詳細航海記録または更新記録−2007年01月前半

「更新記録2007年01月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2007年01月15日(月)
暇潰し編のドラマCDに入りましたが、原作再現度高いわ。しかも、子安=赤坂やばすぎ(笑)。田村ゆかり=梨花ちゃまかわいいし。
ちなみに、1枚目は期間限定で下のアドレスで「ただ」で聞けるので、全く知らない人にも是非聞いて貰いたい。
http://higurashi-cd.com/

「超合金魂ウォーカーギャリア」ゲット。前回、ザブングルの時入手に苦労したので今回は通販にしたのですが、前回全然入荷しなかった地元のザラスに大量入荷していたのはなんとも(笑)。
さて。ドランでけー。ブラッカリィといい、もう、こんな物が手にはいるようになったとは、良い時代だわ。もう1個づつ欲しいところだけど、高いからね。ホントにおまけだけEXモデルとして売り出して貰いたいところ。
ちなみに、ドランの上腕と下腕が逆(説明書も写真も)というのがネットでの結論です。
それはともかく。箱から取り出して組んでみて、思わず「かっこえー」と思ってしまいました。ホントに。思わずハイコン版と並べてみましたが、足の可動部の増加でポーズ取りが異様に格好良いのですよ。ローターの大型化も昔から言われていたイメージポイントだけに「わかっている」というものです。初立体化のブーメランイディオムもいいですしね。ただ、バズーカーを両手で構えた時に正面を撃てるように肩の引き出しギミックをつけて欲しかったというのが残念なところ。それでも、HCMに比べて良く嵌るんですけど。
あんまり感動したので半年ぶりにザブングルも発掘して(どこに入れたのか忘れて探し回ってしまった。おまけになかなか組み立てられなくて(笑))並べてみましたが。
くそー、玩具のくせに劇中再現度高すぎ。おまけに1/144の模型よりも断然プロポーションがいい。モデラー泣かせの秀作です。


2007年01月14日(日)
昨日はチャットの最後がストーブの燃料切れだった(笑)。なんとも情けないタイミング。そして、機会があるとひぐらしの勧誘を始める俺様悪人。

本の整理もダンボール5箱目に入り、1度の処分量としては過去最高になっている。4箱目あたりで迷う本が多くなってきたので一度終わりにしようかと思ったけど、文庫の古い物を漁り始めたら未完の作品がボロボロ出てきて「もう待つだけ無駄だな」と思い処分に…なんか作者買いということを入れても凄く多いんですけど。一時期のファンタジーブームとかに乗って書いていた人たちで行方不明の人もいれば、今も作家をやっている人でも路線変更してしまってこれまでの作品を放りっぱなしの人もいて。その辺はもはや見切りを付けるしかないかと。
しかし、3段に入れている文庫の棚は減らしても減ったように見えない上に、隙間に入っていたものが並ぶだけ…。

CD買いすぎて全然聞いている暇ねぇ(笑)。というわけで、今日も作業しながら「祟殺し編」聞いていましたが。結局、ゲームや漫画と違って自分のペースで進行出来ずにあぅあぅ言いながら聞いているしかないというのがある意味苦痛なのかも。かないみかさんの演技は最高なんだけど。まあ、実は辛い話は中盤の一部だけであとは別にどうという事もないということに気付きましたけど(笑)。っていうか、このドラマCD、Web提供のTips入れると5時間を軽く超えるんですよね。アニメが5話として2時間弱ですから2.5倍以上の容量というあたりで、いかにアニメに無理があったかということが良くわかるものです。
ちなみに一番面白い野球とトラップ講座が全てTips扱いというあたりが、ある意味原作が如何に余裕を持った構成になっているかということを物語…。

今週のマイメロディ【ネタバレ】
冒頭の歌ちゃん百面相が面白す。そして、黒魔法を最初に使ってしまって、後はマジなギター勝負。なんかスゲーいい話。前に一度やってしまったというのもあるんだろうけど、試合が一度とはいえ黒魔法でグチャグチャになってしまった小暮に比べて明らかにいい待遇。ただ、普通のアニメだとここでヒロインが落ちるな、と言うところでオチが(笑)。スタッフの真意はとりあえず来週に持ち越しか>まだ引っ張るよ。しかも、黒音符の方もまとめに入っているし。ダーちゃんと黒音符があんまり関係なくなっちゃっているから、ダーちゃんを3期にもっていって、2期はこのまま駆け抜けるか?。しかし、恋愛関係は先輩を抜いたところで勧めても、結論が出ないと私は思うのだが…。さて。


