詳細航海記録または更新記録−2007年12月前半

「更新記録2007年12月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2007年12月15日(土)
忘年会から帰って参りました。日帰り温泉で飲み会。ただし、私はアルコール禁止(笑)。
基本いつものメンツですが、プロ作家率が高かったり、10年ぶりくらいに会う先輩がいたりと、今年は豪華でした。飛田甲先生が来年結婚とかスクープも拾ってきましたが、こんなマイナーなところに書いてもおそらく広まらないので。
初音ミクのオタク界汚染度が私が思っていたよりも高いことを肌で感じました。あくまで新しい「楽器(音色)」として捉えていたのですが、それ以上に「作品」が大々的に広まっていると。クリプトンも周辺展開のコントロールに苦慮しているようですが、メーカー側のコメントを見ていると、あくまでDTMソフトの流れとして割り切ったところがあるのが面白いところです。ちなみに、そろそろ手元の体験版が期日切れになりそうなのですが、愛用?のシーケンサーソフトのバージョンアップ版がまだ届かないのでインストールが…。

閑話休題。風邪ひいてなければ、夜も付き合ってきたんですけどねー。少しばかりしゃべり足りなかった感じです。ここ1年でも色々ありましたからねー、今年は。
まぁ、一部のメンバーとはすぐに新年会で顔を合わせるのですが(笑)。

ところで、今日本屋に行ったら、「ARIEL(笹本祐一/朝日新聞社[朝日ソノラマ])」のソノラマノベルズ版が出ていました。正に、危惧していたこと。笹本さんの最も長い小説が新書化ですよ。これで本棚のスペースがまた減ります。だって、結構長い書下ろし短編が毎回付くって言うんですよ。まぁ、文庫はソノラマ消滅と共に廃刊になっていますから、仕方がないという見方も出来ますが。……とすると、文庫版外伝はどうなるんでしょ。ソノラマノベルズ版完結後にノベルズで再開かな。文庫書下ろしはDの新作が出ていましたが、今後どうなるかは微妙な感じですね。

他にも、「ダーティペア(高千穂遙/早川書房)」の新作やら、前から私が出せ出せ言っていた「西の善き魔女の漫画版外伝(桃川春日子/マッグガーデン)」やら出ていましたし。その辺は、またいずれ。


2007年12月14日(金)
CNN.co.jpの記事から以下引用「米自治領プエルトリコ・サンフアン(AP) 米インディアナ大学の海底考古学研究チームは13日、17世紀に海賊キャプテン・キッドとして知られた、ウィリアム・キッドが乗船していたと見られる船の残がいを、カリブ海に浮かぶドミニカ共和国の沖合で発見したと発表した。研究チームによると、発見場所はドミニカのカタリナ島の沖合で、水深約3メートルの場所。1699年に放棄された「クェダ・マーチャント号」ではないかと見ている」
財宝とかはともかくとして、これが本物なら面白い発見だと思います。キャプテン・キッドはどちらかというと伝説としての創作ネタに多く使われていますが、歴史的なネタとしての原典がきっちり検証されて新しい海賊関係の資料が出たりすれば、海洋もののファンとしては嬉しいんですけどね。

明日はサークルOBの忘年会なので、更新がもの凄く遅れたり、なかったりするかもしれません。いつもと変わらないかもしれません。

「ひぐらしのなく頃に 蔵出し編・続(竜騎士07/スクウェア・エニックス)」が届きました。単行本を買った人向けの全員プレゼントで、原作ゲームの没原稿集です。スクウェア・エニックスでひぐらし関係の漫画を描いている方々のカラーイラストも収録。
みもりさんの描くたかのんが美人さんなのに対し、次郎さんの描くたかのんは正にヤンデレ美女です。乱歩あたりの挿絵を描いてもらいたいような。お蔵出しは皆殺し編から祭囃し編あたりですが、高野少佐の軍医時代があるんですよねー。また、じいちゃんの性格が修正される。私がお蔵入りさせた二次創作はつくづく鬼門だったかなぁ。
あと、宵越し編のプロットも入っていて、みもりさんによるラフも収録されています。
なかなか面白そうな内容ですが、まだ、パラパラ見ただけなので、これからのお楽しみに。

