詳細航海記録または更新記録−2010年07月前半

「更新記録2010年07月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2010年07月15(木)
昨日はナチュラルに更新忘れました。年に1回あるかないか、くらいのことなので、昨日はよほど疲れていたのか。ちなみに、親戚で松焚までいろいろやっていました。お盆でこんなに疲れたのは初めてだ。何もしてないのに(笑)。
もしくは。2日続けて親戚でごはんをよばれたので、薬を飲み忘れてからだがおかしかったのか(笑)。ちなみに、今日はめまいが酷くて死ぬかと思った。って、やはり薬か?中毒か?。

今日はレアもののフィルターレンズにいくら出せるかでチキンレース。こちらの当初予算の2倍以上まで上げましたが負けました。まー、懐がなー。

「牙一族の狩人(菊池秀行/朝日新聞出版)」を読む。「魔界都市<新宿>」シリーズ4話目です。「魔界都市ブルース」のシリーズじゃないので注意(笑)。
ちなみに、どう違うのかというのは有名な話ですが、特にジュブナイルSFの色が濃くてわりと健全なのが「魔界都市<新宿>」シリーズ。ちなみに、まだ4話しか在りません。
で、当初よりアダルトで、大量のスピンオフシリーズを排出し、一般的に「魔界都市新宿」がらみのシリーズのほぼ全てはこっち。ジュブナイルが嫌いな菊地氏が頑張ったので、初期の作品はエロ小説以外の何ものでもありませんが(笑)。このシリーズにはもう一方の主人公である十六夜京也くんが出てきませんが、その理由は「魔界都市ハンター」を読むと解決するはずです。
ということで、ジュブナイルな方の<新宿>の4冊目ですが。いやー、なんか京也くんが出てくるたびに少しずつ変わっているような気がします。つーか、1話目はSFとホラーの融合でしたが、2話目はブルースの方の影響を受けてファンタジー寄りになり。そして、ノベルズになった3話目から新しいシリーズとしての形が出来たような。だから、不良っぽくさわやかな高校生だった京也くんが3話目以降はバーの用心棒をしていたり、なぜか予備校生だったり。ヒロインのさやかさんの影が薄くなったり、ついには京也のさやかに対する扱いが大分ぞんざいになってきたようなそうでもないような微妙な感じになってきたり。そのあたりが普遍的菊池シリーズキャラクターになりつつあるのか。
今回は最初から敵に対して全然歯が立たないという、2話目と似たパターンで始まるものの。特訓でそれを覆せないという、珍しい展開でびっくりしましたが。そのあたり、圧倒的な力で何とかしてきたこれまでの京也と比べるとなんか違うような。感じが八頭の大ちゃんに似てきたような気がしますが(笑)。
あと、まともな人だった京也のおじさんが、明らかに変な人になっていたのにもびっくりです。菊池先生、魔界都市<新宿>をどこへ向かわせたいのですか……?


2010年07月13(火)
1日終わったー。仕事終わってから、祖母の盆供にいって写真係をやらねばならなかったのだが。家に着いたら車から玄関までの2mでずぶ濡れ(笑)。
とりあえずメールチェックして、カメラ機材を詰め込み、でかける。……三脚忘れたので、とってかえして悩んだ挙げ句、一脚とゴリラポッドを持って行く。更に、子供の頃から行き慣れたところなのに、なにげに道を間違えたというか、行きすぎ。ぼーっとしていたら曲がる場所間違えて「俺、ドコに行こうとしているんだ?」状態。
で、なんとかたどりついて。まー、うちの地元は大念仏(一種の念仏踊り)があるところなので、その集団の踊りを撮影していましたよ。雨でも安心・防滴防塵のK200Dに夜でも安心大口径のタムロンA09を付けて、ペンタックスの現行最大のストロボAF-540FGZにサンパックのデフューザー大を付けて、スリックの一脚をぶら下げて。「どこの業者の人?」的な格好で。ちと大げさな気もしますが、ハッタリ効かせると堂々と撮影できるので楽なんですよねー。ストロボ焚いていても、妙な目で見られないし(コンデジのストロボがペカペカ光っていたので気の使いすぎだが)。

