詳細航海記録または更新記録−2010年04月前半

「更新記録2010年04月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2010年04月15(木)
バンダイ1/20スコープドックの立ちキリコがメカに比べてあまりにもやっつけ仕事なので、「これならタカラの1/24についてきた奴の方がいいだろ」と思い、掘り出してみた。おそらく27年くらい前のものだけど、モールドのだるさはともかく、プロポーションはずっと良い。しかし。中学生当時(歳がバレるわ)の自分の塗装技術に涙が止まらない。これで良しと思っていた当時の俺は幸せ者だったに違いない(笑)。
どーせバンダイ製を塗らないとイケナイので、ついでにリペイントすべく塗料を削り始めたけど……めんどい(笑)。

今日はうまいこと「おかえりラジオ」が聞けてますわ。パソコンは一度やり方を確定すればそれでOKだから楽だよな。

またまたヤフオクで負けまくってますが。その値段、普通に古本屋で通販するより高いよ(笑)。

「這いよれ!ニャル子さん(逢空万太/ソフトバンククリエイティブ)」4巻がとっくに発売中です。私はラッキーなことにDVD付きが買えましたわ。
この話は主人公・真尋くんのまわりに宇宙の邪悪な神々が集まってくるという話です。
もう4巻なので、4巻を読む時に知っていると嬉しいひとまず用語解説から。
ニャルラトホテップ:世界の創造主と言われるアザトースの従者と言われているけど、ありと自由。千の貌を持ち這いよる混沌と呼ばれる。人に近い格好をしたり人と意思の疎通が出来るので、わりと便利に使われる&人気が高い。人間に味方したり敵対したり、その時次第。
クトゥグア:炎の邪神。ニャルラトホテップと敵対している。
ハスター:風の神。クトゥルーやニャルラトホテップに敵対。利害が一致すると人間にも協力してくれるのでラッキー。僕のバイヤクヘーは日本語でビヤーキーとも記述され、ファンの間でどちらの訳を尊重するか喧嘩の元である(クトゥルフとクトゥルーはわりとどーでも良いらしい)。
クトゥルフ:これはHJが販売していたTRPG表記。太平洋の深海に眠る旧神。太った体の頭の部分に蛸をのせ、蝙蝠の翼を生やした姿。お魚系の眷属が山ほど居る。アメリカでは悪夢の水生神だが、日本ではどう見ても水産資源です、ありがとうございます。よって、出会っただけでSAN値が急降下するコズミックホラーのはずなのに、日本ではあんまり恐くないと言われてしまう(笑)。
というような紹介が……。
ニャル子:ヒロイン。ニャルラトホテプ星人。銀髪の美少女。真尋くんに這いよる混沌。
クー子:クトゥグア星人。ツインテールのロリ系ダウナー美少女。ニャル子LOVE。歩く性欲。ハァハァしている。
ハス太:ハスターの少年。4巻にて登場。どこから見ても美少女。真尋くんLOVE。
4巻はクトゥルフも出てきますよー。そして、真尋くんの母(童顔。息子LOVE)をめぐって騒動が起こります。
というわけで、コズミックホラーな邪神の眷属達が真尋くんやお母さんをめぐって色々という話です。……いや、元ネタ沢山出てきますから、クトゥルフ好きな人は楽しめると思いますよ。あと、ホラーじゃないけど読んでいてヤバイと思うのはハス太ですね。恐ろしい恐ろしい。やまじゅん的な意味で(笑)。


2010年04月14(水)
冗談抜きで寒くなってきましたが、明日以降はもっと寒くなるそうです。……これから冬になるのか?
寝ぼけてパソコン操作しながら「そういえば、帰りに提出した書類は……」と机の横を見て……あるわけないじゃん、そりゃ会社の机だ。そろそろ脳がやばいのかも知れぬ。