そういや、語咄し編2も本棚に入れちゃったんで読んでいないんだよな。でも、時間がないので冬休みかねぇ。

そういえば、ドリームキャストの純正コントローラの2スロットに入ったまま抜けなくなっていたビジュアルメモリ。結局、抜けないのでコントローラをばらしてみたら、後ろ側からラッチが見えたので細いマイナスドライバを使って留め金を開いてやることで外すことが出来ました。よかったよかった。しかし、抜けなくなった当時、ネットで検索しても見つからなかった症状だけに、よほど運が悪かったのか、何なのか。単に2スロット目を使っていなかったからかなぁ。


2007年12月13日(木)
1日立ち仕事していたら、風邪が酷くなった。というより、やっぱ、環境が変だわさ。そもそも集団活動が出来ない(意味が分かっていない)某部が混じっているのが辛い。

ということで、妙に眠いのです。というか寝たい(笑)。全くもって、昨日の今日で最低な管理人だ。

「ナイトウィザード ソースブック スクールメイズ(エンターブレイン)」発売中です。ソースブックってのはいわゆるサプリメントで、TRPGのルールやデータを補完するものです。ナイトウィザードは2ndになって大幅にルールが厚くなりましたが、にもかかわらず1stにあったフォートレスルール(ダンジョンルール)がなくなっていました。で、それを補う物として、これがあるのですね。基本的に追加クラスとデータ、ダンジョンルールとそれに伴う追加データ、裏界の魔王と輝明学園関係のデータ、ダンジョンシナリオ、シナリオフックとランダムダンジョン作成ルールです。つまり……ナイトウィザードのソースブック&ファンブック初のリプライ掲載がない本なのです。いかにこの本がルールの分冊であるかというのがよくわかります(笑)。とりあえず、ルールブックを買って遊ぶ人なら、追加購入は必至でしょう。そんな本です。 ちなみに、第8世界の位置づけはS=Fの第4版がでないと分からない感じで、ヤキモキしますな。

今週のナイトウィザード【ネタバレ】
予想通り、アニメの方は「存在の消失」というナイトウィザード(というかきくたけシナリオ)で良く使われるネタを使ってきました。ことさら思い出を強調する演出は、落差を出すための王道ですな。
しかし、「おじさま」の描き方とか、リオンとベルの人外な移動感とか、表現がいい。なにげに、演出がいいんだよな、このアニメ。
さて、次回あたりで黒幕が出ますかねぇ。最初から見ていれば、名前が出てきているものの姿が描写されていなくて、更にどう考えても行動が矛盾している人がいますから、予想はつくのでしょうが。これから、盛り上がりそうです。


2007年12月12日(水)
100000ヒット突破しました。皆様、毎度ごひいきにありがとうございます。
公開したのが2001年の1月8日ですから、7年弱でこれだけ閲覧して貰えたということで。サイト開設時には予想もしていなかった快挙に感激しています。まぁ、良くも続けてこられたというのもありますが、ちょうど最初の年にコメットさん☆とムリョウという二つの作品のおかげで色々な方と知り合いになれたりして、波に乗れたのも良かったかと思います。
ここ最近の不調のおかげで、今年は宿題の積み残しが酷いことになっていますが。気長に何とかしようと思います。リクエストなんかもあるのかなぁ。
とりあえず、ここに一つの道標を記したとして、まだまだ続けていきますので、これからもよろしくお願いいたします。

ちなみに、私が昨日確認した時には99990でした。100001番はとある方が当てたそうです。さて、キリ番を見た人はいるのでしょうか?

