詳細航海記録または更新記録−2008年11月前半

「更新記録2008年11月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2008年11月15日(土)
旅行から帰ってきました。とりあえずメモ。

1日目は金沢。っていうか、兼六園しか行ってない。個人的に、広いという割には似たような景色ばかりな上に起伏に乏しいので印象に残らない&長居できない。これは、昔行ったときと同じ感想なので、おそらく合わないのであろう。
ここで、ペンタックスのロゴジャンバーを着た人とカメラマンらしい人4人組を見かけた。世の中「EOS」とか「NIKON」とか書いたストラップの人ばかりなのでDAレンズの緑帯を見て「おっ」とか思ったら、なんか怪しげな集団だったのでびっくりしたよ。レンズは望遠ズームだったなぁ。
宴会はもともとズーム105Rを持ち込もうと思っていたのを急遽K200D+18-55にしたせいで望遠側が足りなかった。せめてA09(24-75)にすべきだった。でも、正直、スナップ的に写真を撮るならコンパクトなカメラの方が取り回しはよい。
2日目は日本海海産物センターとかゆの森とか松井秀喜記念館とか。
そして。昼飯後に雛見沢白川郷。今年2回目はなんとツアーですよ。勝負は1時間10分の超短期滞在。なので、目的地は「八幡神社」「展望台」に絞る。しかし、パンフレットで「駐車場から徒歩45分」の展望台を含めるのはなかなか自殺コース(笑)。
とりあえず、速攻で八幡神社を目指す。夏に納得いく写真が撮れなかったのでリベンジである。秋の観光シーズンということで白川郷自体は混んでいたが、観光コースの端にある神社はどぶろく祭りも終わってガラガラ。学生が暇そうな夏とは大違いである。NHKが取材に来ていたりしたが。ひぐらし関係っぽい人はほとんどいなかった。ので、ゆっくり撮影。
ちなみに、お年寄りが多かったのだが、そのせいか他の観光地に比べてカメラが面白い。MZシリーズを持っている人や90年代のコンパクトフィルムカメラを持っている人もいれば。ミノルタのαとかキャノンのフィルムEOSに大砲を付けた私の母よりも年上っぽい女性の人とか。フルサイズっぽい縦横同サイズのデジカメ持っている人も何人か見た。やはり、観光地なら取り回し以前にでかい装備で相手をびびらせるのが格好いいかと思った(笑)。若者は携帯カメラだったりしてダメだ。
で、オヤシロ様を拝んだあとは(<神様違うって)、一路展望台へ。今回は装備を超軽量に絞っていたし、天気も曇りで涼しかったのだけれど。死ぬほど疲れました(笑)。荻町の観光地区を端から端まで踏破して山登りというのは、時間をかければ別に問題ないけど、早足で休み無しはひきこもりにはキツイ。でも、おかげで、城跡とドライブインの展望台で好きなだけ写真が撮れましたが。今回装備に追加したゴリラポッドは実に快適でした。予想通り、展望台の杭に固定できたので夜間撮影でもこれ1本でOKでしょうし(<次の挑戦へのテスト。ちなみに、絞りまくって超低速シャッターもOKでした)。足を閉じてグリップにしたり、肩と胸に押しつけて固定したりと、工夫次第で非常に使いやすい道具だと思いました。高かっただけのことはある。ただ、ぶら下げていたら雲台がはずれて、もう少しで崖下に蹴り落とすところでした(笑)。SLRを買う人はしっかり締め付けておきましょう。
ということで、残り30分で下山。なんとか10分前には駐車場に着いたので、ついでに紅葉した山とか撮影していました。当然、展望台から見た山も紅葉していましたから、夏とは少し違った感じですな。次は雪景色希望(笑)。
ちなみに、お土産を買っている暇もなかったですが、通りかかった梨花ちゃまハウスと北条家は別にいいのに写真を撮ってしまいました。合掌造りの家も全然撮っていないのに(笑)。なんとなく、撮らないともったいない気がして。ちなみに、今日は鉄平の気配はありませんでした。
あと、会社の中でも展望台まで上がったのは自分だけだったようで、行っただけでも驚かれました(笑)。