今週のインターネットラジオ「どきゅあに」は本人のブログで予告されていたように、佐藤竜雄監督がゲスト。過去の作品から来年放送予定のもーれつ宇宙海賊まで、色々な話をしています。もちろん、販促的なステルヴィアのブルーレイの話とか(パーソナリティの小林治さんが最初のDVD-BOXをもっているので悩むと言っているのを聞いて急に親近感が(笑))、シゴフミのDVD-BOXの話とかも。シゴフミの方はまったく知らなかったので、ちょっとこころが揺れています。最近の佐藤監督作品のDVDを買っていないのは、一言で言って「BD待ち」でしたからねぇ。でも、DVDが激安とか言われると「どーせうちのTVは来年まで大きくなる予定はないしなー」とか思ってしまいます。まー、BDで出るからと言われても、今、予算の関係でおいそれと手が出ないんですけど(笑)。
閑話休題。シゴフミのDVD廉価版は当時の特典やオーディオコメンタリーが省かれているということでちと残念ですが。それよりもどこかの通販で付けていた特別特典「佐藤竜雄絵コンテ」が欲しかったんだよなー。気がついた時には締め切りすぎていたので、余計に買う気をなくした覚えが(笑)。
BDも洋画のグループは本格的に価格戦を仕掛けてきたから、そろそろキングやバンビもDVDの安売りでお茶を濁していては客に逃げられるのではないかと。だって、オタクの数は有限だから(笑)。LDの時はLD自体の普及率の関係で売り抜け出来たけど、DVDはそれなりに普及してしまったし、BDプレイヤーが上位互換の再生機能を持っているから、DVDソフトを大幅安売りしたらそれで満足する層はBD版を買ってくれなくなるよ。なにしろ、LD-DVDにはなかったアプコンという文明の利器があるからねぇ。ステルヴィアのBDはそれを超えるクオリティで売り物として成立させているらしいですけどね。


2010年04月13(火)
いつもの通り眠いです(笑)。
今日はLXの速射ケースの「下」を手に入れたので、油塗っていました。……いや、速射ケースなんて下しか使わないというか、どっちにしろグリップ付けているから使えないとかあるんだけど。下より上の方が出る確率は多いとはいえ、なんか半端物じゃないと高いんだよなー。
ちなみに、この下ケースは間違ったキャンプションで出ていた別のケースになぜか付いてきたもの(むろん買った自分はこっちが本命)で、安かった物……こういうハプニングがあるから面白いのだが……さて、どちらが騙したのか騙されたのか(笑)。
他にも色々革ケースがあるけど、Kシリーズよりあとの合皮はボロボロになると直らないので困るんだよな。SP用とか使い込んでボロボロでもなんとなくまともに見せられるんだけど。

昨年から買えなかった「うみねこ」関係のCDが届いたので、まー、これから聞いて何とかします。

あと、昨日の文化放送超A&G+「Say!You Young」、特別放送を聞こうかと思ったけど、まぁ、AM1:00〜3:00とかいうのは通常の社会人には「無理」なので、タイマー録音なんかしちゃったよ。まぁ、実際には録画だけど。インターネットラジオは通常のストリーミング配信なら気にしなくていいから楽なんだけど。まー、生放送でも1晩くらいならパソコン様が何とかしてくれるというか、パソコン上のバーチャルな世界で信号をやりとりしてくれるというか。昔のオーディオと電波の世界からすると、モニタの中の窓だけでやりとりが完結しているというのは、なんというか妙な感じなんだよなぁ。ソフトウエアシンセとか、プラグインでバカスカ繋いでいくのと感覚的に似ているのかなぁ。


2010年04月12(月)
また、仕事が面倒になってキター。もっと気楽に仕事したいよな。というか、仕事に関係ないことが面倒なのであって、本来やるべき仕事の部分はそれほど問題ないという……仕事ってそんなものか。

