詳細航海記録または更新記録−2010年06月前半

「更新記録2010年06月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2010年06月15(火)
なんというか、グダグダです。体調もぐだぐだ。財布の中身もグダグダ。オークションの入札中リストもぐだぐだ。いくら雨で湿気ているっていっても、酷いよ(笑)。

NASAのDC−8が撮影したはやぶさの再突入シーン。散り際の美しさは類を見ないというか、あの儚さは実に日本人好みだと思う。NHKには批判が殺到しているみたいだけど、済んでしまったことは仕方がないので、また充実した特番でも作ってもらいたい。出来れば1週間5夜連続くらいで、日本の宇宙科学の発展と展望みたいな奴を。

まー、普段、あんまり空には興味ない私が言うくらいですから、面白いんだと思うのですが。日本の宇宙開発は低予算と創意工夫の塊なので、実に面白いと思うのですよね。その点、某業界に金を下ろしたプロジェクトなんて、その杜撰さタルもの(検閲削除)。

閑話休題。まー、アキバblogさんのエントリー「今、アキバで買える「はやぶさ」本」が全て手元にあるあたりで、私も既におかしい。半分は、こないだの出張の成果なのだが(笑)。そして、Amazonのアオシマ製はやぶさの予約が大変なことに。マーケットプレイスの価格が異様だよ。でも、他のお店なら予約しているところもあれば、在庫がある店もある(価格もプレミアじゃなく定価)。誰だよ、騙されているのは。


2010年06月14(月)
はやぶさの再突入、生中継はまるで繋がりませんでしたが、和歌山大学のUSTREAM中継は録画もあったので、そちらで見ることが出来ました。はっきりと見える光として再来し、燃え尽きるはやぶさの映像は月並みな言葉ですが感動的でした。スタッフの皆様おつかれさま。っていうか、生で見られたのはいいよなー。本体のパーツも地上で発見されないカナー。
あと、隣に映っていたtwitterを使ったSocial Streamが、途切れなくとんでもな量のコメントを伝えているのには笑った。TV中継していたらワールドカップなんて目じゃない視聴率が取れただろうにねぇ。受信料泥棒めが(笑)。

双眼鏡のソフトケースのファスナーが壊れていたのを交換する。まー、簡単に言うと、100均で買ってきたファスナーを縫い付けるのである。何年かぶりに裁縫したけど、結構上手くいけるものである。直して見るものだねー。ちなみに、姪がガン見していた。母親(妹)が裁縫をやらない人なので、手縫いしているのが珍しいらしい。おまえは自分で裁縫できるようになれよ、と諭しておいた(笑)。

ジャンクといえば。いつものキタムラに買い物に行ったついでにジャンク籠を漁ったらなんか妙にレンズのジャンクが多くて。トキナーの変なAFズーム(F3AF用?)やらアダプトールマウント用のタムロンやらペンタックスのAFズームやらあってお値段的にはお買い得なんだけど。修理の手間と必要かどうかを勘案して「SMC PENTAX M28mm f2.8」「Nikon シリーズE 75-150mm f3.5」の2本を買ってきた。M28mmはLXの常用レンズとして使っているけど、風景とか撮るには使いやすい画角なので(ただ、被写体が小さい時には困る)もう1個あってもいいかな、と。シリーズEレンズはニコンの廉価シリーズだけど、カニ鋏がないAi-Sと思えば破格。前玉に小さな傷があるけど、この程度ならさほど問題にならないだろう。いつかはF一桁を買ってやろうかと思っているので、とりあえず望遠もと(笑)。ちなみに、ニコンはせっかくのFマウントなのに安デジタルを買うと昔のレンズは測光すら出来ません(笑)。あと、今調べたらなかなか良いレンズらしい。