ということで、また暇を見て紅葉の雛見沢をアップしたいと思います。


2008年11月13日(木)
明日から旅行というのに、どうも体調悪いので寝ます。
風邪の初期症状っぽい。頭が重くてだるいという。昨日も、ここを書いたあとに、一休みしたらそのまま寝てしまい、起きたら00:30でしたよ。
で、今日も昼間は眠くてねぇ(笑)。
とりあえず、明日は早起きしなければならないのが何より辛い。有休使って休んだ方が楽なのだが、そういうのにはうちの部長が五月蠅いので。個人の自由みたいなことを言っていて、あとで説教食らうのも懲り懲りだしな。

ということで、明日は更新無し。兼六園に出没予定。


2008年11月12日(水)
もう、ここんところくな仕事をしていないので疲労が酷いですよ。今日の仕事も客先の出鱈目な仕事の尻ぬぐいと、購入元の出鱈目な仕事の尻ぬぐい。正直、どーでもいいような仕事に時間とられすぎ。

「かんなぎ(武梨えり/一迅社)」6巻発売中です。
アニメの方も見ていますけど、原作に忠実すぎて書くことがありません。
というわけで、原作。今回はゲーマーズ・アニメイト特典の掛け替えカバー付きをゲット。ざんげちゃんの格好をしたアニメ版のナギ様です。ちなみに、これはとらのあなの特典と対になっていて、向こうはナギ様の格好をしたざんげちゃんです。
特典カバーを外すと、通常のカバー&帯が出てきます。特装版ではなく、本当に店舗特典をお店で付けているだけのようです。ちなみに、高校生くらいの二人組が通常版と特典付きを見比べてどう違うのか、どちらを買えばいいのかと悩んでいました。わかんなけりゃ店員さんに聞けばいいのに(笑)。まぁ、恥ずかしいけど。店頭でも、よく見るとカバーが二重になっているのは分かりましたから、私は迷わず特典付きを買いましたけど。まさか、帯まで付いているとは思ってませんでしたが。
というようなかんなぎ6巻ですが、今回は書き下ろしの短編がナシとか、ちょっと寂しいです。あと、主人公・仁の過去話が痛すぎて読んでられないです。あぅあぅ。新キャラの大東もヤバイ感じです。大体、子供形態という時点で怪しい。最初は分け御魂の一部かと思っていたのですが、実体はアレだったし。設定の根幹に関わる部分のようなので単行本派は伏して待つのみなのが辛いところです。
雑誌の方ではその辺が明らかになって祭り状態で荒れているようですが。まぁ、その話は半年後ですね。


2008年11月11日(火)
魔女神判2の2週目が終了したけど、隠しキャラの導出に必要なルートを1週目にクリアしてなかったために、もう1周しないと要素が埋まらない(サバイバルモードの連勝記録とエンディングは別として)。さて、ここで一端終了して他のソフトに進むべきか……。
ちなみに、DSは同じプロデューサーのチームが担当している「キミの勇者(SNK)」が待機中。ひぐらし?ええっと……2巻も予約しましたよ(笑)。

更にちなみに。アニメイトTVでやっている「ひぐらしのなく頃に 皆回し編」今月のパーソナリティーは詩音&悟史という通常の劇判ではありえないコンピ。詩音の突っ走り過ぎと悟史の対応の上手さに笑えます。というか、悟史、病の前には沙都子のいたずら&頑なな態度に悩み、病から回復したと思ったらヤクザの娘にまとわりつかれ、結局精神的負担は全く減ってないような(笑)。きっと、そういう星の下に生まれたのだろう。

「機動戦士ガンダム00F(ときた洸一/角川コミックエース)」2巻も買ってきましたよ。冒頭の00P(電撃HM連載版)メンバー同窓会状態が微笑ましいです。
で、第1部終了(その際には我らがコラ沢くんの秘話も)後もそのまま話が続くのですが。00P第2部で第3世代ガンダムのマイスターをやっているヒクサーがネコミミネコシッポで実体のあるハナヨの妹と共に現れて大暴れ。もう、ソレスタルビーイングそっちのけで大変なことになってます。アストレイRをやっていた戸田さんの絵を彷彿させる見開きがあったりして「これが、ボンボンで子供向けコミカライズをやっていたときた先生の絵か?」と思うくらいにかっこよくなってます。というか、狂気の表現が上手くなっているというのは対象年齢の差なのかもしれませんが。
ともかく、種から始まったメディアミックスによる話の交差は、やはり千葉智宏氏が直接ストーリーに関わっているFとPとで真価が発揮されているようですが。脚本の黒田氏と同じオルフェの人間ということでアニメとの交差具合も単純なストーリーの補完ではなく設定に絡む部分での裏話になっていて、この2巻など、単純には先が全く見えてきません。
その辺、全く持って先が楽しみです。


