詳細航海記録または更新記録−2010年03月前半

「更新記録2010年03月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2010年03月15(月)
上司が言っていることが毎日のように変わるので、何をやればいいのかさっぱりでござる、の巻。

それはともかく。
今月の給料日までの予算が当初の見積もりを既にオーバーしていて大変つらいでござる。来月には何とか財政健全化路線に戻せると思われるけど、それにしても馬鹿をやるというのは大変でござる。一番の問題は、今のところその馬鹿が単なる自己満足に終わっていることで、どうせやるならもう一歩踏み出さないと意味がないと思うのだが。
そのためのネタが思い浮かばねぇ(笑)。

「まじもじるるも(渡辺航/講談社)」4巻を読む。半年遅れですな。講談社はあんまり買っている本がないからとチェックが甘いというか、シリウス関係が普段頭に浮かばないんだよな。年寄りなので、新しいレーベルが覚えられません(笑)。
で、4巻ですが、修行中の魔女るるもの旧友で使い魔のチロ曰く「いじわるしてた」ハルリリ登場話がメインでしょうか。ハルリリのアレな性格とるるもの地味な性格が妙なことになって話が進んでいきますが。基本、主人公柴木の馬鹿話なのに最後に少しいい話で終わるあたりが渡辺氏の漫画の凄いところです。チロの話とか、風紀委員のメガネの話とか、柴木の絡まない話はもちろんですがね(笑)。
基本柴木が諸星あたる系の馬鹿だけど、女性の描く馬鹿な男と男性の描く馬鹿な男のかっこよさはまるで別物だと、奴を見ていると思いますね。
まあそんなこんなですが、最近は「弱虫ペダル(秋田書店)」の方が有名になっているような気がするので、こっちもプッシュするのですよ。


2010年03月14(日)
寝てた(笑)。毎度同じで書いていて申し訳ないよな(笑)。

十数年ぶりに中学・高校と一緒だった友人にあったのだが。二人とも太ってしまったためか、相手を認識するまでに時間が掛かってしまった(笑)。
あと、連絡を取らなくなってからすぐに、中学のときの同級生の女の子と結婚していたという事実がなぁ。結婚したんなら教えろよ、というのも強烈にありますが。私が知っていた頃は、その子とつき合っていた事実とかは全く気がつかなかったのだが(笑)。奥さん紹介されて、まったく気がつかなかったから(中学の卒業アルバムを見直したけど変わりすぎ)言われて驚いたというか。向こうも驚いていたから、本気で顔かわっちまったかなぁ(笑)。まぁ、旦那の方とは長いこと一緒に馬鹿やっていた仲なのでともかく、彼女とは中学時代も殆ど接触なかったから仕方ないけど。
なんか、色々な意味でテンション落ちてます。あうあう。
別の意味で自分は変わってないしなぁ。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
中東=スタミナってのは伝統的だなぁ。でも、総合的に見てエイリア学園戦の方がずっと苦しい戦いをしていたような気がするんだけど(笑)。
前回で明かされなかった秘密持ちの新人も次回とその次のエピソードで速攻わかってしまいそうだよなぁ。このスピード感は非常にいい感じだよな。今回のシリーズでは出番がないかと思われた響木監督の名脇役っぷりも健在で、嬉しいよなぁ。

先週のしゅごキャラ【ネタバレ】
ついに本編に「ぷっちぷち」が浸透してきた(笑)。つーか、ストーリーは本当に何もなかったというか。このままフェードアウトして終わり?
ぷっちぷちのDVDも魅力的かと思うけど、ちと高いよなー。


