詳細航海記録または更新記録−2009年09月後半

「更新記録2009年10月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2009年09月30日(水)
とーのです。出張から帰ってきて、落ち着いたところです。
眠いです。寝かせて下さい。

昨日はオークションで久々に落札したのですが。予想金額を大幅に上回ったために、途中で相場を確認しようとするも、ものが国内市場にあまりないようでさっぱり判らない。輸出がメインだったということでebayを調べるもよくわからないし。相手はかなりの強者(<金持ち、もしくはテンバイヤー)っぽい。結局欲しかったので強引に落としましたが。いつか身を滅ぼしそうだと思ったり。

ちなみに、ある店で専用三脚付き4万弱を革ケース付き1万強で落としたので、それなりだとは思うのですが…正直、良くわからないのは気持ち悪い。ものは次のカメラ関係の更新の際にはお見せできるかと。


2009年09月29日(火)
蒸し暑く、風邪引きには暑いんだか寒いんだか判らない天気です。イライラしますな、まったく。
明日も出張ということで。早く定常業務に戻らせてくれよ。ちなみに、やるのは講習会の講師とか。まったくもって、適当なものです。

「かなめも(石見翔子/芳文社)」3巻を読む。
なんか、世界はループに入っちゃったみたいですが、4コマを無理せずに進めるには仕方ないですね。あまり考えるのは辞めましょう。
中味的には、いつものごとく、まったり系の内容ですが。かなが家を失ったと思っているエピソードの伏線がちらりと見えてきましたね。まぁ、最終回前の怒濤の展開、という奴になりそうですが。周りがみんな気付いているなら、一言言ってやれよ、と思うのですが。


2009年09月28日(月)
明らかにだるいのだが出張旅費の精算と報告のために会社に行く。で、部長会議に呼び出されたので、何を怒られるかと思ったら。同僚が行く予定だった講師に、都合が悪くなったので行ってくれとのこと。水曜であるから、もう実質1日しかない。「いいですけど、私熱がありますよ」って言ったらほぼ全会一致で「出張は変えられないから、今のうちに医者に行って寝てろ」とのこと。で、午後から医者に行って寝てました。ちなみに、夏風邪だそうです。
しかし、どうせなら今日休んでおけば良かった(<でも、おそらく水曜までに出て行けば、送り込まれたと思う)。

本もボチボチ読んではいますが、書く材料になるものがないので、今日はこの辺で。皆さん、風邪にはお気をつけを。


2009年09月27日(日)
熱があるっぽい。寝るしかないか。
本日の仕事:ESIIのミラーアップ修理と分解清掃。ミノルタコードの千切れている貼り皮の修復。

先週のしゅごキャラ【ネタバレ】
ついに単行本ネタバレ突破。そういう話だったとはねー。なんか、嫌な話だな。

今週の真マジンガー【ネタバレ】
甲児が頑張っている裏で「ダメだ」とか父ちゃんと母ちゃんが言い合っているものだから、盛り上がらない。つーか、闇黒寺を使いっ走りにしているなら、最初から全部説明しておけよ>剣造。Dr.ヘルも自分一人でミケーネを倒そうとせずに、他の人間に相談すればいいものを。っていうか、なんか、取って付けたような話というか、単にミケーネが自分の世界征服の邪魔だってだけで、決して善人ではなかったのではないかと<Dr.ヘル。
今川監督のキャラクターは「ひぐらしのなく頃に」をプレイして、みんなに相談することを覚えるべきだな。
つーわけで、地獄の七大軍団が蘇って、大変という所でEND。深夜時間帯だから、こないだのディケイドみたいに問題にはならないかな。おっさん連中は、すべて既定路線として納得しているし。
で、グレート編はマジンガーがミケーネにボコにされているところに、こないだちらっと出たきりいなくなったグレートが駆けつけるんですな。で、科学要塞研究所で、下半身ロボなオヤジと3Dグラフィックスな爺が大げんかをするとか(笑)。

今週のジュエルペット【ネタバレ】
帯刀氏が子供向けのステッキを持って真顔で話しているシーンに違和感を感じる今日この頃。最初に手にした人間にしか使えないとは、なんというラッキーな縛り。それより、ジュエル手帖はどうなったんだ?
とりあえず、ダイアナ編が終了して、しばらくしたら、パワーアップして出てくる展開か?しかし、話の持って行き方次第で、ダイアナもカワイイ話になるんだろうなぁ。
あと、カナンの姐さんキャラが妙にいい感じに決まっているよな。

