詳細航海記録または更新記録−2008年01月前半

「更新記録2008年01月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2008年01月15日(火)
どうも、やることが停滞してくるとぱーっと何かやりたくなるけど、現実としては寒いので布団にくるまっていたりする(笑)。ゲームは積まれているし、本は読んでないし(貯まっているのは読むのに時間が掛かる翻訳物ばかり)、模型は投げ出してるし、和んでいる場合じゃないとは思うが。
そして、いつものごとく眠い(笑)。

ARIA The ORIGINATION 第2話【ネタバレ】
というわけで、とりあえず2話目をチャッチャと見る。ものの見事にプリマフラグの話ですな。終わらせようという電波をひしひしと感じます。
しかし、これまでのパターンでは嫌な客を灯里が和ませる、という感じの話が多かったのですが。今回は逆に完璧にこなしていても客の方が一枚上手という。逆の見方で成長ぶりと今後を見せるという面白いパターンかと思いました。切り口を多様に見せるテクニックというものは見習いたいものです。


2008年01月14日(月)
今日は寒かったです。風邪も流行っているようだし、注意しましょう。ちなみに、夜の方が昼間より暖かく感じた。……雨が降るか?

ARIA The ORIGINATION 第1話【ネタバレ】
ARIA第3期シリーズ、ようやく見られました。いつもと同じでした(笑)。
三大妖精話。に絡めて、後輩三人組の成長を描く今シリーズの予告編?。原作の方もそろそろ終了のようですが、そこでもプリマへの昇進がネタになっているらしいので。アニメの方もそういうシリーズにしてラストを締めるのではないかと。
とりあえず、真面目にへたれっぽく見せるアテナさんがいいですね。


2008年01月13日(日)
「うみねこのなく頃に」でいこう。新規作成。やっつけしごとですが、チェックが「ひぐらし」と同じなので、ついでに作ってしまおうかと。

今日は寒いし風が強かったので厚着して出かけたら。腕が全然上がらなくて疲れるので、短距離で帰ってきた。
午後は予告通り、ゲーメストの別冊をバラしていたけど、さすがにスクラップではなく全ページ取り込みだとコンピュータ側がファイルの保存とかで時間を食ってしまい(あとポスターの分割取り込みとか)、6冊ほどしか処理出来なかった。しかし、要領は掴めたので、あとはガンガンいくだけである。

とはいうものの、選んだ本が山になっていて、やっぱり部屋が片づかないんだな。あと、足下で欲雪崩を起こしていた本が一掃されたことにより……学生時代に作ったサークルのコピー本が出現したので、コレも電子化するか。

今週のガンダムOO【ネタバレ】
コラ沢さん、かっこよすぎ。陣営が多いのでレギュラーのキャラクターが多いけど、変な人ばっかりなので割と覚えやすい。その辺キャラ重視みたいに見えるけど、どちらかというと描き方が突き放しているような感じだと思う。

今週の電王【ネタバレ】
腹の中の子供を隠すために弟の記憶を消すとは凄い作戦だ。しかし、再構成された記憶の通りに歴史が進んでしまったら、その子は二度とこの世に出てこられないのではないのだろうか?
あと、姉ちゃんと桜井氏はなんでそんなこと知っていたんだろう?
あと1話で本当にまとまるのか?

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
販促大会。チャンチャンコサンドが発売されるのは知っていたので、苦笑いしながら見ていたけど、意外と面白かった。しかし、どこまでがスタッフの皮肉なんだろう。

今週のマイメロ【ネタバレ】
後編。マイメロが珍しく空気読んで美紀ちゃんに入浴サービスを強要したり、潤がフンドシ姿で走り回ったり、スタッフの9分でまとめられない本音を暴露したり、ホントにネタだけの回だった。ちなみに、うさみみ仮面がうさみみ頭巾になっても格好はほぼ変らないんだよなぁ。

今週のナベ【ネタバレ】
勘違いとは思ったけど、勘違いしたアテナを簡単に振ったってことは案外人気ない?
しかし、酒の代わりに船や車に酔うっていうのはいくらなんでも無理が…
あと、アテナのロビーの求婚に対する態度の悪さは本音なのかねぇ(笑)。


2008年01月12日(土)
足がだるくなってくると、むすがゆいような感じで辛い。パワー余っているのか?それとも筋肉痛1歩手前なのか?