「ひぐらしのなく頃に〜ほのぼの罪滅し編〜(御門智/ハーヴェスト出版)」読み終わりました。
もとはニコニコ動画で2007年8月から延々と連載?されていた「かたのん」さん(この本の挿絵と漫画も担当)による手書き動画が原作になります。そのノベライズ。
まー、ひぐらしファンの間ではゆるい絵と愉快な展開、原作と同様のBGMにより良作として語られていましたが。私も見ていましたが、間があいた時に止まっていました(笑)。
というわけで、動画はこの後ゆっくり見返すとして、小説です。まず、原作を最後までプレイしていること。これはお約束な。罪滅し編以降のネタバレもあるから、必ず祭囃し編までだ。PS2やDSでも、まぁいいだろう。BGMや細かい部分は大分違うが、それほど困らないはずだ。アニメや漫画も……まあいいだろう。原作から省かれてしまったシーンで訳が分からなくても、笑って許してくれ。なんせ、パロディなので元ネタを知らないとなんだか判らないと思います。あと、他にも色々ネタが出てきますが、その辺は各自補完。やまじゅんとか、メタルギアとかよく勉強しておくように(笑)。
あとは、もう、水が高いところから低いところへ流れるように、すらすらと読めると思います。前2作「ひぐらし。」と比べても、本編の直のパロディのため、好き嫌いなく読めるのではないかと思います。楽しいですし。
あと、オリキャラのクマの縫いぐるみ「ダニエル」がいい味出しています。
まぁ、ひぐらし本編をプレイ済みの方は、是非ご一読を。損はしないと思います。

ちなみに、そろそろ発売の小説アンソロジー「うみねこのスープ」も、なんかファンの間では期待されていますよ。でも、そちらはちと値段が高いのがナンですなー。


2010年04月11(日)
最近、休みの日になっても睡眠時間の調整がとれなくて、どうもイマイチからだが動きませんなー。

今日はバンダイの1/20スコープドックを少しばかり作りました。前にアマゾンでやたら安かったので買ってみた奴です。ギミック優先なので、玩具感覚で塗装はせずに素組で。それでも、パーツ数が非常に多くて大変大変。まだコクピットブロックとロングバレルマシンガンしか組めてませんよ。
しかし、色プラの成型技術も凄いですが、スライド金型全開で「どうしてこんな形状のものが抜けるんだ?」という、もう、不思議の塊ですよ。おまけに、組み合わせは単純なスナップではなく、もはやパズルだし。40年以上前のエアフィックスの戦車とか組んでいるのと比べるから、時代の差どころではありません。ただし、ゲートの位置やパーティングラインのもってきかたについては、まだ考慮の余地がありそうです。出来たパーツを見ながらなら「ゲートをこっちに逃がせば目立たないのになぁ」というのがあります。
あと、プラの材質が柔らかくて、粘っこいですね。昔からバンダイのスチロールは固くて、タミヤは柔らかめとかありましたが。今は、多くの会社がぐんにゃりしたプラを使っています。色によって硬さを調整しているようで、ランナーによってはポリパーツかと思うような粘っこさ。思わずマニュアルの材質指定の所を読み直してしまいましたよ。
工作、塗装の問題と合わせて、基本的に昔のモナカキットの頃のテクニックは使えなくなっていますね。前にフジミのキットを作った時に思いましたが、この柔らかいプラは接着してペーパーがけとかが凄くやりにくい。ケバが立ったり、バリが出来たりする。最近のモデラーの人たちはこの材質で慣らしているので何ともないようだけど、私のようなオールドタイマーは厳しいなぁ。

えーっと、「しまじろう へそか 第1話」見ました(笑)。
久しぶりに南央美さんの声を聞きましたけど、この番組がある限り聞けなくなることは無さそうですね。あと、央美さんの男の子役は、なんか楽しそうで好きです。
ちなみに、OPの豊崎愛生さんの歌を聴くのが目的だったのですが、1stシングルと同じく、楽しそうな感じの曲になっていました。基本的にこの路線で行くのかな。本人はもっとロックな曲が似合いそうな気もするのだが。
あと、豊崎さん演じるののちゃんは、まだ登場しませんでした(笑)。