さて、そんなおめでたい日なのに、会社では「時間がないからみんな集合」って事で、偉い人が考えた仕事が全く進んでいないのを部を横断して補助するということになって、楽勝のはずだった年末年始がデスマーチに。自分の部下じゃない人間を指揮するのは難しいんだよ。みんな専任じゃなくて補助だし。「1ヶ月前に言ってくれればなんら問題はないのに」と現場で言ったら「みんなそう思ってる」と言われました。その偉い人は「夏休みの宿題を31日にやるタイプの人」だったのでしょうか。ちなみに私は「夏休みの前に上げてしまう」人でした。楽したいじゃん。

「異国迷路のクロワーゼ(武田日向/富士見書房)」1巻発売中です。ドラゴンエイジPure掲載の漫画と聞いただけで、なんか萌え漫画でうーうーとか思う人もいると思いますが。前に雑誌読んだ時に、一番いけると思ったのがこの作品でした。
で、内容ですが。19世紀後半、フランスの商店街にある鉄工芸店へ奉公に来た日本人・湯音が店を仕切っている青年・クロードと文化ギャップに色々と摩擦を起こしながらも徐々にうち解けていくというものです。ユネが文化ギャップに悩まされる様が割と名作劇場のようで、ネット書店の紹介にあるような「癒し」よりも「痛い」感じが表面的には出ていると思うのですが。基本的に悪いのは「ギャップ」であって、人自体はいい人ばかりなので、読んでいてストレスになるようなことはないです。また、日本好きのワガママお嬢さまが場をかき回してくれるおかげで、和みますし(笑)。
ユネは今の日本では絶滅してしまったような、典型的な「日本人の考える大和撫子像」を体現している部分があって、今の我々の目から見てもギャップがあると思いますが。それは、いい意味でのギャップで、ある意味あこがれみたいなもので。読んでいてニヤニヤしてしまう類のものです。正直、近世のフランス文化圏の風習の方が今の日本人にもギャップでかすぎです。イヤーンな感じに。
ちなみに、表紙のカラーイラストを見ても分かりますが、非常に精緻な絵柄で、モノクロページも光と影の表現が上手いと思います。作品自体の雰囲気は表紙のままなので、見て、何か感じるところがあったら買いの1冊ですな。


2007年12月11日(火)
「水銀燈の今宵もアンニュ〜イ」欲しさに今月はアニメージュを買ってきた。新しくできた本屋に行ってみたが、夕方(夜か?)の時間にもかかわらず、人が少ない。天気が悪いってのもあるだろうけど。やっぱ、場所が悪いわ。なんか心配。
ちなみに、バイトらしい女の子がジャージにピンクの割烹着風エプロンで、何かいい感じだった(笑)。

ちなみに、内容は「Vol.3」の続きで、相変わらずな黒い作品でした(笑)。

しかし、久しぶりにアニメージュ買ったけど、メディアの宣伝記事っぽいページが多くなったなぁ、と。記事が少なくなったというか。判型だけではなく、内容(というか構成)もグラビア中心のニュータイプとそっくりになってきたというか。ある意味、企画記事メインのアニメディアの方が個性的なのかもしれない。

富野監督の飛ばしっぷりだけは、いつ読んでも豪快でいいけどね。


2007年12月10日(月)
傷害情報に該当の物はなかったから、モデムの熱だれということでほぼ間違いなさそう。もう、寒い季節なのに。今のレンタルモデムは当初から安定稼働しないと言われていたものなので、それほど気にしていないけど、ネットに繋がらなくなると不便。レンタル強制なので、モデム買う気にならないしなー。光に変えるまでは。

で、今日も仕事でワタワタして、帰りに本屋に寄ってこようと思ったのにすっかり忘れてしまった。
ついでに、スキャナーの設定も、NASの設定も「全く進んでおりません」。稼働すらしていない。俺に仕事させろや(笑)。しかし、NASも大容量化してくるとバックアップがないと恐いよな。まあ、現在メインの音楽ファイルはCD自体が本体だからいい物の、手間が(笑)。RAIDや自動のバックアップはCPUの貧弱さからコンピュータ経由でコピーするより遅いらしいし。ノートンゴーストがネット経由のバックアップに対応すればシステム領域もイメージ化出来て便利なんだが。FFCを使ってデータ領域を手動バックアップするのが一番早かったりして(笑)。

