2009年05月15日(金)
風邪ひきました。体力を奪う肉体労働、寒暖の差、夜中までやることいっぱい等、今週はいろいろあったためか、咳がとまらないというか。……このままでは新型インフルエンザと間違われて不審者扱いだわさ。
ちょっときついので、小説とかではなくて。
「デジタル一眼で傑作写真を撮る本(田中希美男/アスキー・メディアワークス)」とかを紹介。写真を撮るための解説本には「ギミックを活かしていろいろ工夫して撮る本」とか「基本的な使い方を通り一遍押さえる本」、「基礎部分の設定を煮詰めてスタイルを確立する本」など様々な入門書のようなものが売っていますが。そんな中でも、この本は後者の「スタイルを確立するためのパターンがいろいろ掲載されていて、今まで読んだ本の中でも断トツのわかりやすさというか、読みやすさだと思います。同じ著者の「デジタル一眼上達講座」は発売一年近く経過してあちこちで紹介された途端にいきなりベストセラーという異常事態になっていますが。内容的には、どちらか一冊と言われたら、こちらの方が作例写真も多くてわかりやすいと思います。その分、お値段も倍近くしますが(笑)。
基本的にこの本は「デジタル一眼レフカメラ」を使うなら「設定をこうして、こういう撮り方をしたらいいんじゃないのか」という提案です。この中にはコンパクトカメラや銀塩カメラからの乗り換え組に「一眼だからこうすべし」「デジタルだからこうすべし」みたいなツボどころを指示していきます。特に、設定については「こういうこともできますよ」でなく「こうしろ」という感じで決め打ちを狙っているあたりが個人的には大好きです。
むろん、撮影スタイルというのは人によって好みの差がありますし、自分も「ここはこの方がいいだろ」と思う点はありますが。それはひとまず置いておいて、まず田中先生の言うとおりに色々やってみて、そこから少し変えてみた時に自分がよいと思う方を選択してみればいいんじゃないかと。少なくとも、デシバタルカメラの設定量の多さに惑わされたり、コンパクトカメラや昔の銀塩カメラと同じようにやっていて、どうも上手く撮れない、という人にはうってつけではないかと。
まぁ、個人的に田中先生の信念を持って言いたいことを言うものいいが非常に好きというか、むしろ尊敬しているので、心の師だと思って実践したいと思いますが。
ちなみに、ブログの方では個々のカメラについてのインプレッションや作例、特徴、よさげな設定などを徒然と書かれているので、一度見てみるといいかもしれません。一時期は写真家生命が左右されるのではないかというくらい凄いことをやって、それ以降色々あったみたいだけどそのあたりの「メーカーの顔色を伺わないカメラに対する情熱」こそが頼もしいと。昔のカメラ雑誌(アサヒカメラのニューフェイス診断室)とか、新製品についてメチャクチャ書いてメーカーと大げんかとか普通にしていましたけど、最近はそういうのもあんまりないですからねぇ。
まぁ、話が逸れましたが、そう言った著者に対する好き好きを抜きにしても、「カメラに対して迷いがある人」にはいい本かと思います。
2009年05月14日(木)
こないだジャンク籠から拾ってきたコニカEFJ(手巻き、シャッター速度1/125固定、ピント固定、ストロボGN14もあるけど面倒だから電池抜いてある、という写るんです的なステキ仕様)にフィルム詰めて試し撮りしようとしたら、家にいた姪っ子に取り上げられてバチャバチャと撮られちまった。しかも、よく見ていて巻き上げをやるからちゃんとフィルムが減っていく。一眼じゃないからレンズの前に手を置いたままでもシャッターが切れる。……フィルム半分くらい使われてしまった。恐るべし、デジカメ世代。つーか、こないだカード込みでコンパクトデジカメくれてやったってのに。
ちなみに、今日はISO400フィルムをISO100設定+ストロボポップアップ=更に1段開きで室内撮りをちょっと試して、あとはピーカンの日にお散歩に使おうと思っていたのに……。
2009年05月13日(水)
ここしばらくの一人暮らし(笑)のルーズさと体力をすり減らす仕事のため、帰ってすぐにバタンキューで遅くなってしまったというか。5月でこの猛暑は何?