2010年04月10(土)
暖房無しだと寒いけど、ストーブを点けると暑い。微妙な季節ですな。
散歩がてら、ようやく6×7の試写に出掛けたわけですが。近くのサクラは花が残っているにもかかわらず葉がニョキニョキ生えてきていて、なんだかイマイチの色乗り。まぁ、白黒フィルムだからあんまり関係ないんだけど。
105mm(35mm換算画角52.5mm)を付けて出掛けたけど、花撮りならもう少し上、150mm(換算75mm)か200mm(換算100mm)が欲しくなるなぁ。でも、おそらく手ぶれ限界を超えるから200mmはスナップには使えないよなぁ。

少しお金が入ったので、ようやく「うみねこのなく頃に Episord.3 下(竜騎士07/講談社)」が買えました。エヴァトリーチェ様の肖像ですな。まぁ、これまでと同じパターンですが、これだとEp.4の絵は上巻は縁寿と……下巻は真里亞か縁寿か?

今月はアニメディアの付録が楽譜なので買ってきましたが。久しぶりにアニメ誌を読むと、やはり斜めに新番組を俯瞰するには紙メディアがわかりやすいね。正直、最近は新番組の情報を見ても、魅力的に見えるだけの個性を掴めないというか……感性が鈍ってきている?
ちなみに、楽譜はイマイチ私の欲しい曲がないという、まぁ、メディアの読者層はキャラクター人気ランクで銀魂がトップにくる世界だからなぁ……昔は出版社側が素材を使わせないように規制が強かったのにねぇ(笑)。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
瞳子監督、相変わらずだなぁ。中身はやさしいのに「黙って俺に付いてこい」的な指導しかできないっていうのはデレなしのツン?新旧監督対決だけど、似たもの同士だから見ていて困った人たちだよなぁ。
せっかくだから、ここらで「監督の采配で勝つ」という奴を見せてくれてもいいような。というか、見たい。


2010年04月09(金)
ネタがないかとオークションをうろついてみましたが。四千件くらいチックしたところでさすがに飽きました(笑)。検索漏れしている中にこそお宝があるものですが、そうそう見つからないからこそお宝。あと、いかに検索精度を上げるかの方が楽(笑)。

ミニギターは指板が狭くてコードを押さえにくいので、本当に久しぶりにウクレレを弾いてみた(一度遠のくと、全くやらなくなるのは悪い癖だ)。もう、コードが全然判らなくなっていてボロボロだけど、やっているうちに指が動くようになってくるから面白い。頭が忘れていても、体の方は覚えているらしい。……頭の方が馬鹿なのか?

それより「とあるラジオの超電磁砲」が今月で終わりとな。もう生きていけない……というわけにもいかないので、新しい番組で面白いのが見つかるといいなぁ。あと、アニメと同じで長期の番組がいいなぁ。1クール、2クールで終わってしまうアニメに数回しかないラジオでは数週間したら忘れてしまう。正直、コンテンツというかアイデアを使い捨てにしているような現在の状況はもったいないというか。昔のアニメの主題歌なんて1年通して同じだったけど、その分ちゃんと覚えているし、レコードは通年で売れたんじゃないかと思うんだけどな。