「ドラマCD 這いよれ!ニャル子さんEX 〜ドリーミー・ドリーマー〜」を聞く。
HOBiRECORDSさんのドラマCD第二弾。というわけですが、今回は作者様書き下ろしの番外編です。
ひと言で言って「温泉入っているCD」です。……えーっと、他に何か?
聞き所はまひろさんのお母さん役の井上喜久子さんによる17歳の解説です。歩く放送禁止用語のクー子があらゆる意味で滅殺状態な恐怖の演技はさすが喜久子姐さんです。……なんか昨日も同じようなことを書いていた気がしますが、気のせいですか?まー、今回の役所は邪神ハンターなので仕方がないですよね。
ちなみに、オフィシャル通販のオマケ「にゃるラジCD」はゲストが古谷徹さんです。古谷さんのいい男っぷりが炸裂していますが、それ以上に阿澄佳奈さん、松来未祐さんのはしゃぎぶりが愉快です。さすがは青二プロのベテラン。
そーいや、第1弾のにゃるラジゲストも青二プロの最終兵器でしたが。金田朋子さん。青二、おそるべし。


2010年07月12(月)
なんか、へにょへにょと1日過ぎてしまいましたが。やらないといけない開発仕事が山になっているのに、下っ端としての仕事が忙しくてなかなか取りかかれないという恐ろしい状況に追い込まれているので、なんか逃避行動をしているみたいで(笑)。

なんか、薄ら寒いですが、実は今年はお盆の関係が冗談抜きで忙しくて、明日からフル活動になるのでそれどころではないという。明日入札のオークション、どうしてくれるのよ(笑)。

「アリアンロッド・サガ ファンブック Fellowship of Stone(菊池たけし/エンターブレイン)」を読む。アリフンロッドなのにエンターブレイン。これこそがTRPGの落日に対して出版社が垣根を越えて協力しているという証なのか、もっと色々あるのか(笑)。
ということで、昨日書いた無印の後の話がリプレイとして入っているのですが。リプレイ部分はダンジョン攻略ものですので、ストーリーよりもギミック優先の読み物になっています。……久しぶりに、こんなに殺意の高いギミックのダンジョン見ましたよ。最近のシナリオに組み込まれるダンジョンはプレイヤーを楽しませるギミックで構成されていますが。このシナリオのダンジョンは罠の周到なかけ方が尋常ではなく、明らかに殺意に充ちています。まー、それでも人死にが出ない程度に調整されているようなので、GMの関根氏の伝説に比べれば大分甘いのかもしれませんが。
それでも、読んでいるだけでもヒヤヒヤして、かつ、ギミックを面白く感じるダンジョンというのはなかなかかと。
あと、なにげに昔のきくたけ氏(スタジオ世界館時代)も、平気でプレイヤーが脱落するようなダンジョンをRPGマガジンなんかに載せていましたから、雰囲気的には合っているのかもしれませんが。
そして、ファンブックのウリのCDは、そのあとのダンジョンの話ですが、基本的にピアニィと亡くなった母君の話です。そして、優しそうな井上喜久子さんの母上がとんでもシナリオを読み上げるのがすべてです。井上さんのファンなら間違いなく買いでしょう。っていうか、ピアニィのイメージ、ちょっと走りすぎでは?。やりすぎると「海砦」の二の舞になりかねないので、この辺で少しブレーキをかけるべきかと思ってしまうのですよね。純粋に読者視点で見ると面白いのですが、TRPGですから。
あとはサガの解説とシナリオ2本ということで、サプリメントというより、やはりエンターブレイン側→セブン=フォートレスのプレイヤーというか、ナイトウィザードのファンブックを買っているような層へのアピール本的な物を感じますね。とすると、やはりアリアンロッド初体験の人の導入に、というのが王道な勧め方なのか。


2010年07月11(日)
選挙行ってきました。あと、寝てました(笑)。とーのです。
イナズマイレブン、ようやく最近のものまで見ました。1年生たちの頑張りに津波がアニキ的に加わるあたり、なかなか愉快かと。
MEの軍幹部は、もうやめました。全体に手を加えないと完璧は無理なので、もう今回はあきらめてスミ入れまでやってしまいました。ちなみにタミヤのペイントマーカーはエナメル塗料なので、これを使ってスミを入れて、タミヤのエナメルシンナーで拭き取るのが楽です。

