詳細航海記録または更新記録−2009年03月前半

「更新記録2009年03月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2009年03月15日(日)
今日は沙都子の日です。ヒャッホー。

α7000のグリップを塗りましたが。下地を焦りすぎたからか散々。一回組んだけど、実に気に入らない。現在、反省してパテ盛り中。ストーブの前で強制乾燥しているので、明日から作業再開かな(今触ったら相当熱くなっていた。溶けるで)。
しかし、艶があるといまいちなことは分かったので。今度はソフト99のつや消し黒(<上手く艶が消えない)+トップコートつや消しかな。

先週のしゅごキャラ【ネタバレ】
「てんこ盛りがない」とはこのことか。まぁ、レインボーマンの化身合体の術なんかがお手軽と思われてしまうようなものでは?
それはともかく、何気にダイヤが活躍しているな(笑)。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
亀姫が公式サイトで発表された画像と異なり、いきなりかわいくなっていた。時代に合わせて変化するのが妖怪だとしたら、其れもまた良し。しかし、長壁姫も目をもう少し何とかしてくれれば良かったのになぁ。声優さんが井上喜久子さんと勝生真沙子さんっていうのも何気にイメージピッタリで良かったかと。
しかし、ネコ娘、真実を知ったら怒るだろうなぁ。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
合宿描写は楽しそうでいいなぁ。食事作りの風景とか、何とも。鬼道のCOOLぶりはいつ見ても素敵だ。どこかへ出掛けるかと思ったら、学校というところがまた良い。で、必殺技は試合の中で掴むのね。
しかし、上に関係者や観客もちゃんと入っているのだろうか?。
それはともかく。
ゴールデンはちと不安が残るけど。バラエティ番組と違って「倫理意識が強くなる」とか「尺が伸びる」とかいうことがないからいいのか。とりあえず、今のスピード感をそのまま維持できればいいけど。

今週のマイメロ【ネタバレ】
先週の予告でちらっと見えたシルエット。やっぱりアボガド大臣だったか。マイメロの空気読めないアタックに破れるあたり、まだまだだな。そして、先週散々だったクロミが女を上げた件。相対的に立場が悪いのはナタリーだが「テヘ」で済ませたということは、王子とのフラグはナシか。

今週のガンダム00【ネタバレ】
リボンズに関しては予想通り。しかし、各ガンダムが早くもボロボロなのが一抹の不安。まだあと2話も残ってるよ?
コラ沢くん、死亡か?しかし、今までの例からすると死んでなさそうな気もするが……。
サジガンバレ。ルイスは目の前だ。しかし、他のイノベイターが邪魔だな。小熊は相手にもされていないのが笑えた。しかし、ああいうのを残しておくと、一番いいところでダイナシにされるぞ。
量産型赤髪が特攻兵器だったのには参った。GNドライブ、トランザム、イノベイターと揃っても、戦闘させるより効率いいのは特攻とは。リボンズ、馬鹿じゃね?
話が混沌として、本当に先が見えない。なるべく人死になく終わらせて欲しいけどなぁ。


2009年03月14日(土)
門脇舞以さんのブログで、愛用のカメラが写っていました。グリップに輝く笑い面の口のような三日月型の赤いライン。ニコンのカメラを使っているというのはWikipediaにも出ていましたが。写真と時期からするとおそらくD80(もしかするとD90)のようです。広角大口径ズームに花形フードを逆付け。大口径ときゃしゃなマイタさんとのギャップが素晴らしくかわいいです(笑)。