2010年03月13(土)
ニャル子さんのDVD買ってきたよー。俺、これが終わったらDVDを見てSUN値を下げるんだ(笑)。

さて、いよいようちのボロ屋にも光回線が入りました。正直、すきま風吹きすさぶ我が家にそんなハイテク工事をする気は全くなかったのですが、日曜の朝にもぼけているところへ来たセールスマンに丸め込まれてしまいました(笑)。
というわけで、やって来た時から調子の悪かった(というか評判の悪い機種だった)富士通のルーターモデムとも縁切りです。
そして、工事のお兄ちゃんも早めに来てテキパキと仕事を片付けてくれたのでOKです。
しかし、パソコンを繋いで設定しようと思ったら、ルーターにパスワードが仕込まれていて(マニュアルでは最初はパスワードが入っていないので自分で設定するように指示されている。ちなみに、工場出荷設定に戻すと、どこまで設定が初期化されるか不明だったので、それはやめた)どこを探しても「それがわからな」かったので、速攻でサポートに電話するハメに(笑)。まぁ、すぐに繋がって、すぐに調べて貰えたから良かったけど。……一応、書類とマニュアルは一通り探したけど、これで初心者に設定できるのか?
まぁ、昔の設定マニュアルと違って、今は設定ソフトがプロバイダーと繋いでオートで設定をするというハイテク加減なので、こういった間抜けな部分さえなければまったく問題ないはずなのですが。さて、これは工事の兄ちゃんのミスなのか、送りつけてきた書類の問題なのか。まったくもって参りましたわ。
ちなみに、凄く早くなっているのですが、まー、だからなんだってものがありますね(笑)。

「とある魔術の禁書目録(鎌池和馬/アスキー・メディアワークス)」20巻を読みましたよ。昨日というより、今朝までかけて。久しぶりだぜ。
というわけで、ロシア編ですが。上条さん+レッサー、一方通行+打ち止め、浜面仕上+滝壺理后という3組の男女がとんでもない敵と戦って大変な目にあう話です。っていうか、全員、己のヒロインを救うために極寒の地で……なぜか、外国なのにいつもなんとかなるのですが……死闘を繰り広げます。ただ、後ろの二人は重傷のヒロインをかばいながらの行動なのに、前の一人は全然関係ない女の子とイチャイチャしてますよ?浜面君なんて能力一つないから身一つなのに、トンデモな状況というか、普通の人なら速攻で死んでますよ。っていうか、なんか、上条さんっぽいのですが(笑)。
あと、今回は三人がピンチに遭う話ですが、それと共に、なんか一皮むけて先が見えたような気がします。精神的に。そして、それに呼応するように、力が集結してきます。で、一番いいところで終わってます。
……早く続きを読ませろ!と思いますが、ファンの人たちに言わせると、いつ寝ているのか判らないほど仕事をしている人だそうなので、まぁ、楽しみに待つとしましょうか。


2010年03月12(金)
朝から晩まで真面目に働いて、怒られるってのは割に合わないよな(笑)。

さて、まったく本が読めないのでネタがありません。いや、一応「禁書目録」の20巻を読み始めたんだけど、まだ半分も読めてないや。
「まじもじるるも」の5巻買ってきたけど、変だと思ったら4巻買ってなかったとか。
「銀河乞食軍団」は「禁書目録」の20巻読み終わってから、とか。まぁ、時期的なネタとして。

読んでいる暇が全然ないけど、カメラ関係の古書は順調に部屋の中を侵蝕中。そろそろ、寝る場所がヤバイ。本当に必要なものかと聞かれると「実はまったく必要ない」のかもしれない(笑)。でも、一時期フィルム現像の本を読みまくったおかげで、X線フィルムの現像が上手くなったよ(笑)。

そういえば、「ペンタックス645D」のカタログが送られてきたわ。これを買うだけのお金があれば幸せなんだけどねぇ。中判は、当分ブローニーで遊ぶよ。でも、645のレンズが高くてなかなか買えないのよ。


2010年03月11(木)
上司が居る時よりも、宿題だけ残していない時の方がキツイ>宿題出し過ぎ。

さて、カメラの祭典CP+が始まりましたが。我等がペンタックスはそれに先だって、ついに「645D」を発表。4000万画素のコダック製CCDを使った中判カメラとしては圧倒的な安さで注目度抜群。デジバックのように交換は出来ないものの、本体価格が他社のデジバックの半分くらいしかしないわけですから、圧倒的な製品です。話題ということでは凄いことになっていますが、根本的に「今までなかったタイプのデジカメ(フィルムカメラとしても645シリーズは他社と違って、スーパーフィールジカメラを唄っていたし)」ですから、市場はどう動くのか。プロがどの程度採用するかとか、雑誌媒体での取れ上げられ方とか、近年宣伝広告費が極端に落ちているペンタックスの起死回生の一撃でしょうからねぇ。