2007年01月13日(土)
とりあえず昨日の件はまとめサイトが立ったので、そこで見れば。
http://softbank.s231.xrea.com/
ZAKZAKの釣りって話もあるので。まあ、祭りだからね。実際、一部で終末思想的荒らしもあって「あー、世界の終わりってこんなかも」とかいう感じも味わえたり(笑)。

元ファルコムのスタッフが在籍していることで一部では有名(というより「エヴォリューション」あたりの方が有名か?)なスティングの「バロック」がPS2に移植されるようで。斜陽になりかけた頃のサターンで発売>PSで発売も数多のソフトに埋もれるというタイミングの悪さが目立ったのか、特異さが一般受けしなかったのかマイナーな存在でしたが。久しぶりにスティングのサイトを見に行ったら、その後、色々展開していたのね。そして、今回のアクションRPGとしてのリメイク。さて、世間の評判はどうなりますか。
ちなみに、私は酔うので…。

つーか、DCのエヴォリューション2が積んだまま…。いっそ、Wii買ってGC版エヴォルシアでも…買っても解く暇ないだろうなぁ…。

今日は色々買ってきたものの、本屋の流通を読み違えていて、手こずってしまった。発行部数が少なかったり、入荷店舗が限られるような本の流れを読み違えるというのは、最近本屋を回る場数が減っていることと関連しているのだろうなぁ。例えば、例の講談社の箱入り、本屋さんの話をちらっと聞いたところではやはり西尾維新が売れているらしいのだが、これは刷り数が多いので問題なく、実際に店頭から消えている確率が高かったのは刷り数が極端に少なかったらしいDDDの方だとか。もっとも、そのDDDも作者のネームバリューの点で田舎に行くほど在庫数が変わってくるのだが(笑)。

ひぐらし関連の周辺展開も一応押さえたかった部分は出来る限りというレベルで終わったので、ぼちぼちコンテンツ作成に。まあ、割と助かったのは正月にポール(旧姓・双葉)くんと綾乃小路くんに背中を押された(吊り橋から蹴落されたと言い換えてもらってもいいかも知れません)からというのもありますが。時間差半日とかあったからねぇ。DVDを買わなかったので予算的に助かった(笑)。限定版の付録だけ欲しいんだよな、アレ(笑)。

そういえば、正月に「礼」が山になっていたメイトは売り切れで、品切れしていたゲマズは再出荷分を入れていた。でも、本編売っていないから新規のお客さんはつきにくいわなぁ。

しかし、ドラマCD「祟殺し編」がようやくDisk2までしか聞き終わっていません。辛くて辛くて。金払って辛いってのが凄いよなぁ、我ながら。声が入ると破壊力が大きくなるというならコンシュマー版では死んでしまうかも…。

今週のふたご姫【ネタバレ】
ここで、ビビンをテコ入れ…話がループしているような。どーも、前シリーズから全体の構成が謎なんだよなぁ。起承転結というのは何かと…。


2007年01月12日(金)
まあ、2ch管理人のひろゆき氏があちこちからの賠償を逃げているっていうのは有名な話で、まあ、一般的なマスコミの記事やニュースを見ていると一方的な悪役になっていますが、まあ、訴えた方がされた誹謗中傷とやらがどんなものかは云々。まあ、推して知るべしですね。
それはともかく、とある人の仮差し押さえが東京地裁を通ったようだけど、その中で2chのドメインを差し押さえるというトンデモ話が出て話題になっている。私も、最初に見た時は?という感覚と本当になったら面倒だなぁという感覚と、どんな祭りになるのかという興味と恐怖がありましたが。世の中、意外と冷静というか、当の2chが盛り上がっていません(笑)。
個人的に情報は人が多く集まるところに集中するという考えなので、パソコン通信時代と違って情報が分散したインターネット(というかWebサイトの集合体)よりもその中にある巨大になった2chは一定の意味で都合がよい場所です。最初は情報の取捨選択が難しかったり、あらしが多くて使えなかったりといった感覚もありましたが、そもそものスレの選別でその辺は大半回避できるし、昔に比べればずいぶん運営的な治安も良くなったものです。専ブラも便利な物が多いですし。