で、私はというと、今日はα7000に使えるレンズを探していたのですが。中古でも2万を下るモノがなくて厳しかったです。古いモノがないし、カビ玉で安いのがないか探していたのですが、しばらく前に大量に出回っていたのははけてしまったようです。28mmか50mmの単焦点が欲しかったけど、そもそもミノルタ時代のレンズラインナップですら似たようなズームばっかりで?な感じだし(ペンタ党の党員なので、他のマウントのラインナップを見るとびっくりします。良くも悪くもマニアックだよペンタ)。だからといって何もないと困るので、別の店でジャンクを漁っていたら、1500円で35-105mmf3.5-4.5(NEW)が買えましたよ。カビもなく、完動品!。安かった理由は、レンズリアキャップがα5700iとか書いてある邪魔な代物だから(笑)。店頭ポップが「未チェック」のランクだったので、動かないと踏んでいましたが。見事に電源が入らず(原因は今のところ不明。たまに入るのでかなり重傷)、グリップも両面テープが強力で力任せに引っ張ったら粉々に砕けました。まぁ、レンズのおまけなので、部品取りでも十分元が取れるけどね。あと、通常のカメラ屋なら本体をジャンク500円で流して、レンズは別に売るだろうにね……今調べたら、このレンズ1万円以上してるわ。
それでも年代と元値からすると安いと思っちゃうけど。

「スピリチュアルぱらだいす(小野寺浩二/小学館)」3巻発売中です。小野寺先生の3月の新刊3冊のうちのラストです。心霊ものです。安心して下さい。いや、ホント、1日に2冊も眼鏡ものを読むと、さすがにキツイですよ(笑)。
もちろん、この話で一番のヒロインが眼鏡の副部長であることはさておき(爆)
心霊現象を探りながらも自身は全く霊感がない「美月ルナ」をヒロインに彼女が好きな心霊体質「玉置忍」くんの活躍を描く作品です。この巻では、ついに彼女の兄の話が語られ、深いところに切れ込んでいきます。ついでに、ライバル氷室の過去とか、ゴルディアス・カトゥの過去とか。
しかし、ヒロインの話よりもカトゥの方が人気が出そうな展開、というか、そうなんじゃないのか?小野寺先生の作品では、逝っちゃっているようで心優しい変な大人がちょっと泣かせる話をやったりするので、笑ってばかりは居られません。
ということで、眼鏡好きな人も、そうでない人も読んでみるといいかも。スピぱらハワリトフツウノハナシダヨ(笑)。


2009年03月13日(金)
なんというか、今週は眠かった。早寝できるように頑張ろう。

「超時空眼鏡史メビウスジャンパー(小野寺浩二/メディアファクトリー)」1巻発売中です。
…………眼鏡に興味ない人は(後略)
1ヶ月に3冊単行本を発売して、そのうち2冊が眼鏡ものです。この人一人で新ジャンル創設です(いや、他にもいますが)。そして、主人公は遙か未来でタイムマシンを発明した男。その名も「南雲一文字」……当然、南雲一族です(笑)。南雲博士が眼鏡の歴史を探るべく、過去の世界に旅立ちます。
……そこ、引かない!
というわけで、眼鏡の歴史、秘された眼鏡っ娘、作者の趣味のジャンヌ・ダルク……ともかく、テーマは眼鏡萌ですから(笑)。眼鏡好きの人は(後略)。

とーでもいいですが、たまにメディアワークスとメディアファクトリーを間違えます。似たような名前禁止!(<人のせいにする)


2009年03月12日(木)
α7000のグリップは微妙に溶け始めていることが分かった。さて、どうするかな。PVCなら脱脂して固めるところだが。

「キミとボクとの∞[インフィニティ](小野寺浩二/竹書房)」を読む。小野寺先生の眼鏡漫画です。
…………眼鏡に興味ない人は手を出さない方が賢明ですよ。火傷します(笑)。
一冊丸ごと眼鏡です。確かにヒロインの瞳ちゃんはかわいいですが、いくら私でもこんなに変態じゃないですよ(笑)。というか、小野寺先生の漫画を読んでいる人なら「主人公が南雲家の三男」というだけで、この作品がどんなものかは分かったのではないかと思いますが。
まぁ、南雲は変態ですが、瞳ちゃんがかわいいので眼鏡好きの人はどうぞ。