ちなみに、どうやっても私が買うことはありません。使いこなせないし、なによりそんな凄いカメラ必要としていないって。


2010年03月10(水)
今日は医者に行ってきたのでお休み…なのはいいけど、医者に行った意外何をしていたか思い出せないくらい何もしていないような。なんとなく、メイドガイ読み直してた(笑)。
あと、待合用に持って行った「銀河乞食軍団(野田昌宏/早川書房)」が久しぶりに読んだら面白くて。とはいえ、前に読んだ時には第1部の後半が買えなくて(絶版)、途中だったわけだが。現在は手元に前巻あるので、これからちまちま読み進めていこうと思う。時間が問題か。とりあえず禁書目録の20巻も買ってきたしな。
うみねこep3の前編も買ってきましたよ。まぁ、予想通りのジェシカノです。

昨日はあまりに格安だったので、ついつい買ってしまったペンタックスSPが届いた。アクセサリーシュー付きで、取り付け部が凹んでいるものの(笑)、綺麗な品。さっそく、レンズと電池を付けてみたけど、プリズム腐食は定番として露出計が動かない。露出計不動物は面倒なので買わないハズだがなー、とよくよく商品説明を読んでみて思いだした。「接点欠品」。最初から壊れている場所がわかっているなら直すのは簡単と踏んだんだわ。露出計が壊れていてもESIIのやつが使えるだろうし。しかし、電池室の接点は生きていた。
前板まで外すのは面倒だなーと思いつつ、とりあえず、底蓋を開けてみたら。まず目に付いたのは「一部の」ネジが+になっていること。かなり後期のモデルというよりもネジを交換している?怪しいのはスローガバナーの取り付けネジが1本なかったこと。これは手持ちの1.4mmのナベネジをねじ込んでおきましたが。
で、電池の配線を追っていったら……本当に電池ボックスに繋がる接点端子が半分しかない(笑)。非常に綺麗に切り取られていることから、どうやら整備済みの機体で、電池室の腐食を修理した時にやられていた接点を切り取って露出計機能を切り捨てたのでしょう。他にも、底蓋が他のパーツに比べて明らかに傷が多いとか、底蓋や電池室は綺麗なのに電池室蓋には液漏れ跡らしい緑青や錆び付いて動かない蓋を強引に回したと思われるメッキ剥がれがあるので、パーツを取り替えているのかな、と。まぁ、シャッター軸まわりもいじった形跡があるので、調整済みならその方が楽でいいけどね。ちなみに、露出計自体は電池を当てたら動いたので、プリズムの修理と端子の製作で直りますな。


2010年03月09(火)
あまりの寒さに体がガクガクで上手く動かない(笑)。真冬に比べれば、かなり暖かいはずなのだが。

オークションてぜ調子に乗ってしまい、ちょいと今月の活動に支障が。やはり、財布から直接引っ張り出さずに買い物ができるというのはリスクが高いな(笑)。

さて。第四回声優アワードが発表になって2日。受賞者の声や受賞時の写真とかがネットに踊っておりますが。個人的に注目なのは「新人賞・女優」の伊藤かな恵さんと豊崎愛生さんですか。お二方共に忙しく活躍されているコトで有名というか。昨年あたり釘宮理恵さんの仕事忙しすぎに代わって徐々に人気がアップしてきた感がありますが。
受賞ニュースのサイトを見ると代表作は近年の主役キャラで固められていて、活躍度が高いことは判りますが。ぶっちゃけ、この二人を並べると「しゅごキャラ!」のあむ(+ダイヤ)とスゥってことで2年以上前から一緒にアニメとラジオのレギュラーをやっているため、二人いっぺんの受賞が、なんか微笑ましいです。ちなみに、この二人は「とある科学の超電磁砲」の佐天・初春コンビであり、やはりレギュラーでアニメとラジオを現在進行中ということで、やっぱりなんか微笑ましいです。
そういえば、男優の方は誰だかわかんねぇや(笑)、と思って調べてみたら、阿部敦さんは「しゅごキャラ!」の空海、「とある魔術の禁書目録/超電磁砲」の上条さんでしたよ。…………最近あんまりアニメ見ていませんが、新人賞受賞声優が3人も同じ番組で固まっているというのは、かなり面白いかも。
ちなみに、もう一人の男優、前野智昭さんに関しては残念ながら私の見ている(見ていた)番組にレギュラーがないためによくわかりませんでしたよ。


2010年03月08(月)
ここ1週間張り付いていた大一番ダメだったー。今回も大量に書籍に入れていたのだが、前回に比べてかなり不調。何が変わったのだ?

