2006年12月31日(日)
というわけで、今年も終わりです。お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
来年も、縁があったら、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
今年は、寝込んでいた分、例年より2日くらい体感少ないようで。夕方まで掃除してました。よく、こんな埃だらけの部屋で病気にならない物と感心したり(<いや、病気になってるし)。おかげで綺麗になりましたが、そのぶん何もやってません。仕方ないので、大あわてで正月の用意をしてました。たった今まで。なんとか年を越せそうです。
今年も引き籠もりな1年でしたが、久しぶりに友人達と旅行に行ったりしたのは楽しかったですな。出来れば来年も何かやりたいところです。さてさて。しかし、どちらかというと趣味のレベルが中学生くらいまで押し下げられた1年だったためか、精神的にもその頃のピーキーな感じになってしまったような気もします。どうせなら、あの頃の情熱のような物が取り戻せればいろいろ面白いかと思うんですけど…。
来年は、もう少し色々な意味で手を広げたいですね。人に会う機会を増やしたいものです。いろんな意味でね。
前半は模型に燃え。ミニスケAFVとザブングルというどう考えても80年代全開。
後半は「ひぐらしのなく頃に」。やはり、泣くほど感情移入したゲームってのははじめてだから、コレに出会ったのはかなりの出来事。おそらく、今年一番影響を受けた作品でしょう。っていうか、これのせいで、他の事象が全て飛んだ。
というわけで、また来年。
2006年12月30日(土)
どこからどう流れたものか、フライングで「礼」のネタバレが一部に出ているので、2chシャットダウン開始ですな。まあ、ホントなのかネタなのかわからん盛り上がりですが(笑)。
とりあえず、1日or2日あたりに買ってくる予定なのでしばらくかかるなぁ。
何年ぶりかで「ゲーマガ」を買った前に買ったときは「ドリームキャストマガジン」だったけど(「ドリマガは買わなかったか…ちなみに、最初に買ったときはBeepメガドライブでしたが)。なんかDVDとか付いていて高いんだけど、お目当ては別冊付録の「雛見沢ウォーカー」。コンシュマー版「ひぐらしのなく頃に 祭」の特集本。店舗特典のイラストなんかも完全収録…しかも一部の人には嬉しい修正前(<なんか上の方から圧力が掛かったらしく、いろいろ修正されたらしい)。個人的にはコンシュマー版より原作PC版の絵の方が好きなんですけど、小ムック的な感じの良い作りの本なので、こういうの好きな人は押さえておきましょう。
ちなみに、現在「ドラマCD ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編」を聞きながら書いてます。さすがにディスク3枚組だけあって、なかなか良い感じです。原作の雰囲気が良く出ていますね。つーか、前半はちょっとヤバイ感じにトリップしそうですな(笑)。
ところで、鬼隠し編の部活シーン(ジジ抜き、射的)って、結構あとの方の伏線的に使われているようないないような。
「英國戀物語エマ 第二幕」2007年春に放送予定だそうな。まぁ、あの終わり方だったから、人気さえあれば必ず再アニメ化されると思っていたけど。時間が掛かったのは、クオリティを保つのに準備期間が必要だったのか(それだけ予算が取れたのか?)。
ローゼンメイデンの連載関係で休載がらみで謎が深まっていたり、年末だというのに変な感じですな。
というわけで、今年も残すところあと1日ですが、午前中に個人的な買いだし、午後から家の買い出しの荷物持ちで終わってしまいましたよ。部屋の掃除くらいしたいんですけどねぇ。掃除というより、物捨てないと片づけようがないのですが(笑)。つーか、本当に明日で今年が終わるのか?。何か騙されているような気もするけど、社会人になってからいつもそうだったはずなんだけどなぁ。