2008年11月10日(月)
平日は、やっぱり時間が足りないなぁ。あと1時間どこかでセーブできればなぁ。
今週は、出張へ行く人が多い上に週末は社員旅行で会社もバタバタしているし。ちなみに、行き先は金沢。今日、日程表が配られたので見てみたら、2日目「白川郷」……カメラは宴会用にフィルムで済ませようかと思ったけど、K200Dに変更(笑)。正味1時間として展望台と神社の2カ所行ければいいかな。

先週のしゅごキャラ【ネタバレ】
ウイローを食べる名古屋人も初めて見た(笑)。土地の名物って、よっぽどおいしくないと普段食べないよ。っていって、うちのあたりの銘菓は、普通にみんな食べてますが(<仏壇によく乗っていたりする)
それはともかく。ナギヒコに嫉妬するりまがかわいいというか素晴らしい。実にいい展開だ(笑)。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
温泉回。むしろ、水着がいい。おわり。

今週のマイメロ【ネタバレ】
人生3回のモテ期がアレで終わりなんて、バクかわいそす。っていうか、誰か一人が喜んだだけで「モテ期」かよ。しかも3人目がマイメロってのは凄く不幸だ。もっとも、バクはあれでよかったようだが。
マイメロママの露骨なバク嫌いはちょっとなぁ。娘に自信がある母親の気持ちとしては分かるけど(バクの姿がマリーランドでは刑罰になるくらい嫌われているという設定があるだけに)。あそこまで露骨では、子供向けじゃなくて昼メロだよ。
駆け落ちでバスは「卒業」のパロ?

今週のガンダム00【ネタバレ】
過去の人間関係の複雑さが面白くなって参りました。ミスター・ブシドーは何が何だかな感じだし。スメラギさんはともかく。もう一方の元戦術予報士が幸せになるには、僕らのコラ沢さんの再登場が必要だろう。
ピーリスさんは完全に勘違い&思い込みで突っ走りで困ったものだ。まぁ、ここでリタイアということはないだろうが、幸せになるルートにしてもらいたいものだ。
そして、問題のサジとルイスの直接対決。まぁ、この時点ではどうともならないだろうけど、一番いいところで終わるとは。


2008年11月09日(日)
朝からコンテンツ制作に勤しんだ結果、更新が多すぎてここに書く暇がありませんです(笑)。というわけで、暇な人は本コンテンツの方も読んでね。

「トップ絵」更新。ようやく更新。やっと主力機K200Dの登場です。現在、叩き売り中なので凄くお勧めなのですよ。っていうか、本当に2台目買おうかなぁ……。

いい加減モデリング番外−カメラの章」を更新。レンズ「smc TAKUMAR 85-210」、コンパクトデジカメ「CP-800」、コンパクトカメラ「ZOOM 70/90/105R」を追加。ここんところの怪しい工作や作業のまとめ。機械物が好きなら面白いかと。っていうか、こんなに遊べる趣味はないんじゃないかと(笑)。

「ひぐらしのなく頃に」でいこう、更新。書籍(小説、漫画アンソロジー)、DVD、CDの項を更新。なんというか、無限に続くメディアミックス地獄(笑)。11月はもっと凄いよ。



2008年11月08日(土)
昨日は寝オチ。気がついたら電気付けっぱなしの2時過ぎで、DSも動かしっぱなし。次の日休みとはいえ、ここまで酷いのはめったにないのだが。