というわけで、今入札中のものも大量に更新されていて真っ赤。まぁ、祭りが終われば、再び資金が貯まるまで闇に沈むのだが……っていうか、なんか、今までどうやってやりくりしていたのか、不思議になってきた(<カード決済分が効いてるんだよ)。

「ニコンファミリーの従姉妹たち(豊田堅二/朝日ソノラマ)」を読む。
少し前まで、ニコンのサイトで読めたのですが、今は削除されてしまっていますね。「ニッコール千一夜」は残っているのに。
さて。ニコンの本流といえばフィルム時代はF1桁であり、その前のSシリーズは廉価版でも一財産名値段でした。しかし、Fの時代にはペンタックスやミノルタといった廉価カメラメーカーが頑張っていて、Fでは一般市民には高すぎる。というわけで、ニコマート、ニコレックスといった廉価機に始まり、EMやFMといった名作中級機がつくられるわけですが。この本はそういった「ニコンの中では傍流」のカメラに焦点を当てた本です。
作者の人はニコンで電装系をメインに開発をしていた人なので、こういったプロようよりも早く最新技術が乗るカメラに多く関わられていたようで。他ではあまり聞かれないような話も載っています。よく知られているのが、ニコレックスがマミヤのOEMという話で、ニコンファンの人たちには色々思うところがあるんじゃないでしょうか(もっとも、今のコンデジなんて、各社共にすべてブランドの社内で作っている機種がどれだけあるのか疑問である)。他にも、社内の人ならではの面白い話が詰まっていて、ニコンファンなら1冊手元に置きたい本です。
ちなみに、SシリーズからFまでなら「明るい暗箱」がありますし、レンズは「ニッコール千一夜」があります。まことにもってニコンファンは恵まれているものです。

ちなみに、私が使っているペンタックスに関しては、なぜか「社史」とか内部の人が書いた「記録本」の類が全くありません。プロカメラマンの中村文夫氏はペンタックスの出身ということで、著作では会社関係の詳しい話が出てくる時もありますし、初期に宣伝部長やペンタックスギャラリー館長を担当されていた写真家・執筆家・編集者の鈴木八郎氏が書いた書籍も沢山ありますが。ペンタックスギャラリーの会誌であるミラーイメージは出回らない上に非常に高額ですし。ペンタックスの会誌であるペンタックスファミリーもまとまった数を入手するには高額で。ペンタックスさんには会社創立期の話が消えてしまう前に、是非とも記録をはっきりとした形で残して頂きたいところなのですが(私が読める、読めないは別として)。


2010年03月07(日)
なんとなく週末が終わってしまいました……掃除が……。
これを書いていてもイマイチ乗りが悪いですねー。やる気がないというか。寒くて動きたくないというのと、気分的に面白いと思うものがなくて何から手を付けていいか判らない状態というか…そういう時はとりあえず手を動かせばいいのだが、その辺に「怠け者」という問題が潜んでいるような。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
久しぶりに超テンポ。伏線かと思われたあたりが次々と解決していく(笑)。とりあえず、次で虎丸もクリアか?
やはり、このテンポこそが「イナズマ」のいいところではないかと思うのだが。

先週のしゅごキャラ
もう終わりって感じになってきたなぁ。漫画版と違って、なんか寂しいラストになりそうだなぁ。
アミュレットダイヤはオーディションで選んだ割には活動期間が短くて気の毒な。
ちなみに、4月からはジュエルペットの新作かよ(笑)。

今週のジュエルペット【ネタバレ】
なんか、こちらはグダグダだなぁ。中途半端なシリアスさやルビーがイマイチ活躍できないところとか。マイメロなんてラストはほぼ最強だったのに(でも役に立たなかったけど)。
まー、帯刀さんとフローラ(メス)のやりとりが、なんかいい感じだったのが良かったところ?