ホビー関係では大手だったジュンプランニングが4月30日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったそうな。特にドール関係で活発な会社だっただけに、業務を引き継ぐところがどうなるか。ただ、単価が高い商品が多かったから、この不景気の折には難しいのかも。今のところ、マーケットには目立った動きはない模様。大元が韓国系なために次が韓国企業になるのか?そんなところに注目している人たちが一番動きが速いようである。
そして、今日は「恋が実る日」だそうだ。恋してますか?実りましたか?
恋してない人にはおそらく関係ない日(笑)。
今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
久しぶりの超次元サッカー対戦。
二重人格で、各キャラクターがディフェンスとフォワードの両方で超人的っていうのは新しいな。ただ、人格を思ったようにコントロールできないと使いこなしが難しいかも。あと、雪崩のトラウマが伏線か。
雪合戦ではしゃいでいる鬼道やお嬢が微笑ましいというか。
で、またもエイリアとやるのか。ワンステップ毎に対戦というのはさすがに飽きるような気がするが。まあ、来週じゃないようだから、どうなるのかは知らないけれど。
2009年05月12日(火)
今日は、天気が崩れる前の湿気のためか尋常でない暑さだった。にもかかわらず、試作のためにいつものサウナのような部屋に。研修生も連れて行ったのでキリキリ働いて見せなければならない。とはいえ、しばらく体調不良で昨日も耳鳴りとめまいで酷い目に合っている。で、朝からガンガンお茶を飲んで備えていたのだが……たかだか2時間で脱水症状寸前。胃と腸が完全にダウンした。まぁ、仕事中は何とか持ちこたえたものの、5月からこれでは先が思いやられる。ちなみに、今日は何リットル飲んだのか分からない程度に補給しているが、それでも頭がガンガンする。研修生にも、今日のうちは水分をたっぷり取っておくようにいっておいたが。ともかく、暑さには気をつけましょう。
今週のジュエルペット【ネタバレ】
日曜日は見ながら寝てしまったでござるの巻。ダイアナの魔法がなんか陰湿で笑えないなぁ。せめて、魔法に捕らわれているのに気がつけばいいんだろうけど。
とりあえず、不良集団は再登場確定か?そして、海に消えたロケットカウルのチャリは引き上げられたのだろうか……。
バスカッシュ!第五話【ネタバレ】
すでに六話が放送されていますが、五話。ストーリーだけ言うと「レギュラー三人がチームを組んで3on3のストリートバスケに参加したでござるの巻」。OPはプロモーションムービー的な部分が拡大して、新キャラとかいろいろだけど、その分、姫様とか印象薄くなっちゃったなぁ。
とりあえず、フローラとココの関係が出来たので、ここからダンに絡むかなぁ。ココのツンデレぶりは異常。というか、未だに全くデレません。妄想の中以外では。っていうか、ダンの妄想パワーはどこから来ているのか。元はあんなだったのかねぇ。
2009年05月11日(月)
「神様ドォルズ(やまむらはじめ/小学館)」1巻〜4巻まで一気読み。
「カムナガラ」完結後、しばらくやまむらはじめ氏の作品からは遠ざかっていましたが。読んでいないと、また読みたくなるところ。結局、買ってきてしまいました。また、陰惨な話なのにねぇ。
主人公・匡平は田舎を離れて東京の大学に出てくるが、コンパの夜、死体が。彼を追ってきた阿幾の操る案山子・暗密刀が殺戮を繰り広げる。その後、匡平の妹・詩緒が案山子・玖吼理と共にやってきたり、阿幾を捉えるためにやってきた奴らといざこざを起こしたり……。