ということで、今日は買い物に出かけた以外ずっと寝っぱなし。それでも、まだ少し眠いのは風邪のひき始め?夕方頭痛かったし。

カメラ屋でリコーGRシリーズの外付けファインダーを覗いていたら、見知らぬおっちゃんに声を掛けられた。おっちゃんは引き延ばしたらどうなるのか質問してきたのだが、そもそも大きくプリントしない自分としては答えられない。おっちゃんが「重くても一眼の方がいい」「どんなカメラ使ってる?」というので展示してあったペンタのK200Dを示したのだが。その後、サードパーティーのレンズの話になって店の中で延々と話していた。どうもヘビーなニコンユーザーのようで、銀塩機は相当な数を持っているようだった。FM2とかFEとかは複数持っているようだったし。そのあたりのマニュアル機は自分も長いこと使っていたので話題について行けたのだが。デジタルでどこがいいかという話になったときに、ニコンの人にペンタのカメラを勧めようとしてもこれといって利点がないことに気付いた(笑)。D80とK10Dで迷ったけど、シャッター音がシャッター泣きしているみたいだったのでD80にしたって聞いたときには「シャッター音なんて単なる電子音ですよ」っていいたかったが、ミラーの上下を含めて「ガシャコーン」と大きな音がするから、確かに仕事で使っているニコンよりも五月蠅いのは事実かと(笑)。
でも、キヤノンはスペックいいけど故障が多いというイメージでは一致した(笑)。この辺は経験によるものだから、他人が何を言っても覆せないトラウマだろうなぁ。

ちなみに、その前にキヤノンの展示コーナーの前で奥さんにKissX2をねだって予算オーバーと渋られている親子連れがいた。父親はキヤノンが欲しいらしく、子供はカタログスペックをしきりに講釈していた。まぁ、子供の頃ってコストパフォーマンスとか考えないし、数字を頭から信じちまうしな(笑)。おそらくFをネタに予算を組んだけど、X2が欲しいのだろう。奥さんは「なんでキヤノンじゃなきゃいけないの」とか言っていたので「まったくだ」と思ったが(笑)。それこそ、好みというものは変えられないのだろう。私と同世代くらいの父親だったので、F−1やAE−1に憧れていたのかもしれないし、前にキヤノンのカメラを使っていたのかもしれない。まぁ、AE−1なんて今考えればCMを覚えているだけで、実機の印象は全然ないんだけど。
反対側のペンタックスのブースでK200Dが「もう一台買っちゃおうか」と思うくらいのお買い得プライスなのに、と思うと泣けてきた。AFのスピード以外はX2なんざ相手でないと思うのになぁ。

そういえば、先月?の「特選街」では一眼レフのエントリー部門ではK200DとD80が同率一位だった。夏頃の特集ではK200Dは断トツ最下位だったのに、まったくレビュアーによってこうも変わるとは。ちなみに、最終結果としてのお勧めはX2。このあたりの大人のお約束を見破れない人がキヤノンを買うとすると、キヤノン使いの人はいい人ばかりなのかもしれない。

ちなみに、貧乏人の私はジャンクのスカイライトフィルターを買って帰りました(笑)。


2008年11月07日(金)
依頼されている作業量が洒落になっていないので、ガタガタです。イスに座っていても足がガクガクしていますよ。おまけに眠い(笑)。

寝る前にちょこちょこと「ドキドキ魔女神判Duo」を攻略本見ながら2週目進めているんですが。こんな状態なので、当然なかなか進まない。おまけに、セーブが出来ない「面クリア直前」のシーンで電源が落ちた(笑)。かんべんしてくれ。

ちょっと旬が過ぎた感じだが「ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ(ドアラ/PHP研究所)」を読んだ。
中日ドラゴンズのマスコット・ドアラ。東海地方に住む身としては中日ファンが周りにも多く、ドアラの人気も……べつにないですね(笑)。TVを見ていても7回の応援合戦とかカットされますから。ナゴヤドームは遠いですしねぇ。マスコットマークとして目にするのはシャオロンばかりですし。
おまけに、人の体そのもののスレンダーさに巨大な頭というギャップ。登場時はもっとコアラっぽい容姿(残念ながらこの本には未収録)だったのに、今では常に口を開いた微妙な笑顔。下を向いていると、妙な哀愁が漂います。そんなドアラもニコニコする動画のおかげで一躍全国区。ファン感謝デーで突っ立っていたり、ダンサーをローアングルで覗いたり、いかにもやる気なさげな怪しげな踊りを踊ったり、たちまち人気者です。実際、他の球団キャラとそれほど差があるかというと、似たような体格のキャラは多く、別にドアラだけが特別というわけではないのですが。やはり、耳のおかげもあってやたらと巨大に見える頭と表情、怪しげな行動パターンに人は引きつけられるようで。逆に、人型体型を大きく外したシャオロンとパオロンはマスコットキャラとしては特異な方なのかもしれません。結構激しい動きを要求されたりするから、難しいんでしょうねぇ。
で、前置きが長くなりましたが。ドアラ本です。ドアラに対する質問からドアラについての秘密を暴こうという本です。実際、ドアラの小市民でけなげな様子がうかがえます。
ドアラの日常を写す特写はかなり怪しいですが(笑)。全体的にドアラのキャラクターがいじらしくて、いい感じが出ていると思います。おかげで、きっと、今年のドームは客入りが良かったのではないのでしょうか。ドアラのおかげで。
とりあえず、ドアラに興味がある人は、入門的に読んでみると良いかと。
figmaのドアラを買ってポーズに悩んでいる人も是非(笑)。


