詳細航海記録または更新記録−2005年08月後半

「更新記録2005年09月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2005年08月31日(水)
まぶたの上を火傷しました。何が腹が立つって、防護の関係上絶対に火傷をするはずがない所に火傷を負う事ですな。マーフィーの法則の一種なのかも。

新入社員の研修は自分の仕事が出来ない上に面倒だが、なかなか楽しい。やる気と希望があるからな、彼らには。配属された後で、使い物になる社員になってくれると嬉しい。間違っても私のようなグータラ社員になってはいけない…。

今週のぱにぽにだっしゅ!第9話【ネタバレ】
すっかり昨日書くのを忘れてしまいましたが。ぱにぽにのパロディではなく、藤岡弘探検隊をやりたかった模様。内容からして本当は川口浩探検隊のような気がしますが、キャラクター的に描写が楽な方に逃げてます(笑)。冒頭のコンビニネタとかは結構好きなタイプなので、オリジナルキャラでやっていればなぁ、という感想もなきにしもあらず。
何で素直に原作のバベルの塔をやらないのかは全くの疑問ですが、おかげさまで都&メディアのキャラが立たない立たない。都嬢は台詞のほとんどを他のキャラに取られちまったしねぇ。教授のやばい所もなし。メディアはこの回の決め台詞が無くなったおかげで、来週以降のベホイミ嬢との因縁への伏線がなくなっているし。何より、馬鹿キャラにしてしまったのは最悪。彼女のキャラは天然の裏に隠された恐るべき…というやつなのに、その辺のリアリティなしに漫画面のみを「あの変な登場シーンによって違う意味で」表現しちまったからダイナシだ。同じ島編ならドラマCDのD組遭難編の方が…。ちなみに、前回の予告で「ハナアルキ(興味のある人は「鼻行類」で検索)」の話をしていたように記憶するが。どうせなら、そういうレベルの高い馬鹿話を組み込んで欲しかった…。


2005年08月30日(火)
ジョルジ=フェルナンデさんのコメットさん☆ファンサイト「じくうL4 with 6」がサイト移転に伴いリニューアルオープンしましたので、「水先案内所−こめっとさん☆別館」内のリンクを変更しています。リンクは例によって大元にしてありますが、今回のタイトルは「Milkyway Holic」。ジョルジさんを知っている人なら「らしいなぁ」と思う事でしょう(笑)。

googleearthの日本海表記が東海に差し替えられた件は、結局、日本側の抗議が通って併記になったようです。某自称電脳大国以外の世界のほとんどで「日本海」と呼んでくれているのですから併記する必要はないはずなのですが、まあ、こんなものでしょう。しかし、ネットがあるから大騒ぎになって、ネットの力で解決する。ダイナミックな動きは他ではあまり見られないというか、時の流れに流されるというか。他のメディアは「媒体による利点」をもっと生かさないとすぐに淘汰されてしまいますよ。専門雑誌は「お金払って買う」のだから、ネットに無料で掲載されている物とは別の方向性を見いださないと…。

「ローゼンメイデン(PEACH-PIT/幻冬舎)」も5巻です。今回は引き籠もりの種明かし編ですが「悪意無きいじめ」状態というのは「悪意がある」場合のようにどうしようもない物というわけではないはずなのですが。「相手が全く理解を示さず、追い打ちを掛けてくる」のでは「悪意がある」のと同等にしかなりえないという…正直悪循環のような話ですな。大人と子供の精神的なギャップの一番は「大人は図太い」って事ですかね。鈍感でないと生きていけない?
そんなことはともかく、今回も各ドールはいい味出しています。金糸雀がんばれ。
さて。私、初回限定版については、本とかおまけページが付いてくればほぼ確実にゲットを狙いますが。よくわからんグッズの時はスルーです。というわけで、今回はさくっと通常版を買いました。それでも、好きな作品については後ろ髪を引かれる所もあるものです。で、今回の初回限定版はブランクCD-R,DVD-R。既にネットで報告多数ですが、トールケースは単行本表紙と同じイラストで、中身は既出のイラストレーベルのディスク。そして更にその中身は「Prodisc Technology Inc.(台湾のメーカー。品質レベルについては台湾の中で中くらい?)」製ということです……幻冬舎がんばれ。


2005年08月29日(月)
ちと、会社で色々あって考え中。正直、限界を感じた。逃げ道を探すべき時なのかもしれない。マジでダメかもしれぬ。

「西の善き魔女(荻原規子/中央公論新社)」文庫版も6巻目にして本編完結です。前半2/3は外伝2巻で描かれていた事への決着。そして、その後が本編のまとめに入るわけですが。9割ほど読み終わった所で「一体どう落ちを付けるのだ?」という女王候補に対する謎の展開。「この世界の成り立ち」の謎は思っていたよりもずっと「ジュブナイルSF」的な理由付けになっていて、結構予想が外れてしまった。しかし、そのあたりの経緯から納得いくラストへと繋がっていくので、読み終わった感想として面白かったです。
ただ、三人の女王の孫に関しては、ラストがコミケ帰りのお嬢様方のようで、あまりといえばあんまりな流れでしたが(笑)。
そして、一番凄いと思ったのは「トーラス仕込みの西の善き魔女」は「プロフェッショナル」な教育を受けていると…。

この後発売の外伝1は過去の話のようですが、外伝3は「その後」になるようなので楽しみです。
あと、荻原先生と言えば「空色勾玉」ですから、そっちを読む方向へ行こうかどうしようか…。


2005年08月28日(日)
再販ザブングルは各地で結構刈られているという話なので、もう手が出ないかな(笑)。あまりに下手に作ってしまったとはいえ、1/100モデルはとってあればなぁ…しかし、あれは場所を食い過ぎる代物だった…。

