詳細航海記録または更新記録−2009年02月前半

「更新記録2009年02月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2009年02月15日(日)
昨日からKMを集中して組み立てているのですが、未だにプリズムすら乗ってません。本当に、プロの修理屋さんは凄いなぁと思います。

先週分のしゅごキャラ【ネタバレ】
バレンタインの前の週に恋愛話をやるというスタッフのチャレンジャー魂というか、恋愛好きというか。
恋人とかそういうの…というのは、振られたのかお友達からというフラグなのか微妙だけど、彼はアニメオリジナルのゲストだから、可哀想に……。押せばいい感じに見えたんだけどねぇ。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
「みたいな〜」とか言っても、かわいいメイドさんなら許す気になるが、北斗の拳にでも出てきそうなモヒカンじゃあ……。それにしても、通常のキーパー戦といったら読み合いが主になるのに、もろにパワー戦というあたりが斬新だ(笑)。必ず顔面になっていたのに秘密があるのか?でも、なんか秘密が分かったら大したことなかったとかいうオチにならないだろうなぁ。まぁ、向こうのキャプテンとか、普通に強そうだけど。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
ネコ娘、普通の料理に関しては上手いんじゃなかったのか?そして、葵ちゃんは鬼太郎よりもネコ娘が目当て?そして、ザンビアのベアードに対する趣味って(笑)。
それにしても、今週は人気女性キャラ総動員で、華やかだった。たとえ、半分「ゆっくりしていってね」だったとしても(笑)。
それはともかく。パンサーは「男性向け創作」っぽいキャラだと思った…。

今週のマイメロ【ネタバレ】
なんというか、人間界、年度末になるとみんなヘロヘロになっているけど、決算とか大丈夫なのか?(笑)。
とりあえず、宇都宮に行くゾウ。最近、埼玉県はオタクの聖地として有名らしいけど。それ以前にあのお天気お姉さんは関東キー局の人ではなかったのか。あと、ギョウザの像はアニメで見るとなんとも……。
今回は、何とか先輩にキララという名前を覚えてもらったからラストにつながりそう。マイメロさえ邪魔しなけりゃもうちょっと進展したのにねぇ。明らかに狙っているよな>白い悪魔。

今週のガンダム00【ネタバレ】
00空間なのに裸じゃないのか?おい(笑)。
それはともかく、サジ、もう一息だな。なんか、光明が見えてきた。
アレクセイ、00を阻止しようとして出オチ的にはじき飛ばされたのには笑ったけど。結局、ルイスとサジの中を邪魔する役だよ。さっさとピーリスに殺されれば、丸く収まりそう。
操られ属性のイノベイターはどうなるのかねぇ。ロックオンが艦橋にいなかったのは痛かったな。あと、毎週銃声で締めってのはマンネリではないかと。
ラスト、殺されるリューミンお嬢さま。これで終わりだったら、本当になんのための役なんだか……。あと、あれってネーナの独断ではなく、リボンズが噛んでるのかねぇ。まったくもってやなヤツだ。


2009年02月14日(土)
今日は甥っ子が1歳の誕生日ということで、カメラ機材を詰め込んでお呼ばれに行った。おかげで「買い物」→「昼寝」→「お呼ばれ」で、なんにも出来なかった。

あと、今日はたまたま寄ったブックオフに「世界の傑作機(文林堂)」の70年代の平綴じ本(現在出版されているものとはNoの異なるシリーズ)が100〜150円で大量にあって「こりゃあラッキー」とばかりに大戦機のものを買い占めてきた。もっとも、私が行った時には既にあらかた荒らされた後で、残っているのはお米の国の機体ばっかりでしたが。日本機やドイツ機は人気があるからねぇ。
他にも、ペンタックス特集をやっていた日本カメラとか、こないだ不注意で割ってしまったOM-50mm/f1.4の代わりに買ったカビ玉とか、ストロボシンクロコード50円とか、売り尽くしセールで三菱のDVD-Rが10枚200円とか、やたらと買ったらお金がなくなった(笑)。ペンタックスSPII+スーパータクマー55mm/f1.8で3千円という掘り出し物を見つけたけど、さすがにそんなに沢山SP系列を持っていても使い道がないのでやめた。だれか友人をフィルム沼へ引きずり込むには良さそうだけど、M42マウントはマニアックすぎる……。