2008年11月06日(木)
引き続き疲れてます。会社にいる間ずっと立ちっぱなしなので、足の裏の疲労感が抜けない。なんとかならんかのぅ。

来週は会社の中で出張やら旅行やら、やたらとバタバタする。個人的には依頼試験の締め切りだが、依頼内容がイマイチ良くわからないので(笑)、明日しっかり確認しとかないと。

「機動戦士ガンダム00F(ときた洸一/角川書店)」1巻を読む。ガンダムSEEDで設定の千葉智宏氏と組んでアストレイの外伝を展開していましたが。00においても、このコンビで同様の展開をしています。他にも、電撃ホビーマガジンで第2世代ガンダムマイスターの話とか展開してますけど(TVは第3世代)。
で、Fですが。第2世代マイスターの生き残りであるシャルがソレスタルビーイングを補佐するグループとしてフェレシュテを結成。ヴェーダの指令の下、与えられた太陽炉1個を使って極秘裏にトレミー組を補佐していくという話です。
今回も外伝らしくアクが強いメンバーが勢揃いで。電撃ホビーマガジンの頃に比べてすっかり鋭くなったシャル、トレミー組・イアンの弟子で幼女というとんでもメカニック・シェリリン、謎のガンダムマイスター874、ガンダムマイスター候補落選組のエコ、そして主役にして重犯罪者、常に手錠をされている主人公・フォンといったメンツでミッションに参加していきます。
で「極秘に助ける」という設定上、TV本編の流れと密接に関わっていて、本編でのちょっとした偶然が、実は必然だったという話があります。他にも、キャラクター感の因縁など、この本を読まなくてもTV本編は楽しめますが、この本を読むと本編が更に楽しくなる構成です。逆に、TVを見ていないと辛い部分がありますが、この漫画自体のキャラクターの魅力はかなり「いいもの」がありますから、お薦めできる作品になっています。
しかし、イアンさん、トレミーでは中年のおっちゃんっぽく決めていますが、弟子は幼女だわ、娘はですっ娘だわ、いい趣味してますわ(笑)。


2008年11月05日(水)
月曜から疲れていただけあって、どんどん疲れが蓄積していく。結局、眠くて仮眠>起きた後、遅くまで起きている>朝眠い、という悪循環から抜け出せないというだけの話かも知れぬが。

というわけで、今は眠くないのです(笑)。
だからといって、作業を始める時間でもないからなぁ。

そういえば、昨日の立ち合いで会った若い溶接工の兄ちゃんは爪にマニキュアをしていた。最近の若いのは妙なところでお洒落だな。というか、作業中に剥がれないかと思うのだが(有機溶剤とか使うこともあるし)、高度を増す効果があるという話もあるから悪くはないのかもな(笑)。

「アリアンロッド・サガ・リプレイ・アクロス 天に月、地に剣(久保田悠羅/富士見ドラゴンブックス)」を読む。サガ2冊目で、アクロス1巻目。
アリアンロッド・サガは3本のリプレイ+1本の小説で構成されると予告されていて、1冊目のきくたけリプレイ(無印1巻「戦乱のプリンセス」)は既に発売されていますが。今回は「ハートフル」でおなじみ久保田さんのGMによるリプレイです。年代を無印の5年前に設定して、本編では既に決着している戦乱の中での傭兵部隊の戦いを描いています。5年前というと設定が固定化していそうですが。そこはTRPGですから、わざと空白的な部分(というか記述の曖昧な部分)を作っておいて、そこを埋めていくことになるようです。これは、シリーズ化が進んだ作品で過去の時代のシナリオをやるときなどの例として使えるように、という意味なのかもしれません。もっとも、時代を合わせすぎると、摺り合わせが大変でしょうが(笑)。
ということで、今回は初心者として脚本家の吉村清子さんを迎え、更におなじみ声優の矢薙直樹さんを加えて、残りはベテランの菊池たけし氏と遠藤卓司氏という構成。で、傭兵部隊としてのミッションに参加するわけですが。さすがに脚本家だけあって、吉村さん演じるヒロインが非常にいい感じで設定を膨らませています。その辺、天然プレイヤーの多かった声優ヒロインとはひと味違って面白いです。もちろん、女性らしく、かわいいヒロインに仕上がっています(笑)。
まだ「サガ」としての絡みは少ないですが、シリーズとしてどう盛り上がっていくのか。複雑に物語が絡む話は好きなので、期待しているところです。