今日はようやくファイラーを入れて、スキャナーとタブレットを繋ぎ、画像関連のソフトをインストールしたので、一応作業体制は整った。ものの、これからどんな設定で雑誌を取り込むか考えなければならなくて、ソレが面倒…。
ところで、パソコンを床置きするように台を作ってました。小屋の中から適当に見繕った板に穴開けて、ダイソーで買ってきたキャスターをくっつけて…100円で完成したから適当でもいいよね。

さて、昨日予告した「ぱにぽにだっしゅ!とキング商法と音楽販売について」です。ぱにぽにだっしゅ!(以下アニぽに)についてはメチャクチャ書かせて頂いていますが、良い物はよいと評価する方針で、今回もOPについてはべた褒めです。ですから、ちゃんと買ってきましたよOP「黄色いバカンス」とおまけでED「ガールッピ」。既に広告で予告されているように、アニぽには26話でOPが3本、EDが2本のシングル5本体勢です。これを出演声優さんをクラス毎に分けて歌ってもらうという「ネギま!商法」を今回も導入です。まあ、大月さんとこのガンジスがらみだし、そんなとこでしょう。ステルヴィアの話題を持ち出しそうになってしまいますが、もういいですね。
更に新房監督商法としてエンド時に表示されるカードが初回のCD及びDVDについてくるということもやっています。
そんな感じでリリース予定も立っていますが、「黄色いバカンス」は歌手違いで2曲+カラオケで\1000。「ガールッピ」は4分もない歌が1曲とカラオケで\900。…シングルも高くなったな、というのが一番の感想です。ムリョウの「TAKE」の時は1曲+カラオケで\700でしたが。まあ、\1200で2曲+カラオケ2曲が相場としても、CDのプレス費用は微々たるものですからこの値段は少し高いのではないかと。エウレカセブンの「DAYS」が3曲+2で\1165とすると、「女の子が沢山出ているアニメのCDはなめられているのかなぁ」となるわけで。実際には声優さんを沢山使っているのでギャラの問題があって高くなるのかもしれませんが、そんなものなのでしょうか?。
そうなってくると、音楽配信の「新譜でも1曲\200」というのがやたら安く感じるのですよね。実質1曲しか入っていないシングルが\900とすると、音楽業界の言う「CDの売れない理由」がコピー問題にあるのかどうか。同じ値段にはなるわけがありませんが「CD自体に所有する価値観を付ける」努力を怠ったら、今後はわかりません。たとえ配信されるのが圧縮音源だとしても、我々年寄りと違ってパソコンとネットに忌避感を全く持たない子供達が現在量産されているのですから…。

そんな事とは関係なく、「黄色いバカンス」は個人的に今年一番のあたりソングです。

1週遅れの仮面ライダー響鬼【ネタバレ】
間が抜けたかと思った。万引きのエピソードから間があきすぎて、何があったのか?な感じでしたよ。明日夢くんには気の毒だが、現実にああいうことは起こるからねぇ。っていうか、犯罪をしておいて自分で責任も取れずに八つ当たりするくらいなら万引きなんてするなよ、と思いますが。最近、自分で犯罪をしておきながら、捕まると人のせいにする最低な輩が現実的に増えていると感じますが。
それはともかく。傀儡って本当に「傀儡」だったんだ。なんか、猛士の側がいつのまにか正体を正確に把握しているみたいで何か変な感じですが。そして、親玉は変わった感じの敵になりそうですなぁ。
そして。さすがに今度は屋久島まで行っている暇はないのね(笑)。

今週のエウレカセブン【ネタバレ】
いいかげん、ホランドたちの過去をやらないと、見ていてホランドの葛藤が単に鬱陶しく感じるようになってきた。彼は何をいらついているのか。今回でもレントンの姉さんに関係していた、と言う事しかわかっていないし。
エウレカが柱と同化するのは「柱の男ネタ」…ということはなく、鉱脈の中に眠っていたLFOとかと同じ扱いなんでしょうが。エヴァのディラックの海のパロでもやるつもりなのかと思っていましたが、そうでもないようで。しかし、同化とか言うよりも、冬眠とかするタイプの生き物とか、寄生タイプの生き物とかそういったものを連想しましたよ。サナギマンとか(<それは変態する生き物…究極!変態仮面が読みたいとか思ったけど、その変態ではない)。
何にせよ、無意識の領界が繋がっている世界があるらしい事は確定かと思うのだけれど。

今週のマイメロディ【ネタバレ】
これほど毎週見るたびに「あんまりにも、あんまりだなぁ」と思うアニメもないよ。
今週もマイメロがマイペースで大暴れだな。夢の中では恐ろしい柊先輩を演じ。誰も止める事の出来なかったパパさんの駄洒落を完全に沈黙させ。エアマスの竹には嫌がらせとしか思えないよじ登りをし。
クロミさまはただの悪役でしたが。その分、ポエムが炸裂。挙げ句、今回の助っ人であるハチは「男の人の変身した花の蜜を吸い尽くす」という暴挙に。これ、良くある性教育的な表現だと…。
ゲストヒロインのリカちゃんは可愛い女の子ですが、髪型はドレッド?。そして、リカちゃんとかないみかさんという組み合わせは亜細亜堂が手がけたタカラ版のリカちゃんです。っていうか、結局リカちゃんDVDは出すきがないのか…。
なんかよくわからないけど、最初から最後まで見所満載でした。
そして、来週はついにクロミさま、擬人化か?。本当にこの作品のスタッフは「ファンサービスを忘れない」ですな。いいのか?。