いや、こりゃマジで苦しい。さっさと薬飲んで寝るか(笑)。


2009年09月26日(土)
疲れが出たのか、喉が痛くてたまらない。参った。
「Tales of Joker」(ファイブスターストーリーズの連載版をまとめた雑誌)が1冊105円で出ていたので、あるだけ買い占めてきた。といっても、十数冊だが。世の中には欲しくても予算の関係で見送ったホントかが色々ある。それらを拾い集めるのはいいが……現在緊縮財政中なので、歪みが色々と。例えば、今日終了のオークション、一つも落とせなかった(笑)。

ひぐらしとうみねこの一迅社アンソロジー発売中。これから読む。

「機動戦士ガンダム アッガイ北米横断2250マイル(曽野由大/角川書店)」買ってきた。買うつもりはなかったのだが、なんか、表紙見たら買わなきゃいけない気になって(笑)。
ジオンの兄弟の乗る二機のアッガイがケープカナベルからキャルフォルニアベースまで陸路を旅するというロードムービー(漫画)。作者は「オレら連邦愚連隊」の人で、脚本も同じく「クラップス」。ちなみに、アホアホバトル漫画とか帯に書かれていますが、実に真面目な漫画で、ハードボイルドです。人もどかすか死にますし、ストーリーもシリアス。ただ、ちょっとだけ、アッガイが強いだけです(笑)。水中戦闘シーンが少ないので「アッガイらしさ」という点では少々物足りないですが、それを補ってあまりあるインパクトと漢の世界があります。
あと、アッガイに関しては謎があってTVの設定は「右手がクロー+ロケット砲と伸びる腕で、左手が魚雷」といわれています。私は「両手ともクローと伸びる腕」かと思っていたのですが。で、この作品では「両手ともクロー+ロケット砲で伸びない腕」になっています。しかし、大河原さんの設定を見ても、その辺(関節とかの絵的な違いとか)はよくわかんないんですよね。ちなみに、オリジンでは両手ともクロー+のびーる腕でした。まぁ、工作部隊のMSですが、TVではスパイ活動、オリジンでは作業MS、この漫画では主役機ですからね(笑)。


2009年09月25日(金)
西明石の新幹線駅は改札をくぐったらお土産を買うところがない。今日一番ガッカリしたことでした(笑)。
それはともかく。これでようやく一段落付いた感じ。疲れましたわ。

ところで、ここ数ヶ月、掲示板にやってくるスパムがエロ系から中華系漢方薬に変化した。基本的に、うちの屋号の「虚弱」という文字に釣られてくるらしいのだが。いつもなら、微妙にURLを変化して避けるのだが、面白いので放ってある。まぁ、さすがに釣られる人もいないだろうしね(笑)。

というわけだけど、今日はなんか頭も回らないのでコレにて。明日は更新したいなぁ。


2009年09月24日(木)
相変わらず会社の中がバタバタしていて、仕事が上手くない。おまけに、だるいのが全然治らないし(その割に熱はない)。明日の出張も、出たとこ勝負が多分にある。
どうにも、やりきれませんなぁ。

「MELTYBLOOD(桐島たける/角川書店)」7巻を読み直してました。
予想通りの遠野邸ルートです。基本、都古ちゃん主役で琥珀&翡翠の陰謀を暴くという話ですが。志貴(ヒロイン役?)、アルク、秋葉、カレーなど日常を形作る主要登場人物は総登場です。しかし、シエル先輩とか、相当扱い悪いです。本編以降、どんどん落ちていきます。
まぁ、個人的には前回も書いたようにヒロイン琥珀さん視点で読んでいるので、一巻にまとまらないのも満足です。琥珀さんかわいいよ琥珀さん。でも、この話ではとんでもなく、とんでもな人になっちゃってますがね(笑)。


2009年09月23日(水)
会社に行く>当初と話が違ったので帰ろうと思う>上司と連絡とったら「もう来るって私が言っちゃったんだから会社にいろ」>仕方がないので仕事をする>出張予定先から連絡が入って、1日延期してくれ>それなら最初から今日来る意味ないジャン(笑)。