ところで、ダイソーで買ってきた化粧品コーナーのまつげ切り用のハサミが細工をするのに具合がいい。これまではヴィクトリノックスのツールナイフについているハサミを使っていたのだが、さすがに取り回しが悪いので代替品を探していたのである。これはナカナカ便利。


2009年02月13日(金)
単に眠いだけじゃなくて、花粉症だか、風邪だか……。なんか、だるーい。

昼休みに中古カメラの通販を見ていて「こりゃあ掘り出し物だなぁ」と思っても、帰ってきた頃にはしっかり売れてしまっている。やはり、厳しい世界だ(笑)。

ようやく「CONCEPT(TYPE-MOON)」が入手できました。TYPE-MOONの冬コミ新刊で、それまでのコミケ関連で発表した絵のイラスト集です。委託開始時には通販瞬殺でまったく入手できない状態でしたが。再出荷されたものを入手。……初版ですから、再印刷したんじゃなくて、山のような在庫を持っていたって事ですかねぇ。
内容ですが、もともとコミケ関連というと「ファン向けのお祭り」という印象が強いですが。それを集めると、更に楽しい具合になっていて、ファンにはたまらないものになっているのではないかと。私も、こういう派手&資料性のあるムックは好きです。「ネコアルク THE MOVIE パンフレット」や「ALL OVER/ZERO」などのコミケでしか手に入らなかった本の中味(絵)が見られるのも、こういったコンセプトの冊子ならではではないかと。
まぁ、これだけの豪華な本を作ってしまえるあたり、TYPE-MOONの大きさと人気をひしひしと感じますが。だって、5年間分と言っても、発売されたゲームの数を考えたら、並のメーカーじゃあとっくに潰れているよ(笑)。


2009年02月12日(木)
久しぶりに、眠くて体が動かないです。ここのところ体力勝負の仕事ばかり(そして、その隙間を縫ってレポートも何本か上げたけど)やっていたのでさすがに辛いですよ。
そして、来週は更に面倒で体力勝負な仕事が入ること、確定。

インターネットサイト「ぽけら」で放送中の【本多知恵子と相橋愛子のみっくすぱれ〜ど】、今年に入って始まった新しい番組ですが。本多智恵子さんとゲストの川村万梨阿さんが70〜80年代アニメ話で盛り上がって相橋愛子さん置いてきぼりだったり、愉快な番組です。正直、直撃世代な話だったので、聞いていて頷いてしまいましたが、年が……(笑)。
ちなみに、第4回(まだバックナンバーが残ってます)ではコメットさん☆の話題が出ていて、メテオさんや脚本家の桶谷顕さんの話題が出たりして、ファンの方なら必聴です。それほど長い話ではないですが、愛があります。ほかにも、この回はマリーベルの話が出たりして、面白いですよ。


2009年02月11日(水)
バルサム切れしたレンズを煮てみた。温度コントロールは適当だけど、いわゆるアニール処理。結果。変わらず。つまり、重傷って事だ。一回剥がさない限り治らないし、自分の実力的に出来る処理じゃないからやらない。ちょっと周囲にソフトがかかるレンズとして使おう(笑)。

ということで、今日は当然仕事してましたよ。最近、新入りが失敗ばかりでまったく使えないために仕事が倍に増えている感じ。スケジュールがメチャクチャで上司が死にそうになっている(笑)。

えーっと。ネタがないので今日はこれまで。


2009年02月10日(火)
フィルムカメラの裏蓋を開けるとスポンジみたいなものが貼り付けてあるのを知っているでしょうか。フィルム室に光が入らないようにする「遮光モルト」と呼ばれるものです。これが古カメラにおけるネックでして。基本的にスポンジは加水分解するんですよ。10年くらい使っていなかったエアブラシ用のハンドピースを引っ張り出したら、梱包用のスポンジがボロボロでびっくりした経験がありますが。それと同じで、カメラの中に使われているスポンジもボロボロになります。
これをはがして張り替えるのがメンテナンスの第一歩なのです。で、最近ではモルトも大手のカメラ屋さんで糊付きシート状のものや細切りのものが買えたりします。
しかし、よく考えると、時間がたてばまたモルトが劣化して替えなければなりません。裏蓋くらいならともかく、ボディの中に貼られているものは面倒です。
というわけで、劣化しない代替材を使うわけですが。一番は毛糸。モルトが使われるようになる前のカメラは毛糸を使っていたのですが、これが劣化していないらしいです。修理系の本やマニアの人もお勧めらしいです。カメラ側に細切り両面テープを貼って、毛糸を突っ込むだけで終わるので誰でも簡単。
ちなみに、私が100円均一で仕入れてきた物は。毛糸、フェルト(手芸用厚手、糊付き薄手)、書道用下敷き(滑り止めコーティングフェルト、フランネル)などがあります。実際に加工してみて、厚手はフェルト、薄手はフランネルが使いやすいと思いました。細切りが面倒なら、やはり毛糸が使いやすいです。
他にもパトローネの入り口に付いているテレンプとか、眼鏡拭きとか、色々なものが代替材として使われているようです。