大分遅くなりましたが「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(環望/メディアファクトリー)」9巻が発売中です。
突如として日本に作られたヴァンパイア租界。その女王たるミナと彼女が信頼を寄せる人狼のアキラを中心に、アクションあり、政治的駆け引きアリの「世界」を描いているこの作品。
ここまでの中で小さく?仕掛けられてきた様々な事件が、ついに組織「テロメア」として表に出てきます。真祖たる他の氏族の問題。内部の裏切り。そういったものを含めて、物語は大きく動いているのですが。
毎回クライマックスのように、みんな死にかけたり、大破壊になったりしますが、今回の話は色々な意味でかなり衝撃的です。おまけに単行本が酷いところで切られています。どうなっちゃうのよ、この続きは。
ネタとしてはよくあるパターンの一つなので「こう来たか」という奴なのですが。その後に続く物語の展開というのは「作者の思惑と技量」によって大幅に変わってきますから予測は不能ですし。何より、読者である私が心配でしょうがないので、早く何とかしてもらいたいです(笑)。
というわけで、作品としての方向性は思っていたよりもずっとハードな方向に行っているので、アニメのそういう方向が好きだった人や、アニメがぬるいと思った人は、さっさと原作に特攻すべきでしょう。ヴァンパイア・メイドも、なんか話が大きくなっているし(笑)。


2010年04月08(木)
久しぶりにオークションで落札。ここんとこ、全滅だったからねぇ。主に予算で(笑)。

そういえば、カラーフィルムを白黒現像薬で現像するっていうのに挑戦してみたのだが、現像は出来たもののベースの色が抜けなくて、光がほとんど透過しない。うちの上司が出来ると言ったのでやってみたのだが。確かに物の本を読む限りでは「理論的には」単色現像のようになるはずなのだが。ベースに塗られている乳剤の種類が変わったとか何かある…とは考えにくいのだが、なんでだろう。
ちなみに、前にも一度試した時にはまったく像が出てこなかったので、今回は液温や時間をカラー現像に合わせてみたのだが……。

文化放送のデジタルラジオで「豊崎愛生のおかえりらじお」が始まったのですが。久しぶりに生でラジオを聞いているというのに。初回から「番組表が間違っていて開始時間が30分早いじゃないか!」というおまけ付き。更にオマケに、ウインドウを開きすぎてIEが新しいウインドウを開けなくなっていて、慌てて再起動とか。やっぱ、生は怖いわ。つーか、全番組をBBQRにのっけてくれ>文化放送。
ちなみに、再放送が平日の昼間というのは更に無理があるだろ。なんというか、あぅあぅ。
BGMがアコースティックギターだったりウクレレだったり(ゴンチチ版のヨコハマ買い出し紀行とか使われていたし)いい感じだったんだけどね。


2010年04月07(水)
大人の科学のミニエレキを組んだ。正月休みに遊ぼうとして買ったものだけど、ようやく開梱。まったくもって3ヶ月以上遅れている。
で、意外と楽器を作っている気になるから面白い。携帯用の楽器を作っている人たちのものによく似ているけど、太くて四角いネックがイマイチかも。しかし、簡単に金属弦の楽器が作れるというのは面白いかと。スモーキングアンプなんかと同じような安いスピーカーを内蔵することによってジャラ〜ンというかすれたようなエフェクトを入れたような音になるのもなんかいい。ちなみに、外部出力用のプラグもあるので、適当なアンプに繋げば普通にクリアな音も出る。
あと、ギターというものの4弦しかないのでおそらくLowコードのようなもので弾くのだろうけど、ギターは弾けないので良くわからない。弾けないのにどうやって遊ぶかというと。本に載っているEBGDのチューニングをAECGと少しばかり高めにしてやればウクレレのLow G チューニングになるので、エレキウクレレとして遊べるわけで。ここ1年以上弾いていなかったので、もはやCとGしか覚えていなかったけど、それでも一応弾けるから、ウクレレは面白い。
というわけで、組み立てはドライバーだけで出来るし(ハンダゴテと熱収縮チューブがあれば更に便利)、値段以上に遊べるアイテムだと思いますね。音程をとること自体が難しいテルミンなんかと違って、チューニングさえ出来れば、ちゃんとした音楽も弾けますし(笑)。