「アリアンロッド・リプレイ・レジェンド3 貧乏姉妹の驚愕(丹藤武敏/富士見書房)」を読む。
アリアンロッドのベーシックな方、エリンディルを舞台に新しいサプリメントを取り込んだリプレイの第三弾。二人の姉妹が借金を返すというテーマのもとに、コロシアムで金を稼ぐという作品です。コロシアムというと、ダンジョンプレイとおなじく戦闘メインということで単調になりがちなテーマのような気がしますが、キャラがよく立っていて、日曜朝にアニメを放映していても違和感がないかもしれません。シナリオも敵キャラだけでなく、そのシナリオでの状況や試合のレギュレーションに変化を付けて飽きないような構成になっています。つまるところ、なかなか面白い作品になっています。
今巻は3巻目ということで変化の付け方も面白く、特に前半のむハッピーラッキーブラザーズの話は「一歩間違えるとクライマックスで酷い目にあう」ことがわかるだけに、ミドルでの判定がハラハラしてましたわ。後半の話は逆にクライマックスの対戦相手があまりにも強くてハラハラしましたが。
あと、次巻への引きが予想のは難易を超えて厳しい。倍々ゲームというのは話を盛り上げる基本だけど、ここから先はハッピーエンドに向かうにはとんでもないことになりそうだなぁ……。
ちなみに。セレネさんがかわいいのですが、衣装がどうなっているのかイマイチ分かりづらいので最終回までにバーンとデザインのお蔵出し希望。とか。


2010年06月13(日)
はやぶさ関係のインターネット放送はどこも混み混みで、こちら側の回線に関係なく送り出し側の負荷が凄いことになってるみたいですね。和歌山大学の中継を見ようと思ったのですが、数分おきに数秒のデータが見られるという?????な状態です。
こういうときこそ、NHKが我々の受信料を使ってJAXAとオーストラリアとNASAを結んでTVで中継してくれればいいのに。

「人造動物園(山田ミネコ/朝日新聞出版)」を読む。久しぶりのネコ先生の新刊。しかも、商業誌でファンタジー。
内容は「裏側の世界」もので「喫茶店もの」という鉄板。しかし、同人誌や単行本のオマケでは定番ネタですが、本編として商業誌でやるのは初めて?しかも、今回繋がっている世界は新しい世界です。つまり、完全新作。
山田先生(おそらくネコ先生本人)の紹介で「みなとみらい」にある「喫茶大神官亭」にアルバイトに来た主人公の花梨が、異世界の住人や神官となんとかかんとかという話です。神様も出てくれば、こちら側の世界の魔術師や長命種?も出てきます。……まー、いつものファンタジーワールドです(笑)。
今回は各話読み切り的に作られているためか、あんまりドロドロした恋愛関係ではなくて、ストレートにカップリングが作られています。そういう意味では、ストレートなラブコメ……というより少女漫画になっていて、読んでいて楽しいですね。おそらく次の一話で女の子はすべてカップリング完了では?
絵柄も秋田書店後期あたりの目の大きいタイプの安定したもので、女の子がカワイイですしね。
実に素直なファンタジーなので、絵柄さえ気に入れば、誰にでもお勧めできる良作だと思います。

しかし、まだ通販は再開できないようですねー。残念だなぁ。


2010年06月12(土)
やはり、非科学的なことだが「波」というものが生活には存在していて、「波に乗る」ことによって色々なことが一気に進んでいくのを感じる今日この頃。ちなみに、部屋の中が久しぶりにジャンクであふれかえっているとかは、いいことなのか悪いことなのか……。

「瞳のフォトグラフ(GUNP/ソフトバンククリエイティブ)」3巻が発売されました。
さてさて。主人公が写真部に勧誘されて、徐々にカメラについて学んでいくというこの作品。
今回は人間ドラマの方で伏線だったあたりが結構前面に出てきています。ヒナちゃんが写真を撮る理由とか。イヅミちゃんと謎の兄ちゃんの因縁が少しだけ表に出てきたりとか。シオリ&ユイの先輩コンビの出会いの話とか。だんだん、キャラに厚みが付いてきています。
ついでにユカリちゃんがちょっとツンデレだったり、相変わらず残念な子だったり(笑)。
カメラの方でもユイさんが子供の頃からチェキなんか使っていて金持ち(フィルム的に)だなーとか、なんで眼鏡かけるの辞めちゃったのか(<カメラ関係ないやん。でも復活希望)とか、思うところはいろいろ。ヒナちゃんのカメラがペンデジに決まったりとか(小型ならK-xのオーダーカラーにして欲しかった)。カメラバックを選んだりとか。