ちなみに、これは古いカメラを使っている人には非常に重要な問題で、お気に入りのものは修理業者でメンテしてもらうのが良いと思いますが、お金を節約するなら自分で張り替えれば十分です。カメラ屋で知り合ったおっちゃんも、そう言っていたしな(笑)。っていうか、カメラ屋で新品のカメラを見ながらする会話がモルトの代替材ってあたりが、業界の不信を招いているのかもしれません(笑)。

なんで、こんな事を書いたかというと、フェルトとフランネルを1mmとか2mmの細切りにする簡単な方法をようやく見つけたからですよ。ネットで得た情報と自分でやってみたところからすると、ロータリーカッターを使うのが楽ではないかと。


2009年02月09日(月)
会社で中古のフィルムカメラが安いという話をしていたら。ニコノスを持っているという偉い人が二人もいた。……マニアすぎ[ニコノスはニコンが出していた水中撮影用レンズ交換型カメラ。ダイバーの間では、今でも水中カメラとして使われている。あと、雪とか雨などの極限状態での使用とか。一眼レフではなくレンジファインダーらしいけど、実物見たことないので良くわからない]。

「ナイトウィザードファンブック オペレーション・ケイオス(菊池たけし/エンターブレイン)」買ってきました。
ナイトウィザード(以下N=W)のファンブックといえば。菊池たけし氏が趣味を爆発させて、リプレイと豪華声優陣によるボイスドラマ、ゲーム用シナリオをまとめた本を作るもので。最近では、出版も恒例になってきました。
今回収録されているのは。消えそうになっている少女を助けようとするウィザード達を描いたリプライ。その事件に関連して、冥魔の襲来と魔王達の防戦を描くボイスドラマ。そして、やはりこの事件に絡んで魔王が暗躍するシナリオがが二本収められています。
まず、一番取っつきやすいリプレイですが、本にまとめるためのギミックを除くと、シナリオとしては非常にオーソドックスな戦闘シナリオになっています。もっとも、N=W自体が、もともとダンジョン攻略型のTRPGなので基本に忠実とも言えますが。今回、私が気に入ったのは、みかきさんによる本家「くれは」とかわたなさんによる本家「マユリ」の参戦でしょうか。特に、くれははリプライにも多く登場していますが、初回以外は全てGMによるNPCでしたから、本家の「はわわ」が読めます。他にも、きくたけさんが萌え幼女を演じていたり、見所盛り沢山です(笑)。
ただ、あまりにも「設定ありき」になってしまっているのは「リプレイのみ」を切り出すと、ちょっと寂しいですね。
その分は、ボイスドラマのベルやルーで補えば十分な気もしますが。
N=Wにおいて、F.E.A.R.公式の本が出る時には、決まって歴史が動くので、この本でもルー=サイファー絡みで色々な設定が動いています。実際、ボイスドラマの解説ページだけでも、結構濃いことになっています。とりあえず「リプライしか読んでねーよ」とか「アニメしか見てねーよ」という人にも安心して進められる内容の本です。まぁ、本というよりゲームのサプリメントだから、値段はそれなりですけどねー(それでもN=Wは売れているから安い方ですよ)。


2009年02月08日(日)
本を読んでは寝てしまうということを繰り返して、1日過ぎてしまった。やっぱ、一度時間がおかしくなるとどうしようもないんだよな。夜型に転換できればいいんだけどなー。