2008年11月04日(火)
半日立ち合いしていたので、疲れた。死にそう。気疲れではなく、純粋につっ立ってたので疲れた(笑)。

帰り昨日の写真を受け取ってきた。「MZ-3」+「FA50mmf1.4」での撮影。少し色が淡いのが気になるけど(印画紙を見る限り調整はナシ。最近のミニラボの傾向みたい)、解像度は良い。レンズが頑張っているのか、フィルムのおかげなのか。松の木の枝とか見ていて目が痛くなる。面白いと思うけど、同時プリントで高いのがネック。デジカメの倍以上かかる。値段からして会社の近くの個人経営の店の方が安かった気がするのだが……少し店を探さないといけないかもしれない。
プリント量販店系列は2軒知っているけど、昔ほど安くないというしなー。あと、あの辺は仕事で写真を量産していた頃のイメージで、発色が悪いのが問題で。現像先を変えたことあるしなー。

「夢喰いメリー(牛木義隆/芳文社)」1巻発売中です。牛木さんは「ひぐらしのなく頃に」や「東方Project」の同人イラストとかで有名な方です。私もファンです(笑)。
というわけで、商業出版、初単行本です。
主人公は人の夢の「色」が見える少年。ヒロインは夢の世界に帰還を願う夢魔。そして、夢の世界からはこの世にやってこようと「人の体」を狙って悪夢を仕掛けてくる夢魔がいる。そんな世界設定で、主人公とヒロインが夢魔と戦ったり、喧嘩したりする話です(笑)。他に、かわいい幼馴染みとか、その父の豪快でカッコイイおやっさんとか。
1巻は主要キャラの立ち位置の説明ですが、その間に基本のストーリーパターンをキッチリ入れ込んだ話を3つ語っているわけで、非常に洗練されたストーリー構成をしていると思います。主人公の夢路に対してヒロインのメリーがまったく素直じゃないんですが、その辺のキャラクター描写とか実にキッチリしていて、読んでいて先が読めないというか、どう展開するのか期待が持続し続けるというか、そんな感じでした。
あと、敵のジョン・ドゥとネコ軍団の描写のポップな感じとか、おやっさんのかっこよさとか、随所に溢れる粋な感じが読んでいて楽しいです。
ちなみに、喫茶店で橘って名前のおやっさんで、主人公が特撮ヒーローに憧れていたりするって、やりたいことは仮面ライダーですか?


2008年11月03日(月)
眠かったので、1時間ほど寝た。仕事疲れにしては、まだ月曜だ(笑)。

ようやくフィルム1本撮り終わったので、現像に出してきた。フィルムを出すのって何年ぶりだろう。

ついでにパナソニックG1(マイクロフォーサーズ規格1号機)触ってきた。確かに軽いが、最近フィルムのMZシリーズを触っていたせいでさほど小さく感じない。それよりも、ダイヤル類がちっちゃくてミニチュアっぽいかわいさがあった。その割にフォルムはスパルタン。問題の液晶ビューファインダーは明るくて露出バーも出ているし見やすいんだけど、残像とグニャグニャというかヌルヌル動く感じでカメラを振ると酔いそうになった。前出の通り仕事帰りで疲れていたのでそのせいかも知れないけど。ミノルタZ−1で散々EVFを使っていた人間としては何か違う気がした。鮮やかすぎるのか輝度が高すぎるのか(だとすると調整の範囲?)。それが気にならない人で、レンズ交換式の小型カメラが欲しいなら買いか?でも、撮像素子の大きさの関係で背景ぼけを作りにくいから、コンデジと変わらないかなー。横幅世界最小の一眼「レフ」が欲しければ迷わずK−mなんだけど。
どっちにしろオリンパスの方の製品も見てみないとなー。あと、ライカがレンジファインダーを出してきたら大化けしそう。M型ライカとのマウントアダプター付きで(ちなみに発売されても高くて買えるわけがない(笑))。