で、この辺に弁護士の人の見解など。報道の先走りが良く見えます。まあ、サイトの削除とかプロバイダーの退会なんかと違って、そんなに簡単にはいかんわな。
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2007/01/post_947a.html

訴えた側もネットという無形の「人の集まり」を全く理解出来ていないような感じがあるので、なんともいえませんが。サイバーな新世界なんてどこにもなく、巨大な井戸端会議。

まあ、本音を言えば、2chにアクセス出来なくなったら、「したらば」とか「ふたば」とかに移動するだけで、おそらく世界は何も変わらないんじゃないかと思いますがね。


2007年01月11日(木)
半日会議。座って延々と講義を聴いていると眠いだけでなく脳みそがむくんでくるのが分かる。そのうち脳溢血で死ぬか?。それはともかく、座ったきり動けないなら作業している方がずっと楽だな。デスクワークのオンリーの人たちは凄いものだ。おまけに、コの字型の机並びだと絶対に寝られない(笑)。

いや、どうも単純に眠いのかなぁ?。

先日書いたアハトゥンク・パンツァーと一緒に買ってきた「帝国陸軍戦車と砲戦車(学研)」もチラチラ読んでいる。といっても、ほとんどが写真とCGなので文章読むところはあんまり無いのですが。正直、CGは絵としては面白くても資料としては使いにくいので、それなら5面図に落としてくれ、と思うのだけれど、それじゃあ一般受けしないよね。現物が残っている車輌はカラー写真や実写の詳細写真を載せたりすればいいと思うのに。そんなわけで、発行当初はスルーした本ですが、帝国陸軍戦車の資料自体が非常に少ないために購入してみました。どちらかというと構成はマニアむけではなく一般の人の興味を引くことに重点を置いているようで、末期の大口径砲の搭載予想に比重が置いてあるように感じました。つまり、五式中戦車や五式砲戦車とか。そして、それに関連して大型野砲について載っているのが面白いところでしょうか。他にも開発経緯などについては面白い記述も多いので、その手の話が好きな人には買いでしょうか。模型製作の資料としては微妙ですが、どちらにしろ、最初に述べたように帝国戦車の本は少ないですから(グランドパワーなんかから別冊が出る可能性は今のところなさそうだし)、無くなる前に買っとくのがよいでしょうけどね。


2007年01月10日(水)
コレといって何もない日々。平和が一番。未だに「you」で泣く癖が治らない。到底カラオケで歌えない。

会社で98エミュレータにMS-DOSをインストールしてたんだけど(<どういう仕事だよ)、今使っているマシンになじまないのか妙なインストールエラーが発生するのはともかくとして、98DOSの使い方を結構忘れてしまっているのには参った。自宅で使っている奴は実機のHDDイメージをそのまま変換して改装した物だから使い勝手はいいんだけど、1からやるにはちょっと…。EMSの設定を思い出さないと(笑)。
ちなみに、年末から会社に置いてある98実機(予備機として貰ってきた)の整備も暇を見てやらないと…。エミュはプロテクトモードのメモリまわりで問題が起こりやすいのか、古くて巨大なプログラムを動かす場合に実機のようには行かないので。

今週のふたご姫【ネタバレ】
え〜と、ビビンが魔法をいいことに使った!。終わり。

ガン×ソード15話【ネタバレ】
ようやくOPのキャラクターが揃ったけど、今度はヨロイの影が見えるなぁ…。
ウェンディのけなげさに泣く。あと、後半は前半の伏線をどんどん使う気みたいだな。


2007年01月09日(火)
思考中。「ひぐらし」は大元の原作が同人ソフトという位置づけであるため、CD関連に関しては限りなくオフィシャルに近い同人ソフトというのが存在する。あと、ぶっちゃけ、オフィシャル並に有名な二次創作なんかもあったりする。コンテンツを作るならその辺のフォローが出来るのかとか、フォローを入れた方が面白いのかとか、考えるけど難しい。つまるところ「線引き」をどこに置くのか、というのがね。
まあ、所詮個人コンテンツなのだから、好きにやればいいのだが、どうすんべかなぁ、と。
まあ、ポール(仮名)に、いきなり「なかない君と嘆きの世界」を見せられて「コレって何?」と聞かれてどう答えたものか迷った身としては、一定の需要があるような気もするものの、まぁ、実際には調べれば簡単にみつかるレベルの話だし…???。