2005年08月27日(土)
ロボダッチが青島とAICのタッグで復活とか。いわゆるブラインドボックスによる売りなので「手にはいらねー」というか「近くで入荷する店あるのか?」という不安が大きいですが、欲しいです。
欲しいと言えば、超合金魂ザブングルですか。これも、近くで入荷するか微妙というか買いのがしそうな予感が。しかし、どーしても欲しいような。押入の奥にはHCM版のウォーカーギャリアがあるはずだけど、ABSが日焼けして(直射日光ではないはずなので蛍光灯によるのか?)変色しているんだよなぁ。直すべきか…。再販プラモも大人買いしたい衝動に駆られるけど、積む事確定だしねー(笑)。

パソコンの話。とりあえず、買った状態のバックアップとっとくかー、とNTFS領域用に買ったノートンゴースト(中身はV2iプロテクター)をインストールしてみた所。XPSP2のDEP機能に邪魔されてバックアップがとれないという笑い話。シマンテックのサイトには回避方法が載っていましたが、マジでダメかと思いましたよ。

記録といえば。CD-Rは昔からフタロシアニン使っているけど(耐久性が良くてカーステレオとかで使いやすい)、国産メーカーが撤退して台湾OEMになってからはRiTEKのOEM品にしていた(日本メーカー品の方が検品が厳しいという噂による)。最も管理品質がいいと言われるリコーはみかけないものの、TDKとビクターが簡単に手に入っていたのだが…TDKは廉価品を太陽誘電のOEMに切り替えてしまい、ビクターは入荷していた店がなくなって入手不可。手元の在庫が残り少なくなり、安売りディスクはカーステで相性問題を起こすわで悩んでいましたが。今日パソ屋に行ったら、何故かTDKの32倍カラーミックスが台湾産に戻っていました。在庫整理品なのかOEMの復活なのかはわかりませんが、これでしばらくはしのげそうです。
その間に、オーディオはHDDを使ったサーバーモデルになるのかもしれませんが。既にヤマハはコンポタイプのサーバー機(ファイルを圧縮しない所が潔い)を投入していますしねぇ。

オーディオと言えば、KENWOODが携帯プレイヤでエヴァのコラボモデルを出すそうです。しかし、この時期、シェアに関わるほど神通力出るかなぁ。「iTuns Music Store」を擁するアップルを迎え撃つには、もう一工夫必要な気がする。
その携帯プレイヤで日本ではそれなりに有名だったRioが撤退だそうな。日本のメーカーよりもよっぽど名前が売れている機械だったために、少し意外。

この流れで「ぱにぽにだっしゅ!とキング商法と音楽販売について」へ繋げようと思ったけれど、長くなったので明日へ(笑)。「黄色いバカンス」はいい曲だよ。

今週の種デス【ネタバレ】
今回ほどハラハラしながら見ていた事はありませんよ。基本的にお笑いとしてみていますが、やはり続けてみていれば情が移るという物。シンが「守るよ」とか言い出したり「さよならジュピター」みたいだったり(<ネタ古いなー)したために、ルナマリアに死亡フラグが立ったと思ったよ。反射衛星砲の第2射は撃たれる寸前だったし。プラント直撃が防げるのは当然としても、「敵味方を含む艦隊直撃で大量虐殺」「最初の犠牲者は砲身の中にいたルナマリア」「破壊位置に入って、これで世界が救えると思った瞬間に消し飛ぶ」という展開を予想していましたが…まだミネルバにはやる事が多いようです。でも、種での「最終回直前皆殺し祭り」を思い出すとわかりませんが。
また、激戦区になりそうな月にミーア嬢が隔離されているあたりも不安材料。てっきり、今回の戦闘で戦艦の一隻も落ちてきて「なんだかよくわからないけど死亡」ということになるのかと思いましたが。とりあえず、来週までは持つようです。ただ、来週の展開が全てを決めるような感じなので、怖いんですけど。議長が「あまりにも分かりやすい悪役台詞」を突然のように言うから悪いんだよ。ここにきて、突然ね。
アークエンジェルとオーブは何をやりたいのかよくわかりませんが、カガリはテロリストをオーブ軍に組み込んで、挙げ句、前回戦闘で知れ渡ってしまった旗機を預けるという「国家元首としてどうよ」なことをやってます。いくらなんでもヤバクない?。
メイリンに対する余裕は「本妻の余裕」って奴ですか?。


2005年08月26日(金)
パソコンを買った後、決してやっては行けない事……その後の値段を調べに行く(笑)。ちょっと見に行けば、案の定「大幅値下げ」とか書いてあるし(笑)。
そこで、よせばいいのに見積もりを計算してみたりして…おお、2千円くらいしか値下がりしてねぇ(本当は、キャンペーンが変わったので、別のキャンペーン分値下がりしているけど、ソコはどーでもいいので気にしない)。まあ、1週間分の使用料だと思えばいいや(か、休み中でなければ買う気にならなかったから、ピンポイントな日付だけが自分的には重要だったわけですが)。
さて。その1週間でやった事。
ツールでパーティーションを切った。
ATOKをインストールした。
ソリティアをやった。
サポートとやりとりした。
私、本当に「ものぐさ」ですから(笑)。

そんなことはともかくとして。今日は一日仕事をやって、朝予定していた事が1つも出来ませんでしたよ(笑)。おまけに、レポート用の写真を撮ったら「お前の写真はセンスがねぇ」とダメ出しされて、やり直しですよ。仕事なんてそんなものです。

今日からお友達の多くは伊豆で合宿です。私は家で寝てます。引き籠もりですから(笑)。
つーか、本気でパソコンのセットアップをやらないと、いつまでもソリティアマシーンだよ。とりあえず、スキャナー繋いで雑誌のスクラップを整理する予定。面倒なのでJPEGでいいよな。しかし、電子データを残して本体を捨ててしまうと、本体を持っていたという証拠が残らないようで何か変な感じ。同様に、スクラップするのが面倒でコピーしか残っていないものとか、怪しい資料がその辺に散らばっていたりするしなぁ。