ということで、こないだLXで撮った写真をダークネスで現像してました。一度やっていたので手際よくやれば作業時間は30分くらいで終わります。そして、今回は前回の失敗=水洗の時に傷が付く、を防ぐために新兵器、現像容器用の巻き取りリールを使いました。通常の現像時に傷が付かないのはリールに巻いたままで水洗をするため、と気がついたので、一番楽な方法をとりました。ちなみに、機材は使わなくなったのを貰い受けてきましたのでただ。
で、ダークネスを使ってパトローネのまま現像。終わったらフィルムをパトローネから取りだしてリールに巻き込み、そのまま水を流しているバケツに突っ込んで30分水洗。あとは、そのままドライウエルに浸けて。ここでリールをほどいてフィルムクリップに付けて干したら完成。今回は傷一つなく……と言いたいところですが、25コマのうち1コマだけ小さな傷がありました。おそらく、リールに巻き込む時、一度芯の金具にひっかけそこなったので、その時傷つけたのだと思います。昔使ったことのあるキングのベルタトイプにするか、片側溝タイプにするか迷って溝タイプを使ってみたんだけど、練習不足だったな。

これで白黒現像を300円程度で遊び半分に出来、プリントしたいものはスキャナで取りこめば、安く遊べそうで助かる(笑)。

今週のアニメ

先週のしゅごキャラ【ネタバレ】
ルルが山吹沙綾に押されているのが笑えた。ルルは母親が有名人で、かつ、外人というセレブっぽい立ち位置だけど、どちらかというと庶民的なんだなぁ。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
アカマタが鬼太郎と手を重ねたのを見て、今年の鬼太郎系・女性向けはこれが流行るかと……そんな日曜日(笑)。しかもツンデレ。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
何らライバル的な展開とか恋のさや当てとかなく、すっきり爽やかな話で、おまけに必殺技までやっちまうとは、なんともかんとも。
そして、キャプテン、モテモテ。

今週の仮面ライダーディケイド【ネタバレ】
設定が凝っているのも、ギミック満載なのも、ストーリーがわかりにくいのも、ドラマ的都合で人が死ぬのも、全て會川脚本の色が濃く出ていると思う。
個人的に、視聴はここまでかな。

今週のマイメロ【ネタバレ】
前半。タコって……。この世界、食べられる生き物と、知的生命体の境が曖昧で、なんか見ていてメロママがタコを虐待しているみたいで。
後半。またもやアイドルコンテスト。メロママが異様にこだわっていて笑った。前3作でも娘のお婿捜しとかに異様に注文付けていたしなぁ。そして、特訓っていったい。あと、どう見てもウサミミ関係がパラレルだよなぁ。時代を戻したのは失敗だったと思う。マ界を舞台にしたおかげで、現実感もなくなったし。
あと、マイメロの性格はメロ婆似だと思っていたけど、一緒に住んでいないと、なんか矛盾があるよな。次の年から当然のように爺婆もいるのに。

今週のガンダム00【ネタバレ】
4ヶ月後。情報操作。メメントモリ2号もようやく破壊。っていうか、前回のアレでも無事だったんだ。子供達と一緒なのに、シーリンがクラウスと接近ラブラブ。アレルヤきマリィがソーマに戻っちゃってショック。こういう手でバカップルにネタを作ったか!
リューミンはリボンズに馬鹿にされ。小熊は矛盾する言い訳を二枚舌で使って更に印象が悪く。アニューと新ロックオンは本当にラブラブに。脳粒子波による通信は何時ばれるのか、それとも相方が死んでうやむやになるのか?
サジを焚きつけるせっちゃんが格好良くて。主役としてはともかく、本当に成長したよなぁ。
出撃に誰かを想う。ルイス。サジ。母さん(<マザコン)。大佐(<ファザコン)。マリー。アニュー。ヴェーダ(<コンピュータフェチ?というより戦略目標だしな)。ガンダム←予想されていたとはいえ、最後で大爆笑。
ラスト。姫様がここで退場とは考えにくいけど(なんせ、主役は今のところ姫様よりガンダムだし)、それじゃあどうなったのか?
マネキン大佐(と、おそらくコーラサワー)くらいしか、遊撃していそうな人間は思いつかないのだが。


2009年02月07日(土)
昔のカメラには革製のケースが付いています。速射ケースと呼ばれるもので、首からぶら下げたカメラのケースをさっと外して撮影できるように、上カバーを外すとしたカバーを付けたままで撮影できるという、アレです。
で、ネットで革製品の再生方法を見つけたので、うちにあるケースの手入れをしてみました。クリーナー(私が買ってきたのはdufixの革カビクリーナー)で洗って、剥げたところをペンでタッチアップし、ミンクオイルを刷り込んで磨く。やってみたところ、もう、新品のようにピカピカになってびっくり。これは楽しいですぞ。でも、地元の店には革ケースの中古って置いてないんだよな。
これ、そのうちコンテンツにしようかと思っています。割と安くできて、革製品に応用が利く(というか、一番の目的として出張用のカバンを磨いた)ので。


