詳細航海記録または更新記録−2008年12月前半

「更新記録2008年12月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2008年12月15日(月)
いつのまにか日付が変わってしまうというのは困った話だな。

今日は、妙なものが手に入った。「Canon Kiss Digital」つまり、初代キスデジ。性能的なものはともかく、立派な600万画素クラスのデジ一である。……ジャンク篭の中に500円で転がっていたので、つい買ってしまいました(笑)。キヤノンのカメラは昔のトラウマがあって買う気はなかったのですが。まぁ、動かなくても部品取り用に友人にあげればいいかな、とか。外装が傷だらけだけど擦り傷がなかったのと、ミラーボックスの中が綺麗だったのとで、おそらく外観不良ではないかと踏みましたが。バッテリーがないので起動試験が出来ません。これなら、会社のバッテリーで試験が出来るクールピクスを買ってくるべきだったか(笑)。レンズもありません。まぁ、EOSのマウントは安いジャンクが結構出るので困らないか(笑)。
もし動けばマウントアダプターを買ってなんでもレンズ機に仕立て上げられますが、さて。

同じ Canon なら CanonVIL か Canon7 が欲しかったけど、さすがにそんなものは転がっていないわなぁ。


2008年12月14日(日)
部屋の掃除、7割方終了。……7割位しか終わってません(笑)。そもそも、金曜〜土曜朝方にかけてお持ち帰りのレポート書いていたあたりから予定が狂っていたんだよな。
というわけで、とりあえずカメラは防湿庫に収まりました。湿度コントロールは思ったよりもきっちりできます。しかし。将来を見越して大きい物を買ったつもりなのに、ジャンク買いすぎで、余裕があるように見えない(笑)。さて、どうするかねぇ。

ところで、ジャンクの自己修理ですが。当然プロがやるほどの出来にはなりません。「素人が手を入れた者は全てジャンク」という人もいますが、実際にやってみると実感できます(笑)。ただ、既にパーツ不足から修理業者でも修理をしてくれないようなものや、価格的に修理に出す意味がないようなもの、研究目的の分解や、立体パズル代わり(<これが一番恐ろしい)など、手を入れたくなる理由は色々あります。モルトを交換する代金で程度のいい中古が買えるというと、格安で入手した意味がないとか。その辺のバランス感覚が難しいなぁと思います。
ちなみに、レンズなんかは無限遠のピント出しはまだしも、芯出しは素人には出来ません。それでもOKと思えるかどうか、とかね。
私の場合、分解するのが趣味なので既に終わっていますが(<分解せずに済めば、その方がいいですがね)。

先週のしゅごキャラ!【ネタバレ】
オリジナルのしゅごキャラ話。こういう路線が多くなるのではないかという予想が当たっていたけど。作品の雰囲気が崩れていないので、いいかな、と。
変身やバトルがなしでもいいのは、玩具会社のアイテムを使っていない強みかな。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
一言で言うと「ザンビアさんのビキニ姿」という回でした(笑)。胸は意外とあるようです。魔法使いのだぼっとした服装は体型を隠すためのもの、という説は否定されました(モンスターメーカーで良く使われたネタなんだけど)。
ぬりかべとゴーレムのちょっといい話とかはどこかへ飛んでった(笑)。ラストは親指だけが生き残るのかと思ったら、はじき飛ばされてそれっきりだったみたいですな。

今週のマイメロ【ネタバレ】
前半はピヨがキララに見直される話。問題は、その後3年たっても恋愛フラグが立たなかったフラ公を信じたことだな。しかし、目の付け所は間違っていなかったと思うのだが。
後半はデパートとデパ地下が合体する話。ほとんどオチが読めているというか、デパ地下の設定を作ったときから既定路線?
それはともかく。隣の店に入って根拠のない妄想で商品をけなしたりするのは営業妨害とかいうレベルじゃなくて威力業務妨害とられてもおかしくないんじゃね?
あと、キランダムとは度胸有るな。操縦者であるマイメロをパージすると3倍速く動けるっていうのは新しい発想だ(<スカルガンナー的?)。ニュータイプばりの直感が全く役に立たないのも凄い。敵の寿司攻撃とか、動く城の真似かもしれんが短調だな(あれは江島君が頑張った)。