それより、PC98*1時代のソフトを処分して、現在稼働状態にあるXv13を仕舞い込むのが今年最後の目標だ(多分無理)。ソフトはアリスアーカイブみたいにディスク以外はデジタル化して保存にするかねぇ。特典とかは……面倒だからデジカメ画像にするか(笑)。いや、実際、コレクターを気取るには部屋が狭すぎる。

「スピリチュアルぱらだいす(小野寺浩二/小学館)」1巻発売中です。変態漫画家(<誉めている)小野寺さんの新作は「スピリチュアル研究部(心霊研究部)」の霊感ないけどいっちゃった部長(女)とそれに惚れてしまった霊感ありすぎる少年のラブコメです。他にも頼りになる親友(男)やレズお嬢さまの後輩、眼鏡ドジッ娘の先輩と、いつものごとく基本を固めています(笑)。そして、いつものごとく、主役の部長は精神がかなりアレな人です。ということで、アレな人とオカルトネタが好きな人向けです。個人的に感想を言わせて貰えば、かなりアレでした。ノリとしては「UFOお姉さん」に近いのですが、部長の性格はヤマモトに近いかも。でも、一応アレになった理由としてシリアスな設定があるようなので、今後の展開は分かりませんが。そんな話です(笑)。


2007年12月09日(日)
ルーターのエラーで繋がらない=これをUP出来るのは明日になりそうである(<なんとか繋がったぜ。現在01:00)。

今日はスキャナーの設定をやろうと思ったら、発注していた8ポートハブとNASが来たので、そっちのセッティングをしていた。で、ケーブルを繋ぐ時に、使っていない余分なものを片づけ始めたら、更に掃除をやり始めて、結局パソコン周りの大掃除になってしまった。濡れ雑巾があると、どこまでも拭いていきたくなるというか、埃積もりすぎ。

今週の電王【ネタバレ】
駅長グッズ、売らないかな。ネタとして欲しい気がする。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
オヤジさんの流行物好きは5期の目玉の一つだな。しかし、アマビエとカワウソは扱いが鬼太郎たちよりも年少組ってことなのかな。
あと、あのドラマは色々混ざっているけど、救急戦隊とサンダーバードあたりなのかなぁ。

今週のマイメロ【ネタバレ】
まぁ、菊池先輩の時もああだったから、いつかは来ると思っていたけど。
キス落ちはさすがに飽きたな。うやむやだし。クマーはいつも場を荒らすだけだな。


2007年12月08日(土)
佐藤監督の新作「シゴフミ」、うちのあたりでの放映無し決定!。放送自粛とか繰り返すと、回り回ってこんなもんですよ。

パソコンを買い換える準備として欲しい周辺機器やソフトを大量発注。しかし、パソコンはいつ買うのだろう……。
あと、CDとか。こないだレコード屋が1件潰れたので、売り切れると面倒なので予約を何枚もしたとか。本とか。まぁ、いろいろ。カケラ遊びもそろそろ何とかしようという気もあるけど、初回特典があるわけじゃないから適当でいいのかなぁ。頭が痛いが、まさか出費のせい?(<おそらく風邪です)

「水銀燈の今夜もアンニュ〜イVol.3」を聞きながら。クリスマスアルバムですが、めぐが黒すぎてダイナシです(笑)。前は、銀様がめぐの突っ込みにちょっと照れる、という程度でしたが、もう、銀様がどうしようもないところまで追いつめられています。めぐ、恐ろしい子……。このシリーズ、どらまあるばむとしての出来は別格に面白いので、版権の都合もあるでしょうが、もう少し続けて欲しいところです。

今週のガンダムOO【ネタバレ】
なんだかんだいって、ティエリアも大したことないな。ついものアレは自己への戒めを兼ねての物だったのか。そして、ヴァーチェ。頭にまで擬装アーマーがあるって変じゃない?。
しかし、話は結構早い段階で深刻になっていそうだなーと。ハレルヤ話は面白くなりそうだし。
しかし、この作品、割と登場人物を突き放したような所があって、思い入れがしにくいと思うんだけれど。女子向けと言われる割には、というのが正直なところだけれど、女の人はまた違った感性なのかのぅ。