ともかく、隔離された田舎の村で神と崇められる案山子とそれを操る隻たち、そして彼らを支配しようとする村での政治的な陰謀。過去の悲惨な事件。もっと過去の謎。「カムナガラ」では日本を古代から支えてきた一族と、その犠牲になってきたものたちの争いが、大きなスケールと身近な闘いとして描かれていましたが。それに比べると、今のところは「村」という限定的な世界での古代から続く謎が描かれています。
人間関係は相変わらず乾いている部分が大きくて、事が起こると大変なことになります。が、その一方で出来た人間もそれなりに配置されているので「カムナガラ」にあった「心休まる暇のない戦闘の連続」といった感じではなく、もう少し穏やかな「日常と隣り合わせの非日常」が描かれています。特に、匡平の妹・詩緒はマスコット的に作品をほのぼのさせてくれるのですが。逆に、戦闘となれば彼女もその中心に成らざるをえず、今後の展開は目が離せないというか、怖い限りです。
もっとも、最終的には匡平が暴走してどうなるか、といった方向に行くのではないかと思うのですが。登場人物それぞれがそれなりに幸せに……なれそうもないような気がする話です。明らかに頭おかしい人が紛れ込んでますし(笑)。びくびくものです。
2009年05月10日(日)
引きこもってロータリーカッターを使っていたら手の平が腫れてしまったよ。基本、押し切りなので、そのあたりは仕方ないところ。出来れば高性能な裁断機が欲しいが、値段と置き場所がハンパないからなぁ。
漫画版の「魔界都市<新宿>(細馬信一/秋田書店)」を読む。こないだ読んだ「魔界都市ハンター」でもちらっと語られる「魔道士レヴィ・ラーと十六夜京也の戦い」を描いた作品です。ただし、こちらは「魔界都市ブルース」の時系列ではなく原作版「魔界都市<新宿>」のコミカライズです。
何が違うかというと、時代が結構未来だったり、さやかちゃんが連邦大統領の娘だったり、京也の父親とレヴィ・ラーが兄弟弟子だったりするところです。……おそらく「魔界都市新宿でレヴィ・ラーと戦った」こと以外は全然関係ないのかも(笑)。ハンターでいい味出していたサムも区外の京也の友人として大活躍ですし。内容的には。原作小説が菊池秀行氏のデビュー作ということでわりと盛り沢山な内容なのに対して、漫画の方はコミックス2冊で完結させる分量のためか、要所要所を押さえたアクション編となっています。もっとも、魔界都市の描写自体は散々やってきたので、同じような部分を省くと言うこともあるのかもしれませんが。
というわけですが、漫画は原作に比べてずっと後に描かれている=他の魔界都市ものや原作続編である魔宮バビロンの後ですから、雰囲気は「今の」魔界都市です。原作はもう少しSF的な匂いが強く、メフィストも「念を操る京也に対して、科学で戦う医者」という感じでしたから。最初の単行本では老医師的な挿絵だったはずですし。
そういう意味ではかなり読みやすくなっているのかもしれません。もっとも、現在書店に並んでいる新書判の原作(魔宮バビロンとの合本)はそのあたりが変更されているのかもしれませんが(<読んでいないので不明ですが、街の描写について変更を施したことについて、あとがきに書かれていました)。
そんなわけで正統なる「魔界都市」作品ですが、最近は秋田書店のコミックス、絶版になるのが早くて店頭在庫か古本屋でしかお目にかかれません。昔は、絶版なんて言葉があるのかどうか分からないくらい古いものまで通販リストに載っていたのにねぇ。
2009年05月09日(土)
「うみねこのなく頃に」のアニメ版では主題歌が「志方あきこ」さん、BGMは「dai」さんのアレンジ版ということに。ひぐらしでは楽曲関係について原作がトップ人気だったのを反映してのことか。しかし、うみねこではdaiさんの楽曲が中心ではあるものの、印象的な外連味のある曲は他の作曲家さんによるものが多いので、そのあたりがどうなるのか楽しみであり不安でもあり。っていうか、そもそもどの程度地上波でネットする曲が出てくるのか。