2010年04月06(火)
旧コニカ&ミノルタファンの人に朗報。サポート窓口がソニーからケンコーに変更になりました。ミノルタの露出計関連をケンコーが引き継いでいたのが縁でしょうが。まー、ケンコーがいいかといえば●●ですが。コニカの方はガン無視でしたし。ソニーがレンズ開発部門を大阪(ミノルタの本拠地)から移したあたりから、ミノルタ離れも加速していた感じでしたので「もう“ソニーのα”で大丈夫」と踏んだのでしょうか。
X−700遣いの綾乃小路くんは、FEと4386をあげたのにいつまでたってもマウントを変更しないから、そろそろα7000とか買ってAFの世界に来るべきでしょう。あのけたたましいシャッター音を聞きながら酒を飲んだらうまそうだぞ。500円くらいで買えるし(笑)。

「文珠」再開のニュースを見ていると複雑だ。設計ミスから事故を起こした危険な原発という見方をすると、どうにも将来的に良くないような気がするし。だからといって、あの設備のために新たに開発された材料などの新技術の活用実験的な意味では有意義なわけで。先人の知恵としてみると、なかなか一口に語れないものだなぁ、と思ってしまうところです。
「銀河乞食軍団(野田昌宏/早川書房)」6巻まで読みました。
ペースが落ちていたのは、忙しかったとか、読んでない漫画が多すぎたとか色々ありますが。6巻は今までの舞台から大分離れたところに飛んで、雰囲気が変わったからですか。なんか、黒澤明の妙な日本というか、東宝の日本神話ものというか。いや、SFなんですよ。みんなわかっているんですよ。でも、辺境でど田舎ゆえに思うように最新の機器が使えなかったり、独自の風習を持った部族がいたり、野盗が出たりして、一気に日本的で。
これまでが日活無国籍ものだっただけに違和感が大きかったのですが、話が本編に繋がったら、あとはすらすら読めました。
後半は、いつものノリで、主役は外伝の主役である「お七とネンネのコンビ」ですからさっさと読めましたがね。
話の方は敵がコロコロと変わりながらも核心に近づいているようですな。


2010年04月05(月)
今日の修理。昔、100円で買ってきたジャンクのストロボ。東芝の調整無しの時代のもの。電源入らず。面倒なので放ってあったけど、ストロボの数が増えたので(笑)処分するかどうかの選択で。
バラして配線とハンダ浮きのチェックとテスターによるチェックをしてみたけど問題なし。バラバラになった回路をつなぎ合わせて電池を接続したら発光する。……電池ボックスの接触不良か。モナカ構造で金具を3カ所で組み合わせる形なので、何かあるのだろう。ちなみに、まだ組んでません。

正月にやっていた「マリー&ガリー」の特番を見る。番組内番組は時間の関係で殆ど見ないもんだから一度も見なかったんだよねー、見たいと思っていたけど。そしていつものことだけど、録画した番組ってなかなか見ないんだよねー。
1話を含む番組の再放送なわけですが。1話冒頭のカメラワークには久しぶりに参った。最初、ついていくだけで目が必至だったわ。その他の話でも、演出や繰り返しカットが工夫されたものが多くて、見ていて楽しいなぁ。
とりあえず、マリカのゴスロリ・ダウナー系に見えて、何かあると年相応にはしゃぐ感じがなかなかよろしいかと。
あと、科学アニメと言いつつ理系的に見るとあんまり科学していないところ(笑)。


2010年04月04(日)
「うみねこのなく頃に」書籍、CD、同人ページを更新。
「ひぐらしのなく頃に」書籍、CD、ソフトページを更新。
アンソロやらなんやら色々出ていますから。ひぐらしは「絆」とパチスロで打ち止めですかねぇ。うみねこはアニメが惨敗だったようなので、今後の展開は厳しいのでしょうか?