ひぐらしのなく頃に 解 第18、19話【ネタバレ】
ようやく「かけらむすび」終了〜本編開始。しかし、アニメは羽入パートを梨花に置き換えているところが見受けられ、明らかに「羽入主役」から「梨花主役」にしているように見受けられる。その改正は原作に対するプレイヤーの批判を受けてのものなのか。アプローチは「澪尽し」に似ているけど、こちらはあくまで「祭囃し」であるから原作好きとしては見やすい。そして、ほどよいカット具合がテンポの良さを引き出しているので、構成的にも見やすいと思う。ただ、赤坂のカケラを拾っていないのが不満といえば不満か。


2007年12月07日(金)
発注していたスキャナがようやく届いた。年末散財の第1弾である。とりあえず接続は全く問題なし。富士通という老舗なのに店に置いてないメーカーであることも含めて、絵の感じが手持ちのGT-9300とかなり違うので解像度と圧縮具合を決め打ちするためにしばらく設定を煮詰めないといけないのが何とも面倒だが。手順さえ決めてしまえばかなり便利な物になりそう。とりあえず、値段なりに結構な重量があるのは頼もしかった(<古典的オーディオマニア)。
とりあえず、雑誌処分セールでダンボール何箱も雑誌を捨てたけど。今度は資料の中でも使い道が限定されすぎる古いゲーム攻略本とかがこいつの餌食になるのを待っているぜ(笑)。

「聖なる花嫁の反乱(紫堂恭子/講談社)」1巻発売中です。無料のWEBコミックスペース、ミチャオで連載されている漫画の書籍化です。やっぱ、紙の本っていいよね。とりあえず資料的に読むのなら電子データでも問題ないけど、寝っ転がって読めないから(笑)。リーダーがもっと便利に安く出回れば変わってくるかな?。
閑話休題。
お転婆な少女と彼女を慕う少年。しかし、少女は神の嫁に選ばれ、少年と引き裂かれてしまう。しかし、それは始まりでしかなかった。楽園たるその地域は神によって維持された世界。その外は中世暗黒時代の様相。そして、それは……。
というわけで、ファンタジーです。非常に暗い始まり方をしていて、今後どうなるのか全く予断を許しません。しかし……主人公の少女が強いわ、世間知らずだわ、猪突猛進思いこんだら一直線だわで、もう読者を含めて見ている方が胃が痛くなること請け合い。さてさて、どうなることやら。本人は気が付いていませんが、物語の中ではあらゆる意味で大変なことになっています。紫堂さんのシリアスものはえげつないまでに厳しいので不安もありますが……なんか主人公見ていると何とかなるんだろうなーと妙な安心感に捕らわれます。まぁ、ともかく、ストーリーがどう転がるのか楽しみに待つとしますか。


2007年12月06日(木)
製品の規格を決めるというのはなかなか難しいです。公の規格があるものは簡単ですが、自分で誰もが納得するスペックを導き出すというのは面倒です。「使う人」の基準があればそれで決定ですが、そのあたりが曖昧で千差万別な時には。更に上司の考えや、作る人、売る人、検査する人なんかの思惑もあるから悩ましい。

「函館妖人無頼帖ヒメガミ(環望/講談社)」1巻発売中です。
冥治10年。函館は列強からの移民によってさながら日本と西部劇世界のあいのこの様になっています。そして、舞台はカンカンダンスがメインのキャバレー(もろに西部劇の酒場)。そこの用心棒を気取る少女・彪は壬生狼(京都にいた頃の新選組のあだ名。京都では蔑称的に描写されることが多い名だが?)として妖人と呼ばれる謎の変化と戦っていた。そして、もう一人、彼女を助けて現れた謎の麗人・ヒメガミ。
陰謀渦巻く各国の大使館、戦い続ける少女と女性、そして活躍はこれからと思われる官憲。新選組最後の地としての宿命が紡ぎ出す物語とは?。
といった感じですかね。平時のキャバレー(西部劇の酒場だから、日本風だと娼館にも見えるわな)の描く多国籍人情物っぽい柔らかい雰囲気と、異形との戦いという過酷な描写の対比が実に見事で面白いです。「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」の学園+吸血鬼ほどのキャッチーさはないですが、異国情緒漂う函館+新選組というネタフリはかなり強力で、面白くなりそうな雰囲気です。今後の展開に期待です。