今週のガンダム00【ネタバレ】
荒熊パパ、生きていて良かった。
どうやらスパイは催眠暗示でも掛けられているのか、素でイノベイターについて知らないのか。それ以上に、ティエリアは誰がイノベイターかっていうことを感じることが出来ないのか?
イアンの親父さんが奥さん共々死亡フラグを立てていたのでヒヤヒヤしたけど、なんとかなったみたいだな。
反対に、アロウズの人はフラグ通りに死んでしまいましたが。
そして、オーライザー、いい感じで強いです。さすがサポートメカ。模型もいいタイミングで投入されて、ベストな感じ。サジくんが強制的に戦場へ連れ出されて、GN粒子のおかげでルイスと邂逅ってのは考えたな。描写がララァとアムロみたいで、いかにもガンダムらしい。で、どうなるのかっていうのを早く見たいのだが……来週か。
しかし、あの粒子の近くにいると、脳量子波を使える人間以外でもあんなことができるんだねぇ。


2008年12月13日(土)
絶賛、部屋掃除中。今日はOM-50mmのカビ取りをしたかったんだけど、未だに掃除が終わらない。気がつけば、日付が変わっているし。
防湿庫買いました。これで、一息ついたのか、ここからが沼なのか。っていうか、撮影に出掛けないと、単なる機材オタだよな(<そのものです)。

えー、小説・祭囃し編(中)絶賛発売中。更新している暇がない。

佐藤竜雄監督の新作「バスカッシュ!」の情報が先日から公開されています。……正確には「河森正治・プロジェクトディレクター」「板垣伸・監督」「佐藤竜雄・シリーズ構成/脚本」ですね。なんと、演出系ではなく、脚本で他の監督の作品に参入。元々絵の方から上がってきた監督としては異例のことではないでしょうか。ムリョウで監督自ら全話脚本をやった経験から来る自信なのでしょうが、びっくりです。
作品としては河森氏が得意そうなSFでロボットもの?。キャラデは「吉松孝博・SUEZEN・そえたかずひろ」と超豪華。制作は河森氏の作品やしゅごキャラ!でおなじみサテライト。佐藤監督は吉松氏経由かサテライトが杉並区であることからの繋がりあたりでの参加でしょうか?。もしくはマッドハウス系か。
PVはCGから始まったサテライトらしくストリートバスケなロボットがガンガン動きまくるクールな感じの作品でした。キャラの動きとか凄くいい感じ。ただ、個人的にアメリカンなストリート系の作品が好みのラインになるのかどうかはよくわからないので(笑)。佐藤氏的にはWWEの観戦でアメリカに行ったり、TOKYO TRIBE 2 のイメージとか、マスクかぶって正義の味方を演じたとか(<多分関係ない)。
ともあれ、まだ情報が出揃っていないので、今後の動きに注目です。


2008年12月12日(金)
今日は仕事が全くうまくいかなくて、実働が14:00過ぎくらいになったり、次々と人がとられて最後は一人で結構大規模な実験やっていたり、「忘年会があるから」と先に帰った上司が電話で「結果をレポートにまとめとけ」とか言うので「嫌だ」と言ったら「俺も持ち帰りで某レポートをあげなきゃならないんだから、お前もやれ」ということで、これをアップしたあとレポートを1本書かなければならなかったり……。
しかし、眠いしだるいしやる気ねぇ(笑)。

黒猫メール便扱いでプラモデルの通販を頼んでみたけど。予想通り箱が潰れていた。一つは他ではクッション封筒で送られてきていたのが、普通の厚紙封筒だったとか。プラモデルの箱自体が弱いので潰れやすいとか。本当は、もっとやごい単なる宅急便封筒に入れて送ると、壊れやすそうに見えるので丁寧に扱って貰えるんだけどね。まぁ、送料160円というのを目的に頼んだわけだから、品物を選べば使えるかなぁ。

昨日触っていたFEはやはり AUTO がおかしい。蛍光灯を見たりして検討したところ、露出計の針は問題ない値を示しているようだけど、シャッタースピードがそれに合わない。で、昨日と同じく、1/90が確実に動くのでそこで慣らしていると、マニュアルのシャッタースピードでも動くようになり、最後にはミラーアップしっぱなしだったAUTOもちゃんと動くようになるという。……やはり、シャッター系のメカが粘っているようだ。