というわけで、ひたすら体調的にだるい上に、やる気が全然出ないという最悪の日でした。やはり、葬式というのは体力的にも精神的にもパワーをすり減らす。

というか、あの焼き場の炎の音が耳に残るのよね。今までにも何回か行っているんだけど、今回は特に。お骨と故人の関係というのは意外と深く考えないものだけど(あまりにも形状が異なるため)。あの、炎の音は想像力を喚起させるという意味では最悪だ。では、土葬がいいかというと、何とも言えないですけどね。ちなみに、爺さんはこのあたりで最後に土葬された人ではないかと言われてますが。
神判の日に死者が蘇るから火葬に出来ない、という考えにしても、死体自体は朽ち果てるもので、それ故にゾンビやミイラというホラーのガジェットが存在するわけで。それは、スケルトンであっても変わらないのかもしれない。もっとも、骨も朽ちて水に還ると言われてますし。スピリチュアル的な物に、宿るべき肉体は必要ないのかもしれません。神様は塩を母体として顕現するし、物理的なエネルギーとしての物質があれば、生前の肉体に寄ることは必ずしも必要ないのではないかと。そもそも、日本に於いては付喪神という意味でどんなものでも「神の宿るべき肉体」となることが示されているわけで、そんじょそこらの一神教や多神教とも一線を画する……まぁ、そんなことを考えたりしていたのですよ(笑)。

ME系の修理はやっぱりやっかいだ。やはり、AEが含まれる機種はちゃんと動くのを買った方がいいね。むろん、ちゃんと動くという触れ込みでも動かなかったり、お店で買っても動かなかったりするのは良くある話で、面倒だから文句を付ける前に自分で直しちゃうというのもアリカと。つーか、それで今日は3時間くらい無駄にした(まあ、治ったから良しとしよう)。


2009年09月22日(火)
お葬式でした。が、祖母も100歳で大往生ということで、精進落としの頃には葬式だか食事会だか判らなくなっていました。まぁ、祖父も40年近く前になくなっていますし。

しかし、疲れましたわ。腰も痛いし。最近、親戚関係のイベントでは戦場カメラマンの役目になっているので、さぼってもいられないし。
明日は本当は休みの予定でしたが、木曜に明石の方まで出張なのでその準備で出社。切実に休みてぇ。

ところで、世間的には、まだ一眼レフ=フィルム、デジ一=高い、という図式がまかり通っているのですな。安い物は、本当に安くなってしまっているのに。これでは、「デジタル一眼」とかいう紛い物(オリンパスは批判が多かったのか、おおっぴらに使わなくなりましたが)の名前がまかり通るのも頷けます。

というわけで、昨日(今日?)は、初めてバスカッシュ!をリアルタイムで見ました。

今週のバスカッシュ!24話【ネタバレ】
伝説リーグでアイスマンが大苦戦、そんなこととは関係無しにジェームスとはるかのよりが戻り、ダンが復活してミユキがヒロインの座を取り戻したでござる、の巻。
要素がえらく増えてきました。一つは伝説リーグ。アイスマンたちが大苦戦だったけど、OCBではなくバスカッシュ!で戦わなければならなかったんだな。
ジェームスが靴職人もやっていたという衝撃のオチは、前回ジェームスが足からその人の情報を読んでいたことが伏線だったんだな。しかし、よくも多芸で時間を使いまくる人だな。そして、ガンツの行動とかも遡って考えると面白い。そして、はるかがあっさりと落ちてしまうあたりが見ていて微笑ましい。基本的にはスキだったんだな、やっぱり。
で、ダンの復活。あそこで思い切ったことが出来てしまうのがミユキのいいところなんだな。経験値と思い切りの良さ。あと、ダンを想っていた年月の長さが最後に物をいった感じ。ただ、肝心のダンがはたしてその想いに気付くのかどうか。復活したあとの態度を見る限りでは、色恋沙汰には全然興味なさそうな感じは変わらないよな。そう考えると、もっとも恋愛に近いと思われたルージュとの関係も、基本的にはバスカッシャーとしてのライバル関係であり、男でも女でもそれほど関係なかったのかも……と書くと、物語内で真のヒロインの座を誰が持っていくかは決まりそうもないなぁ。