2009年03月11日(水)
ゴム製品のメンテナンスについて調べていたけど、なかなか難しいねぇ。特に、ケミカル関係は使い方にもよるし、経年変化に対しては経験値のみが有効なので、ネットで一番活動的な若い人たちには情報がないところもある。
カメラにおいては遮光モルト(おそらくスポンジの仲間)が加水分解でボロボロになるし、これはホルベインのハンドピースのケース内スポンジやヘッドホンなどでも経験がある。ゴムパーツの劣化はα7000のグリップのように硬化からひび割れというものと、初期のニコンやキヤノン系のAF機にあるグリップが溶けるというパターンがある。ペンタックスのMシリーズやキヤノンEOS初期のダンパーゴムの劣化も有名なところ。結局、経年劣化という問題に関しては素材メーカー、それを使用するメーカー共に経験を積んで勉強するしかなく。AF一眼レフ初期のモデルに問題が多いのも、おそらく同様の新素材を使った生徒思われる。
ちなみに、玩具関係でもPVCフィギュアの保管などでなんだかんだ議論が交わされたりしているが。ともかく、可塑剤が抜くために箱から出した方がよいし、紫外線劣化に関しては素材ごとに違うから何とも言えないし。
一番深刻なのは一時期流行ったプレミアが付くようなスニーカー系のコレクションで、ウレタンのソールが加水分解するというモノ。これは私の知識内では素材的に防ぐ方法が思いつかないくらいで。まぁ、造形関係では、昔からウレタンは保たないと言われていたので(ベビーゴジラの着ぐるみなんて1年持たずに溶けてしまったとどこかで読んだ気がする)、メーカーは「靴は消耗品であり、3年くらい保てば十分」と考えていたのかも知れないけど。防湿庫みたいな所ならいいのか?
ちなみに、安全靴は箱に加水分解することが明記されてました(笑)。逆に滑りにくくて良いそうです。

あんまり手を入れないか、もしくは思いっきり手を入れるかどちらかになりそうだけど。

「ガンダム00F(ときた洸一/角川書店)」3巻が発売中です。現在は、ソレスタルビーイングが壊滅してからの4年間の話です。
トレミー組を影ながらサポートしていたフェレシュテも主たるCBが解体状態では活動もなく。段々とバックボーンも明らかになってきた、主役のフォン・スパークはガンダムを駆りながらも、世界を回りつつ自らの目標のためにフェレシュテを離れ。悩むシャルは自分たちのやるべきことを自覚し、マイスター874は自己を確立する。マイスターであるフィクサー・フェルミもハヤナも……。本編の影で忘れられた時間に世界で何が起り、本来バックアップであるフェレシュテがどうなったのか。SEEDのASTRAYに比べると物語としての力が弱いと感じていた00Fですが。ここに来て、キャラクターが立ってきたのか面白くなってきました。本編のトレミー組が行き急いでいるように見える中、心理描写を中心に据えたこちらの物語も目を話せない展開になっています。
ただ、セカンドシーズンに対して、時間軸的に明らかに後れを取っていますから、本編並みの所まで描かれるだけの連載時間が貰えればいいのですが……。


2009年03月10日(火)
ミノルタα7000をジャンク籠から回収。うちにある一眼レフの中でも最低入手価格である。信じられないくらい安い。っていうか、だから買ってきたわけで。ミノルタではこれよりも使えそうなαSWEETや名機SR-T101も貧乏理由にパスしたことがあるから。
見た目はグリップの経年変化による割れ多数、液晶の液漏れ。電池を新品に替えたところ……電源入らず(笑)。安いわけだ。
しかし、起動不能は物理的な故障の可能性もある。テスター片手にバラして配線を追っていきましたが……わかる範囲では問題なし。こりゃ、ゴミ箱行きかと思ったら変な隠しのメクラ蓋が。開けたら、中にヒューズらしき細い線が断線してます。試しにエナメル線を半田付けしてみたら……起動しました。
あとはグリッップを修理すれば終わりですが、変な硬質ラバーなのでどう処理するか悩み中。パテが乗るのかと塗装が喰い付くのか不安。
いや、それよりレンズがねえ(笑)。昔、数百円で出たカビ玉を押さえておけば良かったか。まともに買うと、中古で最安値でもボディの30倍を超えそうだからなぁ。