などと、つらつら考えつつ、スネークが雛見沢に潜入するスレを見ていたらこんな時間になってしまいました。アルレェー?。

ちなみに、作業中に時間が空くと、最近買った「アハトゥンク・パンツァー第7集 I号戦車・II号戦車と派生型」をちらちら見てます。ドイツ戦車で何が好きかと言われたら、「II号」と答える軽戦車&アフリカ軍団好きですが、これを見ていると、ティーガーやパンターに比べて研究が進んでいないというか、情報が少ないなー、と思ってしまいます。期待していたG型以降がL型以外はほとんどないとか(実機が残っていないのか?パンFとかパンIIとか頑張ってやっていたのになぁ)、F型に取り付けられている写真をよく見る砲塔ゲペッグカステンは図面が引けないくらいパターンが不明なのかとか(本の中では何カ所か言及されている。ちなみにタミヤのMMではこれをG型としていたけど、実際にはF型)。まぁ、戦勝国もこの辺の車輌については重要とは思っていなかったでしょうしねぇ。
その分、この本にはシリーズ初、オープントップの自走砲(マーダーIIとかヴェスペとか)が掲載されていて、内部資料で凄いことになっています。読んでいると値段なりに時間を忘れられるけど、模型を作る意欲とかと同時に持っていないと右から左へ抜けていく(笑)。


2007年01月08日(月)
人間、なるようになる物だねぇ、と思った。しかし、体調悪いというか、歯の付け根がみんな炎症を起こしているように感じるのは錯覚なのか、本気の体調不良なのか?。体の中から腐っていくような…どうせ腐るなら赤い雪がいいですね。

ダンボール2箱ほど書籍を処分したのに、全然本棚が空かない(笑)。あと2箱、詰め込み中の物があるのだが、それでも空かない(笑)。本棚でないところに本が溢れすぎ。

ひぐらし礼の音楽鑑賞。たまに背景画面がとんでも演出になるのですが、スタッフルームのローゼンメイデン+男塾のテキスト画面が出ることを確認…こんな所にまで出てくるとは…。今日のパターンは見たことない組み合わせが多くて。

昨年末の買い物。「機動戦士Zガンダム1/2(長谷川裕一/角川コミックA)」長谷川裕一氏の絵はどこからみても長谷川絵なので、人によって大分好みが分かれるかと思います。まぁ、私もイサミのコミックで慣れたという口なのですが。王道冒険物のストーリーをガンダムに取り入れる手口の鮮やかさは毎度ながら感心してしまいます。今回のZガンダム1/2もあやしげなMS設定をオリジナルででっち上げているように見えて、バンダイの鬼門であるセンチネル(サンライズとアートボックスが権利を持っているため、サンライズを手中に収めたバンダイでも勝手に商品化出来ない)の設定とかと微妙に被せてみたり、雑誌掲載3話引っ張った伏線が描き下ろしでとんでもだったり(「ふくよか」が伏線だと思っていたのになぁ…)、ともかく面白い作品です。戦記物としてもしっかりしているし(意外なことに、長谷川氏のガンダム漫画はとんでも設定の作品でも本編からの遊離がない。逆に、他の人が描いている真面目な半公式作品なんかの方が矛盾だらけだったりする…)。クロスボーン以来長谷川ガンタムの歴史になりつつあるウモン爺さんのエピソードも混じっていたりして、隙のない一冊です。
ちなみに、同時発刊された「クロスボーンガンダム 鋼鉄の7人(長谷川裕一/角川コミックA)」も買ってますが、こちらはクロスボーン最終章というだけあってとりあえず1巻は破壊とピンチの連続。そして、クロスボーンだけでない長谷川ガンダムの脇役なんかも出てきたり、目が離せない展開です。とりあえず7人というのは7人の侍でしょうから(<劇中でも言われていますが)、誰がメンバーにはいるか楽しみというか…。


2007年01月07日(日)
毎年、正月が暖かくても、この時期になると寒くなるものですが…今日は地獄のように寒かったですよ。雪降るし。おかげさまで、ゴロゴロしているだけで1日終わってしまった…。

漫画版の暇潰し編を読んだ。やっぱり、ラストで泣ける。どうにも、暇潰し編の展開には弱いようだ。
もっとも、梨花ちゃまがこの後どんどん擦れていくと思うと…(泣)。

ちなみに、スクウェア・エニックスから発売中の漫画版は結構省略してはいるものの、内容的には良くまとまっていますね。ただ、原作の持っている異様な引き込まれ方が足りない。最近、文章ものを読んでいて思うけど、竜騎士07氏の文章は「読ませる」という1点においては凄い物があるな。