「アリアンロッド・サガ・リプレイ4 裏切りのマリオネット(菊池たけし、鈴吹太郎/富士見書房)」を読む。ようやく読めましたよ。楽しみにしていたんですよ。
ということで、アリアンロッド・サガ(無印)とアリアンロッド・サガ・ブレイクのパーティーが2+2のシャッフルで活躍するTRPGのリプレイです。大きなシリーズ物でもなかなかない展開で、最初から3シリーズ平行進行(現在は4シリーズ)というパターンだから出来たというか、それですらハプニングでこんなことになったというか。実際、帯を見ると「業界初のシャッフリングセッション」と書いてありますな。
で、7話目はきくたけさんがGMでベネット、カテナ、ナヴァール、ゼパのパーティー。正直、ナヴァール、ゼパのパーティーの防御役が揃っているので「戦闘に危なげがない」話になってます。っていうか、ゼパ様強すぎ(笑)。
8話目はピアニィ、ナーシア、アル、アンソンのパーティーですが。攻撃型のパーティーですが、思っていたよりも無難にまとまっていますね(笑)。主人公キャラが二人いるけど、明暗がはっきりしているので食い合うこともなかったですしねぇ。
まー、両話共にストーリーの目的である人質救出がしっかりと決まっていて、その目的にしっかりと向かっているという意味で、シャッフルパーティーながら「喧嘩」とかまったくなくて、良識的でしたね。
そーいう意味では、個性的に片寄ったパーティー相手にバランスを取らねばならないGMの苦労を笑いながら読むのが愉快かも(笑)。


2010年07月10(土)
カメラにも当然流行というものがあるが、昨今のアニメや漫画の流行廃りと比べると大したものではない。1クールもの2クールものが増えたおかげで、すべてが「最大瞬間風速」で駆け抜けているような感じ。
ヤオークションの相場を見ていると分かるが「初回限定品未開封」とかいってプレ値を付けて売っているCDが1ヶ月もすれば定価割れでも誰も入札しない、なんて事になる。転売屋も必至だ。まー最近のお子様達は我慢が効かないから、この「最大瞬間風速」を上手く見極めれば極めて高い効率で儲けられそうだけど。本当に「瞬間」だから、その落差の大きさは笑うしかないわけで。
とはいえ、良くも悪くもメーカーが「瞬間的に」売り抜けるために始めた「初回限定版」商法だから、それが投機的に裾野を広げているだけということなのかもしれないが。

「ハンザスカイ(佐渡川準/秋田書店)」2巻が発売中です。
喧嘩屋から愛のために空手道部へと転進した半座のスポーツ漫画ですが。頭が一方通行な愛すべきバカである半座の頑張りはそれなりに報われているようです。
まー、とりあえず1巻で空手道部へ入部できたって事で。今回はそれなりに認められるようになるまでと、王道である「近くの強豪校へ練習試合」です。
まー、前半は悲惨な感じになりそうな展開ですが、まー、本当に主人公の性格に救われているようなものです。この馬鹿な一途さがスポーツものの「後半化ける」強さにつながっていくのでしょうから面白いものです。
あと、近所に強豪校がある設定っていうのはお約束過ぎるような気がしますが、やはり「初心者が己の立ち位置を知る」という意味で必要なものなのでしょう。
そういう意味では、この「ハンザスカイ」という作品。スポーツものの王道としての道を歩んでいるのかも。


2010年07月09(金)
ようやく一息付けましたわ。あっちこっちのとばっちりを受けまくってしまいましたが、まー、そういう立場にいつの間にやらなっていたって事ですかねー。俺も年を喰ったものだぜ。

というような感じで今日は無事平穏に過ごせましたが、根本的に「何も前に進んでいない」のでやっぱりネタはありませんな。出張絡みで会社で面白い実験をやりましたが、それを公にすると結構色々なところで問題になりそうなので書けない。というか、世の中、知れば知るほど不審になるのは規格も実施工もみんないっしょ(笑)。

まーでも、世の中それほど大したこともなく無事に廻っているんだから、心配することはないって事ですな。その辺、技術者の良心のレベルというのが業界によってえらく違うなぁ、というのは最近思うところ。昔酷い目に合っている業界ほど慎重かつ安全(笑)。それを忘れるほどリストラ断行しているところは別だけど。

ちなみに現在、MEの軍艦部の修理が進まずに足踏み状態。やはり、金属パーツの模型的な修復というのは、材料の選定の段階で硬度を考慮しないとダメなようである。


2010年07月08(木)
なんというか、出張から帰ってきたら「知らない間に」公私ともにとんでもな立場になっていて、処理しきれない。もう、怒られるのも疲れたよ。

とはいえ、自分としてはどーしようもないので、開き直っているしかねー。世の中生きてさえいれば何とかなるものだ。

というようなわけで、なんか今日もグダグダだったので書くネタがないというか。
とりあえず、木曜は「おかえりらじお」を聞いてぐんにゃりしていたので、それ以上はどうしようもないわな。