今週のケロロ軍曹
20年前って30代・40代くらいの人間にはリアルな昔だよね。自動販売機が瓶から缶になって、缶ジュースの250ml、ダルマ瓶の300mlの時代を経て350ml缶になった時にはジュースが安くなった物だと思ったものだ。ちなみに、350mlは京都で先行販売(おそらく近畿コカコーラボトリング京都工場限定?)。
というような「番組とはほとんど関係ない」ことはともかく、日向ママ若いよ。夏美ちゃんを産んだの早いよ。ホントに。


2005年08月25日(木)
なんか、もう、全てがどーでも良くなってきた。生きていくと言う事は面倒くさい事だ。

とか書くと異様に暗そうだが、基本的に石にかじりつかなければならないほどの苦難に満ちているわけでもなく、単にぬるま湯に浸かっていたら風邪を引いたというような甘甘な苦痛。眠れるうちは問題なしか?。ベストの状態って一体どうよ?と思ってしまうが、実際の所、病気にしろ怪我にしろ精神にしろ「取り返しの付かないくらいおかしくなる」のでなければ問題にされない事が多いし、また、症状が正確に把握されるとも限らない。初期治療が大事だとか言われるが、実際には「よくわからから様子見ようね」と言われて病気が進むまでほったらかされるのが現在の西洋医学であるのは病院通いをしている人たちを見ると一目瞭然。その辺の見極めを上手くできるかどうかが問題だが、人は往々にして過剰に反応するか我慢して自滅する。救急車がやけに近くでサイレンを鳴らしていると思ったら、向かいのおじさんだったり。働き過ぎの人は大変だ…。
慢性的な病気には漢方が効くという話も目にするが、実際に漢方医という人にあった事がないのでよくわからない。病院で漢方薬を処方された事があったけれど、今ひとつ効果がわからなかったこともある。もっと凶悪な物でないとダメなのか?(笑)。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
後半の陰陽大戦記は(こういう書き方をするのは途中でシリーズ構成が変わっているから)複数の戦闘を同時展開で行う事が多いため。今回は、各メンバーが戦闘準備にはいるだけの話。
まあ、ウツホ関係の事実が割と公正な所から語られましたが。どうも、それぞれの立場によって陰謀の中心点がずれているようなので、新事実はまだ隠されているのではないかと思う事仕切。とくにタイザン関係で、もう一言出てくるのではないかと。
展開上、来週は面白くなりそう。


2005年08月24日(水)
なんか、歯くいしばって仕事していたら、あっちこっちの歯が痛くなってきて何がなんだか。めんどうなので、セデスに逃げた。とりあえず、何が原因なのか益々わからなくなってきて、対処療法にも限界がある…。

そういえば、昨日書かなかったが、ぱにぽにだっしゅ!第8話では6号さんがオブジイヤーと言わなかった。脚本はいつもの人なので、始まった時に原作ファンから叩かれて凹んだのか、たまたまなのか?。11話は彼女の主役回らしいが(Gファンタジーではそうなっているけど、何故かアニメ誌では同じサブタイトルが10話になっている。現場、混乱中か?)、ベホ嬢の設定変わりっぷりを超える別人格の6号さんがどうなるのかは見物である。今月号の原作で医者と本人の言っている性格が正反対なのが、現在の現実という所なのだろうが…。

ちなみに、この10話だか11話だかは江島くんが演出するようなので、関係者はチェック。

しかし、アニメ化>付録で盛り上げ、というのをやると雑誌が馬鹿売れである。以前ドラマCDの付いていた号はアニメ化とほぼ同時期にはバックナンバーが品切れになったようだし、今月号もたまたま休みだったので発売と同時に買ってきましたが、その2日後の土曜日には山積みになっていたはずの雑誌が1冊も残っていませんでしたし。恐るべきはアニメ化パワー。
ちなみに、ネットオークションには転売屋さんが続々出品中という噂も。大変な話ですね。今月号とかなら、今から注文すれば書店返品分があるはずだから通常は買えるはずなんですけど…角川の少年Aのアスカ販売号はそれどころじゃなかったし、わからないのかなぁ?。同じスクウェア・エニックスの「まほらば」はアニメ放送後のCD付録なので瞬殺&転売でネット価格がとんでもない事になっているようですが。恐ろしいのはファン心理なのか、商売に勤しむ人たちなのか…。


2005年08月23日(火)
スクウェア・エニックスがタイトーの株を公開買い付けという衝撃的なニュース。どちらかというと他者版権を吸収するイメージだったタイトーがついに…。エニックス凄いな。ドラクエさまさまだけれど、エニックス自体はゲーム会社というよりお金を出す会社というイメージだから、スクウェアに続いて開発部門を自社で抱える事についてはどういう方向に進むのか?。

ネットを巡回していると、JALや全日空が中国に飛行機の整備を委託しているという記事が目に付いたり(3年前には故意の破壊工作があったとか)。かと思えば、韓国と日本で日本海を巡ってお互いをサイバーテロと騒いでいたり(いつもながら2chVIPの行動力には凄いなぁ)。メディアを受けるだけだった大衆が発進できるようになるという事は、重箱の隅が突かれて、小さな問題も人の知る所になるということで…。

今週のぱにぽにだっしゅ!第8話【ネタバレ】
ついに、小ネタすら使わない全くのオリジナル話。ベホちゃんの素性が全く変わってしまって、これでいいのかね。なんかC組の連中妙に積極的だし。ベホパパとベホママこそがベホイミ嬢の魔法少女としての一番「ありそう」な所だと思っていただけに、丸ごとカットはねぇ。火事ネタはサリーちゃんとか他作品のパロディを入れられても。癒し系ネタ完全カット、ナースのマジカルなコスチュームもカット…これでメディア嬢登場後に繋げられるのか?。
エンディング特別作品はやられましたが、後半の絵の使い方がいつもと作りが同じとか…。
しかし、演出の滑り方が厳しくなってきた。先週のように、本編でSDキャラを使いすぎているために原作で人気の「操脳内会議」ネタが全く機能しなかったりするあたりが、既に原作物として限界を…。