2007年12月05日(水)
2008年春公開予定の実写版「ひぐらしのなく頃に」の特報を「現在放送中のアニメ枠」で放送予定だそうです。……こんな所でも放送中止地域住民は差別されるんだな。っていうか、ブロードバンド放送はないの?

同人の方では、「なかない君と嘆きの世界」に続いて、「うみねこのなく頃に」をモチーフとした「なかない君と嘆きの幻想」が冬こみでリリースされるようです。さて、ひぐらしの時のような旋風を巻き起こすのでしょうか。

「ナイトウィザードノベル 柊蓮司と宝玉の少女<下>(菊池たけし+伊藤和幸/ファミ通文庫)」下巻完結です。
表紙は柊とくれは。ヒロインを差し置いてこの二人というあたりに、柊サーガ最終章といった趣があります。巻頭のカラーページの構成もそんな感じで、アニメ版の「主役&ヒロイン=エリス」という図式と大きく違います。あくまで、主役は柊。物語のヒロインはエリスだけど、柊にとってのヒロインはくれはと。なんか、スターダストメモリー収録の「星を継ぐ者」で柊とくれはが登場してから、ということはほぼナイトウィザード1stの期間中ずっとということですから、長かったなぁと。
まあ、下巻の内容ですが、いつものナイトウィザードです(笑)。オチもTRPGナイトウィザードらしい感じになっています。ただ、1stの締めのネタだけあって、大物NPCの立場が大きく変わっています。特に、ゲイザーとアンゼロット。1stのルールブック上でのゲイザーの立ち位置とTISの立ち位置と、今回の小説の内容などを比べてみると「どこまで最初に想定されていた設定なのだろう?」と考えちゃいますが。何はともあれ、面白かったのでよしと。
でもやっぱり、この小説版は他の文庫版リプレイや小説を読んだあとで読んでもらいたいものです。せっかくならば、細かいネタを拾って読んだ方が面白いですしね。
ちなみに、アルシャード世界から譲り受けた柊をマスターとする超絶戦艦レーヴァテイン&ヴィオレットが出てくれば柊も苦労せずに済んだんだけど……あれは出せないよな、永遠に。

今週のナイトウィザード【ネタバレ】
こちらは初心者にも優しいアニメ版。小説版のような「分かっている人のための世界設定」が全くないため、ストーリー展開が非常にわかりやすくなっていますな。しかし、この後、エリスとおじさまについて、非情な展開が予想されるだけに嫌な感じです。おそらく、エリスの設定が小説のものに繋がる展開が読めるので……。

ぶっちゃけ、ナイトウィザードにおいては「存在」そのものが世界結界によって書き換えられる可能性がある、というのがやばいところで、これまでにもそういった展開は結構ありましたから。ある意味、電王の時間と過去の関係に似ていますが、そういったロジック的な物と関係なく、「事象」が変化するからなぁ。


2007年12月04日(火)
某ネット本屋で検索していてどうしても見つからない物があって。搦め手で見つけ出してみたら「ー(長音記号)」と「−(ハイフン又はマイナス)」が間違って登録されていた。……ローマ字変換のキーアサインの問題だな。私はカナ打ちなので、こういう日本語にあるまじきミスをする人間が信じられないが、ローマ字打ちをしている人にとってはシステマチックなミスなんだよな、多分。