2010年03月06(土)
今日のオークションは予算の関係で惨敗です。
しかし、そういうお大尽の落札履歴を見ていると、新品が普通に手に入る品を中古で2倍以上の値段で買っていたりして「この人、同じカテゴリーの品を沢山落としていてマニアなのかも知れないけど、頭の中身は(以下略)」などと思ってしまいます。Amazonマーケットプレイスのプレミアもそうですが、自分のフィールドだけで価値を判断すると痛い目を見るという。
っていうか、それは一般的な社会上の観点の当たり前の話なのですが。安い、高いというだけでは比べられないこともあるしね。

「しゅごキャラ!(PEACH-PIT/講談社)」11巻が発売中です。
というわけで買ってきましたよ。特装版と限定版(笑)。ただでさえお金のない時に、正に講談社外道。特装版に限定版がないというところがミソで、すでに「スクールカレンダー」「ミュージカルDVD」ときて、3種同時発売はこれで3回目です。子供向けの漫画のハズなのに、思いっきりオタ向けの構成です。特に今回は、物語の核を成す絵本「こころのたまご」が限定版の付録ということで、買ってしまいました。普段通常版を買っている人はよいのですが、特装版を買っている人は仕方がないという……もしかして、特装版というのは最初からオタ向け集金マシーンで、子供が買うものとは考えられていないのか(笑)。でも、カラー扉の再現とかあって、通常版よりイラストとか多いしなぁ(笑)。
閑話休題。
本の内容としては。10巻まででメインの話(VSイースター編)が終わっているので、11巻は「エピローグ」的な内容になっています。突然消えたあむのしゅごキャラ。未来のナビゲーター(<そうなのか?)・ダイヤに導かれて星の道を辿り三人を探す旅に出るのだが……。それはあむの心の成長なのか?という話で。
いわゆる、戦いの中で語り残した話の本質を戦いとは別のエピソードとして描いていますが。こういう「成長」を描く作品は、どこかで「卒業」みたいなものが描かれて、それはそれで寂しいものなので「諸刃の剣」のような気もします。今回は他のガーディアンたちの話とか、語り残した部分とかのフォローも入っていて、起伏に富んだ話が面白いのですが。その辺はどうかな、と思うところです。
まぁ、ラストがどうなったかは読んで確かめてもらうとして。連載はサブキャラにスポットを当てた番外編になっているので、残りの問題。あむのカップリングと。エンブリオの謎も描かれるのかもしれません。とりあえず、今巻ではイクト有利になっているので、さてどうなりますか。


2010年03月05(金)
買った古書が山になっていますが、読んでいる暇がありません。入院とかすると、一気に本が読めるんだけどなぁ(笑)。
まぁ、病気や怪我になると、そんな冗談も言えないくらいに苦しい思いもするものですがね。

今日は早めに帰ってきたのに、なんで既に1時を過ぎているのでしょう?まったくもって不可解ですが、多分、古本屋の入荷メールを見てすぐに行ったら既に売り切れといういつものパターンで古書を買い損ねたのにムカついて寝ぼけながら「面白そうな本はないかいな」と民族・社会学系の専門書の検索を延々とやっていたら妙に時間が過ぎたような気がする……というのが正解ですか。

あと、ネタ系の特殊レンズが欲しいなー、とか……あんたその金はどこから出てくるのよ、的な。
そして、気がつくと日付が変わっているという。

その間に「ラジオ レレレの錬金術師」「とあるラジオの超電磁砲」「ストライクウィッチーズ Starlight Stream」と3本聞いていたから、それなりに満足感はあるものの……本を読む時間がないのは自業自得のような(笑)。


2010年03月04(木)
やはり、週末になるとだるいねぇ。オマケに寒いからよけいに動けなかったり、眠くなったり。昔から、よく、人間も冬眠するようになっていれば、とは思いましたがね。

アニメ雑誌の「アニメディア」が4月号からA4→A4変形判に変わるらしい。ますますもって業界にライターが居なくなって、グラビアメインに変更かな。これで、老舗の10日発売アニメ誌は3誌ともA4変形で揃うことになります。あれ、家庭用スキャナで取り込めないし、整理するのも面倒出しで好きじゃないんだがなぁ。
ちなみに、81年の創刊当時は「アニメック」「OUT」「マイアニメ」「ジ・アニメ」「アニメージュ」といった蒼々たるメンツの中での新参者だったアニメディアも、今ではアニメージュに次ぐ老舗とか。時代も変わったものだ。ちなみに、創刊から一年くらいはアニメージュに匹敵するくらい固い雑誌(どちらかというとマイアニメあたりの方が近かったかも)だったけど、値段の安さから低年齢化が進み、企画もの誌面がメインとなっていったのは今となっては知る人も少ない話。

「東方Project 第12.5弾 ダブルスポイラー 〜 東方文花帖」が発表になりました。3/14の例大祭で販売予定だそうです。東方文花帖2じゃなくて、今まで副題だった方が先に来ているあたりがミソですか。もちろん、文花帖なので文が主役です。そして、カメラです。激写ボーイ?前作は9.5弾でしたか。最近は開発ペースが速くなったものです。