本の解体を再開する。雑誌に続いては、ゲームの攻略本。本来は手元で見ながらでないと役に立たないので(パソコン上でゲームをしていれば別ですが)、本のままの方がよい気もしますが。実際問題として、一部のゲームを除いて攻略本というより資料として保持しているというのが現状ですし、それですら、多すぎてアクセス出来ない=読めない状況にあったわけで。それなら、パソコン上とはいえ、いつでも読めるようにしておいた方が良いというものです。ともかく、資料というのは「読めてナンボ」のものですから読みやすいように工夫するのは当然ですな。

あと、今更アーケードの格闘ゲームを攻略本を見ながら遊ぶことはほとんどないだろうということもあるのですが(笑)。でも、ネオジオゲームのベスト版はコストパフォーマンスがいいから遊ぶのも有りかなぁ。PS2はプラットホームとして本当に息が長くなりそうだしねぇ。
PS3で互換性を切ったのが気になるけど……2の本体販売を辞めたら復活しそうな気もしないでも。あと、PSP2とかでネイティブで動くとか(笑)。

あと、実は重要な要素に「古い本は古本屋でも買い取ってくれない」という理由もあります。古い上に読み返す気が起きないけど資料として取ってある漫画とか小説も同様のパターンで電子化です。ガンガン捨てられるぜ。

ひぐらしのなく頃に 解 第23話【ネタバレ】
入江診療所強襲というかなり盛り上がるシーンでしたが、なぜか立てこもりのシーンを変更してしまったためスラッグ弾の怖さがイマイチ出ていませんでした。もっとボコボコにしないと。
そして、裏山もちょっとばかり優しすぎるとか、手に銃を持っているのに何故一発も撃たない?とか謎が残りました。
活劇シーンこそアニメの華なのですから、もっと派手にやって欲しかったですね。


2008年01月11日(金)
今日は雨のため運動は休み。朝起きたら手首が痛かったのでちょうど良かったかもしれない。しかし、正月から毎日やっていたからエネルギーが発散されきれない感じだな。あと、咳もひどい。姪にうつされた模様。保育園は本当に菌の保管所だな。ともかく眠いのは風邪のせいか?

なんというか。次世代映像メディアの攻防ですがワーナーの発表以来、坂道を転げ落ちるような勢いで噂が増えていきますな。今度は、ユニバーサルのHD DVDへの独占供給契約がすでに切れている上、更新されないらしい。現在、HD-DVDにソフトを供給しているのはワーナーが撤退するとしてユニバーサルとパラマウントであるから、ユニバーサルが撤退又は両方に供給と言うことになると、噂が全て真実なら完全に「終了」と言うことになる。特に、HD-DVDは記録メディアの開発が遅れたためにROMソフトを中心に押していたので、ソフトの発売が亡くなる=事実上の規格終了なので、かなり痛い話のハズである(「UMD-VIDEO」と同様の末路だろう)。
まぁ、これで日本とヨーロッパというBDが有利な国では次世代論争は決着が付いたと思っても間違いなかろう。あとは、キラータイトルの降臨を待つのみだが……本当はバンダイビジュアルが今やっているDVDの棚卸しをやめてBDに振り分けてくれればかなり面白い方向に動くとおも運たでけどなぁ(ファーストガンダムとヤマトを今更DVDで発売するくらいならBDで出せと。F91で様子見とかやめてくれ)。あとは、ブエナのジブリタイトル投入が財布を握るお母さんとBDが欲しいお父さんの心を一致させると思うのだが、どうだろうか。
名作映画路線は廉価DVDが出回りすぎて何が需要があるのかさっぱり分からなくなってしまったからなぁ。