2005年08月22日(月)
だるー。調子悪ー。朝からヘロヘロで、昼はほとんど食べられない状態。歯医者でクラウン入れてきたので、違和感あるし(これはしぱらく続くな)。やはり、休みというものは永遠に…続いたら別の意味でご飯が食べられません。

シンセサイザーの創始者ロバート・A・モーグ博士が8月21日、脳腫瘍でお亡くなりになったそうです。享年71歳。個人的にはムーグ博士という音の方がなじみがあります。現在もムーグ式のシンセを買ったり作ったりしている人もネットをブラブラしていると見かけるほど、最初のシンセサイザーは魅力的な物のようです。ちなみに、テルミンの発展にも貢献された方です。というか、伝説の人というイメージだったので、先日まで健在だったということが驚きでしたが。そして、昨年、浜松で講演やっていたという話を見て、もっとびっくりしましたが。
なんにせよ、ご冥福をお祈りします。合掌。

さて、子供の頃、郷土史を調べるクラブで色々活動していた経験からか、たまに地元の歴史とか調べてしまったりしますが。地元の神社巡りをしている関係もあって、近代の宗教史をかじっていたのですが、どうも明治時代の神仏分離政策の影響というのは思っていたよりももの凄い物だったようですね。それまでは宗門人別制度によって寺が帰属の中心だったのが、一社一村令で神社を村の単位にしてしまったり(この過程で多くあった神社も数を減らされたとか)、神仏習合で神社と寺の垣根がなかったから、多くの寺が神社に鞍替えしたとか、お坊さんが神職になったとか、寺が打ち壊しにあったとか、まあ、色々色々。実際、それまで仏様を奉っていた神社がいつのまにか神道の神々を奉る所になっていたりとかはあたりまえのようにあるようで。お寺さん関係の掲示板を見ていたら、神社だけれどお蔵には仏具がしまってあるような所もあるようです。
まあ、だから何だという事はありませんが、どうにも日本史の近代の教科書は「薄すぎる」きらいがあり、それが「間違った歴史認識」を産む温床になっているというのは正しいのかもしれません。そろそろ明治維新の時に行われた事なども政府のフィルターのかかっていない「事実」として発掘するじきなのではないかとか思うのですが…まだ事実よりも「良い」「悪い」という方向で見てしまうかなぁ。外国に歴史的「事実」について感情論でチャチャ入れられるのはもっと腹が立つし。

コレで終わってもなんなので。「神社のススメ(田中ユキ/講談社アフタヌーンコミックス)」でも。2巻まで発売中です。神社関係なら「朝霧の巫女」でも「おとぎ奉り」でもいいような気がするけど、そっちは毎度書いているので。
この作品は、バトルものでも妖怪ものでもなく、いわゆる「業界物」です。神社の裏側をラブコメを交えて描いている作品で、軽く神社知識を身につけたい人にもお勧め。結構身も蓋もない話なので、宗教が民衆を支えているような国では到底発行できないような物なのかも。ちなみに、作者の人は神社勤め経験者だそうです。メインのラブコメ部分も、神主の主人公が巫女さん(15歳)に手を出そうとしてバタバタしている馬鹿話で進んでいますが。作者の人はドロドロした恋愛話をずっと書いてきたそうなので、今後の流れは予断を許さない事でしょう。なんか、連載の方は話が進んでいるみたいですし。
まあ、神職が大変だというのは、実際、お正月に泣きつかれてバイトしたという後輩が「もうやらん」というくらいなので、相当な物なのでしょう。


2005年08月21日(日)
正直に言って、会社に行きたくねー(笑)。だりぃー。正直、このままだらだら生活できたら極楽であるが、世の中そのようにはできていない。せめて、もう少し楽しい仕事(というか自分に自信が持てるような仕事)なら良いのだが、そう上手くも出来ていない。

ちょっとディスプレイの動きに疑問があってエプソンダイレクトにメールで質問してみた。半日で答えが返ってきた。さすがに日経パソコンのサポートランキングで常に上位というのは伊達ではないと思った。

1週遅れの仮面ライダー響鬼【ネタバレ】
ザンキさん、かっこいいなー。引退したら、鬼にはなれないのね、と思ってみていたけど、強いわ。
しかし、ディスクアニマルって、ああいったパーツの修理で映像がどうとか治るのね(笑)。機械どうこうじゃないんだろうなぁ、式神だし。
白と黒の司令は傀儡と。え?操る方でなく、操られる方として呼んでいますか?。
イブキさんが追っていた「姫と童子」っぽいインテリさんは更に上なんですかね。家持ちだし。
そして、猫つぇー。あれだけ大量に出てくると、通常の音撃棒では対処しきれないっていうか、夏の魔化魍は本当に怖いですわ。
しかし、この作品、明日夢くんの物語への絡ませかたが面白いですわ。昔は、子供の役目と言ったら好奇心から敵の人質になる役でしたが。戦闘に全く関わりないまま、組織の人間関係に影響を与えるという。
しかし、あきら嬢には酷い目に遭わされて…はいないけど、ツンデレっぽいシーンがもう少し見られたら…(笑)。