2009年09月21日(月)
もう、日付は変わりましたが。今日はお通夜ということで、朝からバタバタしておりました。といっても、本来仕事はなかったはずですが、なぜか昼間は花かご用の金を包む仕事に混じり。一旦帰って昼寝、起きたら集合時刻。それから、駐車場の案内やらカメラマンやらで22時過ぎまで働いてました。腰痛い。

ヤフオク、ジャンクでもなかなか落ちなくなってきた。世の中、何でも買ってしまう金持ちが多い。

バスカッシュ!2週前21話【ネタバレ】
姫様もダンが好きだったでござるの巻。
姫様、ついにカミングアウト。しかし、ダンは男女の差を胸でしか認識していなかった(笑)。
姫様の早変わりとか、かわいすぎます。もっと敬うべき。でも、姉姫様=アウローラ様の憂いた感じが、それ以上に素敵すぎます。

バスカッシュ!1週前22話【ネタバレ】
意外と簡単に記憶が戻ったでござるの巻。
ザブングルとかエルガイムとか洗脳で2クール引っ張る作品が頭にあるので、1話で何とかなるのが信じられない(笑)。ともかく、バスカればなんでも解決するのがこの作品である。それだけが真実。
まぁ、2クールアニメの弱点だが、この作品は謎を深く追及できなくて各編が短すぎるきらいがあると思う。4クール欲しいよなぁ。
しかし、バスカッシュによりアルティニウム鉱石の活性化ってどういうシステムなんだ?機械じゃなくて鉱石の性質とバスケの因果関係がさっぱり判らん。実際には人の精神とかそういったものが関係しているんだろうけど、それを言っちゃうと他の類似アニメと同じになっちまう。

今週のバスカッシュ!23話【ネタバレ】
サウザント博士は年下好みだが、ダンに年上趣味はなかったでござるの巻。
サウザント博士、ミユキにお姉さまと呼ばせる女だが、実際の所何歳くらいなんでしょ。なんか、そればっかり気になった(笑)。あと、ヤンとの微妙な関係とか。
つーか、ヤン自体が悪役バリバリといった雰囲気だったけど、結局の所必要悪というか、彼自身も月との衝突を避けるために頑張っている善良な人間だったってコトだよな。
手段はともかく。
あと、ココがスラッシュについていったおかげで、なんか月の政治中枢に入り込んでしまっているあたりが微笑ましいというか。なんか、あのコンビは微笑ましいな。

ああ、もう、ホントの今週分が始まるよ。


2009年09月20日(日)
モータードライブの駆動系統は治ったけど、まだ持病のフタ割れの修理が出来ていない。あと、敗戦が最初から取れていた部分の修理が本当にあっているのか自信がない。一応回路図見ながら組んだんだけど、回路図と実体配線図って全然別物だから。

2005年09月02日付けのここで「バルンガの脚本とアウターリミッツだかトワイライトゾーンだかの話が『ウルトラQ伝説』って本に書いてあった」と書いたけど。古本屋で、ようやくこの本を入手できたんだけど、何処を読んでも載っていない。書籍を検索しても、この本以外にそれらしい本はないし。3千円台という値段も記憶と一致するのだが。とりあえずざっと中を見た限りでは、この本にはそんな危ない話は載っていない気がする。この本はウルトラQの資料としては一級品だが、そこまで辛口の部分はないように思う。とすると、この本の近くにあった別の本という線になるのだが。
これで、また解けない謎が一つ増えた。

先週のしゅごキャラの時点で、原作単行本に追いつきそう。助けて、講談社。

今週の真マジンガー【ネタバレ】
1話を見逃しているので(バンダイチャンネルで見ればいいのだが、ラスト付近のダイジェストということで逆にみるのをやめた)、このあたりの怒濤の展開は楽しい。さして、またしても「なんで、もっと早く言ってくれなかったんです」という展開か。剣造さん、あんな姿になっちゃってどうしようもなかったのか。あと、剣哲也さんはやっぱりちゃんと登場するのですね。
しかし、機械獣による総攻撃ってコトで、まだマジンガーZが破れるとは思えないんだよなぁ。マジンガー軍団ですら、死ななかったし。っていうか、あの量産体制、資金はどうなっているんだ?そして、剣造さん、何を考えて科学要塞研究所を残していったんだ?
で、吹っ切れた途端にアグレッシブな人になっちゃった弓博士。こういう人は怒らせてはいけないね。
そして、次回、最終回。Z編以降は作られるのか?人気だけなら何とかなると思うけど、DVDの売り上げは年々下がる一方だし、超合金も作りすぎた感があるしなぁ。