昨日はガンガン通販したら、バスケットの中味がとんでもない金額に。ヤバイと思いつつも、我慢せずに買ってしまうあたりが在庫量の見えない通販の恐いところだなぁ。

しかし、やっぱり平日は何か少しやっていると他のことが何も手に付かない。もっと時間があれば、と思うけど、要するに時間を上手く活用出来ていないんだろうなぁ。


2008年01月10日(木)
ここんとこ本を読んでいる暇がないので全くネタがないです。しかし、ちょっと前に「読む本ないなー」と思っていた時があったのですが。よく考えたら、積んであった本をとりあえず本棚に入れただけで、未読になっているものが結構あった。……片づけないと困るけど、片づけてしまっても問題になるって……。
とりあえず、ドラッケンフェルズとダーティペアの新刊を片づけちまいたいなー。

私信。大きなお世話かもしれないが、親バレしたくないとか考えない方がいいぞ。身近な人に問題を打ち明けられないようでは、先に進まない。最近の凶悪事件は身内の恥を隠すような行動が事態を悪化させているんじゃないかとニュースを見ていて思うのだ。

今日は近くの観音様のお祭りだったので、散歩コースを変更してお参りに行ってきた。もちろん、人の多いところでは、ダンベルはしまってだ(笑)。
で。今日は暖かかったからか、夏のお祭りの3倍くらいの人がいたよ。夜店の数も2倍くらいで全盛時の夏祭りと同じくらいだった。おそらく人はもっと多い。境内の裏の公園の所では遊んでいる小学生くらいの子供を多数見たし。……夏にあまりに人がいなかったので、もうこの辺には引き籠もりしか生息していないのかと思ったが、それは杞憂だったようだ。っていうか、なぜ?。聞いた話では、昼間も子供の数が凄かったそうである。夏休みは友達と連絡を取っていない子供が多いのかなぁ。今日は平日だったから、友達と遊んでいるって事で。でも、それ以外にも子供連れや大人など凄い人だったけど。まぁ、屋台にくっついて回っている人たちが、普通に一般客側で参加するのだから数が多くても当たり前なのかなぁ。
どっちにしろ、賑やかなのは少しばかり楽しかった。
だって、普段は外灯とか全然ない田圃の真ん中とかハウスの谷間とか歩いていて、結構恐いんだわ(笑)。


2008年01月09日(水)
会社で「太ったー」と言っていたら「結婚する前に太るなよ」と言われた。そう言われてもなー、相手が居ないことには……。

さて、HD-DVD対ブルーレイですが、マイクロソフトもパラマウントも日和ってきましたよ。昨年の今頃はマイクロソフトもインテルもメチャクチャ強気でしたが(それを味方に思っていた東芝に対して、OSのサポートとか全く規格争いに関係なかったことを知っている外野としては冷めた目でしたが)。パラマウントなんてトランスフォーマー発売前のドタバタは凄かったのに。ねぇ(笑)。
正直、新技術はこういう風が吹いた時の動きが一番面白い。時代が動いている気がするし、規格が定まれば買う方も安心するしね。この調子で、キラータイトルが出てくるといいんだけどなぁ。「金がむしり取れそうなもの」でくる上に、初代ガンダムとかキラーソフトは何故かメディア末期にしか来ないんだよな(LDもDVDも)。やはり、立ち上げ時に凄いソフトをガンガン出して「**のためにBD買ったー」という状況を作り出して欲しいものです。LD中期の旧作BOXものという概念が流行始めた頃の熱さをもう一度見てみたいんだけどねー。
ちなみに、英「TIMES ONLINE」によるとHD DVD陣営の20社が離脱する準備を進めているとか。沈む船から逃げ出すネズミだよな。