1週間かけて部屋を汚す>週末に片付ける、というのを繰り返しているような気がします。
あと、ダンボールに詰めた本が山のようになってきました。もう、置く場所が。そのうちの一箱は古本屋でもとってくれない古いカメラ本なのでオークション行きかな、と言ったところですが。そっちもスムーズに事が運ぶようにするには色々準備することが多いので

しゅごキャラ!アニメ版最終回【ネタバレ】
ぷっちぷちは、まさかのあむちゃん登場。しかし、ぷっちぷちに出てくると邪険に扱われるという(笑)。あと、いいところがないというのはどうなんだ?
もうひとつの幸せになる魔法はなかなか良いラストエピソードでした。
本編の方はまずイクトと唯世の話。原作11巻ではイクト有利な感じでしたが。さてさて?
更に卒業話。そして終わり。まーなんっつーか、パーティーは原作無しでの延長だったので、無難にまとめたなーという感じですが。逆に原作11巻の内容はTVにすると味っ子の最終クールみたいになっちゃいそうだし、ちと難しい感じもあったのでアレでいいのかなーと。
原作の番外編がアニメに合うような話だったら、OVAなどで追いかけてくれてもいいような気がしますが。まぁ、なんにせよスタッフの皆様おつかれさまでした。


2010年04月03(土)
今日は鎌倉でお花見だったようで、行けなかったのは残念です。なんせ、予算不足で本屋に行くのも控えていたくらいですから、交通費が捻出できなかったですよ。移動さえ出来れば、あとは、タカリ(不適切表現が削除されました)。

自分の買い物に行けない割に人から買い物を頼まれたので、散歩がてらカメラをもってでかけてきました。歩いて外出するのは久しぶりだわ。カメラは、これまた久しぶりのLX。ここのところSPシリーズや6×7ばかり触っていたためか、LXの巻き上げのなめらかさが素晴らしく感じる。いや、日本のカメラの中でも3本の指に確実に入ると言われていますから、素晴らしいことは当然なんですが。信頼性といい、とりあえずお金に余裕があってフィルムカメラを1台買うのなら、これ以外の選択肢はないでしょう。ちなみに、お金がないなら、ともかく安いSP(笑)。とりあえず、いつものM28mmでスナップショット。f=11まで絞り込めば風景なら2mくらいからピントが合うので、オートフォーカス的に気楽に撮影できます。町を歩くだけでサクラを含めた風景が色々撮影できます。

今週のイナズマイレブン【ネタバレ】
飛鷹回。もっと凄い秘密があるのかと思ったら、ほぼ、今までの伏線を踏襲したものでしたな。しかし、響木監督も久遠監督も、もう少しわかりやすい指導をしてやったらどうなのか。特に久遠監督の采配は自主練習を見ているだけに見えるぞ。……そういえば、エイリア学園編からは変な特訓とかなくなっちゃったしなぁ。
でも、この分なら、秘密兵器的に使える日が来るかも……って、そういやディフェンダーだったよな。超ロングパスとか、そういう方向だろうか。
あと、虎丸の声優が釘みーだと今日初めて知った。まー、うちは画質最低なので字幕とか真面目に読まないんだけど(ステルヴィアの時はフォローメディアがなかったために本気で困った)、ここまで気がつかないのは珍しいというか。釘宮さんの実力を思い知ったわ。


2010年04月02(金)
えー。週末ですが、とりあえずしばらく大人しくしていようと。家に籠もるとか。散歩するとか。本屋に行かないことによって、出費を減らす(笑)。

そう言っているそばから、「ねんどろいど じえいたん」と「トイズワークスコレクションにいてんご とある魔術の禁書目録」が届く。…………家にいるだけで、便利に買い物!<ダメな大人。