「お伽もよう綾にしき(ひかわきょうこ/白泉社)」5巻完結です。
時代劇で術士→修験道、そしておじゃる様。妖怪ものとして始まった感のあったこの作品ですが、ラストは恋愛要素や戦闘要素が大きくなって、大団円となりました。なんというか、ひかわさんの描く「幸せ」を体現したようなラストだったので、是非ともお薦めしたくなる作品です。
ひかわ先生の作品としては前作の「彼方から」のファンタジー世界を時代劇に置き換えたような世界観でしたが。時代劇といっても「南総里見八犬伝」を思わせるつくりで、上の方にお殿様とかがいるのですが作品としては下の方で陰謀と接戦が行われているという感じで。しかし、主人公のすずがおっとり系キャラのために雰囲気が緩いのと、戦闘するのがおじゃる様(麻呂眉の貴族風妖怪)であるということで、戦国時代的な雰囲気がないのが逆に新鮮で良かったと思います。後半は恋愛要素が強くなって雰囲気が変わりましたが、それはそれで少女漫画っぽくて良かったと思います。
5巻という巻数もコンパクトでちょうど良いかと思えるのがよいですな。


2009年03月09日(月)
バンダイのスコープドッグ、パーツを見ていて思ったけど。このガンプラのMGクラスっていうのは最終的に「色プラ」を究めた結果「模型」というより「組み立てる玩具」になったかと。いや、別に悪い意味で言っているのではありません。色を塗らなくても良し。接着剤を使わなくて良し。特別版は金属パーツですが色を塗ったら個性がなくなりますから、エルガイムの1/100くらいのトイ(肩とかにメッキアーマーが嵌っていたヤツ)のセンスかと。模型の1/100は金属やラバーパーツを使っていましたが、ディティールと可動に必然性があってのものでしたし、ハイコン(高い方)では金属パーツの色合わせはきっちりやってましたから。
手を入れると結果として巨大さから作るのは大変かと思いますし、根が面倒くさがり屋の自分としては「色を塗らずにデュアルモデルレベルのものができりゃいいか」みたいな感じです。ゾイドとかも可動トイとして組むと、色を塗らない方が確かですし(肉抜きを埋めて、とろけたディティールを直しても、塗装の厚さで可動が損なわれるとなんか違うと思うし)。そういう意味で、非常に良くできた組み立てトイとして組むのを愉しみ、ガシガシ遊ぶのが吉かと思ってしまうのですよね。

「パニッシャー(佐渡川準/秋田書店)」5巻が発売中です。やはり、週間連載は早いですねぇ。そして、今回は遺跡での総力戦。謎が謎を呼び、一応の話には決着が付きます。決して綺麗事では片付かない話ですが。読後感は悪くないかと思います。
そして、次のシークエンスへ。敵の概要が見えてくるのでしょうか?
ちなみに、やっぱりエルさんは眼鏡が似合うと思います(笑)。


2009年03月08日(日)
「うみねこのなく頃にでいこう」更新。同人ページ更新。主題歌CDなど。コメントを替えました。

「ひぐらしのなく頃にでいこう」更新。書籍、CDページ更新。書籍は新しいアンソロジーと小説版の賽殺し編。CDは劇場チケットとか最近入手したモノについて。

しかし、久々の更新&他にも作り始めましたが。このサイトが自分の中で何の役に立っているのか、ふと疑問に思った。自己満足ってのはあるんだけど(笑)。

「ダークレス」を使った白黒フィルムの現像、準備から片付けまで1時間以内、実際の作業時間は約30分で終わるようになりました。で、傷もなく現像もOK。過去の偉人の教えを調べて道具を揃えて挑めば、大したことではないですね。ちょっとしたコツがあるので、いずれコンテンツにしたいと思います。暗室なしでも300円ほどで現像できるのでフィルムカメラで遊ぶにはもってこいです。