でも、なんか今年はコミケ期間中なのに本屋の漫画コーナーに人が多かったですな。なんでだろ?いつもは、もっとすいてるのに。
2006年12月29日(金)
8万9千ヒット越え。2006年も数日を残すのみとなった日にきりの良いお客様数を迎えました。毎度見ていただきありがとうございます。
言い訳ばっかり書いていても仕方がないので。これからもぼちぼち頑張ります(笑)。「宿題の〜を早くやれ」とかいうリクエストがありましたら、要望をお寄せ頂ければ善処します。はい。
一昨日書いた「かみちゃまかりん」アニメ版のスタッフ、監督以外は「ギャラクシーエンジェる〜ん」か…。脚本まで同じとは…ダメかも。
ということで、冬休みなのですが、傷病休暇から続けてになってしまったので、単に体調悪いだけみたいなグデグデなことになっています。また医者にも行ってきたしな。とりあえず出来ることということで、部屋中に散らばった帳票類を手回し式シュレッダーにかけていました…それだけで半日(笑)。
気が付いたら、今年も残り2日弱、今日はコミケ初日です。ホント、いつの間に?って感じですね。何もしなくても年は明けるのですが、何も出来ていないのは心残りにしかならず…何より本の山を崩しきれずに(ここ2週間ぐだぐだしてたし)片づかないし、ネット用の年賀イラストに全く手を付けていない…大丈夫か、俺?。
「ひぐらしデイブレイク(黄昏フロンティア)」ようやくストーリーモード終わり。ストーリー良く出来てますね。特に知恵&入江は(笑)。縁結びのアイテムをネタに7本のショートストーリーを作るっていうアイデアも面白いですし、ペアということで人間関係を描くという点でも面白いですね。で、これを「ひぐらしのなく頃に 礼」では「昼壊し編」として再構築されるわけですが、果たしてノベル作品としていかなる出来になるのか…って、もうすぐ発売なんですよね。そっちも。
2006年12月28日(木)
もう、コミケの季節か…。2chのスレッドでも話題になっていますが、今年はノロを持っている人間が来場してテロ合戦になるという笑えない話もあるので、「健康な人はマスクをしていった方が」よいかもしれません。空気感染(飛沫感染)するから、健康な人がマスクをする方が手っ取り早いです(笑)。
あと、ヤバイと思ったら自粛する勇気を。でないと、とても悲しいことに…。
いや、症状笑えないし。罹患したら最後、正月休みが亡くなりますよ。1度罹患しても、ウィルスの種類が多いため、理論的には何度でも感染するらしいし。飯田さんとこのお子様型は何であんなに元気だったんだ?。
というわけで、なし崩しに休みに。けじめの付かない終わり方を迎えたために、気分が切り替わらない。これは、ある意味最悪のパターンだ(笑)。
今週のふたご姫【ネタバレ】
ビビンは完全に「かわいそうな子」のポジションに落ちたな。実は学園長と向こうの学園長が夫婦とかいうと漫画っぽいオチなんだが…。
ガン×ソード第13話【ネタバレ】
1クール終わり。戦闘につぐ戦闘はともかく、早くも新生オリジナル7の一角が崩れたのにはびっくり。1対1体潰すよりもラッシュの方が面白いと思っていたし、後半に持ち越すものだとばかり思っていたので。
あと、鈎爪の「明らかに間違った」善人ぶりに誰も突っ込みを入れられなかったのがもどかしかった。あれは単なる詭弁であり、自分がやりたいことをするために他人を騙しているに過ぎない。っつーか、何で、あんなのにひっかかるんだ?。理想が崇高なのは分かるが、彼の思想はあからさまに詭弁だ。最後にウェンディーが否定してくれるかと思ったのだが…彼の思想を否定出来るところまで成長出来るかどうかが、後半戦なのだろうか。
ようやく次回でOPキャラクターが全て埋まるか…とすると15話まで完全版のOpはおあずけってことで…。
2006年12月27日(水)
一日、トイレと布団のお友達でした。年末終わった。
歯も炎症を起こしているっぽい。風邪薬で押さえ込めるはずと思うが、もう歯医者が休みなだけに不安でもあるわなぁ。