BGMと主題歌と言えば。旅行の際に双葉くんが「ボーカルが入ってなければ聴かない」と言っていたのはある意味衝撃的だったわ。今でこそ、ボーカル入りもナシも等価に捉えているけど、中学生くらいまではインストゥルメントの方が好きで、ボーカルが入ると「ウエットになりすぎる」「サントラなどでは曲イメージが分離しすぎている」という感じだったのですよねー。その後、悪友達の影響でボーカル曲の良さも分かるようになったのですが。今でもボトムズのBGM集なんかは神曲ばかりだと思いますし、ゲームでもひぐらしや腐姫の音楽は神曲だと思っていますからねぇ。人の嗜好とはなかなか相容れないものです。
ちなみに、ドラマだろうがラジオDJだろうが全て等価に捉えて「ながら作業」が出来るのは訓練の賜というか個人的な利点だけれど、一つには言葉を言葉として捉えない=曲などと同じ音としてしか捉えられない時があるという欠陥の露呈なのかもしれない。
ついでに。GW前後のひぐらし&うみねこ関連ですが。語咄し編CD3は未入手。仕方ないので、これから通販します。同人の「うみねこフェニックス」はシエスタ姉妹の寝起きドラマがやたら良かったですねぇ。「なかない君と嘆きの幻想」新作は派手な演出の多いうみねこだけに差別化が難しくなってきたなー、という感じがしますが。基本的なクオリティの高さは今まで通りといった感じ。
さて、最近の話題の一つに「警察庁が鑑識」が使うカメラがデジタルカメラなる、という話があります。音声証言がテープ媒体に限られていたように、証拠として改竄が難しいフィルムが現役であったわけですが。「ロック機能の付いた記録メディア」と「それに対応した一眼レフ」が複数のメーカーから出てきたそうで。元になっているのは朝日のニュースのようですが、メーカー名が入っていないのでどこのものが採用になったかは分かりません。が、かなりの量の納入になるでしょうから、興味深いところです。
現場ではFM2とかFM3AなどのマニュアルカメラからF4とかF6とかの高級AFカメラも使われていたらしいですが。若い人はFM2の裏蓋を開けることが出来なかったとかいう笑い話も(ただ、ペンタSP使いだった私は会社に入った時にFM2のロックを外すことが出来なかった(笑))。今回の改訂で、「フィルムを入れたことがない」「現像をやったことのない」職員さんが増えるのでしょうなぁ。
それはともかく。機材の民間への払い下げはくるのかなぁ。あれば、程度の悪い中古が市場に大量に流れ出そうだけど(すぐにはムリかな)。
2009年05月08日(金)
前から噂のあったペンタックスの新型デジタル一眼レフのティザーサイトがついに日本にも登場しました。どうやら、流出していたポスターと外観写真は本物だったようで。あとはスペックがどうなるかです。いや、数字なんかはいいのですよ。数字(<そもそもこれが信用できないのだが)をありがたがるのは素人の考えで、問題は体感ですから。いや、異例然に、今回の商品は「ペンタックスフアァン」に向けての作品らしいので「どういうコンセプトでファンに訴えかけてくるのか」ということですね。コンセプト。それこそが知りたいところ。実に楽しみです。
もっとも、金がない(というか、よほどのことがない限りK200Dで機能的には足りている)ので買うのは難しいと思いますが(笑)。それより、撮影に出掛けたいなー。