2008年12月11日(木)
今日、ニコンのFEをもらってきた。銀塩はもう使わないっていうのと、巻き上げ不良でニコンでは修理不能という話。最近、AEカメラづいている。個人的には古い電子シャッターは信頼性がなぁ……。
で、色々調べたらFEは電池が消耗するとミラーアップしたまま動かなくなるという(仕様)。でも、さすがに修理見積もりを近くの写真屋に出したっていうから、そんな単純なことはないだろうと。それでも、物理的な故障なら何とかなるかもしれんと甘い考えで点検を始める。マウントから手を入れてミラーを下げてやるとちゃんとロックされるので、シャッターをAUTO(絞り優先オート)からM90(機械制御1/90s)に変更してみたらシャッターが切れる。さすが機械式。電子シャッターでシャッタースピード指定のマニュアルやAUTOだとミラーアップしたまま止まるときがある。おそらく、基板の接触不良か油ぎれと予想。
ということで、色々試して空シャッター切りまくっていたら、普通に動くようになりました。どっかが引っかかっていたか、動きが悪くなっていたか、というだけのよう。貼り皮が剥がれかけていたり、接眼部のゴムが半分無くなっていたり(これはFAアイピースというパーツで手に入るようだ)、モルトが固くなってそろそろやばそうだったり(まさかミラーが固着していた?)もするので、とりあえず清掃かな。一緒にもらった 「E Zoom 36-72 F3.5」もカピが生え始めているので、前玉はバラす必要がありそう。

しかし、このカメラ、一番の難点はファインダーのアイポイントが奥過ぎるのか、眼鏡を掛けているとファインダーの横の方が見えないのである。速度表示を見ていると反対側が全然見えないので、眼をぎょろぎょろやって見なければならない。倍率が大きいのも考え物である。
あと、巻き戻しクランクの軸が引き出すときに抜けるんだけど、組図を見る限りだと仕様なんだよなぁ。


2008年12月10日(水)
とてつもなく、だるくて眠い。今日は暖かいのも原因の一つ?

「せんせいのお時間(ももせたまみ/竹書房)」8巻発売中です。
今回は、前巻からそれほど時間がたっていないように感じましたが。そんなことはないですね(笑)。
作中時間も確実に流れていて、松本先生が結婚したり、修学旅行に出掛けたり、ボランティア体験に行ったり。ループしているようで、しっかり卒業に近づいている?
でも、夏なのに受験の話は無し(笑)。本当にそういう方向に流れるのかは不明だなー。
あと、生徒達がまんべんなく活躍している感じで、それを読者も受け入れちゃっているような感じになれるあたり、実際の学校生活に感覚が近いのかもしれません。もっとも、クラスの中がここまでまとまっている学校なんてなかなかありませんが……。中学3年と高校3年の時のクラスはわりとそれっぽかったかなぁ。


2008年12月09日(火)
ソニーやキヤノンのリストラ話を読んでいると、来期は山のようにあるコンデジのラインナップが整理されて、わかりやすい構図になりそうね。ペンタックスは恐慌の前に中国の子会社精算してコンデジ部門は整理中ということで先見の明があったのだろうが(<そこ、シェアの問題とか言わない)。一番の問題は、コンデジのレンズユニットのOEMが自社販売より多かったと言われるペンタックスが工場を精算してしまったことだったりして(笑)。
そのペンタックスも☆レンズの延期とか、またぞろ良くない話が浮かんできていますが。

今日は、ジャンク篭の中から一部のモルトが劣化したOM-10とZUIKO AUTO-S 50mm F=1.4のカビ玉を発見。オリンパスは一度使ってみたかったので、即ゲット。まぁ、廉価版で絞り優先オート機ですが(ペンタックスでいうとME)。ボディは普通に生きているみたいなので、さて、レンズを掃除するか……。プリズム腐食は起きていないようなので、早急にモルトを一通り換えなければいけないと思われるが、時間掛かるなぁ。

「レンズと悪魔 IX 魔神劫罰(六塚光/角川スニーカー文庫)」を読む。最近、めっきり読まなくなったラノベです。もう9冊目か……。
前巻での衝撃的なラストの続き。レギュラーキャラであるサクラの兄がらみの一件、後半戦ということになります。西部劇ベースのこの作品。既にオーラン人虐殺の謎に関する解答があり。前巻では主人公・エルバの父とヒロイン?テッキの右手の敵が誰かと言うことがわかり。今巻ではついにエルバの父親がどうして前回の戦いに於いて敗れたのかが明らかになります。これで、1巻から引きずっていたかなりの部分の解答は出揃い、また、サクラの去就を含めた最終的な敵の位置づけも決定されます。
つまるところ、物語はクライマックスです。むろん、魔人と相対するところの鬼神の方も頑張っているので、初期の見通しほどシンプルな構図の戦いではなくなっていますが。その辺の構成は、ドロドロしたストーリーが気にならない程度に興味深く面白い方向にまとまっていると思います。
とりあえず、先が見えない&よりバイオレンスな展開が予想されるだけに、続きが楽しみなのと同時に恐い気が……。