双葉くんに借りた月姫を始めた。今更とか言うな。機会の問題なんだ。
しかし、バックログが見られなかったりするだけで不便に思ってしまうのだから困ったものだ。というか、それ以前に「選択肢うぜー」(笑)。既に、ゲーム性自体を否定するコメントだ。
ちなみに、選択肢のないノベルゲームは「ひぐらし」以前にニトロ+の虚淵さんがやってたはず。物語を読みたいだけなら、ゲームである必然性はないと。「ひぐらし」の場合は連載形式の推理性があったために別の意味で「ゲーム」になったんですが。


2008年01月08日(火)
疲れるというか、平日はやることが限られてしまうのが痛いな。実際には手を動かせばそれなりに出来るハズなんだけど。

昨日で「うみねこのなく頃に」第2話も終わったけど、終わった直後の思考が昨日書き散らかした通りなのだから、まぁ、なんともとっちらかっている。真面目に推理とかしている人は凄いわ。基本的に「推理もののトリックにおける定石」を潰すところから出発しているから、もっと単純に考えればいいんだよな。鍵でしか開けられないなら、その鍵をどうやって手に入れ、どうやって戻すかとか、そういった方向で考えた方が楽な気がする。あとは、赤字の裏をかくのが勝負なんだろうけど、今は頭を休めたいので、まとめサイトを見ながらそのうちやろう。

とりあえず、これからは逆転裁判のポーズで「復唱要求!」とやるのが一部で流行るんだよな。もちろん、そのあとには口で言えないような恥ずかしい台詞を(笑)。


2008年01月07日(月)
年末に先送りした案件が案の定ドタバタして、初日から走り回りっぱなし。疲れた。
正月からやっているウォーキングは欠かさず。ちなみに、腕1kg足1.4kg。しかし、今日は距離を減らしたにもかかわらず死ぬかと思った。疲れた。

今週のガンダムOO【ネタバレ】
えーと…中国人、凄いな。ロックオンの兄貴も。しかし、内戦、不毛だな。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
大天狗様、いい人だな。黒さんは、まぁ、気持ちは分かる。でも、それは負け戦だ。
それはともかく、鎌鼬の空中戦はアニメらしくて良かった。

今週のマイメロ【ネタバレ】
マイメロ、魔法以外は本当に役立たずだな。しかし、前後編だと、前編に全く山がない(笑)。へたるが連れて行かれても「どーせ、マイメロだし」としか思わないしな。

うみねこのなく頃に 第2話 だぜ。
ひぐらしに例えるなら鬼隠し編をやった直後に罪滅し編をやったようだ。真相なんてくそ食らえ。しかし、これをひっくり返せる余地はある。人にて出来るのは謎を解くことのみ。それ以外の感情を魔女に求めるな。ともかく、屈服するな。今回の密室は全てに於いてほぼ同じ構図になっている。つまり、一手で全てをひっくり返せる余地があると言うことである。

うみねこのなく頃に 第2話【ネタバレ】
すげえ。メタ視点の嵐が吹き荒れているぜ。恐いよ、ベアトリーチェ。そして、このベアトリーチェはどんなに美麗なアニメートされても、どんなに美麗にクリンナップされても表されることはない。おそらく、竜騎士07の絵以外ではこの表情を作り出すのは不可能ではないのだろうか。ひぐらしで最も良い点の一つであり、から最も進化したと思われるのがそこである。顔芸の力は偉大。

メタ視点といえば、魔術バトルの描写がルールの擬人化だとすれば、そこにあるべき殺人は何故か。これは1話から続くもので、ともかく煉獄の七姉妹をなんとかしねぇと始まらない。かわいいとかそういうのは、横に置いておこう。キャラクター解説が更にツボとかいうのも置いておこう。彼女らは家具だ。

とりあえず、バトラが屈服しなくて良かった。家具になってもあれじゃ、結局、勝つしかないからな。ベルンカステル様も手助けしてくれているし。ラムダデルタは……あれこそ反則だよな。流行を追いすぎ(笑)。はじめて、三四の好感度が上がった(笑)。

しかし、リアルベアトリーチェに関しては金蔵は黄金と引き替えに売ったのか?それゆえ彼女は魔女に墜ちたのか?
第一のイケニエを選ぶ黄金のカギとは?