今週のエウレカセブン【ネタバレ】
この作品、大人達が今ひとつダメというか。子供が大人から学べるのが反面教師としての面ばかりっていうのは辛いなぁ。上と比べると余計に。
鉱石のように埋まっているLFO。あれ、死にかけということでしたが、死んでないなら掘り出して使えないんですかねぇ?。売れない?。手間に比べて安い?。どうも、設定に関わる部分で説明不足が目立つような気がします。
ラストで珍しく感情を出したエウレカに笑った。笑うシーンではなかったけど、ある意味レントンは成功している。
来週はまたまたエウレカのヒミツ。LFOとセットの「何か」なのか?。だとしたら、LFOが複座なのと関係ある?。単座の機体もあるようだし、アネモネは操縦形態自体が違うみたいだったけど…。

今週のマイメロディ【ネタバレ】
これはキャラクターに対するスタッフの「愛」と単純に割り切っていいのか?。虐待されるお供が敵方へ家出するという「定番」ストーリーなのだが。どう考えても、話自体が「変」だ。そもそも、最終的にクロミさまは「反省していない」と思われる。
マイメロ:気絶しまくり。魂も抜けた。カラスにつつかれた。いいのか?。
クロミ:描写が根本的に根性悪になってしまった。
バク:小屋の中の本棚とTVの絵に泣ける。荷物自体が小屋にふさわしい犬並み。特に毛布が…。更に虐待。しかし、最終的に虐待がいいとは、変態か?。
奏姉さんが意外と優しくてやっぱりお姉さんだなーと。


2005年08月20日(土)
ホームセンターで買ったテーブルタップが不良品で交換に出かけるとか。無駄と言えば無駄な行動だが、仕方がない。というか、運が悪い。しかし、現実には良くある事である。結局、運が悪い事が続くと、物事に対して消極的になっていく。買ったパソコンをほったらかしにするのはそういう事もある(実際には、昔からセットアップが面倒であんまりやる気がない、というのもある。最初に買ったパソコンも1ヶ月くらい放置だったかも…)。

「吸血姫夕維−香音抄−(垣野内成美/秋田書店ホラーコミックススペシャル)」が8巻で完結しました。垣野内先生の描くヴァンパイアサーガの最新刊です。シリーズ自体は本家である「吸血姫美夕」がB6版10冊+A5版5冊(今なら文庫9冊)+ハードカバーコミックノベル、スピンアウトした「吸血姫夕維」がA5で5冊、更にスピンアウトの「THE WANDERER」がB6で3冊、更に同じ世界に別の吸血鬼もいて「DAHLIA THE VAMPIRE」がB6で2冊……ときて、香音抄が8冊です。「THE WANDERER」のみシリーズ物と気付いていなかったので未読。今度探そう。というわけで、洒落にならない量です。順番も複雑で、特に繋がりの強い「美夕」と「夕維」は発行順に読まないと何がなんだか状態のはずです。
今回は、特に後半、シリーズとしての部分にあまり重きを置かない短編集的な感じがあったのですが。最終巻は、久しぶりに「完結」という台詞を付けるだけあって、まとめに入ってます。…しかし、さすがに一義的にまとめるのが怖いのか、イメージ的な部分の「まとめ」が主で、シリーズを定義づけている設定に関してはあまり深く突っ込んでいません。設定を背負っているキャラクターも申し訳程度に登場するだけです。それゆえに、ラストは結構衝撃的に示されます。コレで完結でいいのか?。いや、「完結を示しては行けない」のか?。全ては読者が導き出さなければならないのでしょうが。おそらく、その真実は、後の作品で明かされる事でしょう。
長大なシリーズを読むというのは、そういった「謎」の解き明かしです。もっとも、中だるみすると「本棚足りないし、里子に出すかなぁ、まとめて」という危機にも陥りやすいのですが(笑)。

今週の種デス【ネタバレ】
アイドルのミーアたんに腹黒姫をかわせるだけのアドリブ芸は無理。いや、本来は実力派シンガーが売り出しのために整形デビュー、みたいな感じだと思うので、もう少し頭がよい描写でもいいと思うんだけれど、やっぱり「姿をまねている」負い目が彼女を恐慌状態に陥れているのだろうか。戦場で兵士を慰問していたのは、あくまで自分だという自負をもって、国を出て敵国にいる人間を追及できていたら、あの放送は逆転できたはずなのだが。現に、親プラント側の描写はそうなのだが…肝心のプラント国内にラクス教がはびこっているために、彼女が本来国家転覆を企み、海外逃亡中であるという事実(おそらくそれが極秘なのが問題なんだろうなぁ)が無視されているのが…。その辺、ここへ来て脚本家がデュランダル議長を馬鹿にしようとしているとしか思えない戯れ言ぶりだ。
っていうか、議長、このくらいの事予測していただろうに、フォローしてやれよ。
事後の妙なフォローじゃあ、ガス室送りみたいに聞こえるって(笑)。作品当初のカリスマぶりはどこへ消えてしまったのやら。
しかし、その議長のミスもジブリールのおかげで忘れ去られそう。種は他のガンダム作品と比べても「民間人の大量虐殺」シーンがやたらと多い。実際の近代の戦争でも「はっきりと証拠の残っている」内戦を除く「民間人」の大量虐殺というとWW2末期の日本大空襲と原爆くらいなものという話もあり、ああいったことが平然と行われるというのは、本当に狂気である(逆に言うと、日本人はほんの数十年前に、その狂気を受けてきたのである)。見ていて気分が悪い。しかし、コロニー丸ごと沈めるっていうのは、世論が付いてこないと思うだけに、彼の人は政治的な考えというのが全くない物やら。
そして、あの反射衛星砲。コロニーの耐久度は2射目が可能なほど強いのかなぁ?。そんなことより、イザークはいいキャラになったよなぁ。
ラストのアークエンジェル会議。テロリストが証拠もなく憶測だけで勝手に罪状を決めつけ、勝手に盛り上がっていますけど。最初、ラクス嬢は予想の話をしていたと思うのだけれど、途中からそれが「真実」になっちゃっているような?。デュランダル議長の目的はタリアさんと結婚したいだけじゃないの?(笑)。演出的には盛り上がるのだけれど…。