Tv、Avの話はわりと重要なので「まずオート」よりもどちらかに固定してパラメーターをいじった時の違いを確認していく話にした方が良かったのでは?と思ってしまいますが。今の一眼レフはオートにしておくと右手のダイヤルをまったく使わなくていいのでマニュアル系の設定を「使わないまま」になりやすいという問題があって。その辺は、後輩に指導するにあたっても、なかなか理解して貰えないというより「面倒」と一蹴されてしまったりするので。
フィルム時代のFM2(会社の主力機だった……)とかMZ−3とか(もっと前ならSPとか)の写真学校御用達機なら教えやすいんですけどねー。

ちなみにネタバレになりますが。

ヒナちゃんと結婚間近までいって「いきなり振られた」相手の男性は、誠に残念だったのではないかと思います(笑)。


2010年06月11(金)
今日も一生懸命仕事していたので(笑)、疲れて今まで寝てました。パワー切れ。
親が旅行に言った時の写真を受け取りに近くのキタムラに行ったら、ジャンク籠にボロいペンD(デジタルではなくデラックス)が入ってた。とりあえず動きそうなのでゲットしてみたが。セレン露出計も一応動いているし、シャッターも普通に切れる。ボロいけどキャップも付いている。なんと、モルトもついてる(OM-1より長持ち?)。おー。露出計の指示値が低い気がするけど、これは綺麗にしてやるかいがあるかも。

しかし、これ、ライカCLみたいに裏ブタごとごそっと外れるのね。サイズ的には今のコンパクトカメラより厚さが厚いだけなのに(レンズは巨大)、重さはプラ製のAF一眼レフより重いところが高級なミニカーみたいだな。
フィルムカメラはフィルムが進化するから、レンズさえ良ければ綺麗に写るはず。でも24枚撮りで48枚も撮れると、散歩じゃいつになったら撮り終わるのか判らないよ(笑)。


2010年06月10(木)
なんか、いろんな意味で仕事がバタバタしていて「進んでいません」(笑)。
忙しいのに仕事が進んでいないとはコレ如何に。つまるところ、本来やるべきこと以外の仕事が多すぎるということで。机の上に置いてあった検討中の書類を提出するのを忘れていたとか、危険水域。

NHKで「はやぶさ」の話をやっていましたね。日本の宇宙開発は貧乏との戦いとかいうしょーもないイメージがくっついてしまっていますが。その限られた予算の中で、創意工夫して凶悪なシステムを組んでいるのは端から見ていると、まるで漫画のようです。
ロケット関係については「宇宙へのパスポート(朝日新聞社出版局 )」1〜3がわかりやすくて読みやすい(というか、個人的に宇宙関係の本とか苦手だったのですが、コレのおかげで見方が変わりました)です。私の持っているのは朝日ソノラマ版ですが、売れているらしく、ちゃんと朝日新聞出版の方で拾ってくれたようです。カメラの本も今じゃ老舗のアサヒカメラの出版社なんだからちゃんとしてくれよ。
閑話休題。
あとはやはり、「現代萌衛星図鑑(しきしまふげん、へかとん、松浦 晋也 (監修)/三才ブックス)」ですか。表紙の「かぐや」でダメな本と勘違いしたら負け。ここまでわかりやすく日本の衛星について解説した本はありません。そもそも、取って付けたようなイラストありきのライターによる萌え企画本とかではなく、同人とWebで活動していた著者の作品が商業誌として認められた、という例ですから。クオリティはちゃんと専門書クラスです。これから夏になって夜空を眺めるにはいい季節ですが(星を見るには暗くて空気の澄んだ冬の方がいいんですが、個人的に寒いの嫌い)、空を眺めて衛星に思いを馳せるのも良いことです。
そういえば、子供の頃、周回している衛星が肉眼でも捉えられると聞いて探したことがありましたが、そりゃあ思っていたような形で見えるわけもなく、見たのは夢の中でだけでしたが(笑)。もちろん、「おおすみ」なんて肉眼で見えたら化け物だ(笑)。
ともあれ、はやぶさ帰還まであと3日。何らかの形で本体がパーツ単位ででも地上で発見されれば(おそらく博物館に入るだろうから)是非見に行きたいものである。
アオシマのプラモデルが売り切れ状態なのが残念である。