今回の魔女のターンは解?。出題編にしては圧倒的だな。本当に。三四のスクラップ帳どころじゃないよ。人の手による犯行とすれば、源次あたりの生き残り組を疑わざるをえないのではないか。もしくは、常に家具が手を下しているのか。今回は、分断された後は必ず被害者の近くに家具がいたのだから。催眠とか考えたいけど、これはひぐらしでかなり否定されているからなぁ。
ラストの殺戮はルールの具現化として別枠に除外出来るのか。
ともかく、2話まで進んでも、碑文の解釈が全く進んでいないのはどうなんだろ。

あと、ベアトリーチェの無慈悲というより下品さは男塾ローゼンじゃなくてジョジョ第1部のディオ様だよ。あの口調(笑)。


2008年01月06日(日)
久しぶりに体調悪〜。食べている量に対して運動量が少ないというかゴロゴロしているとすぐに体調不良になるのだけれど。正月から始めた運動が地味に効いていて地味にだるいというのに、それでもなるか。つまり、食べ過ぎと言うことか?。

どっちかというとHD-DVD側だったワーナーがBD一本の声明を出したことによって次世代ディスク論争はほぼ終了。次は、昨年秋にHD-DVD一本に切り替えて金がいくら動いたんだ、と噂されたパラマウントがいつ裏切るかだ。

うみねこのなく頃に 第2話[ようやく8人]【ネタバレ】
魔女やりたい放題。カノンのバトルは既に魔法だ。1話目での推理を潰すところから攻めてきた。竜ちゃん本気だ。マジで頭かきむしったね。金田一先生のように。
今回はベアトリーチェとバトラを使うことで「解」を盛り込み、遊び方を絞ってきている。その辺、読み物としての面白さよりもゲーム性を重視してきているような気がする。
今回はバトラが言うように「魔女以外でも可能であるトリックが使われている」ことは証明出来ても、魔女の存在は否定出来ないような気がする。それとも、描写自体がルールの擬人化なのか。NWの萌え魔王に似たものを感じるな。
しかし、ジェシカの部屋についてはカノンのマスターキーを使えばいいから密室は全く成り立たない。と思っていたから、バトラの推理で逆に追いつめられたぜ。やれやれだぜ。


2008年01月05日(土)
「ひぐらしのなく頃に」でいこう。情報関係を更新。年末に発売されたものを一通り掲載しました。まだ、手元にない奴もあるけどね。

今日は、ともかく眠くて参った。ずっと夢うつつで、冬休みに入って最も無駄な一日だった。つまり、休めたってことかな。

で、仕事が進んでなくて、個人的には不満ですが。

「暗黒神話体系 クトゥルー1(ラヴクラフト他/青心社)」を読んだ。たまたま本屋にシリーズ通して再入荷していたので、これを機会にと。クトゥルーは「ラヴクラフト全集(東京創元社)」で読んでいるけど、ダーレスなどの拡張された神話体系については読んでいなかったので。
で、この1巻ですが、ラヴクラフトの「クトゥルーの呼び声」はともかくとして。残りの作品は基本的にラヴクラフトの作風の定番=何らかの理由で旧支配者に関わる記述を読んでしまい、それを書いた人間の末路に近づいていく、という話をなぞったもので、それほどどうこうと思うところはありませんでした。生理的な嫌悪感を煽る描写はともかくとして、内容的にはパターンが一定しすぎてイマイチおもしろみが。ラヴクラフトの本家は単に怖がるだけでそこから踏み出すものがないために(というかラヴクラフトの描く旧支配者は絶対的すぎて個人では手が出せない)、ダーレスなどの描く対決手法を大きなテーマにしたものの方が面白いという意見を近しい人たちから聞いていたので。もう少し先へ読み進めてみるつもりです。少なくとも、1巻収録分はラヴクラフトほどの怖さはありませんでしたから(「クトゥルーの呼び声はラヴクラフトの怪奇小説の中でも余れ恐くない方だと思う。これは、巨大な怪物=怪獣に対して日本人の持っている慣れのようなものかもしれないと。だって、クトゥルーの外観はウルトラマンやセブンに出てくる悪辣な宇宙人というよりタロウあたりに出てくる太りすぎの愉快な怪獣に似てますから……)。

