なんかね、「ネオジオバトルコロシアム」のデフォルトキャラに自分が使用していたキャラが一人も登場していないということに愕然としてしまう今日この頃。全体的にキャラクターがシリアス系のみというのもねぇ。それならそれで、せめてアンディくらいは入れておいて欲しかった。ホントは「ラスプーチン入れろ!」って言いたいんだけどねぇ(<でも、愛の伝道師はサブで使っていて、メインは金龍だったから、余計無理)。
そんなことはともかく。「ティンクルスタースプライツ La Petite Princess」ネオジオ版です。昨日「画面が粗い」と書きましたが、別にそんな事もなかったです。ポリゴン描写のPS2版が綺麗なんですよね。で、結果。ストーリーモード最終面でクレジットを使い切ってしまいました(笑)。レベル1なのに。どうにも下手なので、サターンパッドでの指の置き方に納得がいかなかったです(連射とボムの連携が上手くとれない)。しかし、そこで終わっても何なので、キャラクターモードでリアリー・ティル嬢を使ってクリア。使い慣れたキャラなら何とか懐かしのエンディングが見られます。
で、今日、先ほどデュアルショックに繋ぎ変えて、ストーリーモードもクリア。慣れてきたのでレベル1でノーコンティニューでいけました。
しかし、このネオジオ版、いかにもやる気が無くて、コンフィグどころかランキングもセーブ出来ません。一度入ると抜け出せません。…一体、いつの時代のゲームでしょう(笑)。サターンに移植された時には普通に遊べるようになっていたんですけど。クレジットが4固定なのもナンですが。入っていて嬉しいのは確かですから、文句は言いませんよ(笑)。
しかし、ネオジオ版をプレイすると「La Petite Princess」がネオジオ版直系の続編だという事がよくわかります。ネオジオでは敵と接触した時の硬直時間が長い代わりに硬直時にもボムが使えた(<多分そんな感じだと思うけど)とか、細かい部分は変更されているようですが。

地元でよく行っていた老舗の複合映画館が閉鎖される事になりました。スクリーン数が4つも減ります。っていうか、他の映画館も2件ほど撤退していたので、シネコンがほぼ独占に。あのバターの甘ったるい匂いが館内に広がる割引の少なくて全席指定で混み混みの映画館に行くしかなくなると思うと、映画に行く機会がぐっと減る事が予想されます。もちろん、Zガンダムとかマイナーネタは地元で見られなくなります。ここ最近で一番BADなニュースでした。


2005年08月02日(火)
「ティンクルスタースプライツ La Petite Princess」ネオジオ版オープン。いつのまにか出ていた(笑)。キャラクターモードで9人クリアした所だったけれど、それよりも最初から選べない最下段の3人でクリアする、とかかもしれない。ジョルジさんとこはティルクリアで開いたみたいだけど、うちはミコトクリアだった。
ちなみに、寝る前だったので、とりあえず起動だけしてみたけれど…「ネオジオ版ってこんなに画面粗かったっけ?」というのが感想(笑)。TVが古いからかなぁ、と思ったけど、TVの解像度が低い時はピンボケな画像になったような気がするしなぁ。でも、リバーサルザコが変な鳥みたいな形しているのは素直に懐かしかった。何が懐かしいって、今は亡きADKのロゴでしょうか。SNKがADKのネオジオ版版権を引き継いでいるのなら、ワールドヒーローズ〜JETを移植して欲しい。投げ返してぇ。あと、デスマッチ。パーフェクトはシステムが他の格闘ゲームと何ら変わらなくてつまらないのでサタやん版でいいや。ちなみに、スプライツはADKによるネオジオ最後の作品ですね。
しかし、サターンパッドを使っているので、ボタンが左に寄ってしまって(PS2版ではコンフィグで右に寄せている)使いにくいんですけど(笑)。
とりあえず、コレ書いたらネオジオ版だ(笑)。レベル1でメモリー女王と対戦してくるぜ(<おそらく、レベル1でも辛いような…)。

ぱんぽにだっしゅ!第5話【ネタバレ】
オリジナル小ネタ集。キャラ設定はほぼ完全に別物。ストーリーも微妙に原作に似ている、程度。そういう作品。小ネタ集なので、投げっぱなしなのにパワーが弱い。はじけ足りない?エンディングのネタはわりと好きなんだけど。
先週はもうちょっと面白かったぞ、ということで、壁に当たったらアニメ誌だ。…1〜3話と5話(来週6話も)はシリーズ構成の金巻先生の脚本。4話のみ高山カツヒコ氏。あとは察して。


2005年08月01日(月)
暑い。頭痛い。よく体が燃えるような描写で精神的に燃えているのが表現されるけれど、実際に体が発熱していると精神的にはだるくなる(笑)。平清盛は一説によると高熱のために氷風呂に入ってもすぐに水が温くなったと言われていますが(子供の頃に読んだので出典不明)、そういうものをやってみたい気にさせられる季節です。多分、風邪ひくだろうなぁ。

「ティンクルスタースプライツ La Petite Princess」キャラクターが多くて、ちょこちょこやっていても、なかなか全キャラクリアになりません。とりあえず、ストーリーモードで全キャラ見る事が出来たのと、SS版オープニング(キャラクターモードでロードランをクリア)を見る事は出来ましたが。

「アルシャードffリプレイ オーディンの槍(菊池たけし/ファミ通文庫)」を読む。TRPGアルシャードのリプレイです。アルシャードについてはルールブックを読んだ事がない&文中の描写がストーリー中心でルールを全然解説してないため、一部システムがよくわからなかったりしますが、TRPGのシステムはある程度のパターンがあるので、まあ、なんとか。
そんな人間が何故読んでいるかと言えば、同時収録の「スルトの剣」がナイトウイザードと繋がっていて、柊蓮司が出てくるため、柊関係の話題についていけない部分だったのですよね。というわけで、ようやく「黒き星の皇子」の続きが読めましたよ。ということで、きくたけファン向けです。




「更新記録2005年07月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る