とりあえず、深く考えなくても買えるHUBあたりから変えようかなぁ。

「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(環望/メディアファクトリー)」4巻発売中です。
日本にヴァンパイアの住む所領が出来て起る騒動の中心にいるヴァンパイアの姫君とそれを守る主人公の物語。よく、ラノベの新人賞に吸血鬼ものが多いという話を聞きますが、吸血鬼好きから言わせて貰いますと、多くの人が興味を持つネタだけにドラキュラの持つハッタリに負けて「吸血鬼とは何なのか」というテーマを突き詰めないと単なる他人の想像したモンスターをコピーした作品にしかならないために辛いことになると思います(そもそもストーカーのドラキュラを読んだ人がどれだけいるかも疑問ですが)。そんな中でも、この作品はアクションと姫様の魅力で人気のように見えて、その実、吸血鬼が現代に存在すると言うことのリアリティを最大限に引き出すための工夫が随所に見られる好作品の見本のような作品かと思います。
さて、4巻目ではこれまでの黒幕となる3大支族とやらが出てくるのですが。吸血鬼的な嫌な性格、外連味、最新式と古式を見事に融合させたような嫌な趣味と悪役吸血鬼の親玉らしい嫌味さで、読んでいて辛いことこの上なく。姫様のファンも号泣です(一部除く)。それでもこの作品に惹かれるのは、絶望的な状況の中でも精一杯に生き、また、相手を思いやるキャラクターたちの生き様が心を打つからだと思います。吸血鬼物だから人気があるのではなく、そのキャラクターたちを最大限に引き出すための設定が吸血鬼であると。
まあ、細かいことは言わなくても、この作品が面白いことには変わりないんですけどね。とりあえず、いいところで終わっているので早く続きが読みたいですな。
しかし、この作品を平然と読んで面白いというとは、私も大人になったものだと(笑)。


2007年12月03日(月)
新型、発表間近!、と言われると一気に迷い人となってしまう自分は意志が弱いのか、普通なのか?

今日は、会社の中をあっちこっち歩き回っていただけで終わってしまった感じ。なにをしているのやら。

VOCALOID2「鏡音リン」が「リン・レン」の男女の双子と発表。さすがに予想してなかった。男声が出せるのでは?という予想はされていたけど、データベース自体を2つ積んでくるとは。そこまで出来た理由を「ミクが売れたことの還元」というクリプトンの姿勢も好感高いし。
しかし、てっきり隠しフューチャーは「こぶしが回せる」演歌対応機能だと思ったのになー。

「月詠(有馬啓太郎/ワニブックス)」14巻発売中です。
魔界?に葉月を取り戻しに行っての2巻目。今回はほとんど魔従眼のジェダ戦です。メインはアルトと光。それに成児でしょうか。そこにあるのは裏切り、絆、宿命、血筋などといったしがらみの数々。そして、悲しい話です。特に、成児の話は理解出来るものの、そこまで冷徹になる意味があるのか不明です。少なくともあちら側から仕掛けてくるということは耕平たちが成功することが前提ですから、言動に矛盾があるし。その辺、雰囲気が悪くなるものの、読者が主人公チームに肩入れしやすい話になっています。ラストは泣かせる話ですし。
しかし、それ以上に現在ある吸血鬼が何故生まれたかという話が非常にヤバめです。世界観が「ふふふの闇」に似ていて面白いパターンだと思ったのですが、このエピソードだけは絶対にアニメにならないし、この話を海外へ売ることは……今売っているところがあったらどうなるんだろう?。少なくとも、言論の自由が他の国に比べて非常に守られている日本という国に生まれたことを私は感謝します。


2007年12月02日(日)
スーチーパイIVのサントラを買ったので(本編はまだ進んでねぇ)、過去作品もついでにデータ化してしまおうと思う。あちこちからCDとソフトを引っ張り出してみたら……半日かかってしまった。13Gオーバー。多いよ。