「うみねこのなく頃に」第2話【ネタバレ】
ようやくストーリーが始まったけど、なるほど、これは意外性がある。
ベアトリーチェはルールだということだけれど、逆に言うとルールが嵌っている時にはベアトリーチェという疑似人格システムが「い」るんじゃないかと思う。それは、彼女が直接的に悲劇に手を出すのではなく、間接的に事象をつなぎ合わせているだけで、確かに惨劇は人間の手に寄るんだけれど。ソレと同時に魔女は「い」ると。ルール通りに人が動けば存在出来る「場」のようなものかと。
これが冒頭の魔女のターンを見ていて思ったこと。「黄金の魔女の逆襲」じゃなくて、本当に「黄金の魔女のターン」でいいのかもしれない。
金蔵は魔よけ無しに保てない=書斎の魔よけはベアトリーチェ以外の魔を避けるもの=六軒島のアクジキ。そんなものがあるとすると、六軒島には別の魔物が居て、魔女じゃないけど魔物の仕業などというオチがあったら嫌だなぁ(笑)。さすがにソレはないと思うけど、ストーリーに影響を与える何かが居るのかもしれない。
で。ルドルフかっこえー。カリスマ社長だな。1話ではかっこだけかと思ったけど、それなりに男だな。バトラに見せるちょっとした優しさみたいなものが本当なのかも。
そして、エバやローザの黒さが恐い……。


2008年01月04日(金)
気持ちよく休みを過ごしているけど、有限なんだよなぁ。残りあと2日ということを考えると、なんかもったいない。

新年会で出た話題だけれど、本をどう保管するかという話。私は電子化という道を選んで、ソフトなんかもそっちへ動いているけど、やはりそれを否定する人もいる。しかし、彼はいらないものをどんどん捨てられるタイプだから困らないのだろう。ちなみに、ASF付きスキャナーに関しては、結構話題になった。みんな注目する点は同じ。
ちなみに、電子化の一番の利点は省スペースだけれど、2番目は閲覧のしやすさだと思う。一読性は書籍の方が圧倒的によいけど、本棚の奥から発掘するのは大変だし、それがどこにあるのか分からなくなるともはや半日仕事だから。半日たっても、見つからない時もあるしねぇ。

しかし、おかげさまで本格的にすっきりし始めたぜ。本はなかなか解体するのに勇気がいるが、やり出すと楽しくて仕方がないのは変らないぜ。

鏡音リンのイメージが、二三日目を話している隙にロードローラーで固まってしまった。あまりのことにびっくりだよ。


2008年01月03日(木)
只今、宴会より帰ってきました。恒例、サークルOBによる新年会。今年も東北の兄貴がずっと俺のターンで話術にみんな煙に巻かれていました(笑)。
ちなみに、うちは唯一の飛田甲先生の情報発信サイトを名乗って(?)いましたが、Mixiにもあるらしいと言われたので、世界最速の飛田甲情報サイトに鞍替えします。ちなみに、今日出た話で。うちの出していたコピー誌が休刊したのは飛田先生がプロになったからというのがありました。これに対しては、色々反論も出ましたが。「そろそろ本を出そうか」という号令掛けをする人として飛田先生の存在が大きかったのは事実だと私は思っています。ということで、ちょっといい話でした。