しかし、そろそろ「ひぐらし分」も底をついてきたので、寂しいなぁ。
というか、仕事をしようと思うパワーが底をついてしまっていて、まるでやる気がないというより会社行きたくないあたりの方が問題ですが。山に籠もって自給自足の生活とかに憧れだしたら危険ですな(笑)。

今週のマイメロディ【ネタバレ】
駆が告白するというただその1点のための話。しかし、あの観衆の中で告白されたら歌ちゃんが困るだけのような気がするけど…。
しかも、来週は潤の話。この話の続きでないように見えるけど、今週駆が頑張ったから、次は潤と言うことなのか?。だとすると、柊先輩をわざとトリに残してあるように思えるのだが…さて?。


2007年01月06日(土)
「政府が絶版になった出版物をインターネットで閲覧できるようにするため著作権法を改正する方針を固めた」そうな。「著作権者に一定の補償金を支払えば許諾がなくても文書をネットに保存・公開できる仕組み」というのは「必要とする意見と」「ダメ」という意見が入り乱れていて難しいんですよね。著作者がはっきりしている場合と、古い作品で連絡が取れなくなってしまったりしている場合とで全く事態が異なるので、なんともかんとも。

ドラマCD「祟殺し編」を聞いていたり。前半のかないみかさんの演技が素晴らしい。あぁ、素晴らしい。

昨年秋はタッチの差で買い逃しということが多くて苦労したけど、最近はタッチの差で変えたというのが多くなってきた。少しは勉強したのか、新年から運を使い切っているのか。

今日は雨が酷くてやろうと思っていたことが進まなかった。困った話だ。
仕方がないので、東方の古い98用体験版をやっていたり。実機じゃなくてエミュレイターを使うと処理落ちが激しくて、弾幕抜けるのが楽しい(笑)。実働状態にある実機だと…。

そういえば、積みゲーがまた増えてきたので、少しばかりインストールしたのですが。メーカー買いした某殺人ゲームが。文章自体は上手いんだけど、作品として楽しくない。やっぱり、テーマが1本入っていないと「作品」としての完成度がぐっと落ちるということがよくわかる。ともかく人が死んでも「ふーん」としか思わない作品に入り込めることはないってもので。逆に言うと、小説にしても漫画にしてもそういう作品が最近多いこと。
一番恐いのが、TVから流れてくるニュースって…。


2007年01月05日(金)
「ひぐらしのなく頃にでいこう」書籍ページのアンソロジーコミックス、アンソロジーノベルの項を更新。商業出版による全アンソロジーのデータを掲載しました。原作途中の場合「どこまで読めるのか」かと思いますが。その辺のフォローを一番に考えて製作しています。しかし、発売時期(データは初版発行年月日で統一しているので、ものによっては1ヶ月くらい前になる)と原稿の収集時期からでは追えない「情報統制」があるので、全ては私の推測なんですけどね。あぅあぅ。
さて、お次はリストしか作ってねぇコミカライズと全く手を付けてないCDあたりですかねぇ。問題は、私がアニメ版をほぼ無視しているために情報が整理し切れていないことか。あと、初回限定のドラマ付きCDとかどうしようもないしな。

ようやく「ドラマCD版」も第2話「綿流し編」まで聞きましたが…長い。1本のドラマでWeb公開されているTips含めて全部聞くのに4時間半で効かないって…(笑)。CDに収録しきれなかった分のエピソード(カレー対決)がすべてTips扱いなあたりからして尋常じゃないですが。ちなみに次の「祟殺し編」は野球が全てTipsっていうか、それだけでもとんでもない分量なんですが(笑)。
で、「綿流し編」なんですが、もう、後半聞いていてムカついてムカついて(笑)。人間って、よくも腹が立つものですね。もう、バット持って走り出す寸前ですよ(笑)。

で、今日は惨劇を聞きながら一日籠もって処分する本を整理していましたが、現在ダンボール3箱。この辺で一端運ばないと、さすがに面倒だけど、何度も見せに行くのも面倒なんだよなぁ。昔入れ込んでいたけど、ついていけなくなった作品とかをどうするのかちと考え中。その手の作品はシリーズ物なので、場合によっては後3箱くらいは簡単に追加出来てしまうから…。