録画してあった「長髪大怪獣ゲハラ」見た。【ネタバレ】
パロディと見せ場の連続ながら、少ない予算でそれっぽいものを作るという目的はしっかりしている。というか、暗いカットの連続で画面が良くわからないとか、金かけた見せ場を延々とやらないとか、戦闘シーン少なめとか、「好きな人間」が陥りやすい問題点がクリアされているところが好感。河崎実さんとかはパロディ作品好きだから、逆にその辺をピックアップしすぎて明るい画面の明るい話になっちゃうんだよな。
佐野史郎さん、分かりすぎて逆に変すぎ。もうちょっとパロディ臭さを押さえて欲しかった。
というか、予告のX星人の円盤がまんまで笑った。X星人とチルソニアンを足して2で割ったようなテリー伊藤さんが、今回のシリアスさをひっくり返した挙げ句、変身ヒーローまで予感させるとは……本編で押さえていたモノが予告で吹き出したようだった。

おそらく先週くらいの禁書目録【ネタバレ】
足がつかなくても車を運転する小萌先生がかわいい(笑)。でも、リアルに座布団を敷かないと頭が上にでないとか、軽自動車じゃないとペダルに足が届かないとかいう人は知人にも存在するので、それほどおかしいことでもないんだよな。でもやっぱりかわいい(笑)。

先週のしゅごキャラ【ネタバレ】
しゅごキャラジオで「スゥ」があむに声を掛ける前に「ラン」が「キャラナリだよ」と声を掛けてしまっているというネタがありましたが。正にそのもので笑ってしまった。そういえば、少し前に某地方に嫁に行った知人(某飛田甲先生の嫁)が一番心配していたのは「赤味噌しか売っていない商圏」のことだった(笑)。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
今日の見せ場はおにぎりだよな。夏未お嬢さまが頑張ってた。
しかし、世宇子中の連中は聖闘士聖矢のセリフを聞いているようだ。しかし、漢字表記にすると「どこのヤンキーだ?」という世界である。
さすがに、ラスボス戦だけあって簡単には道は開けそうもないけど。来週の合宿は面白そうだな。
ところで、DS版のサイトを初めて見たのだが、雷門中の用意されているキャラクターって凄い数なんだな。顔が出ているだけでも凄い数だが、最終的に選手1000人以上って……シミュレーションが苦手な人間としては気が遠くなるな。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
チートを醍醐味と言っちゃマズイだろ>親父さん。RPGの世界なのはともかく、中のキャラクターが自分の意志で装備を変更できないとか、遊びようがないじゃないか(笑)。
あと、文車がいきなり幼女になってタオルさんに懐く展開は5期を象徴しているようだった。
ネコ娘はレベル55の衣装が良かったけど。レベル99のコスチュームチェンジの時の嬉しそうな氷上が、女の子だねぇ。

今週のマイメロ【ネタバレ】
マイメロ酷い。きららはマイメロの酷さをすぐに忘れるので何とかなる。歌ちゃんたち夢野家の人たちはある意味マイメロより酷いので何とかなる(笑)。
しかし、クロミの焦燥ぶりは子供向け番組だとダメなレベルだろう。あと、ナタリーちゃんもなんか変なキャラになってきたなぁ。
あと、クレジットカードはゴールドだろうとなんだろうと「金のいらない魔法のカード」じゃないから(笑)。単に「銀行に行かなくても貯金が減る」とか「手軽に借金できる」カードだから(笑)。バク、ダマされているよ(<本来アボカド大臣の講座から出るのだろうが、どうせ国の予算かなんかから出ていて、挙げ句、カード停止させられてバクに請求だけ来ているんだろうなぁ)