2005年08月19日(金)
姪が風邪ひいて大変。…ずっと鼻水垂らしていたんだから、もっと早く医者につれてけと説教。聞いちゃいねえ。
そして、それに伴って、私も体調悪〜。ゴロゴロしていても微熱がとれないっていうのは、もはやからだがまともに機能していない?。

新しいパソコン買いました。本体を買うのは10年ぶりか?。今回はエプソンダイレクト。紙のマニュアルが充実していないと嫌なので。結構偏ったチョイスで頼んだので、スペックリストを見たら笑われること十分。モニタは買う気がなかったけど、キャンペーンの適用ギリギリだったので、追加で17インチ液晶が2万円を十分下回る値段っつーのは悪くないと思い買ってしまう。
で、先ほどセットアップしましたが…マイクロタワーなのに死ぬほど重い。ケースが分厚い鉄ケースというのも気に入って買ったのですが、こんなに重いとは思わなかった…。
とりあえず、しばらく遊んでみて、問題ないようなら(SUMSANGのHDDがなぁ。98時代に痛い目に遭っているので)パーティーション切り直して再インストール、本格使用でしょうか。HDDキャッシュが大きいのも、少し心配。パソコンは使い方が定まるまで、本当に頭が痛いというか面倒だ。
とりあえず、しばらくはデータの整理用に使おうと思うので、メインマシンは師匠払い下げのままですが。

「レディービクトリアン(もとなおこ/プリンセスコミックス)」も16巻です。ヴィクトリア朝ブームだのメイドブームだのあったような気もしますが。ヴィクトリア朝もので私が一番面白いと思う作品は今のところ「コレ」です。しかし、16巻にもなると主人公であるベル(家庭教師)は収まり口が決定してしまい、物語の本題はこの作品最大の問題児である侯爵令嬢レディー・エセルの方へ。プリンスだのレディーだのと一気に上流階級な話になっていますが、まあ、エセルがネタバレで書けないような大変な人なので、どう落とし前を付けるのか、正直読んでいてハラハラするというより呆れ気味というか(笑)。
この話、基本的に「いい人」が多いので、読んでいて楽しいのも良い所です。


2005年08月18日(木)
さて、昨日は「御朱印と納径印」が別の物だと書きましたが。これは「神社への奉納に対する印」であったとする由来から判断したものです。しかし、これを民俗学系のサイトで調べていくと、どうも「神社の御朱印」の起源はあまりはっきりしたものがなく、「お寺の納径印」に対して神社で使われたという説があります。実際、神仏混淆によって寺と神社が一括りになっていたり、現在の神社の中にも修験系のように元々仏教に近い教義を持っていた所もありますから(ただし、明治の太政官による修験宗の廃止では、お寺への帰属が基本として示されていたはず)、元が納径印という事も考えられるかと(これは昨日も書いてますな)。ですから、あながち間違いでもないようなので、ここに訂正しておきます。
ただ、お寺と神社のものを一色単にするのは、勧められない事もあるようです。まあ、わかる気もしますが…。

劇場版Zガンダム2のキャストが発表になった時にはフォウの声優さんに結構騒然としたものですが。島津冴子さんのメッセージなんてものが公式サイトに載って更に大騒ぎになっています[これ、さっきまであったのですが、現在、消されてしまったのでリンクを外しました。概略は富野監督からは連絡を取るよう指示されていたにもかかわらず、音響監督によってオファーのないままに役が変更されたというものです。元ソースは消えましたが、凄い祭りになって情報はネット上に拡散しているので気になる人は各自調べる事。水谷優子さんなど、他にも被害者はいる模様。詳細不明]。私もアニメが一番好きだった頃が島津さん全盛時という世代ですから、かなり衝撃的です。これじゃ、DVDはファースト劇場版の逆で「旧キャスト版の音声を収録した特別版」とかつくった方が売れるのではないかと…。
しかし、こういう話がもみ消されずに速攻で広がるネットというものの怖さを大人達はもっと知るべきではないかと思います。昔から、こういう噂は口コミで流れていましたが、ネットは活字媒体として既存のマスコミのようなフィルターなしで広がっていくのですから、影響力は大です。同様に、某賞とり小説家が漫画をまるまるパクって盗作疑惑などという話も出ていますし(昔なら、気付いた人がいても出版界が内々に処理してしまえば公にはなりにくかった事項である。雑誌の隅などにお詫びが書いてあっても、公という程広くは知られない…)。もう、いい加減うんざりもしますが、こういった浄化作用のある部分をも否定して密告の舞台となる匿名掲示板を叩き続ける正義の味方がいる事も怖いです。

今月も付録の「うさぽに」目当てにGファンタジーを買ってきましたよ。表紙が「ぱにぽに」ではなく「〜だっしゅ!」だったのには驚きましたが。ベッキーはかわいいのでまあいいや(笑)。
それはともかく。「ぱにぽに(氷川へきる)」の話を。原作の氷川先生は掲示板を読んでいると、アニメと原作が上手く融合するように心を砕いておられるようでどうなるかとハラハラしていたのですが。今月掲載の103話は最高です。最高オブジイヤーです。アニメに合わせて原作を変えてしまう作品はダメ度が高いオブジイヤーですが、逆手にとってネタにする作品は大好きですオブジイヤー。っていうか、ここまで毒が効いた作品は「赤ずきんチャチャ(彩花みん/リボンマスコットコミックス)」でアニメオリジナルキャラをことごとく変態or変な人にしてしまったものを見て以来ですが。「毒」という意味ではそれを超えていますオブジイヤー。
アニメ版への愛情表現というか、応援というか、エールなんでしょうが。普通に見たら、どう考えてもスタッフに喧嘩を売っているようにしか見えない(笑)。それゆえに、余計に楽しくて仕方がない(笑)。しかし、6号さんはいい子だなぁ。