コゲどんぼさんの漫画「かみちゃまかりん」のアニメ化。まったく興味はなかったのですが…「監督:安濃高志」キター!。安濃監督なら、見ますよ、ホント。果たして今の子供たちに受けるような作品になるのかどうかは別として、丁寧な良作の予感。
零戦の設計主任者として世界的にも有名な堀越二郎氏について、実に誤った知識を持っていたことが最近判明した。私のような低脳の場合、どうにも昔の知識というのは「古い情報(<特に歴史関連は新事実が発覚するたびに変わるし)」「斜め読み」「記憶の劣化」によってねじ曲がってしまうことも多いようだ。自戒して気を付けているつもりでも、ついつい間違った記述をしてしまうのはそんな理由もあるのだろうが、それは更に気を付けなければいけないということなのだろう。
2006年12月26日(火)
一日気分が悪かった。年が越せるか?。
「ゼロの使い魔10 イーヴァルディの勇者(ヤマグチノボル/MF文庫)」発売中。前巻の引きから期待されていたタバサ救出編です。これまで、主役エピソードや番外編でもクールで鳴らしていたタバサが今回はヒロインです。他のメンツは相変わらずで、アンリエッタが前に出てきた分だけ異様な感もありますが。それよりも、これまで「話」でしかなかった「東方」=エルフが本格的にストーリーに関わってきて、メインストーリーが大きく転換しているのが分かります。しかし、そんなことより今回はクライマックスでのタバサを堪能出来ただけでOKと言わざるをえないでしょう。実に、いい話です。
そういや、アニメ第2シリーズ決定だそうですが、あれだけエピソードをつまみ食いしちゃうと、どうやって構成するのやら。個人的には釘さまのラジオが復活すればそれで嬉。
2006年12月25日(月)
昨日、カウンタが88887ヒットだった。キリ番は特になにもしていないけど、末広がりにゾロ目を踏んだ人に幸多からんことを。
精神的に死んでいるかと思ったら、なんか風邪っぽい。卵か鶏かという話があるのだが。
「ナイトウィザードリプレイ 合わせ鏡の神子(菊池たけし/ファミ通文庫)」発売中。「みこ」シリーズが一段落だそうな。今回は主役に人気の柊をおき、サブヒロインに「あかみこ」灯んを再登場させ、アンゼとベルを出しまくった上で魔王級エミュレイター増量という結構なお祭り編です。地球滅亡の危機としてはこれまでが派手だった分、あっさりしているような気もしますが、起こる結果がろくでもないのは毎回同様です(笑)。
で、柊サーガも「みこ」も一段落ですが、個人的に残念なのはみかきみかこさんのPCとしての「くれは」を見たいってことですかね。NPCとして登場し、それなりに柊に絡むものの。みかきさんの4コマを見ている限り、くれはは柊をかなり意識しているんですよね。でも、NPC扱いだから、フレイス以降もそれほど関係が変わっていなかったりして、むしろ人気のあるアンゼやベルに押されてますからねぇ。
そういえば、みかきさんの4コマは完全収録らしいので、ファンの人も安心です。っていうか、個人的にもナイトウィザードはみかきさんの絵が好きですね。
ちなみに、ここへ来る流れを一応書いておくと、単行本化されている柊サーガは「紅き月の巫女」「星を継ぐ者」「フレイスの炎砦」「黒き星の皇子」「スルトの剣(オーディンの槍)」「愚者の楽園(パワー・オブ・ラブ)」「合わせ鏡の神子」となる。「みこ」シリーズは「紅き月の巫女」「黒き星の皇子」「白き陽の御子」「合わせ鏡の神子」となる(星の巫女は「星を継ぐ者」に登場)。で、砦シリーズが「アルセイルの氷砦」「フォーチュンの海砦」「リーンの闇砦」「フォーラの森砦」「フレイスの炎砦」となる。まあ、突き詰めると面倒だし、発表順に単行本化されていなかったりするので、適当につまめばよいかと(笑)。
2006年12月24日(日)
へんじがない。しかばねのようだ。気分がまったく回復しない。
しかし、こんなにクリスマスを意識しないクリスマスも珍しい。実際の所、今日がイヴだということに、さっきまで気が付かなかった…。終わっているな。
なんでGoogleで「ひぐらし 紗都子 支援」検索するとうちが上から2番目なんだよ(笑)。さすがに驚いた。つーか、いいのだろうか?