2008年12月08日(月)
「トップ絵」更新。MZ−3&MZ−10。お気に入りのフィルムカメラです。実際、フィルムカメラは現像代が掛かるので気軽に撮影できないけど、「ここぞ」というときの記念には「特別」な想いがこもるのでよいかと。実際、白川郷に行ったときの綾乃小路くん(仮)のX-700は感じ良かったよ。引き延ばし時の階調も綺麗だし。観光地ではフィルムカメラを使っている人をよく見るよ。

「どんちゃRX(鈴木典孝/双葉社)」を読む。双葉社に経営が引き継がれた、「どんちゃ」の続編です。2年たって三人娘が「どどん館II」をオープン。一方、家出したという幸は……という話です。
前巻では子供として描かれていた三人が、小学生ながら大人顔負けに頑張る話で、作画もいい感じに成長してます。かわいいです(笑)。
何より、ダメ大人の代表であった親父が、家にいないおかげで作品の雰囲気自体が明るくなっているのがポイント(笑)。親父は結局お助けキャラとして活躍しているのですが、ダメ玩具マニアな所は更正不能なので「親父」としての出番とならないところもミソ。みんなも、こんな大人になっちゃダメだぞ。
ということで、相変わらず玩具マニアには楽しい一冊です。っていうか、こんなお店が近くにあったら、常連になるぞ(笑)。で、ぼったくられたりして(笑)


2008年12月07日(日)
机の周りの配線を捌いていたら1日終わってしまった。配線のまとめ方は会社に入って身につけたスキルの一つというか、会社に入って身につけたのが掃除技能というのはいいのか悪いのか……。

「うみねこのなく頃に」でいこう、更新。書籍の項を更新。真相解明読本のEP3。うみねこはまだこれからって感じですな。

「ひぐらしのなく頃に」でいこう、更新。書籍(漫画アンソロジー)、DVD、CDの項を更新。本当は劇場版のDVDコメントもなんとかしようと思ったんだけど……まだ見る暇がなかったです。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
昔の鬼太郎だったら、食べられた人みんな死んじゃったんだろうなーとか。そう考えると結構恐い。
家の中を探っているネコ娘の描写がネコっぽくて良かった。探索〜やられるまでをもう少し描いてくれればもっと良かったかと。

今週のマイメロ【ネタバレ】
前半は前回の続きで、先輩が来る話。でも、時間切れなんてあるのね。意外と役に立たないな>ソラピ。
先輩がヘロヘロだったけど、アレってダークパワーでヘロヘロ作画になっていた頃と同じなのかなぁ。だとすると、人間界は大変なことになっているはずなのだが……。
後半はマイメロVSバク十一郎の話。正直、萌えキャラとして投入されたバコよりもキャラがたっているな>十一郎。そして、最後にエゲツない手に出て勝ちをとるマイメロ。普段は天然で、運で勝っているように見せているけど、実は黒いという話。ラストで「理解できないわ」といった感じなのが主役キャラとして致命的だと思うのだが、そのくらいが描写として限界か。まさか、性格反転の時と同じにするわけにもいけないし。

今週のガンダム00【ネタバレ】
衛生砲とは思いきった物を。アレ、恐怖政治を敷くためのものだよな。それより、荒熊さんが気になる。アロウズ、許すまじ。
L3、ほとんどハーロックの世界だな。そして、若い嫁。犯罪とは何事か。うちの前にも教え子と結婚してすごい年の差な教師が住んで居るぞ(笑)。それが犯罪なら、私も犯罪(以下検閲削除)。
新入りはどう考えてもリボンズのとこのスパイ。おやっさんが刺されないか心配だよ。もう、リューミンがラスボス決定だろ。
そして、ハレルヤ。どうなることやら。


2008年12月06日(土)
むぅ。更新予定だったのに、出来てない。あと、「アフメット国物語」の目処がようやく立ちました。何年かかったんだろう……。

ペンタックス、天体望遠鏡の生産終了。まぁ、値段故にあんまり売れていなかったみたいで。評判のいいアイピースは生産継続って事で天文の人はそれほど騒いでいない感じだけれどどうなんだろう?専門外なので良くわからんです。