そんなことより、みちるちゃんがなし崩しに大変な事に…。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
ヤクモさんがしんじゃう(麻上洋子さんの声で)。いや、本当に死なないといいなぁ。いや、この作品で、そう簡単に死ぬとは思えないのでそれほど心配しているわけではありませんが、それでも万が一…。
というわけで、最大のピンチは最強の男が背負う事に。こうして、主人公が最強でなくてもいいし、ヒロインが最強とくっつかなくてもいいという不思議な作品も成り立つわけです。っていうか、玩具としての零式と極の趣旨が違うから、どっちも売りたければこういう形なんだろうなぁ。という下世話な話はともかくとして、ボロボロになっても闘うヤクモくんとそれに諭されるガシンというシチュエーションは、ここ2話のラブコメエロアニメとあまりにも違った燃える展開でなかなか良かったです。でも、ガシンくんの大変なのはこれからだよなぁ。辛い話だ。


2005年08月17日(水)
暇だ暇だ騒いでいたら、山奥まで出かけるという人がいたので便乗して山奥の神社にお参りしてきました。正直、私の下手な運転だと行きたくないレベル。というか運転手に「お前の運転怖いからダメ」って言われましたが(笑)。平地しか走らないから信用が…。
御朱印も頂いてきました。

しかし、ネットで見ていると個人サイトでは神社の御朱印と仏閣の納径印がごっちゃになっている説明が多いというか(実際、ごっちゃに印をもらっている人もいるようですが)。まあ、明治の神仏分離政策以前には神社とお寺の区別が付かないような宗教施設があったわけですから、由来を紐解けばそういうこともあるのかもしれませんが。どちらにせよ、日本において神仏混淆の影響が非常に強いという事の現われなのか(実際、初詣は神社だろうがお寺だろうが関係なくお参りしますし)、宗教に関する無関心なのか?。
……納径帳も買うかなぁ。しかし、実際に納径する人っているんだろうか?。

というわけですが、既に体がなまりきっていて疲れました。本来の参道は山道を往復4時間歩くコースだったので、正式なステップを踏めばダメになっていたことでしょう。

「オリエント急行とパンドラの匣(はやみねかおる/講談社青い鳥文庫)」を読む。「怪盗クイーン」シリーズと「名探偵夢水清志郎事件ノート」の2シリーズ合同作品です。ちなみに、その前に発売されたアンソロジー「おもしろい話が読みたい! 白虎編(令丈ヒロ子、あさのあつこ、阿部夏丸、那須正幹、はやみねかおる/講談社青い鳥文庫)」の中の中編(これも前記2シリーズの合同作品集録)を読んでおく必要があります。早速、その中のクイーンネタがこの本でも使われていますので。しかし、合同シリーズと言っても、クイーンは作品の半分が夢水清志郎と被っているので、何のありがたみもありませんな(笑)。どちらかというと、挿絵が2作品のイラストレーターによる合同という所の方が面白いかも。何せ、タッチが全然違いますから。
さて、今回はオリエント急行です。政治的な力を持った「悪人」による「パンドラの箱」の密輸。これを阻止すべく乗り込む「ICPOの探偵卿」と「トルコ警察」。暇そうな「怪盗」と「その仲間」。食い倒れの「名探偵」と「編集者」。予言に従って乗り込んできた探偵卿を目指す「海賊の子供」と何故か乗り合わせる「探偵卿の子供」。そして「謎の男」……曰くありげな登場人物が大量に登場し、それぞれの視点からトラブルを巻き起こしつつ「犯罪」と「推理」を繰り返す。どちらかというとこれは「クイーン」のシリーズであり、アクションものになるのかもしれません。トリックよりもドタバタの楽しい一冊ですが、実にジュブナイルというかライトノベル的なからくりも含まれています。構成的にも面白い作品で、満足でした。しかし、ICPOの探偵卿というのは何か恵まれているようでうらやましいなぁ…。


2005年08月16日(火)
webアニメスタイルで細田監督のインタビューが始まりましたが。まあ、ハウルが消滅した時には大変だったみたいですねぇ、やっぱり。監督が「スタッフピンチ」ってんで友人の優秀な人たちに助力を乞う、っていう話は良く聞きますが、普段は「作品の品質向上に繋がる」話として良い話かと思ってしまいますが。出版・放送の世界は日本では口約束の世界ですから、途中でポシャると関係者一同路頭に迷うという話が出てくるわけで。
こないだのステルヴィア2がポシャッた話で佐藤竜雄監督が「被害を被ったのが一人で良かった」という意味の事を書いていた意味がよくわかります。それが更に進むと、押井監督がルパン三世がポシャッた時に大変だったという話に繋がるのではないかとか。
ともあれ、細田監督の場合、ワンピースを作る事が出来(その前にどれみがありましたし)、次回作に取りかかっているという話ですから、幸せな事だと思いますが。
しかし、ヤバイ話ばかりのインタビューなので続きが気になる気になる。

今週のぱにぽにだっしゅ!第7話【ネタバレ】
プール掃除。キャンプと同じく、ストーリーは全くのオリジナル。というか、同じくメンツが入れ替わってる。メンツをC組に固定したら、登場人物の相関関係がつまらなくなってしまうと思うのだが…。
1話はカット替えとちびキャラの動きが多かったためか作画枚数は多かったそうだが、素人目には全く動いていないように見えた。そして、7話は「PCエンジン時代の止め絵を工夫して動いているように見せる演出」が駆使された作品に見えた。ミニパト?。




「更新記録2005年08月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る