バンダイによると「史上最大のガンプラ・メガサイズモデル ガンダムを3月6日に発売する」とニュース関連のところで盛んに宣伝されていますが。1/48スケールで最大?ガンダムの最大は1/12スケールの等身大ガンダム、ザクだったはずだが。あの窒素入り樹脂はガン「プラ」に入らないのか?更に、1/30ザクもあったのだが。奴のバブルなんとかという発泡スチロールの親戚みたいな樹脂はガン「プラ」には含まれないのか?
若い営業スタッフがいい加減なコピーを作ったのだろうが、あまりにも杜撰すぎてびっくりしたよ。史上最大っていうから1/6くらいかと思ったら、たったの1/48とは。せめて「 U.C.ハードグラフ」に合わせて1/35にしろよ、と思ったら、塗装済み完成品で1/35のザクは発売されていた…………嘘吐き(笑)。
やはり、キャッチコピーは「幻のケッテンクラークト&ゴリアテに続く48機甲師団最新作」にすべきだったな(笑)。


2010年03月03(水)
今日一日終わって、ようやく2ch復旧。別になくてもどうということもないけど、やはり、雑多な話を眺めるという意味では、他に匹敵するだけの人が集まるスペースはないんだよなぁ。とりあえず、3chとか見てましたが(笑)。

上の人がDSの修理に続いてPSPに手を出し始めた。すでに1000番(別部署の若いのから貰ったジャンク)はやることやり尽くしたので、3000に手を出したけど基板が手に入らんから海外にうんたらかんたらとか……貴方、一体何やってんでスカ(笑)。
私は露出計不良のSPを超格安でゲット(<お前も何やってんだよ)。

「はなまる幼稚園 7.5 きゃらくたあふぁんぶっく(勇人/スクェア・エニックス)」が発売中です。キャラクター解説に書き下ろしの4コマが付いていたり、アニメーターや漫画家さんのイラストが沢山載っていたり、勇人さんのインタビューとかラフスケッチが載っていたりとなかなか充実した内容のムックになっています。
ちなみに、アニメ化に合わせた本ですが、内容的には原作のムックです。ご注意を。


2010年03月02(火)
久々の2ch大規模サーバーダウンだけど、規模的にいえばサイバーテロだね。鯖会社がえらいことになっているようなので、ちゃんとした法的措置が執られることを願っているよ。まぁ、米国の鯖だったのがミソらしい。

で、まだ殆ど復旧してないんだな。

「新月譚 月姫(佐々木少年/アスキー・メディアワークス)」7巻が発売中です。
内容は……志貴がアルクといちゃいちゃする話です。……それ以上に何を?
あー、そういえば元はエロゲだったなー、と今更ながらに思い出しましたよ。最近は、愉快なメイドさんが活躍するマッドサイエンティストストーリーかと。
閑話休題。しかし、原作もノベルだったわけですが。漫画ならではのものとして、志貴とアルクの表情を見ているだけで楽しくてニヤニヤしてしまいます。
アルクェイドのルートなので、ここからクライマックスです。2ヶ月連続刊行らしいので、来月をお待ち下さいということで。

アルクルートはわりと王道だからなぁ。


2010年03月01(月)
今日は歯医者に行ったりお悔やみに行ったり忙しかった。
そして、オークションで大人買い……またダンボールで本が来る>だから、ダンボールで本を売りに行っても減らないのか(笑)。

「クォ・ヴァディス(佐伯かよの/幻冬舎)」6巻発売中です。
吸血鬼・バチカン・イエス・未来人など様々なガジェットが盛り込まれたこの漫画。
ストーリー的に続きが読みたいという意味では一番注目している作品です。
今回はバチカンでのアテナの実験関係と、エリザベート・バートリー夫人絡みで教授の柩の話。これ以上はネタバレどころか、話が複雑で書きようがないというか。ともかく。
教授は発言も含めてまことに可愛らしいが、元に戻った姿は微妙。正に白色人種。
アテナはどちらかというと新谷ヒロインの典型でカワイイ。
大人ならルクレチアといったところですか。バートリー夫人とかソフィアはノーサンキュー。
ちなみに、みんな100歳や200歳では効かない年寄り(笑)。




「更新記録2010年02月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る