今週のガンダム00【ネタバレ】
せっちゃん、変わりすぎ。1部の頃と別人に変革してるよ。基準はガンダムだけど。
そして、フェルトとのフラグが。フェルト、CB育ちで、ここんとこトレミーの中でしか過ごしてないから選ぶ男が限られすぎているのか?そして、なんか貧乏姫より有望な気も。でも、No.1はガンダムみたいだけど(笑)。
ブシドー、ダメ人間だな。彼の武士道はファイナルファイトのソドムレベルでは?
カタロンが活躍しているところ、初めて見た。
マネキン大佐、いいとこで出てきたなぁ。輸送艦に紛れ込んでいるとは。協力者は意外と多い?こうなるとコラ沢くんも便りになるなぁ。
そして、いきなり撃たれるリボンズ。でも、アレも本体じゃないんだろうなぁ。
ところで、ルイスについて小熊もイノベイターの所に行っちゃったみたいだけど、あんた軍の規律を守らなきゃならないんじゃなかったのか?
なんか、最終的にはセッちゃんがD.O.M.E.のようになりそうだ。


2009年03月07日(土)
昨日の夜は最悪だった。ストロボで遊んでいて気がついたのだが。中古で買ったペンタックス *ist Ds(デジカメ一眼)のホットシューが機能していない。特Aの美品ということで相場の上の方だったので機能不全はちょっと悔しいし、既に保障期間は過ぎてしまっている。そこで、とりあえず開けてみた(笑)。なんと、断線。ブラブラしているワイヤを繋いでやればよいはずだけど、付ける場所が分からない。仕方ないのでテスター片手に色々試すものの、軍艦部のカバーをしないと電源が入らないので難しい。で、結局治ったのだが、2時間くらい掛かってしまった。その時気がついたのだが、他の人がアップしている解体写真(残念ながらホットシューの配線は見えていない)にある配線を束ねているテープがない&黒染めのネジの中が光っている=過去にバラしたこののある機体なのか?ということですね。やはり、中古はそれなりに覚悟がいるね。

ちなみに先週買わなかったMXは露出計故障ということで3千円ほど下がっていました。でも、その値段じゃまだ高いなぁ。

バンダイの1/20スコープドック・メタルスペックバージョンを買った。エッチングなんかのパーツが入って7千円もするキットで普段は絶対に買うことのないタイプの品だが。アマゾンで2500円弱で打っていたので、つい買ってしまった(笑)。ガシガシ動かそうかと思うので、塗装しないで一気に組もうかと思っている。でも、何日かかるんだ?というパーツ数ですな。
ちなみにバンダイのスコープドックは設定画に近いプロポーションで頭が扁平という感じ。タカラで言うとデュアルモデルの胴体に1/24キットの頭を付けた感じ?。名作・タカラの1/24は実はかなりアレンジされたプロポーションなんだけど、アレよりカッコイイモデルは未だに存在しないのだ。

「苺ましまろ(ばらスィー/アスキー・メディアワークス)」6巻が発売中です。久々すぎて、新刊を見た時にびっくりしました。
内容は、いつもながらに緩いですが。6巻の内容は、ほぼ固まっていて。千佳の部屋にフルメンバー集まっていて、美羽が体を張ってボケて体を張って突っ込まれるという……もはや様式美?
アナちゃんの存在感がやたらと薄い気がしますが。その分、強くなったなーと思いました。
ちなみに、私は科学館に入ったことがありません(笑)。


2009年03月06日(金)
ちょっと眠くてヤバイ。どうやら、この辺が限界のようだ。

「はなまる幼稚園(勇人/スクウェア・エニックス)」5巻が発売中です。1巻あたりでは主役の杏と保父の土田の物語と言った体でしたが。最近は、子供は子供らしく。大人は大人で色々と関係が出てきて、いい感じになっています。子供達の父母も少しづつ顔見せしていますが、いい人ばかりで読んでいてホッとします。3人組というのは他の漫画でもパターンですが。この作品でも、上手くまとまってきていますしね。
というわけで、山本先生が相変わらず素晴らしいです。土田、こんなに恵まれた立場なんだから、もっとストレートに行けよ(笑)。


2009年03月05日(木)
ジャンクで買った(<ジャンク好きだな、オレ)大昔のストロボで遊んでます。電気系統を持ってないカメラでも、機械的にストロボを光らせることが出来るっていうのがちょっと新鮮。まぁ、スイッチって物自体が物理的な装置なので、当然と言えば当然なんだけど。
逆に、デジカメはなかなか言うことを聞いてくれなくて難儀中。