2010年06月09(水)
というわけで、アキハバラに。お仕事が始まる前に用事を済ませてしまおう、というわけで。コミックZINに行って「はやぶさ」本とか「ミネルバ」本とか「かぐや」本とか買ってくる。残念ながら、しきしまふげんさんとこの「かぐや本後編」が売り切れていてねぇ。通販だと送料+代引き手数料が結構掛かるのが痛いというか。

で、調子に乗って「とら」で「みょん」な本を買い込んできたので、さっきまで読んでました(笑)。妖夢かわいいよ妖夢。そして、何かあった時のために財布に入れていた予備費用がすっかり……。

それからヨドバシやキタムラをひやかしたり、鳩を見ながら貧乏な昼食としゃれ込んだりしましたが。

その後の会議は、予想通りの地獄だったので……。まー、前の日に色々な人からアドバイスをもらっていたので何とか凌ぎましたが、責任者は次の進行までにどう手を打つのかだよなー。一匹狼な人だから。
私はすぐに人に相談してしまいますがね。じゃないと鬼隠しにあいそうで(笑)。


2010年06月08(火)
スキャナの清掃代、最低¥2万円。フラットベッドなら買えちゃうぜ。しかし、業務用の両面読み取り機(保守契約に入るようにマニュアルに書いてある)な上に、素人にはどうやってもばらせない=玄人でも作業が大変(というか、本来密閉構造っぽい)な作りなので仕方ないか。買い換えるのは不可能だし、ない生活には戻れない>ペーパーの電子化的意味で。

つーか、明日の出張の打ち合わせで久しぶりに遅くまで残業してきたのでそれどころではないというか。楽勝と言われていたのに、自分で資料を精査したら爆弾抱えて特攻するような任務で今からガクブルだし。なるべく穏便な方向になるように脳内シミュレーションを繰り返すものの、会議の出席者の動きが読み切れないとか。久しぶりにピンチな感じ。まだ、これから準備もあるので、今日はコレにて。

とりあえず、昼ころにはアキハバラにいるでしょうが(笑)。


2010年06月07(月)
あー。スキャナの修理代を考えるとガクブルです。フラットベッドくらいの値段ならさっさと買い換えるのになぁ。

「いたちごっこ(にくばなれ/ライスリバー)」を読む。宙出版のひぐらしアンソロジーに掲載されたにくばなれさんの作品集です。描き下ろしの一本以外は読んでいるのでいるのですが、好きなので買ってしまいました。
2.5〜3頭身くらいのかわいいキャラと、シュールで謎な世界の融合は、まさにおにくさんの世界なのですよ。こうして1冊にまとまってみると……実に圭一がないがしろにされているなぁと(笑)。そして、羽入と梨花ちゃまのコンビは世界の不条理さに泣いていると。
そして、後半の悟史の暴走ぶりは、おそらく他のアンソロ作品の中でも際立っていたような。まとめて読むと、お腹が痛くなります。っていうか、なんっていうか。でも、なぜか後半の悟史は詩音と絡んでいないのですよね。その辺の独特の何かが抜け落ちたような落としかたも好きです。まー、どのくらい好きかというと、東方同人の総集編を買っちゃうくらいには好きです。あちらは更にしゅーるですが。
あと、にくばなれさんといえば「忙しい人のためのこうまきょう」のキャラデザとか。デフォルメなら、アレを立体化するといいと思うのですがねぇ。


2010年06月06(日)
ドキュメントスキャナ不調。どうやらガラスの裏側にゴミが入ったらしい。フラットベッドと違って自分でパネルを外せる構造ではないようなので、オーバーホール行きか。企業モデルはメンテも高いんだよなぁ。まあ、買ってから結構使ったから、そろそろそんなものかもしれない。

散歩がてら買い物に出掛けて、親戚の子(正確にはハトコ)に声をかけられる。しかし、若い女の子から声をかけられる=キャッチというルートが完全に出来上がっていたせいで、一時全然気がつかなかったよ。
どーしようもない自分に自己嫌悪。


2010年06月05(土)
寝てました。つーか、寝過ぎて寝れば寝るほど頭が痛くなるという悪循環状態。ちなみに、散歩してきたら治りました(笑)。

「脂肪肝だから何とかしろ」と言われましたが。さて、どうしようかねぇ。運動量を増やさないとイケナイというのは確定らしいので。あとは食生活の改善らしいけど、最近仕事がキツイので量を減らすのは辛いのだけれど…昔はもっと少なくても問題なかった&脂肪が貯まっているということは余分なカロリーを摂取しているんだろうけど。