そして、いつのまにかトップのひぐらしバナーがクリスマス仕様になっていた。相手方サーバーのバナーは楽に目先が変わるから負荷さえ考えなければいいと思う人は多いだろうなぁ。
というわけで、今日はほとんど何もやってません。本は読みましたが、それだけ。
「ひぐらしデイブレイク」は、まだ最新パッチを当てていないのでVer.1.06のまま。これまで全然勝てなかった梨花・紗都子ペアでなんとかED。耐久力なさ過ぎ。コンティニューによる相手風船のリミット減少に助けられているので使いこなせているとはとても言えない。使用したのは花火紗都子(通称・花子)。ようやく花火の使い方が分かった気がする。罠子は上手く相手を連れ込む方法が分からない。
で、追加された鷹野・富竹ペアは缶みで楽々クリア。基本性能が違いすぎる…。次に追加の大石・赤坂ペアは波動赤坂でこれまた楽々クリア。基本性能が…。
今週のマイメロディ【ネタバレ】
パパさんが頑張った。かっきー。去年のような感動ストーリーというわけじゃなかったけれど、十二分に楽しめる内容だった。
しかし、ママさんが3人に訴えたのに、ちゃんと覚えていたのが歌だけってのが困った話だよな。まあ、おかげでなんとかなったんだけど。っていうか、あんなガケが放置されているスキー場っていうのはマズイだろ。奏姉の居たところは柵があったわけだし。
そして、期待を裏切らない裸サンタギターバージョン。……バイオリンのマッパよりもヘビメタスタイルの今回の方がやばいんですけど。つーか、サンタの人、ホントに好きだな。
そして、カードがクリスマス仕様で召喚キャラが特殊に…ママと会えたのは前回1回だけという縛りを守りつつ、何とかしたあたりの展開は上手いと思った。しかし、大量取得した音符はサンタが貰って還元してしまうのも上手いな。
そして、来年は期待通り大喜利。しかし、オチが同じになるのを避けるためか司会の先輩がリストラされてる(笑)。山田くんはバクと潤みたいだから、ウサミミはおあずけか?。
2006年12月23日(土)
精神的に死亡。周りの人に迷惑かけている。凹む。来週は会社行きたくねぇ。
「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(環望/MFコミックス)」2巻発売中。
2巻目は特区を出たところの学校の話です。すれ違いと三角関係と血の嵐で相変わらず壮絶です。が、非常に上手いですね。絵もストーリーも。吸血鬼ものの話は好きで結構読んでいるつもりですが、ダントツで面白いです。従来からの吸血鬼のセオリーを外さずに取り入れた上での設定、ホラーキャラクターとしての吸血鬼の恐怖と反したときの貴族然とした高潔さ、そして人間側の狂気。その辺を上手き描写しながら主人公・アキラと吸血鬼の女王・ミナの話をきちんとやっているわけだから上手いとしか言いようがないわけなんですよね。まあ、そこから一歩上の評価をするのは単純な快楽殺人や種族間の勢力争いにしてしまわない「世界を作っている」作品だからこそなんですけどね。やっぱりすごいや。
2006年12月22日(金)
今日は会社の忘年会でした。アルコール入れたので、眠くて死にそう…。
「Dearホームズ(もとなおこ/秋田書店ボニータコミックス)」2巻完結です。「最後の事件」で消えたホームズが蝋人形に身をやつして英国に帰ってくるというミステリーなのかファンタジーなのか微妙な作品です。ワトソン博士が美形です(笑)。
微妙に魔術的な部分のある作品なので、2巻はより魔術的な方向に話が向かいます。ブラム・ストーカーとかも登場しますしね。
同作者の「レディ・ヴィクトリアン」のように近世英国の風俗について細かく書き込まれているということはありませんが、逆に、向こうで丁寧な作風を披露しているだけあってこちらでもさりげなく「英国」が再現されています。ホームズものの漫画は本家のコミカライズからまったく別物の創作まで色々ありますが、異色ながら「絵」として原作雰囲気を再現しているこの作品は、良書の中にはいるのではないかと思われます。
2006年12月21日(木)
今日の仕事はおじさん疲れたよ。体力的に。頭は使わなくて楽だけどなー。
つまらん試験が終わって工場見に行ったら設備試験用の実験装置作っていて「なんでこんな面白そうなものに俺を呼ばないんだ」って感じだったけど、どうやってもそんな暇はなかったわな。
ひぐらしのドラマCD売ってるサイトで期間限定で「暇潰し編」のCD1枚丸ごと無料ダウンロード開始です。「暇潰し編」は独立した番外編のようなものなので、多少なりとも興味のある人は気楽に聞いて貰いたいとか。声優さんも豪華ですしね。