「マンガ家さんとアシスタントさんと(ヒロユキ/スクウェア・エニックス)」1巻発売中です。ヒロユキさん得意のエッチで情けない主人公による情けない物語です(笑)。「ドージンワーク」でいうと星くんのポジション。
ひたすら情けなく、変に思い込みの激しいパンツマンガ家・愛徒勇気と、そのアシスタントでクールな割に情けない主人公をほっとけないタイプのアシスタント・足須沙穂都、そして鬼編集者で常にスーツを着ているけど、ツインテールでお子様っぽい容姿の担当編集・音砂みはりによる……マンガ家マンガです。毎度、マンガのシチュエーションに悩んだり、落としそうになったり、大変ですが。愛徒先生の情けなさに笑う作品なので、そんな感じです。
ちなみに、作者の人もこんなアシさんや編集がいる環境だったらと思っているそうですが、確かにハーレム状態(更に女性アシが一人加わりますし)で馬鹿シチュエーションが繰り広げられる毎日というのは楽しいでしょう。でも、愛徒先生くらい馬鹿じゃないと体が持たないと思いますよ。
ちなみに、この作品の一番の萌キャラは編集長です。容姿と中味のギャップが完璧です(笑)。


2008年11月02日(日)
ままならないですなぁ。姪っ子の遊びに付き合わされたり、SFXはそろそろハンダごてを使わないとばらせないあたりまで来たけど未だメカが見えないとか、もう1台はマウントをバラしても問題がない=故障箇所が分からないし。
仕方がないので、一端部屋を片付けました(笑)。貯まった別の仕事を片付けてしまおう。
あと、ネタ写真を撮ったので、コンテンツを作ろう。

先週のしゅごキャラ【ネタバレ】
関西弁じゃなくて名古屋弁だったか。しかし、TVで見るような名古屋弁を話す愛知県民に未だお目に掛かったことがないのだが。東海地方全般で通じる程度の方言はあるとしても。
それはともかく。意外としゅごキャラだけでも話が面白いんじゃないかと思う今日この頃。マスコット的なキャラと人間キャラとのコンビ番組はマスコットの方に話が片寄ると人間側のドラマが希薄になってつまらなくなるものだけど。しゅごキャラの場合、マスコット側が人間のドラマからはみ出していないというか、マスコット的な味付けが濃すぎないというか、見ていて和むというか(笑)。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
源さんがかっこいいわ。戦線を離れた目玉親父の代わりに鬼太郎を導けるキャラというのはなかなかいないものだけど。それが人間っていうのは凄いよな。
ラスト、源さんと針女との間に何か恋愛めいた因縁があるのかとおもったけど、そういう(作劇的に媚びた)ものが何もなく、生存権をかけての生物的な死闘じみた話に終始させたのも良かった。
しかし、村の子供から年寄りまでみんなやられていたみたいだけど、その割に源さんは長いこと戦っていたって?何年とかそういうレベルじゃないのか?
来週は温泉回。健全に水着であっても、予告からするとかなり見応えがありそう(笑)。

今週のマイメロ【ネタバレ】
中から宇宙蚊ってどういうストーリーの外し方なんだよ。あと、蚊は血液凝固させないための薬を注入するから痒くなるのであって、当然刺されれば何をするにしても痒くなるもんだが……王妃様、よく耐えられるな。
後半は毛ガニ。毛ガニになっちゃっても悔いナシというあたり、王子の育ちの良さが現れているよな。エンディングからして必ず成就しないと思われるのがあわれだ。
あと、毛ガニだったら喰うっていうのはヒヨコを喰おうとするバクと同レベルだよな。マリーランドでは食べていい物といけない者の区別は何なんだ?。知性だけなら、カタツムリだろうがなんだろうが話せるレベルだし。中綿の話だとしたら、人間も食料だろうし。食べ物の形をしていれば何でもいいなら、カキくんは……。