ガン×ソード14話【ネタバレ】
プリシラいい子だよプリシラ。最近、妙に濃いヒロインばかり見ていて頭が疲れ切っていたためか、妙に感動してしまいました(笑)。


2007年01月04日(木)
一日頭痛が酷かったのですが、ようやく治まってきた感じです。今日は姪っ子が朝から久しぶりの保育園を察知して泣きまくっていて寝不足だったり、車に乗ったらエンジンが掛からなかったり(バルブ関連。対応策は聞いていたので何とかなった)、近くのローソンのロッピーが故障して金が振り込めなかったり、なかなか散々でした(笑)。

で、あぅあぅ言っていても仕方がないし(<ちなみに、これは私が困ったときのリアルの口癖でなので、他意はないのです)、人に出来ることなんて限られていますから、さっさと全ての事象に対処しました。ほぼ全て解決済みです。「敵と見なせば即攻撃(@速攻生徒会)」ですよ。

なんか冷静になるといろいろ思い出すもので、飛田先生がコミケで乳フィギュア買ってきたとそればっかり言っていたり、カラオケがDAMだったのでアニメひぐらしの主題歌しかなくてあんまり覚えてなくて歌えねーとか、なんだりかんだり。

昨日も宴会で話題になっていましたが、PS3の在庫が余っているようですね。年末あたりから、通販サイトでも在庫が減らないのでおかしいと思っていましたが(笑)。DVDが普及に向けて動き出していた時期に投入されたPS2とブルーレイのソフトがまだほとんど流通していないPS3では…。とりあえず、PS3のキラーソフトが何になるかは注目ですね。

久しぶりにアワーズを読んだ。宇河先生のグループごとにタッチを変える戦法、凄いことになってきましたね(笑)。しかし、これが出来るのは短編集で「これ、ホントに一人の人間が描いたのか?」という引き出しの多さを見せてくれた先生くらいのものですから、 ちなみに、なんでアワーズを読んでいたかというと、梨花ちゃまが大暴れと聞いたから…ヘルシングで(笑)…確かに梨花ちゃまと言われれば梨花ちゃまだな(笑)。これは、いい梨花ちゃまです。

すっかり忘れていましたが。
今週のマイメロディ【ネタバレ】
お約束の大喜利のオチが先輩だったので満足。
最近出ずっぱりのなすびの神様とバクがメインの話とは誰も思うまい。そして、負け犬メーター、どうも今回限りでないような予感。変な伏線が積み重なって、予測が付かなくなっていくんだよな。
来週はようやく駆話。でも、うちは先輩を応援しているのでなぁ(笑)。


2007年01月03日(水)
ただ今、サークルの新年会から帰って参りました。
正直、変なノリの会でした。東北へ行ったアニキが夜王を名乗っていて大変でした。夜王なのに、話題がゲイバーだし(笑)。ポール(旧名フタバ)に対抗意識燃やしているし。

勧誘活動もしてきました。今年は白川郷です。一人釣れました。約一名不届き者がいたので、そのうち祟りが下るでしょう。誰か、気を利かせて下さい。

そして、都会に住む奴らにいじめられてきました。あぅあぅ。いろいろ見せびらかされて来ました。まったく、酷い奴らです。奴らは鬼。鬼ですよ。あぅあぅあぅあぅ。僕はこれから枕を濡らして寝るのです。あぅあぅ。

そんなわけで、皆様、オヤスミナサイ。


2007年01月02日(火)
「トップページ」のトップ絵、こっそり修正しました。タブレットの筆圧関知機能が使いこなせていないので、線の強弱がないのは…これから頑張ります(笑)。

結局、昨日は先見たさに「ひぐらしのなく頃に 礼」を解いてしまいました。いや、1日だよ(笑)。まあ、楽しい正月になったので、それもまたよし。
あとは「祭(PS2版)」の発売を待つだけだ!。あー、でも、また昼壊し編やろうかなぁ。デイブレイクのコスとステージ全部出し終わってないから、何とかしたいなぁ。

今日はアンソロ読んだりしてダラダラしていましたが、とりあえず「ひぐらし」の書籍関係のデータを整理しました。でも、まだ足りないし。とりあえず、今週中にアンソロ関係はアップ出来そうです。

で、その他の宿題。
ネコ先生関係ですが、「アフメット王国物語」は中断中。「ひぐらし」の方が一段落付いたら取りかかります。
「樹海都市伝説」と、その後始まったパトロールものは…環境の問題でまだ読めてません。が、読める目処は完全に付いておりますので「コンテンツに追加する」ことはお約束しておきます。こちらも、ちょっと時間がとれるようになるまで保留ということで。というか、アフメット王国を優先させます。