2009年02月06日(金)
毎度思うけど、金曜日って素敵だな(笑)。
しかし、日本の景気の悪さは本物なのだろうか?マスコミの流言に乗ったかのように多くの企業がコレ幸いとリストラを強行していますが。個人消費の冷え込みは、マスコミが不況の恐怖感を煽ったせい、というのが大きいのではないかと。お米の国のローン問題なんて、本来日本の消費者の個人消費にあんまり関係ないというか、逆に円高で輸入商材が安くなってウハウハなんじゃねぇかと思うのだが。ガソリンなんて100円を切って夢のようだよ。最近、また少し上がり始めたけど。
もっとも、一度火がついてしまったものは、もう簡単には消せないだろうなぁ。私個人は物欲が治まらないのでちゃんと消費しているが(<元々貧乏なので大して使えないが)、やっぱりサラリーマンとして企業関係を見ていると、輸出が悪くなるわ、車屋は受注を大幅に絞るわ、国内外で大型工事はストップするわで、現在残っている大型プロジェクトが終わる3年後の見通しが分からないような不安はあるんだけどねぇ。

「アリアンロッド・サガ1 ルーズ・ソードマスター(矢野俊作/富士見ファンタジア文庫)」ようやく読めました。しかし、ファンタジア文庫を買ったのって何年ぶりだろう。創刊初期はいろいろ読んでいたのに。
さて。ここでも何回か採り上げてきた「アリアンロッド・サガ」のシリーズですが、これまでの3本はTRPGのリプレイ。今回は小説です。主人公はリプレイ第1シリーズ(菊池たけしマスター)のプレイヤーキャラクターである「アル」、そしてサブヒロインにリプレイ第3シリーズ(鈴吹太郎マスター「ブレイク」)のプレイヤーキャラクター「ナーシア」という、これまでの話を読んでいた人には鉄壁です。
ストーリーは両リプレイの前、ナーシアが単独で密偵を務め、アルが師匠から破門された理由を追って傭兵をやっていた頃の話。ナーシアの依頼で彼女が「謀反を企んでいる」という噂の城へ乗り込む後方支援をしていたら、いつのまにやら牢屋で拷問。そこに、少女が現れて……という展開。わりとストレートなバトルものファンタジーストーリーです。
作品を読んでいると分かりますが、登場人物達がパーティーを組んでいる時には前衛後衛のバランスがあったり、TRPGベースらしいところを随所に残しています。しかし、そこは小説。主人公「アル」を深く描くことで、リプレイ以上に読者に感情移入できるものを持たせてくれます。また、大きなサプライズがアルストーリーというより、TRPGのシナリオ的な「わかりやすいストーリー」ですが。アルディオンで追加された新種族である「エクスマキナ」をギミックに組み込んだストーリー構成になっていたり、「始まりの話」にふさわしい、ちょっといい話になっていたり。なかなか凝っています。リプレイの方を読んでいる人にはニヤリとする部分がありますし。逆に、この小説を最初に読んで気に入ったら、リプレイの方に進むというのもアリでしょう。
ちなみに、作者の矢野さんは小説については初めてと言うことですが。ダブルクロス・シリーズのリプレイの文章を読んでいていつも思っていたのですが。基本的に上品な文章を書かれる方です。この本もライトノベルで戦闘系のファンタジーですが、文章は流暢で、非常に読みやすく仕上がっていると思いました。
複雑な構成の長くつきあえる本を求めているなら、ここいらで「アリアンロッド・サガ」のシリーズに手を出してみるのもいいのではないでしょうか。


2009年02月05日(木)
目を付けていたパワーズーム付きレンズがちょっと目を離した隙にかっさらわれていく通販の恐怖。そんな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。とりあえず、物撮り用にマクロレンズが欲しいけど、お外で使うレンズに優先度があるので全く買ってやれないとーのです。マクロレンズは高いしなぁ(<基本、安物しか買いません)。

「まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん」4巻が発売中です。なんか、最初は萌え路線だったような気がするのですが、表紙がスーツ姿で買い物袋をぶら下げた夏侯惇(おっさん)です。まぁ、夏侯惇かっこいいんですけど。女性向け話は蔡文姫の話くらいだったんですけどねぇ。
というわけで、「三国天使界から地上に降りて宝玉を集めると無双天使になれる」という基本設定に切り込んでいく第4巻。曹操による疑問に始まり、天帝である関羽が登場するまで怒濤の展開です。どうも、天界も大変なことになっているようで。
そんな中、高順、張遼が頑張っていたり……実は呂布子ちゃん、あんまり出番ないかも(笑)。マリエとカン子の方は凄い見せ場話がありますけど。っていうか、地上界最強と思われるカン子と天使がガチで戦うところを見たかったけど、そういう方向へは行かなかったのねん。


2009年02月04日(水)
スローシャッターがまったく切れなくなっていたKMのスローガバナーを取り外して洗浄、注油したのが日曜日。とりあえず、取り付けて動かしてみたところ、スローシャッターが全く問題なく動くようになりました。素人でも動かすだけなら簡単に出来るもんなんだねぇ。あとは、ミラーボックスを組み付けてもちやんと動けば勝ったも同然。しかし、劣化モルトの交換とこないだ応急処置だったために気にくわないプリズム腐食の修理もしなきゃアカンですが。

「みずたま注意報(山東ユカ/竹書房)」3巻完結しました。
明日の天気が100%予知できるが勉強は苦手な少女・レインと、幼馴染みで紙の収集家で全国レベルの秀才少年・ハルタの恥ずかしいまでにモヤモヤした恋愛4コマ。
主人公のレインは天然ボケだけどいい子なのでハルタの部活の先輩(女)や後輩に好かれまくっていたり。で、ハルタの方はレインを意識しつつも言い出せないという……何処の少女漫画ですか?という展開です。まぁ、4コマですから、コメディですが。
で、最終巻なので、後半は怒濤の展開で畳に掛かります。高校3年=大学進学=県外へ?とかいう展開の中で、二人の想いはいかに?という感じで。ともかく、恥ずかしい展開満載なので、読んでゴロゴロして下さい。
ゴロゴロ。


2009年02月03日(火)
今年は、用意してあった豆が味付きのヤツで、豆まきをする時に手に張り付いて異様に投げにくかった。食べる時のことではなく、撒く時のことを考えて買ってきて欲しいものである。

よくやく「ACTIVE PAIN(猫招き歌劇団)」手に入りましたよ。「うみねこのなく頃に ep.3」のエンディングですが、フルで聞くと非常にカッコイイ。コレはよい曲です。

「萌ゆる古事記(鈴木ドイツ/イカロス出版)」を読む。右寄り日本解説本「萌ゆる神の国!」に続く本ですが、こちらは真面目な古典解説本です。いや、前の本も真面目で面白い本だと思いましたが。
基本的に「古事記」というのはわかりにくい本だと思います。一つには、物語風に書き下したもの、多くは子供向けなのですが、これがわかりにくい。これはギリシア神話や旧約聖書の物語にも共通するのですが。最初の方はしっかりと(一応?)時系列が繋がるように描かれているのですが。途中から、エピソードが飛んで、歴史の繋がりが見えてこなくなるんですよね。例えば、スサノオがヤマタノオロチと戦った後、因幡の白ウサギの話になったり。順番としては正しいのに、オホクニヌシの話じゃなくて、因幡の白ウサギにしちゃうから話が繋がらない。これは、おそらく子供向けだから兄弟に命を狙われたり、死んで生き返ったり、女の人にモテモテで、出会えば即恋人な神様の世界を話に入れたくなかったのでしょうが。おかげで、どんどん繋がりが分からなくなっていく…というのを子供の頃に経験しています。かといって、岩波文庫の解説付き古事記とか「なんで古文(というか漢文)なんぞ読まねばならぬのだ」という気になるものも辛いです。
それゆえ、身も蓋もない書き方がされていても、一定年齢以上を対象とした読みやすい古事記の解説書として考えると、この本の存在意義は結構あるのではないかと。
あと、世界の成立以降に生まれた神々、というかイザナキノミコト、イザナミノミコトから神武天皇に連なる沢山の神々の系図が載っているのもポイント高いです。ただ、見てもぱっと見じゃあさっぱり分かりませんが(笑)。
ちなみに、この系図の分を差し引いて、神武天皇から数えても日本の皇室は世界最古の万世一系の王族であり、世界で天皇陛下よりも上座に座れるのはローマ法王だけというとんでもないポジションにいるのですよね。日本の国民は、もっとそれを誇ってもいいと思うのに、そういうことを教育しないのはそもそも学校が日教組(以下検閲削除)。