昨日の今日ですが、今日は会社を休んで成人病検診でした。連休直後なんていうコンディションの悪い時に検査するのは初めてなので、さて、どうなりますか。基本的に成人病検診は「休めてラッキー」なのですが、胃部レントゲンの撮影だけは慣れませんなぁ。バリウムは慣れてきましたが、ベットの上でグルグル回るのが苦手ですね。いや、腹に入れた発泡剤(駄菓子屋で売っていた粉のソーダジュースみたいなもの)が発生するガスが外へ出るのを防ぐのが苦手なのかなぁ。今日は速攻で口から出てしまったので(笑)、これまた速攻で追加を貰いました。ただ、前年までと違って追加分はバリウムで飲むのではなく、超少量の水で流し込めたので、まぁ、なんとかなりましたが。あと、レントゲン技師の人がかなり年配の人だったのですが、わりと回転回数が少なくて済んだので楽でした。
個人的に三半器官が弱いので、胃の中のバリウムが出そうになりつつグルグル回るのは苦行なのです。
あと、午後から空いているのに出掛けられないとか。下剤入っているので、出掛けると恐ろしいことになるかもしれないので(笑)。とりあえず、出ないともっと恐ろしいことになるんですけどね。
2009年05月07日(木)
久しぶりに会社に行った。旅行の中味はあんまりなくても、会社でネタ話にはなるわな。みんな、高速の混み具合とか気になっているのだわさ。
しかし、家族連れとか、特に子供のいる家では渋滞の車内に一日中子供を閉じ込めるようなことのない余裕を持ったスケジュールで出掛けて貰いたいところです。でないと、子供が旅行嫌いになるので(笑)。トラウマですな。
双葉君に思いっきり指摘されてしまったことですが。私としては最初は深夜に移動する方が混まなくて良いかと思っていたのです。が、現在は高速の割引の都合で「日付が変わってからすぐに高速に乗る」人が増えたらしく、深夜に移動するほど混んでいたようです。既に、昔の旅行知識は役に立たないわな。
「レンズと悪魔 魔神狂咲(六塚光/角川書店)」10冊目です。ようやく読めました。
西部劇的な世界で、魔王が自らを復活させるため、封印された8柱の魔神を人間に与えて、願いをかなえることを賞品として戦わせるというこの作品。
既に魔神も4柱になり、先も見えてきたのですが。闇照の魔神の特殊能力と、前回の八眼争覇での残虐行為の後始末から、再び大変なことに。残った契約者は先日までの友という嫌な展開。しかも、別口で、鬼神を使って襲撃をかけてくるセブンデイとその仲間達もいて、かなりバタバタしています。
前作「タマラセ」でも結構人間関係が酷いことになっていましたが。今回は更に酷い感じです。やはり、最初から残虐な敵と戦うより、仲間が段々と減っていったり敵になっていったり、というのは「より」悲惨な感じがしますね。そういう意味では、今回の展開はある意味衝撃的です。特に終盤、また一人魔神が消滅しますが、その流れはなかなか酷いものです。その辺を上手く読ませてしまうのは作者の才能だと思いますが。一歩間違えれば激高して本を売り払いたくなるかもしれないので。読ませるなぁ、と思います。そのあたり、デビューした頃から変わっていないのは読者としてはよいことですなぁ。
2009年05月06日(水)
最後の一日。とりあえず、家にいると寝たきり老人になってしまいそうだったので市内をウロウロしていました。そして、また余分な買い物を(笑)。
マジンガー、録れてなかったよ(笑)。
今週のジュエルペット【ネタパレ】
とりあえず、まわりのキャラクターを固めるためか、はやくも先輩を出してくるとは。そして、魔法自体は既に出もしないという。さすが。まぁ、来週が魔法話らしいのでそちらはいいけど。
それより、ハーブ団がなぁ。もう少しダイアナに合ったローズマリーみたいなキャラの方がいいと思うのだが……コメディ色を強く押し出したいのか。その割にはダイアナが宍戸留美というのは狙っているとしか。……宍戸留美さん、声優がメインの仕事になりつつあるような気がするけど、あまりにこういった役ばかりだよな(笑)。
2009年05月05日(火)