「しゅごキャラ!(PEACH-PIT/講談社)」8巻が発売になりました。いつもの通常版・特装版に加えてカレンダー付きの限定版が登場。……どうしろというのだ(笑)。てっきり特装版にカレンダーが付いて限定版になるのかと思ったら、通常版にカレンダーが付く形でした。
つまり、普段通常版を買っている、おそらく年若い少女たちにはクリスマスらしく限定版を買って貰い、特装版を買っているお金持ち(私のように無理している貧乏人も含む)には「特装版と限定版を両方買えや、ゴラ」って感じなのでしょうねぇ。まぁ、本当に貧乏人なので、普通に特装版だけ買いましたけど。さすが講談社。限定商法には一日の長があります(笑)。
内容的には、前巻からのイクトとバイオリンの話の中間くらい。イクトの過去話がわかったり、ジャンプ的「ここは俺が食い止める(<的ニュアンスの台詞)」があったりと、お約束的に話が加速しています。そんな中で、今回ピックアップされているのはややちゃんですかね。今回はかなり重要な役が割り振られています(笑)。
クライマックスは次巻に持ち越しですが、いい感じに盛り上がっていて良い本です。

忘れるところだった。あと、冴木先生。1巻では単なるギャグキャラだと思っていたのに。実は凄い重要なキャラクター何じゃないのだろうか。もしくは、作者に愛されているというか……。


2008年12月05日(金)
やっぱり眠気が一番の問題だよなぁ。体動かないよ(笑)。

「どんちゃ(鈴木典孝/双葉社)」を読む。今は亡きWEB誌「COMIC SEED!」に連載された4コマ漫画です。出版当時買いそびれたら、ズルズル過ぎてしまった(笑)。
主人公は「どどん館」という中古玩具屋の娘・三葉ぽぷら(10歳)が、玩具マニアで世の中舐めていてダメ人間な父親に苦労しながら友人のタケミ、まてるやお隣の宝子さんたちとなんとか人生やっていくという話です。
まあ、なんっつーか、父親の幸の玩具マニア度とダメ人間度が著しく高くて、読んでいて笑えると共に胸が痛くなります(笑)。玩具ネタは非常に分かりやすいだけに、なおさら。ぽぷらちゃんの頑張りと、それを全て台無しにする親父の玩具人生に……。
ここを読んでくれている人の中にも玩具好きの多い人もいると思いますが、これを読んで我がフリ直しましょう(笑)。
ちなみに、よく出てくるトランスフォーマーとかは著者の鈴木氏がスタジオOX時代にイラストレイターとして関わっていたとか知っていればより楽しめるかも。


2008年12月04日(木)
いやはや。昨日は病院に行っていたので会社休んでいたんだけど。1日休んだら、なんか訳の分からない感じで怒られるし、仕事が貯まっているどころか増えているし。全く、参るぜ。

手元に「ローゼンメイデン<新装版>7 初回限定版(PEACH-PIT/集英社)」があります。内張がプリズムみたいな黒い箱に入っていて、栞セットとか、シールとか、金押しのポストカードとか付いています。しかし、それで3400円という値段の算出が良くわかりません。おそらく、ほとんどは全巻収納用のボックスだと思うのですが。この、超豪華化粧箱がおそらく2000円はすると思うと?な感じですね。
もっとも、悩んだ末にそれを買ってしまう自分の方が?かもしれませんが(笑)。
「買わずに後悔するよりも、買って後悔しろ」という先人の教えは重いものです。もっとも、幻冬社がアニメ全盛時に出した初回限定版はほとんど買いませんでしたから、この「なんとなく記念品っぽい豪華さ」こそが、この初回限定版のキモなのかもしれません。実際の所、箱の造りの良さはDVDなんかに付いてくる全巻収納ボックスとは別次元のものです。あとは、それに価値を見いだすかどうかですね(笑)。


2008年12月03日(水)
もう、年内は首が回らない感じ。来年になれば……と思うけど、来年の1月は始業が早いから、新年会で大きく動くのは難しいか?っていうか、北千住の七福神リベンジをしたいのだが……。

サブのパソコンの使い勝手が悪くなってきたので、思い切って机の上に展開してみたけど……置ききらない(笑)。やっぱ、スキャナーが場所とりすぎるんだな。机の上の本(というか、ファイル類と辞書)を全て取り払えばいいんだけど、それを何処に置くかで今度は困るし。