「ガンダムSEED ASTRAYS スペシャルエディション(ときた洸一/アスキー・メディアワークス)」発売中です。ガンダムSEED外伝のこのシリーズも長く続きましたが。おそらく、電撃ホビーマガジンに連載されたコレで打ち止めでしょう。電ホ版は伝統的に傭兵集団サーペントテールの話です。時代的には種デスの頃。アジア圏(東南アジア)で地元のゲリラと連合、ザフトの三つ巴の紛争となっている地域。そこで、ソキウスのいる連合側に雇われたサーペントテールですが。当然、物語を動かすほど積極的に動くでもなく(笑)、いつものように周囲の思惑に巻き込まれていきます。今回は傭兵の他にも戦争会社や死の商人などSEED本編に出てこないバックボーンが目白押しで、おかげで最初に電ホの別冊で読んだ時にはわけわからなかったほどです。ページ数が少ないのに勢力とキャラを出し過ぎ。それでも、終盤には物語はキッチリ収束して、ラストとなります。
これでASTRAYも終わりと思えば、付き合うのも悪くないかと。すでに、SEEDと世界を共有していることを忘れるくらい、物語の雰囲気は変わってしまっていますがね。
ところで、宇宙鯨と最初のコーディネイターとか最初の伏線はどうなったんでしょう?(まぁ、最初のコーディネイターは出てはきたが)


2009年03月04日(水)
昨年夏からサボっていたウォーキングを復活させようと思いましたが。歩くのは効率が悪いので、ジョギングにしてみました。……コースを半分以下にしたのに、死にそう(笑)。増加した体重分のショックを脛が受けきれないのと、根本的に肺活量がないことで。もう、呼吸困難になる。今なら、小学生とマラソンやっても負ける気十分だぜ(笑)。

「まじもじるるも(渡辺航/講談社)」3巻が発売中です。地上に修行に来た魔女と、魔女を使役するチケットをもらった「ヘンタイ」柴木の話。ただし、チケットを使い終わると死ぬ(笑)。
というわけで3巻ですが。何かと萌える話が多い。使い魔のチロとるるもの話とか泣かせ系の話もあるけど(というか、この作者の人はそっち系も上手い)。基本的に萌である。柴木は馬鹿で相変わらずだけど、今回はどっちかというと振り回されるばかりである。特にチロには。
そんなわけで、何かと要領が悪くて何やっているんだか良くわからないるるもが、照れたりするのが妙に可愛くて、萌えるのである。あと、基本的に出てくるキャラが全て馬鹿でいい奴なのがこの作品の良いところだよな。
なんというか、馬鹿さ加減に癒される。
人間、馬鹿に生きたいね。


2009年03月03日(火)
前に、キヤノンのコンパクトカメラは液晶がすぐ壊れると書きましたが。なんと、無償修理の対象でした。300万〜500万画素くらいの時代のヤツの多くはCCDからの信号線が外れる場合があり、液晶が乱れたり写らなくなったりするそうです。……知らずに捨てられたカメラは数知れず。会社のも、知らずに捨てられたし。うちでも1台解体しちゃったよ(500万画素機だったのに)。
おそらく、パソコンをあんまり使わない人は一生気がつかないことでしょう。

「ぱにぽに(氷川へきる/スクウェア・エニックス)」11巻が発売されました。2年ぶり?「ベホイミちゃん」2巻の頃の話です。
で、今回はベッキーが主役的に主役で、割と原点回帰っぽいです。あと、折り返しでは「D組&小学生編」と書かれていますが、読んだイメージとしては意外と各キャラクターが平均して描かれているような気がしました。ですから、ストーリー漫画的な濃さは減っていますが、1頁漫画らしい気楽さは増量している感じです。でも、そんな中でも「オブジイヤーさん」「オブジイヤーちゃん」が再登場してぱにぽにダッシュ!のファンを逆なでしたり、毒も相変わらずです。そして、関連するネタが飛び散っていて、伏線をつなぎ合わせるのが大変なのも相変わらずです。大好き。
今回も限定版があって「ベッキー大百科」が付いてきます。相変わらず力が入った内容で、ゲストカラーイラストも豪華なので、まず、限定版ゲットを狙うのが常道でしょう。