読み終わった後、しばらく行方不明になっていた「ブルーム・メイデン(きくちたけし/エンターブレイン)」が発掘されましたよ。いつもの、ナイトウィザードファンブックです。ちなみに、ソースブックとファンブックがありますが。ソースブックは基本的にリプレイ+拡張ルール、ファンブックはリプレイ+CDドラマです。まあ、どちらにもシナリオとか付いているのでTRPGの拡張サプリメントであることには変わりないのですが。
さて、こちらはファンブックということで、CDとかドラマ方面がメインになっている本です。まぁ、箒の拡張データはこないだ出たソースブックの方で大幅に増量されたので、今度はリプライ方面、ってのもあながち流れとしては普通なのかも。今回は、ファミ通文庫の公式ホームページであるFBonlineで連載中のリプレイの過去話ということで、気合いも入っております。でもって、イラスト含め、どう見ても「なのは」なのはお約束なので別に伏せ字にする必要もないでしょう(笑)。
幼なじみの少女たちの再会と事件の発生。影に見える冥魔の動き。昔のようなホラーテイストや修正不能の悲劇性はなくなり、ある意味「なんとかなる」シナリオプレイになっているので、読んでいてわりと安心感が高いのは、さてどうなんでしょ。
リプレイで面白いと思ったのは、PCの「落とし子(今回はルーの僕)」をきくたけさんがやっていることで。本来敵の側である落とし子のPCをいかにして他のPCと協力プレイさせるかという参考になるかと思います。楽しむための部分と、設定的な流れとを上手くプレイヤー自身が誘導させることによってGMの負担も少なくなるし、セッションが破綻する危険もなくなります。ちなみに、同じように敵側のPCのプレイでも空砦のファラウスやアルゲルはあんまり参考にならないと思います(笑)。
CDの方では、命と灯の卒業としか、くれはがはわはわ言っていたり、金色の魔王ルー=サイファーがかわいかったりとか、聞き所満載です(笑)。
というわけで、まぁ、値段的には高めですが、ドラマCDを買ったと思えばリプライとシナリオが付いてくるのでかなりお得度は高いかと思われますのですよ。


2010年04月01(木)
そろそろ4月1日も終わろうとしていますが。毎年ながら円谷はパネぇ。Twitterを利用したコンテンツはTYPE-MOONなんかでもやっていたけど、円谷は規模がでかいし、アストラはババウル星人だし、ニコ動には特別版の動画をわざわざ上げているし……特別チームを組んでいるというだけのことはある。でも、ぱちんこ屋に身売りなんだよなぁ。

さて。アマゾンから「予約商品を梱包したから、さっさと金払え」メールが来たので貯金を下ろしに行く。そして、明細を見て愕然とする。まだ余裕があったはずの残金がほぼなくなっている(笑)。
引き落としの計算をしてもどうにも合わないので、家に帰ってから調べてみたら……自動車の保険が更新で引き落とされていたよ。綿密に計算して予算を確定していたはずが、飛んだ落とし穴だぜ……さて、今月も次の引き落としでマイナス確定か(泣)。

「おとめ妖怪ざくろ(星野リリィ/幻冬舎)」4巻が発売中です。
さて、アニメ化決定ということで盛り上がってきたかと思いましたが。私が思っているよりも世間では「知られていない作品」のようですね。バーズも一時はローゼン効果で売り上げを伸ばしていましたが、今では……。
閑話休題。人間と妖怪が共存している時代。改暦に対する妖怪側の不満と其れによる事件を解決するために、軍人(旧帝国陸軍)と半妖がコンビを組んで犯罪捜査に当たることに……という感じで始まったこのシリーズ。最初は軍人さんと半妖(かわいい女の子+動物系の妖怪=獣ミミ少女)によるラブコメ的要素が強かったのですが。ここにきて、主役である「ざくろ」の出世の秘密と怪しげな連中による暗躍が出てきて、ストーリーは緊迫しています。
人間関係がいい感じになってきたところで、ちょっと進みが早くてもったいないかなー、という気もしますが。長く続くようなら、とりあえず第一ラウンドという所でしょうか。当初は「へたれ」としか見られなかったざくろの相棒の総角が頑張っているので、生暖かく見守りたいかと。とりあえず、次巻で大きく動きがあるでしょうから期待です。




「更新記録2010年03月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る