2009年02月02日(月)
今年もにーにーの日がやって参りました。にーにー!。

最近、行きつけのカメラ屋のジャンク籠が不振です。フジのでかいコンパクトズームとか、オリンパスのCAMEDIAとか、ミノルタのCapiosとか、サイバーショットとか、そんなのばっかり。もうちょっと面白そうなものが入らないかと…。

「狼と香辛料(小梅けいと/アスキー・メディアワークス)」漫画版の2巻が発売中です。
一言で言うと、商人の男が豊穣の女神で狼の化身のホロを故郷に送り届ける約束をする話。とりあえず、旅をしながら商いをしていますが。2巻では銀貨の改鋳に絡んだ大事に参戦して大騒ぎになっています。
しかし、ストーリーは割と理屈っぽくて普通のラノベのイメージとかなり違った感じですが。そんなことより、小梅けいとさんの描くホロのかわいさだけで1冊読めてしまうというか、既に顔芸だけで脳みその記憶域の大多数を取られてしまうので、ストーリーが印象に残らないのかも(笑)。そのくらい、ころころ変わる表情と、人間を遙かに超える長い年月生きてきた賢狼としての一面と、寂しがり屋の少女のような一面のギャップがきっちりと描かれていて……かなりヤバイです。
絵(というか表情)によるヒロインキャラクターの萌えというものを知りたければ、これを読むしかないかと。


2009年02月01日(日)
「うみねこのなく頃にでいこう」更新。同人、書籍、CDページ更新

「ひぐらしのなく頃にでいこう」更新。書籍、CDページ更新。
というわけで、ひぐらしとうみねこ更新。基本的に昨年末の冬コミ関連商品や同人CDと新刊・新作の追加です。もう、この時期は発行数が多いのと、自分が手に入れるペースがばらばらなのとで大変です。

今週のアニメ

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
ダルマの回。原作よりもいい話にまとまっていた。しかし、達磨の人間バージョンを見ているとマーズの監視者の一人を思い出す(あと、ウラエヌス)。あと、この話と「空の境界」のピルに関する異空間の共通性とか。色々。
それはともかく、今回はネコ娘の表情やアクションが多彩で見ていて楽しめた。楽しめた。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
意外に違和感なくまとまってしまう雷門中の懐の深さに驚きだ。おまけに、なんだかんだ言っても、最後はキャプテンが締めるし。普通の番組ならこの1話だけでも1ヶ月は稼げるぜ(<翼くんならこの2話で1クール余裕だな)。見ていて、気負うことなく楽しいのは良いことです。

今週のマイメロ【ネタバレ】
前半はアボカド大臣の話。しかし、本当に有能なのか?この人。あと、ナタリーちゃん、仕事大杉(<しかも、全てエロ象がらみか)。
後半は白黒はっきり。昔はシマウマの色って、サバンナの草原でまばらに生える草との迷彩って説がメインだったはずだが。あと、なんっつーか、ご都合主義的展開はいつものことだけど、マリーランドだと何が起こっても不思議に思えない&大してカオスじゃないという欠点を結局1ねんひきずってしまったよな。

今週のガンダム00【ネタバレ】
メメントモリに関しては予想通りだったけど、ちょっとだけ放射&崩壊をみんなでなんとかするという流れとは思わなかったわ。あと、ちょっといい話で盛り上がった。
荒熊さんは直接的に奥さんの死に関わっていたんだ。アレじゃ、息子が誤解するよな。そして、誤解したまま殺されてしまうとは。あとで「実は反乱軍ではなく、特使だった」と知ったらどうするだろう?でも、元々捨て駒だったから、そんなことは教えないかな?
ラストはてっきり、マリーの死亡フラグかと思ったものだからヒヤヒヤしたけど、間に合わないとはねぇ。監督がドラマ(という言い訳の話題作り)死亡マニアでなくて良かった。
でも、荒熊さんは、今後の世界に必要な人だと思ったんだがなぁ。




「更新記録2009年01月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る