不肖とーの、戻って参りました。久しぶりに3日半もうちをあけたので、2日と4日は飯田さんの家で回線を借りたにもかかわらず情報弱者になってしまい(<お前のパソコンスペックが酷すぎるのが問題)、先ほどまで情報の整理に時間を費やしてしまいました。うみねこスレが1回分飛んでしまった。
さて、旅行してきましたが、喰って寝ている間以外はほぼ高速道路の上という強行軍。ただ、渋滞については予想を大幅に下回り、1日目以外は目立ったこともなく、割と快適でした。まぁ、運転はほぼうらすぎくんが頑張ってくれたので(あとは双葉くんがちょっと)、お客様でしたね。お客様でも、盛岡着の時に一番バテていたのは私です。久しぶりに車に酔った。
昨日は飯田さんの家に馬が三頭出現して子供に大人気。……ひどく疲れました。ちなみに、最初にやり始めたのが私ということで、他の二人にひどくひんしゅくを買ってしまいました。おまけに、我々が帰った後でお子様方はお父さん(こちらも学生時代からのサークルのお仲間)に馬をせがんでいたので、どんな酷いことになるのか……。
帰りは、5日ピークというわりにはほとんど混雑はなく、朝も早く出たので電車で帰るのと同じくらいの超ペースで帰れました。ラッキー。しかし、家に着いた後、データを移しながら寝てしまいました。やはり、疲れていたのか。
とりあえず、残り1日の休みで色々何とかしないと。
2009年05月04日(月)
昨日は盛岡でサークルのアニキのところにお泊まり。アニキのお勧めの店で飲んだり、冷麺を食べたりしました。……観光とかは?と聞かれそうですが、正直渋滞を抜けて岩手まで行くので精一杯で、飲んで、食って、しゃべって、寝た。という感じです。
で、今は再び飯田雪子さんの家でこれを書いています。ここでも、食ってしゃべって寝るだけです。明日も早くから帰らないと、家に着かないから(笑)
2009年05月02日(土)
連休二日目です。飯田先生の家から更新しています。
四人目のお子さんは、ちっちゃくて、とてもかわいかったです。というか、上の子供たちが大騒ぎで、大変でした。
というか、異常な渋滞に巻き込まれて、大変でした。
明日は、岩手に移動ですが、さらにひどい渋滞っぽくて怖くてたまりません。
さて、どうなることやら……
2009年05月01日(金)
さて、5月。ようやくGWに入りましたが。明日からどうやら2、3日とでかけてます。どうも、予定を打ち合わせた感じだと4日も帰ってこられないような気がします。更新に関しては、昨日も書いたように、出来たら……ということで。
今日は部屋の片付けをしたかったのですが、寝てしまいました。眠くて眠くて。まだ眠い気がします。仕事、詰まってましたから。うーむ、やはり、ゆっくり休んだ方が良かったか。
「おとめ妖怪ざくろ(星野リリィ/幻冬社)」3巻発売中です。
妖怪が妖人として世に出てきた世界。人と妖怪のハーフである半妖と軍人がコンビを組んで妖人関係のトラブルにあたるという政府機関が出来て……。という物語。おそらく明治あたりをモチーフにしています。
で、世の中差別があったり、種族の違いによるすれ違いがあったりで色々なのですが。今回はヒロインであるざくろの母親に関するらしい話がメインになります。あと、コンビがバラバラになって、組み合わせが変わってしまった状態での戦闘とか。
基本的にかわいいヒロインとかっこいい軍人さんの組み合わせによる化け物退治といった話なのですが、今回は「より」恋愛がらみっ「ぽい」話になっていて、良い感じです。あと、敵側(というか明確な「敵」という概念自体が今巻からだけど)にも色々ある様子があって、話も深くなってます。
妖怪退治ものという話は昔から色々ありますが、やはり男女ペアで話が進むというあたりは、少女漫画っぽさがあって面白いと思います。
あと、今巻から登場の某キャラを見ていて某月姫な同人ゲームの双子さんを思い出したのはネタバレっぽいのでヒミツです。