物を売るためのサンプルとはどういうことなのか。「ひぐらし」本編も「鬼隠し編」を1本丸ごと無料ダウンロード出来ますし。「まず見て貰って続きを」っていうのは昔からある手法ですが「どこまで公開するか」という点で容赦ないのが、逆にビジネスに結びつくっていうのは小市民としては難しい案配だと思ってしまいますね。
もっとも、一視聴者としては嬉しいサービス&合法的に視聴が出来るっていうのは人に勧めやすいんでよろしいんですけどね。
2006年12月20日(水)
やはり、ネズミは滅びていなかったようだ。前回封鎖した穴以外の所に進入経路があると考えられるが、今のところ有効な手段は見つかっていない。どうも今年は野ネズミの当たり年なのか、会社でも発見されたりしたし。シロアリ駆除の薬剤が年々弱くなっている(規制のため?)ために害虫の侵入が増えている、という説もある。さて。
スタジオハーフアイというと完全変形版のゲッターロボで有名になり、最近は最小変形シリーズとかで飛ばしていましたが。1mの大空魔竜を作るとか。カッケー。おそらく、昔大変欲しかったジャンボマシンダー版と同レベルのサイズになると思いますが、値段は想像したくもない…。よしんば買ったとしても置く場所がない…。
ガン×ソード第12話【ネタバレ】
ということで、設定も語られ、敵も一通り出てきて、OPもほとんど埋まり、1クール目のクライマックス。ここで敵側の正義を前面に打ち出しておいて、更に主人公サイドを理不尽に落としておく。これを物語のラストでやられると困るのですが、折り返しでやれば次のステップが見えてくるというもので。さてさて。鈎爪の男は正体バレバレな演出でしたが、言ってることも明らかに胡散臭いですな。どう聞いても全体主義者か独裁者の思想です。ただ、言っていることがいいことに聞こえるだけで。
どうやら折り返しはロボット戦と肉弾戦が別々に動くようですが、どうなることやら。しかし、今回はなんと言っても引きで予想より一押しあったのが良かったですが。
2006年12月19日(火)
ねずみ?。
そういえば、今作っている模型はそっちのコーナーにあるように「1/144プロメウス」ですが、棚から下ろしてどうしようか思案中な「1/76ヤクトティーガー」なんてのもあります。仕様というか塗装が良くわからなくて放ってあるのですが。東部戦線にイマイチ興味がないので、西の方に引っ張り出したいとか漠然と考えているのですが…。
「レモネードBOOKS(山名沢湖/竹書房)」2巻が発売中です。本好き男子と普通の女子のホノボノ話。本好きには本の状態にこだわる人間(<ほぼ書誌収集家)とこだわらない人間がいますが。この作品に登場する本好きはほぼ「こだわらない」方です。だから一般的な生活が送れるのか(笑)。
私も最近は大分ルーズになりましたが、それでも「本を読む前には手を洗おう」と思っている程度には本を大事にするので、本の上にクッキーを置くとか信じられねー話ですが、この作品はそういう前提で成り立っているのでそういうものです。やはり、幸せはそういうところから来るものだと…(笑)。
2006年12月18日(月)
なんか、5時を過ぎたら電池が切れたように眠くなった。いい加減、ノロの保菌者である気がするので、さっさと寝て体力温存した方がよいかも。っていうか、この寒いのにスポットクーラーをつけている方が長い仕事って…。
ひぐらし関連で久しぶりにアンソロなんかも読んだりしているわけですが…作家さんの顔ぶれが10年前とあんまり変わってない(笑)。若い人のは「昭和58年」の描写が時代的に新しくて(笑)。手慣れた人のは名前を見ると昔から描いているような方だったりして、なんか懐かしい…。
「ナイトウィザードノベル 星を継ぐ者(日高真紅/ファミ通文庫)」を読む。その昔「ソースブック(リプレイ+データ)」として売られていた「スターダスト☆メモリーズ星を継ぐ者(エンターブレイン)」の小説版です。そちらは2002年11月04日のこの項に書いてますね。ですから、4年たってのリニューアルのようなものです。
内容は地球に接触しようとする小惑星ディングレイによる地球滅亡の危機を救うために4人のウィザードが戦うというもので、今では伝説になった柊蓮司のデビュー作です。リプレイの方は2部構成だったり、グィードがとんでもキャラだったり、途中の絶望感がトンデモだったりしましたが(その辺がゲームマスターである菊池たけし氏の持ち味ですが)、小説の方は素直にヒーローものとして楽しめる内容になっています。その分、ナイトウィザードっぽさ=世界観やアイテムの詳細についてはさらっと流していて、リプレイシリーズを読んでいる人には、ちと物足りない内容になっているかも知れません。