今週のジュエルペット【ネタバレ】
今、デュエルペットって打ち間違えた(笑)。そんなペットは嫌だよ。
しかし、引っ張るねぇ。商品展開を目前にして、こんなにやるとは。
ダイアナの作戦もパネェな。ルビィ、ここんとこ大変な目に合いすぎだけど、今回はすべてトールが悪いっていうか、意外と大したことないね。
さて、この後の展開、予測が付かないんですけど。


2009年09月19日(土)
先ほど、祖母が亡くなったとの連絡があってバタバタしていた。敬老の日のお祝いの直後、100歳の誕生日直前である。とりあえず、春に本の作成が出来て良かった。少しは孝行できたか。しかし、嫁さんが見たいというのは、叶えられなかったわ。

ペンタックスMEのセルフタイマー修理は実にエレガントな方法を思いついて、修理完了。
続いて、オート110用のモータードライブの修理に掛かる。電池ボックスが液漏れしていたので嫌な予感はしていたが。開けたら、中の真鍮が綺麗な青色で体積が倍くらいになっている。電池の端子はなくなっており、ギアはすべて錆び付いて固まっており、モーターは茶色。捨てようかと思ったが、とりあえず分解。塩酸があればなぁ、と思ったが。ふと思いついて、トイレに行ってみる。酸の強い洗剤=希塩酸あった(笑)。で、洗浄、グリスアップ。モータはジャンクヤードから適当にチョイス。しかし30年前のマブチモーターが全滅している。中を開けてみたら、ブラシとそれがあたる軸がグリスの固着か錆で真っ黒。磨いてやったらすべて復活した。で、とりあえずギア部のみ組んで動くようになったところ。金属ギアなのでギャーキャー凄い音を立てる。実用品か?とりあえず、我ながら良くやったと思う。

今週のうみねこのなく頃に 第12話【ネタバレ】
ep.3開始。OPがリニューアルされてロノウェとかワルギリアとか七杭とか縁寿とか盛り沢山。ガープは?ep.3はメタ世界での駆け引きが大幅にパワーアップするので、楽しみです。
で、今回は師匠から始まり、絵羽のセーラー服姿のスタンドが何の説明もなく大活躍しております。……モノローグか何かで少し説明を入れた方が良かったのでは?
ラストは楼座の告白まで。来週は少女ベアトの登場か?


2009年09月18日(金)
シャッターはカラクリに気付いたらすぐに治った。そして、組んで気付く。セルフタイマー壊した(笑)。現在修理中だけど、他の所と違って勘違いで組めないのではなく、勘違いで壊したので、ちと難航中。機構的な問題ではなく物理的な問題なので、ほぼ目処は付いたけど(タイマー自体は動くし)、強度問題をどうするか。

やっぱり最後は道具だよ。道具があれば何とかなる。根性と道具。

道具と書いて「どうとも」としか読めない人はビョーキ(<70年代的表現)です。

昨日発表のあったペンタックスK-x。なんか、評判いいですね。
今回は直前になってようやくリーク情報が出たのですが。組み合わせ100種類のカラーバリエーションというのはネタだと思っていたよ。……ホントに出たのでびっくり。パナやソニーのカラバリがメタリックの淡い感じで、コンデジよりちょっと高級な感じを狙っていたのに対し。ペンタックスは基本色からしてソリッドカラー。白はK-mと同じだけど。赤が素晴らしい。なんというか、正に「シャア=レッド」角付ける奴、絶対出てくる。ちなみに、「不夜城レッド」と付ければメチャクチャ売れたと思う。
で、100種類のカラバリ。紫とか「ないわ」って言われていたけど、個人的にはいい色だと思う。とりあえずカタログにも載っているらしいし、サイトにも組み合わせシミュレータがあるみたいだから気になる人はチェックすべし。ちなみに、痛カメラの素材として使おうという意見が早くも見られていたり。
とりあえず「黄色の一眼レフ」というのは初だと思うので、本体イエローの機体を注文して白川郷に行くといいかも。もちろん、タンクトップで。
基本機能もK-mと比べてかなりよくなっているようで、唯一の欠点はAFの合焦点がスーパーインポーズされないことですが。こないだMZ-Sを使っていたら、別になくても気にならなかった(笑)。更に言うと、普段は中央一点の設定にしているので、測距点が何点あろうが、スーパーインポーズがついていなかろうが個人的には全く関係ない。