タンクロー修理完了。結局、大昔の安物双眼鏡風の外装に落ち着いた。鋳造肌そのままにとりあえず黒く塗りました風。元の未来的なスタイルをスポイルする様が逆に笑える。あとは、PENTAXのロゴをどこかから持ってきて入れないとだな。手作りっぽく(というか適当っぽく)手書きで入れるのもいいかと考慮中。
しかし、ジャンク扱いだったとはいえ、自分も変なもの作るようになったとしみじみ思った。

「アリアンロッド・リプレイ・アンサンブル(久保田悠羅/富士見書房)」を読む。怒濤の勢いで発刊されるアリアンロッド・リプレイの短編集です。つーか、読み切れていません(笑)。
この本に収録されているのは、ゲーマーズフィールド(F.E.A.R.の機関誌であり、ゲームのフォロー誌。本屋で売っている)の別冊に掲載された過去のリプレイで、「サガ」ではないエンディル大陸の話になっています。
1本はアリアンロッドのエネミーデザイナーの二人をプレイヤーに、ベネットを加えてのシティアドベンチャー。推理ものですが、わりとストレートというかプレイヤーの推理が冴えているのであんまりそういう雰囲気ではないような(笑)。
もう一本は大陸東方からやってきたサムライが大活躍する話。アリアンロッドとしては異色ですが、物語としては非常になじんでます。まー、RPGの開祖であるウィザードリーの時代からニンジャとかいましたから、東洋(というか日本)のキャラクターというのはファンタジーと意外と相性がいいのかもしれません。
そして、おまけでベネットによる東方ガイドが付いています。
しかし、ベネットっていつものO畑さんのプレイゆえに三下というイメージがあまりにも強いですが、イラストで描かれると普通に美少女なんですよねー。だから、東方ガイド頭の漫画を読んだ時の違和感と言ったら(笑)。つーか、挿絵レベルだと、犬耳がないとベネットだってわからないよ。そんなところが人気あるんでしょうねー(笑)。


2010年06月04(金)
別の部の人と出張するとかなり高い確率でトラブるというジンクスがあるので、なんか嫌な感じのとーのです。別の部署の人間となら問題ないんだけどなぁ。

他にも、参照用にいつも机の上に置いてあった本が見あたらないとか、引伸レンズについての記事をどこかで読んだんだけど、どの本だったかさっぱり思い出せないとか、明日は朝一から医者に行かないといけないとか、なんか色々面倒。だらだらしたい<いつものことじゃん。

っていうか、ダラダラしていたら日付が変わりました(笑)。

レンズの掃除もしていたのですが、カビキラーの原液でもダメなレンズが登場。本当にカビか?レンズ自体が完全に食われてしまった模様。他では、コーティングを食われたりするのは見たことあるけど、こんなにひどいのは初めて。曇りかとも思ったけど、小さなリング状にコロニーを作っているので、カビだよなぁ。基本的に、食われやすいレンズというのが存在するのかもしれない。噂でよく聞くのはOMレンズやFDレンズがよく曇るというもの。レンズが柔らかいからとか言われているけど、根拠があるのかどうか判らないし、検証するほど持っていない。ペンタックスならP(K)とM。これは、バルサム切れを含めて、確かに何かが違うような気がする。タクマーは問題なかったりするからねぇ。
しかし、使う気満々だったので(カビ玉としては少し高め)がっくり。まー、なんにせよ後ろ玉なので、部品取り用か、工作用のベッドになるのか……。


2010年06月03(木)
今日は、おかえりラジオの予約が飛んでいて、気付いてから必至に設定をいじったけど確認不足で結局失敗。頭が少し欠けてしまったのでがっかりして、それからガチャガチャやっていたら時間が……。
しかし、ドコで設定を飛ばしたのかっていったら、今週初めにソフトが立ち上がらなくなってファイル関係をすべて見直していたんだよなぁ。結局、ログファイル過多が原因とわかって、極力設定を減らす方向で組み直したので、その時誤って消してしまったんだろうなぁ。しかし、URLから何からすべて消えてしまったので、どうしようもなかったという。