今年も初詣を企画して宴会の前に有志で行ってきたのですが。今年は色々リベンジしますよ。とりあえず、動けるだけ動かないとダメですがね。

昨日の夜、ようやく「うみねこのなく頃に」をインストールして少しだけ遊んでみました。
譲治の分際で<[(c)鈴木次郎]。うみねこ2話は正にコレで始まる。今日の宴会の時の私の言動がおかしかったと感じる人、理由はキットコレです。モニターに石を投げたくなるね(笑)。

ちなみに、薬が切れたのも少しばかり効いていた。今まで良くわからなかったけれど、どうも感覚過敏のような状態になるようで、熱のある時のようなざわついた感覚が歩いた時に足から感じられたりする。生活には全く支障がないものの、なんか変な気分になるのでこれから要注意だ。


2008年01月02日(水)
朝起きたら、大して睡眠不足でもないのに頭痛。仕方ないので、ぐーぐー寝たら更に酷くなった。で、反対にダンベルを手に競歩で30分ほど戸外をうろついてきたら、すっきりした。体を動かさないとダメだね。

で、今日も5インチドライブが隣でガコガコ言ってます。98ですから、遅いのです。とりあえず、今日中に終わらせて、MOドライブも撤去。98もパッケージングして仕舞い込みたいと思います(しかし、しまう場所がないかも)。それでようやく、今使っているパソコンの移行準備に入れるというのですから、如何に今まで作業をさぼっていたのかが良くわかるというか。まぁ、おかげで今回は勢いでガンガンものが捨てられるという事態になってますけど。「物を売る」タイプの人間でなくて良かったよ。売ろうとすると、保管状態が良くないとダメだから。パッケージを捨ててしまうとか、言語道断だしね。

サイトの更新用データはちょっとずつ作り貯めています。ホント、作業の合間なので「ちょっと」ですが。
休み中は通常更新されているサイト様の多くが休みなので、ネットを見ていても寂しいですな。

そろそろ、「うみねこ」にとりかかるかねぇ。やり始めたら、一気にやるだろうから。でも、明日はサークルの新年会。……こないだ忘年会をやったばかりなのに。しかし、そろそろ独り者の数が減りすぎて崩壊しそうな予感。抜け出せない。奈落の底(笑)。


2008年01月01日(火)
トップ絵を正月仕様に。
皆さん、明けましておめでとうございます。
昨年末の行く年来る年は「白川郷」がトップでした。正に「ひぐらし三昧」(笑)。
ということで、続きは夜に。

改めまして、今年もよろしくおねがいいたします。
いつも通り年明けはななみさんとこのチャットでコメットさん☆系の人たちと柊さんのネットラジオを聞きながらだらだらと過ごしておりました。
で、今日はといえば……ソフトのパッケージを捨てたり、マニュアルをスキャニングしたり、フロッピーをイメージ化したり……昨日までと全く変らない一日でした。CDケースとかダンボール1箱分廃棄。空ケースも通常サイズのはかさばるので音楽用のケースが割れた時の予備くらいにしかならないし。まぁ、おかげで、ずいぶん片づきました。でも、まだやるぞ。

大晦日のアキハバラのレポートを見ていると、コミケよりも混んでいたように見える。正直、コミケが「買う場」になっているという古参の人の意見を端的に表している(コミケで並ぶより同人ショップでいいや)とも思われるが、如何に。
ちなみに、私の所へは今日、とらから荷物が届きました(笑)。「うみねこがなく頃に」の2話をやらにゃならんからね(笑)。

というような感じですが、年々年末年始の特殊性というものがなくなってきて、今年などは「家族で夜中にそば食べた」くらいしかいつもとの違いは無かったように思います。まぁ、子供でも出来ればイベントの重要性が増すんだろうけどね。
というか、子供の前に相手がいないって。フラットくんのようになればネズミ算式に(以下自粛)。




「更新記録2007年12月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る