「うみねこ〜真相解明読本」だけど、よく読むと明らかな間違いと思われる解説が付いている部分があるので、まぁ気を付けるべき所は気を付けるように。

「超人ロック 凍てついた星座(聖悠紀/少年画報社)」1巻発売中です。少年画報社の新シリーズ。今回は賞金稼ぎやエスパーハンターとのガチ戦闘がメインです。ESP戦を描く漫画としては本当に昔から色々やっているわけですが、それでもまた新しいアイデアで見せてくれる物だから面白いなぁと思います。今回は「月光」という能力が格好いいのですよ。かなり特殊なので、他の作品でまねられないしなぁ、コレでは(笑)。
あと、人間関係も面白くて、エスパーハンターたちの微妙な関係が、またいいのですよ。こちらもロックとしては珍しいパターンでいいっすね。
ストーリーの方は一応のケリが付いているのですが、ここが導入部でこれから……という感じです。これは続きが楽しみですね。
「超人ロック 凍てついた星座(聖悠紀/少年画報社)」1巻発売中です。少年画報社の新シリーズ。今回は賞金稼ぎやエスパーハンターとのガチ戦闘がメインです。ESP戦を描く漫画としては本当に昔から色々やっているわけですが、それでもまた新しいアイデアで見せてくれる物だから面白いなぁと思います。今回は「月光」という能力が格好いいのですよ。かなり特殊なので、他の作品でまねられないしなぁ、コレでは(笑)。
あと、人間関係も面白くて、エスパーハンターたちの微妙な関係が、またいいのですよ。こちらもロックとしては珍しいパターンでいいっすね。
ストーリーの方は一応のケリが付いているのですが、ここが導入部でこれから……という感じです。これは続きが楽しみですね。

今週のガンダムOO【ネタパレ】
フェルト!フェルト!ロックオン、さすがだぜ。イケメンで優しい男なんて(笑)。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
ちょっといい話。
バスガイドの話で鬼太郎に媚びてみたり、射的で鬼太郎に媚びてみたり。スルーされなかったのは良いよな。でも、指鉄砲は反則だろ。

今週のマイメロ【ネタバレ】
赤毛縦ロールの女の子、わたしゃマイメロ・プーリップの販売促進かと思ったよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-Pullip-Melody-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3-F-587/dp/B000WTLZDA
でも、中の人としてはシナモロール・ダルの方が(<そういう話じゃない)
ぞうさんはとばっちりだな。


2007年12月01日(土)
えーっと、今日は何やってたっけ?。買い物言ったり、荷物持ちやらされたりしている間に終わったような。

突然、カメラが欲しくなってカメラ屋を冷やかしに行く。たまに1眼レフがいじりたくなる。普段、会社ではニコンのD70sを使っているけど、どうも固いので趣味的にペンタックスにしようかと思ったけど……予想よりも値下がりしてますけど(笑)。ちなみに、レンズキットを買ったとしても、単焦点レンズ別買いして付けようかなーとか。会社では銀塩用35mm付けているけど、ペンタックスならパンケーキがあるので、引っかからなくて面白いかと思ったり。

ようやく「うみねこのなく頃に真相解明読本」入手しましたが。読者推理のページはともかく、事件推移とかの解説が詳しくて、推理やろうとしている人には良い本ではないかと。あと、2次創作やる人もキャラクター設定とか詳しいので便利だと思う。

「ななはん(ももせたまみ/講談社)」2巻完結です。
質屋を舞台に大酒飲み天然の長女とBL作家の次女、時代劇好きで家事万能の三女を主役に、店子の貧乏学生に次女の友人の酒屋、三女の友人の霊感少女にその兄のフケ専少年が織りなす……人情4コマ?。まあ、メインはキャラものらしくそれぞれの性格に由来して展開していきますから。酒飲み酔っぱらいネタにBL&締め切りネタ。そして小学生の三女が家事ネタという渋い構成になっています。ももせさん特有の下ネタは他の作品に比べると少ないような気がしますが、やはりBLがネタに入っているので、たまにホモネタがきます。そういう意味では、かわいらしい絵柄以上に人を選ぶ気がしますが。
個人的には、下町の親父言葉で家事をこなすななんちゃんがかわいいと思いますが、設定小学せいかよ、という感じ(笑)。まぁ、絵柄的には小学生の三女も40近い?長女も似たようなものなので、漫画の記号的な意味が分からない人には絵と年齢って関係ないなぁと思いますが。その辺、手塚治虫御大も常々言っていましたが、漫画の絵というのは記号なんですけどねぇ。




「更新記録2007年11月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る