今週のガンダム00【ネタバレ】
サジがあからさまに頭が悪かったためにカタロンの秘密基地が全滅する(<してないって)話。常識的に考えて、逃げ出したければそう言って別の所に移して貰えば良かったのに。せっちゃんとか信用ないな。
ピーリスの嬢ちゃんとか、アロウズの常識派はどうするのかね、これから。
姫とせっちゃんは飛行機でサージェスに遭遇。完全死亡フラグ。さて、どうなるかな。ここはミスター・ブシドーが助けに来るのか(<無理だろ)。
しかし、あの貧乏国を焼き討ちにする意味は何なのだろうか?連邦に加盟しない国を脅して、人類を連邦で統一させる気?


2008年11月01日(土)
「アルケミスト」のネットラジオ番組「レレレの錬金術師#14」を聞いていて、「透明シェルター(kukui)」が流れたんですが。改めて聞いてもいい歌ですねー。霜月はるかさんの歌を聴いたのはこれが初めてだったと思うのですが、サビの部分ののび方は素晴らしいの一言です。いい歌はいつ聞いてもいいものです。

今日は「手巻きのKマウントカメラが欲しい」ということで、よく行く店で値段が下がった「ペンタックス P−30」を見せてもらった。ちなみに、エンプラ外装、プログラムオートとマニュアルのみのシンプルモード、レリーズソケットなしという当時の超廉価機。でもペンタお得意のシャッター速度上げ下げ調節ではなく、速度ダイヤルが付いている。
ということで、最近バラしたりマニュアル読んだりしてチェックポイントも分かってきたので順番にチェック。外観OK、シャッター幕OK、ファインダーは横の方に大ゴミがあるけど問題ないか。シャッターは電磁レリーズなので電池を借りて、ついでに露出制御を見るためにレンズも付ける(貸してもらうのが面倒なので、こないだカビ取りしたFレンズを持ち歩いている)。プログラムオートもOK。露出を変えるとマニュアルになるけど、こちらもOK。コレならいいかなと思って、シャッターチャージして……シャッター下りねぇ(笑)。たまに落ちるけど、マニュアルモードでもだめ。店のおっちゃん(店長?)に見て貰ったけど、結局ダメでした。
しかし、修理したら確実に元が取れないと思うので、ジャンクになるのかなぁ。
で、その後ろにMZ−10があって、プラマウントで機能もMZ−3持っているから辛いかと思ったけど、綺麗でフタもアイカップもみんな揃って超格安だったので予備に買ってしまいました(笑)。これが当たりでバッチリ完動品でした。機能少ないけどな。特に視度調節がナイのが痛い。弱い眼鏡を掛けているとファインダー内の情報がぼやける(笑)。
ちなみに、少し前に、MZ−10がアイカップなしの上、マウントの接点が1つ欠けていた(ように見えたので手に取ることもなかった)のに同じ値段だったので、十分OK。

パナのG1見てこようとして忘れた(笑)。

「ドージンワーク(ヒロユキ/芳文社)」6巻完結です。とはいえ、6巻はまるまる番外編で、本編3年後、ソーラの友人のしずが、露理にハメられてエロ同人作家として大成しているところから始まります。
ということで、エロ同人作家としてのしずが正体バレに悩みながらどんどん怪しい方向に突っ走り、最期にはソーラたちも巻き込んで……という感じです。ジャスティスとか全然出てこないので、ソーラとは縁が切れたのかと思っちゃいますね。実際、本編ではなじみとどっちつかずな状態でしたが、どうなんでしょ。
まぁ、それはさておき。年少者がエロ同人に走って、バレに苦しむというのは実際に苦しんでいる人も多いのではないかと思いますが(笑)。その辺のパロディーとして面白い作品かと思います。本編は邪な感情で同人を始めるまじみが主人公でしたが。こちらは露理にエロを仕込まれるということで、やっぱり何か違うような感じですが。本人がキャラクターに嵌りまくって同人というパターンではないので、逆にシチュエーションだけがクローズアップされて、違うような面白いような変な話になってます。その辺、変なキャラクターによる作品という面の大きかった本編に比べて、マイルドに現実感のある感じと、かわいいキャラクターの比率が大きいので、ある意味読みやすいのかもしれません。
とりあえず、ソーラちゃんは大きくなってもかわいいので、OKです(笑)




「更新記録2008年10月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る