「劇場版機動戦艦ナデシコ」の感想…これはかなり確率低いです。というのは、何回も書き始めてはいるのですが、続かないのです。なんというか、もう、全てが映画の中に詰まっているので、突っ込むべき所が少ないというか、箇条書きでいいんじゃないだろうかとか、逆に冗長でなんだこりゃあだったり…どうも、まだ語れるときではないようです(笑)。

作りかけの「プロメウス」は寒いので、おそらく完成は春以降でしょう(笑)。いや、作業するのに寒いんで、ホントに。模型は夏の遊びです。

その他は…レイアウトと全体の設計変更ですが、アイデアが浮かばずに保留のまま…完全にフレームオンリーとかにした方がいいのかなぁ?。


2007年01月01日(月)
「トップページ」のトップ絵を正月仕様に。いや、ついにトップも「ひぐらしのく頃に」です。おーっほっほっほ。
というわけで、皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

いつものごとく、続きはまた今晩。

というわけで続き。ちなみに、トップ絵の候補としてレ鉈ンがオヤシロモードで猪を追い回す絵、というのもありましたが正月から惨劇は…っていうか、田舎者にとって猪ってそういう風に見られる動物なのかね(笑)。あ、来年の干支の鼠なんて、こないだ殺鼠剤で…いや、鬼に笑われるネタだわ。グギャギャギャギャ。

月があけたので、「ひぐらしのく頃にでいこう」の「ひぐらし日記」に12月後半分をまとめました。結局、祭囃し編のネタバレ続きはないままで、デイブレイクに突入しちゃってますけど。ネタバレ話は感想として別にきちっとまとめるのですよ。そこまでの感想と、終わった後の感想に分けて。

昨年末は、いつものごとく柊さん&ナナミキュンのネットラジオを聞きながら、チャットでいつもの皆様と年越ししていました。コメットさん☆とふたご姫に部屋が分かれていたのでどっちに顔を出すか迷いましたが、無難にコメットさん☆の方に。まあ、8割方同じ人だったんですけど(笑)。

で、今年の正月は、まず予約しておいた「ひぐらしのく頃に 礼」を買いに行くところから(笑)。コミケで並ばなくても通販待ちしなくても、お正月から新作がやれる。この幸せが長く続きますように(笑)。ちなみに、予約分以外は昨日のうちに売り切れたようです(ちなみに31日16時販売スタート)。転ばぬ先の杖。アキバのお店販売は行列がとんでもなかったようですね。うみねこもその辺の店で扱ってくれるのかな?かな?

というわけで「ひぐらしのく頃に 礼」の「賽殺し編」終了しました。
ああ、実に社会派の竜ちゃん(<馴れ馴れしいんだよ)らしい作品でした。ファンディスクのおまけシナリオっていうことで、「第9話ではない」とか「オフィシャルによるアンソロジーみたいなもの」と謙遜されていましたが…これは確実に「祭囃し編」の必然としての後日談ですよ。シナリオは短いけれど全然軽くないし、これまでの作品に対する仕掛けも持っています。言外の部分の含みをアレコレ想像するのも面白いし、またあたらしい世界が広がったと思います。竜騎士07氏に対する評価UP。
正直、フライングダウン厨の感想が賛否両論だったので(その後は賛の方が大多数のようで)どんなものかと思いましたが、切り口上は祭囃しの時よりもすっきりしていて良かったですね。筆の置き所を迷ったというラストは「もう少しあっても良かったかな」と思いましたが、短かったらちと辛かったので、いいのではないかなとか。
「昼壊し編」は…ファンディスクとして期待していた通りの話ですね。「ひぐらしデイブレイク」と同じく「フワラズの勾玉」を題材にしながら全く違った話になっていて、これはコレで楽しいです。梨花ちゃんが一番可愛く書けている作品かも。そして、レナかわいいよ、レナ。実は、裏も含めて私が昔小説を書いていた頃のヒロインに一番近い性格なのがレナのような気がするので、オヤシロモードでも大して恐くないのですよ(笑<とはいえ、鬼隠し編はマジで恐かった…)。

【ネタバレ】は「ひぐらし日記 礼」へ移転しました。




「更新記録2006年12月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る