2009年03月02日(月)
昨日は、早めに切り上げてゆっくり本でも読もうかと思ったのに。なぜか、パソコンのスイッチを切ったのは午前1時過ぎ。……2時間くらいタイムリープした?
しかし、最近そういうことが多いねぇ(笑)。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
猫町。原作はアンバランシングゾーンな感じの一編だったけど、今回はストレートに対決ものとして……というか、5期らしく原作なんてほとんど使っていないな(笑)。
ネコ娘がさらわれたのに、ヒロインらしい扱いを受けていないのにガッカリだ。ネコとして活躍するか、ヒロインとして鬼太郎に助けられるかのどっちかじゃないと。

今週のガンダム00【ネタバレ】
せっちゃん、ニュータイプというより、改造されたアキトだよ。
それはともかく。リューミンお嬢さんの三下悪役っぽい理由に萎えた。なんか、「うみねこのなく頃に ep.4」でも似たようなお嬢さんを見たけど、システムに組み込まれたからって他人に八つ当たりしていいってことじゃないのにねぇ。そして、そのレベルに応じたあっけない幕引き。本当に、00は容赦ないストーリー運びだ。
ヴェーダ経由でハロを操るリボンズに噴いた。00Fで端末としてのハロの意味は知っていたのだけれど、まさかあそこまで露骨に介入してくるとは思わなかった。でもって、特撮の悪の首領みたい(笑)。ネーナは復讐の志をもっても自身が復讐の的だったわけで、その連鎖を打ち切ろうとしなかったからには自業自得なんだろうなぁ。
というか、トリニティってサジ・ルイスのストーリーを作るために出てきたようなもので、実質的な役割は意外に小さかったよなぁ。っていうか、トリニティがヴェーダの構想に含まれていたとしたら、初登場回のアバンで出てきた「データを発見した宇宙船」の描写に何か意味があったのだろうか?
そして、ブシドー。「まさかグラハムとは!」とネット界でも評判です(笑)。が、宿命とか言い出してせっちゃんを唖然とさせるのは相変わらず。そして、ルイスが気になってグラハムどころじゃない00コンビが笑える。そして、トランザム空間で裸の漢が語り合い。……しかし、結論は出ないのね。
今回のトピックスはヴェーダの位置情報が渡ったということで。しかし、終盤になってファーストとXのニュータイプ論に近い話になってきたなぁ、と思ったり。ヴェーダ奪還戦はXのD.O.M.E.を思い出させる。


2009年03月01日(日)
寝てました(笑)。今週、寝不足で眠かったんだよー。木曜、行きの新幹線の中が一番眠れた気がする。気を抜くと降り損ないそうで恐くてたまらなかったが。

鬼太郎とガンダム、まだ見てません。

多分他では先週くらいの「とある魔術の禁書目録」【ネタバレ】
打ち止め編の後半。主役出番無し。ヒロイン出番無し。ゲストヒロイン、寝ているだけ。この状態で姑息に他のキャラを出したりせずに作ってしまうスタッフの男気がにくいよ。一方通行も、この話なく原作が終わっていたらただのヤバイ人だよなぁ。世の中、何がキッカケになるか分からないという話。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
話的には前に進んでいないんだけど。ゲームのCMで出てきている要素が一応揃った。しかし、ゴッドの上が魔神とは、それ、なんてマジンサーガ?
キャプテンのタイヤ特訓に付き合う二人がなんかよかった。

今週のマイメロ【ネタバレ】
イケメン2連発。基本的に、きららはイケメンではなく人間であることに反応しているんだよな(笑)。あと、ナタリーが意外とミーハーなのが笑った。
それはともかく。マイメロがきららの支えになっているっていうのは多分まちがい。マイララチェンジのための電池以外に役立っている気がしねぇというか、全シリーズ中で一番役立ってないだろ>マイメロ。




「更新記録2009年02月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る