ということだが、一番の問題は「買うお金有りません」。
私はともかく、小さくて良く写って他人と違ったカメラが持ちたい人にはオススメです。さあ、あなたもペンタ党に入党を。


2009年09月17日(木)
今週からひっきりなしにみんな出張に出掛けているが。来週は更に酷いことになりそう。私も出撃予定。しかも、自分の知らない仕事。無理だろ(笑)。

MEのプリズムとファインダーのカビ取りをし、綺麗になったので組んだら。セレクターダイヤルが上手く回らない。これを直したら、カウンタが動かなくなった。これを直したら、シャッターボタンが沈んでしまって、シャッターが切れなくなった。……ME系の機体はSP系の機体と違って無理に無理を重ねた設計なので、機構の複雑さは洒落にならない。辛いわ。

うみねこのなく頃に11話<先週分【ネタバレ】
エピソード2最終話。紗音バリヤ〜喰われるまで。しかし、相変わらずのダイジェスとっぷりでもったいない。面白いと思った人はともかく原作をやるべきでしょう。特に原作で一番人気があった楼座のラストのセリフが丸々削られてしまったので、うにゃあって感じでしたね。もっとも、予告で少しだけ復活していましたが。ホントは長セリフだったのだよ。
お茶会は楼座の拷問シーンくらいなものでしたが、真里亞を食べるシーンをアニメで見られるとは思いませんでしたよ。あれは凄いですわ。ああいう「想像しにくい」シーンこそアニメの真骨頂ですね。もっとも、原作知らない人はかなりショックだったみたいでしたが。


2009年09月16日(水)
平和な一日。いつもこうならよいのに。

あんまりにも「ガラクタ(<別名・レナの宝の山)」が増えすぎたので、今日はオリンパスのOMシリーズ用ホットシュー(旧型)を修理しました。台座が割れていただけなのでバラしたり削ったり塗装したりで簡単に修理完了。こういう物理的な故障を直すのは簡単で楽しいです。ちなみに、何に使うのかって?OMシリーズの中古はシューを紛失している奴が良くあるから、買った時に…………いや、一度使ってみたいと思っているし、送料含めて300円ほどで手に入って安かったんですよ(笑)。

「とある魔術の禁書目録(鎌池和馬/アスキー・メディアワークス)」4巻まで読みました。この話、毎回ヒロインが変わる感じで結構凄まじいですね。主人公、フラグメーカー(Omegaの視界風に言うと「雫」だな)ですな。
2巻は「吸血鬼殺し」こと姫神秋沙を助けにステイル・マグヌスと組んで錬金術師と戦う話。3巻は当初より登場しているビリビリこと「超電磁砲」こと御坂美琴とその妹たちを助けるために「一方通行」と戦う話。4巻はバラバラになった人格と人間を元に戻すために、ヒロイン神裂火織と組んで魔術の破壊に挑む話。
ちなみに、シリーズヒロインの禁書目録はほとんど出番有りません。というか、この辺の巻では、鍋食べているだけとか、その程度の出番です(笑)。よく、こんな酷い話を思いつくなーと思いますが、それでもシリーズヒロインは禁書目録なのですよ。扱いはしっかりと、かわいいですし(笑)。
というわけですが、毎回主人公が青臭い理論を振りかざして、メチャクチャ強い奴に挑み、死ぬほど酷い目に合うというお話し上のパターンは確立されているわけですが。その辺の正義感とか、憤りといった部分が読んでいて嫌味にならず結構爽やかなので、読んでいて気持ちがいいですね。科学や魔術の解説も、それをメインに延々と繰り出されるわけではなく、どちらかというと読者を煙に巻く感じで、煙たくならないあたりのさじ加減も良いのではないかと。
まぁ、まだ大量の続きがありますが、楽しめそうな感じです。




「更新記録2009年9月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る