「恋きゅー(征海未亜/ソフトバンククリエイティヴ)」5巻完結です。今回はなぜか何処の本屋でも見つからず……って、掲載誌のコミデジ+が休刊していたのですね(そのせいか、ゲマズにもないなんて)。もっとも、内容的には打ち切りではなく、前巻からのクライマックスを収める形になっているので、自然な感じになっています。
最初は天使見習いのキューピットが地上にいる人たちをくっつけてポイントをもらうという話でしたが。主役の三人娘のメイン話を終えた後に悪魔と天使の話になってきて、最終的には謎だった「あい」の出生の秘密絡みになっていきます。
基本的にキューピットの成長もので、初期は一話完結っぽい感じでしたが。設定がなかなかに骨太で、天界の話が多くなるに従ってフォーカスが主役三人に移っていく感じになり、それに従って盛り上がるようになっていました。その辺の構成は征海さんのオリジナル作品の中で一番上手く行っているのではないかと思います。
また、前半の「人間達の恋の話とキューピットの幼さの対比」から、後半は「キューピット自身の恋の話」にもフォーカスが行って、なかなかおもしろかったです。本編で、ちょっとばかり消化不良だった部分は、単行本の書き下ろしで補完されていますし。ある意味ヤバいラストですが(笑)。
基本的に、表紙を見て絵が好みなら買って損はない作品だと思います。絵の雰囲気が作品とマッチしている作家さんだと思いますので。もっとも、個人的には小悪魔的な表情が一番ヤバイと思うのですがね(笑)。
あと、テアさまのメガネはガチです。


2008年12月02日(火)
休みの日の昼間、何も出来なかったことのツケが回ってきているなぁ。眠くて倒れそう(笑)。

「二丁目路地裏探偵奇譚(コバヤシタツヤ/芳文社)」2巻が発売中です。1巻ではほとんど活躍していなかったへたれ探偵が一応探偵らしいことを……しているような、していないような。
今回から人造人間のエミリーが加わってラブコメ度アップ。一応、所長、ショコラ、エミリーで三角関係なのですが、ショコラの真意が掴めないので何とも。
逆に、吸血鬼のアリスと神父は相変わらずのバカップルです。神父さんの出番少ないけど(笑)。
そんなわけで、何だか良くわからない4コマですが、世界も広がってきてお馬鹿系ホノボノ4コマとしていい感じになってきました。……タイトルの「探偵」が抜けているような気がしますが(笑)。


2008年12月01日(月)
FA Limitedレンズが品薄ということで、既に値動きが出てきた模様。大人買いが出来るというのはこういうときには強いが、それができる環境というのはある意味哀しい(笑)。

ところでカメラ雑誌を読んでいると、カメラに付けるレンズはズームであることが前提となっているんだよね。確かに、最近のニコンとか単焦点を出さないからコピースタンドに取り付ける用途だとレンズ選びに困ったりするのだが。ただ、ペンタックスを使っていると「写りの良い単焦点を使うこと」が既に前提となっているので、凄い違和感を感じる。というか、他社のラインナップを見るとわかるが単焦点の新作をある程度のペースで出しているのってペンタックスだけなんだよなぁ。

「機動戦士ガンダム00P(電撃ホビーマガジンスペシャル)」VOL.1、VOL.2、発売中です。
電撃ホビーマガジンで連載中の00Pをそのまま抜粋した電撃名物のお手軽ムックです。00Pはアニメ00の外伝で、基本的にガンダムの開発に関するストーリーと機体解説、模型再現で構成されています。VOL.1〜VOL.2にかけては第二世代ガンダムの開発に関する話、VOL.2のラストからは第二部で、第三世代ガンダムと共に開発された謎の機体に関する話です。
第一部は本編より15年前、太陽光発電紛争として後に語られる軌道エレベータの開発期の話で、アニメ00や漫画00Fに繋がるマイスター達の若い頃が描かれます。イアンさんとかも出てきますが、何時結婚したのか分からないのが残念です(笑)。また、フェルトの両親がガンダムマイスターであったという悲劇はこの話で語られます。あと、ヴェーダという存在の胡散臭さも……。
第二部は本編より5年前。第三世代も完成した頃の話です。これも胡散臭い機体の話で今後どうなるのか分かりませんが、シャルたんが00Fの姐さんになる過程の頑張りの話になる……のかなぁ?。00Fやアニメではヴェーダに対して人間の採る方向性が問われていますが、そこへ至る過程として設定側からのアプローチととることができるのではないかと思います。
その辺、SEEDの外伝が本編と全然違う世界の話になっていってしまった(本編が乖離したというように見えるが……)のと比べると、かなり「寄り添って」いるように感じます。正に00を深く愉しみたい人向け。




「更新記録2008年11月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る