元がナイトウィザードのリプレイ第1弾であったことを含めて、シリーズに触れるとか「きくたけもの」に触れるとかいうのにはうってつけなのかもしれませんが。
ちなみに、ナイトウィザードって、敵・エミュレイターの設定から、どうにも悲劇になりやすいような気はしますが…。
2006年12月17日(日)
「『ひぐらしのなく頃に』でいこう」に書籍コーナー暫定追加。日記に12月前半分を追加。リンクを追加。ぼちぼちとデータを追加していますが、商業出版されている本の数も膨大なので、とりあえず「リスト」状態です。さて、どこまで埋められますか(笑)。リンクもオフィシャルに関係している方のサイトすら網羅出来ていないのが現状なので、ボチボチと。
「ひぐらし」といえば「祭」の「メディオの特典・レナの裸エプロンテレカ」の画像が差し替えになる可能性があるということで、話題になっていますね(笑)。明日あたりには正式な発表があるかと思いますが、アルケミストさんのサイトにも怪文書が隠されているので、どうなりますことやら(笑)。
さて、昨日の宴会で双葉くんに「変な方向にキャラが代わった」と言われました(笑)。その時はネットのせいだと答えましたが、落ち着いて考えてみるとネットにおける経験というより「とーの」としてのキャラ付けがリアルで身に付いてきたのかと。……当初は**よりも理想的な人間として振る舞っていたはずなのですが、ここの更新を毎日やっている関係でどんどん化けの皮が剥がれて普段の**以上に地が出ているのかも…。
あと、「脱水症状みたいなのによくなるよ」と言ったら、みんなに説教されました(笑)。説教してくれる友人がいるのはよいね。っていうか、集まった中で私が一番心が折れていたのか?。
レナはかわいいよ。頭良くて怒らせると恐いけど。魅音は空気読めなくてへたれなだけだよ。詩音は恐いけど味方に付ければ頼もしいよ。梨花ちゃまは凄いよ。紗都子可愛いよ、紗都子。
「ぐぎゃぎゃ」って昔の竹本泉のキャラが驚いたときの台詞だよね。ある意味、凄い「音」だ。
今日は部屋の片づけをしようと思ったのですが、寒くて何も…。
今週のマイメロディ【ネタバレ】
マイメロ一族が全ての原因という話。封印の石にマイメロの頭巾の花…マイメロ、頭巾に何かヤバイ物が封印されてるんじゃないのか?。本当のマイメロは頭巾に封印されているから、あの「頭巾」が何着も…。今回召喚されるのは大臣か王様か予想が付かなかったけど。大臣だったので、あそこで起きてダーちゃん追い出されるのかと思ったらそのままだよ。運がないな。そして、マイメロに詰問された挙げ句、手伝ってしまうダーちゃん。弱っ。っていうか、誰か「ひぐらし」モードのマイメロ描いてくれ。鉈持った奴。デザインをまったく変えなくても「あの黒い瞳」が似合いすぎている…。
来週はサンタ。3度目の半裸サンタが登場か?。半裸でギター弾くのか?。
2006年12月16日(土)
今日はサークルの忘年会ということで、日帰りで温泉に行って来ました。いつものメンツ+飯田雪子先生んとこの一家+飯田さんの友人の倉本由布先生というわけで、大人7人中3人もプロ作家(もう一人はいつもの飛田甲先生)がいるという自分的には豪華な宴会。でも、いつものごとくぐたぐだ(笑)。温泉に入って80年代ロボットアニメについて語り、宴会では……久しぶりにビール飲んだら、あんまり覚えてない(笑)。中ジョッキ1杯で酔えるのはお手軽です。覚えているネタ。シュレーディンガーの猫。ガラスの仮面の単行本未収録分は単行本になるまではストーリーが確立しない。それは、量子論的にカオスな状態であり「亜弓さんの目がどうなるかは開けてみるまで分からない」とか。ともかく開けてみるまで分からないものは全て量子力学的に解明出来るというネタをやっていた。
あと、「ひぐらしのなく頃に」の宣伝をしまくったり、新年会の相談をしたり、子供と遊んだり、楽しい1日でしたよ。今は、ただ眠いですが(笑)。
今週のふたご姫【ネタバレ】
最終回よりももっと前の時点でビビンを助けてやりたいところ。っていうか、向こうの学園長とか、エドちんとか、誰が最終的な悪役になるのか(<この作品は悪役がいないと成立しない構造だから名)まったく定まっていないように見える不安定さは何とかならないのだろうか。