癒しの時間が嫌な時間になりかけましたが、今週は「うふふ部長」が登場したので頭の中身も全部飛びました。うふふ部長の笑い方好きなんですよ。っていうか、豊崎さんの笑い方そのものなんですが(笑)。

来週の出張は面倒なことになりそう。規格関係だけど、メンバーの人選が不安に。少しばかり勉強していかないと、ダメ子ちゃんの集まりだったら困るしなぁ(公の規格なんて言っても、末端はこんなものなのか……)。


2010年06月02(水)
壊れたファスナーの修理をしていたのですが。ダメですね。ちょっと口が開いたくらいなら簡単に治せるはずなのですが、2コイチはやっぱり無理だったか。次は裁縫になるかぁ。

修理中だった初期型タンクローはゴムパーツを元の通りに修復するのが面倒になってきたので(やはり柔らかいものを綺麗に仕上げるのは難しい)、オリジナルの外装にすることに決定。今度は、逆に手を入れていることがひと目で分かるように色をどうするか検討中。サンドカラーのドライブラシ仕上げにしようかと思うんだけど、正統派の双眼鏡遣いの人たちからすると超外道だろうなぁ。正統派なら、黒の鋳造肌風とかかなぁ(笑)。

「光女子地球防衛委員会SHAM!(鈴木孝典/キルタイムコミュニケーション)」1巻を読む。鈴木氏もマンガ家としての方が長くなってきたのかなぁ。
さて。キルタイムっちゅーと前回はバルキリーコミックらしいお色気路線でしたが。今回は超常現象を追いかける少女が地球防衛組織を作って学校の屋上基地を拠点に生徒会と対立しつつ怪しげな活動をするというものです。ちなみに、今のところそれほど怪しい話にはなっていませんが、それっぽいネタは今後ということのようです。
ちなみに主人公のミチルさんは、幼くして亡くなった両親が星の彼方で見守っている=宇宙人にさらわれたと思っているらしいです。そんなわけで、わりとガチャガチャした漫画なので、最初は何が起こっているかと思いますが。その辺、鈴木孝典氏の漫画はいつもなので、あんまり気にしない。どちらかというと、鈴木氏特有の表情豊かなキャラがドタバタしているコメディという部分が一番の売りかと。あと、今回は珍しく男性キャラがほぼ出てきません。どちらかというと「どんちゃRX」にイメージが近い……まぁ、同じ4コマですから。学園もの、ディフォルメの効いた?カワイイキャラ、ドタバタ、謎、変な部活。そんなものが見たければOkなのですが。なにげに高校生たちということでわりと自由度が高いのに、主役とライバルの佐原・マッケンジー(キャラの名前が特撮絡みっぽいので、読んだ人は推理しときましょう)がお子様体系とか狙っているというより、いつもの感じは健在ですから、ファンの人は是非。


2010年06月01(火)
なかなかおいしいところにはいかないなー。

ひぐらしの更新にまったくもって取りかかれません。時間の使い方が下手になったというか、のろくなったというか。

「いいんちょ。(秋風白雲/ワニブックス)」3巻が発売中です。
ヒロイン(1年生の委員長)全員が「眼鏡」「おでこ」という究極(<誰にとってだよ)のこのシリーズ。今巻から2学期ということで。2年の委員長に加えて生徒会の関係者やら潜入警護官やらも加わって内容は充実しています。相変わらず、敵は生徒会長ですが。
まー、新キャラが多いってことは旧キャラの出番が減っているということで、一押しの仁科さんの活躍がほぼないのは残念ですが。これでキャラクターもほぼ出揃ったということなので、次巻ではそのあたりも解消されることでしょう。つーか、2巻で出番が多かったしね。
ちなみに、限定版はこれまでのカラーイラストなどが収録されていますが。おまけで2巻と3巻の間にあたる16.5話も収録されていますので。どーせ買うなら、買っておきましょう。つーか、前回のグッズセットで何か学んだのかな?

しかし、ワニブックスとワニマガジン、KKベストセラーズの本が、どれがどこから出ていたのかまったく覚えられない。元は同じだし、全部ワニだし。




「更新記録2010年05月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る