2010年07月07(水)
あー、この時間になっても(既に日付は変わってしばらくたつ)、出張の後始末がおわらねぇ。きりがないので、もう寝るが、客先は片付いたのに社内の調整に問題が。なんで、仕事して面倒なことになるんだよー(<一人、営業に騙されたから)。

つーことで、今日はコレにて。明日から通常営業の予定。


2010年07月06(火)
更新がないとか言いつつ更新している不思議。まー、日付が変わったので。
たま−に、ここでも書いたりする「ライアーソフト」の姉妹ブランド「レイルソフト」の新作バナーキャンペーン。参加しようかと思っていたら、締め切りがすぐそこなので今のうちに何とか(笑)。

ということですが、今回は18禁ネタですので、それより年下の方や苦手な方は申し訳ない、ご遠慮下さい。

というわけで、新作はレイルソフト第三弾「信天翁航海録」と書いて「アルバトロスこうかいろく」と読みます。レイルさん(というかライアーさん)から送られてきたチラシを見れば、おんぼろ貨物船の上にバラック立ての小屋が密集。海上都市のバラックのようですが、船が全長100mクラスというから心許ない。
船上都市といえば、ライアーさんでは「サフィズムの舷窓」でおなじみ「H b polar-star」があるけど、あちらは超巨大な学園都市でお金持ちの集まり。こちらは奇人のあつまり(笑)。
とりあえず、主人公が騙くらかされて船員にされちまうところから話は始まるわけですが。くわしくは、トップページ上のバナーから公式サイトに飛んで、体験版をダウンロードするなり、紙の体験版の抽選に参加するなりすると良いかと(笑)。

まー、レイルの主筆である「希」氏は遊演体のネットゲームのマスターだった頃から、独特の語り口で人気のあった方ですが。今回は前2作に比べて語り口も軽妙な作品になっていますから、興味のある人は是非とも。


2010年07月05(月)
明日から出張です。というわけで、明日は更新在りません。パソコン持って行かないし。
営業と喧嘩しての出張というのは初めてですが、みんな「あー、あの人そういう人だから(笑)」で済まされてしまっているので、なんとも。
あしたは四国までイカにゃならんので早起きですわ。

久しぶりに「ガンダムSEED ASTRAY R(戸田泰成/角川書店)」を読んでみた。
読みやすさやTVとのリンク具合に関しては「ときた版」の方に分があると思うけど。やはり、癖になる濃さ、という意味ではこちらが上か。ガーベラストレートとか巨大なパワーローダーとか話はどんどん変な方向に振られているのに、それを気付かせない灰汁の強さが愉快です。150mの剣とか、質量的に振り回すのは不可能なハズなんだけど(本編中で明らかにされていないが、比重が死ぬほど軽ければ確かに可能なんだけど、金属塊自体は水に浮いていなかったからそんなことはないはず)、絵的に見るとそれっぽいから「まーいーや」とか思っちまう。
あと、サブ主役の「ケナフ・ルキーニ」が後半出て来なくなると、逆に妙に気になるとか。お菓子がどんどん高級化?というよりコンビニスイーツ化していくとか。
あと、「ときた版」がキラの生還の秘密なら、こちらはバルトフェルド関連が重要なリンクなのに、さっぱり忘れてました。本編のリンクとか、それどころじゃないのか(笑)。


2010年07月04(日)
精神的に落ち着かないので、ずっと寝てました。久しぶりだわ、こーいうのは。

部屋の中が大分ゴミ溜めみたいになってきましたが、一仕事終わるまでは動きたくないので、しばらくこのままかも。しかし、ヤバイと思う点もあるので、とりあえずデジタル化の終わった雑誌記事を捨てる。ついでに、紙で残しておきたい部分(「見通し」という意味では、紙媒体はバカに出来ない)をくっつける。
やり方はかなり手抜きに近くて、単行本の一部のように厚い時には、必要なページを合わせて背の部分に「ボンドGクリアー」を塗り、分割して薄くしたカバーを貼り付けて圧接。雑誌などの薄いものは短冊に切った背綴紙(今回はカレンダーの裏を使用)にボンドを付けて表紙と共に強引に綴じてしまう。まー、読めればいいし、データはパソコンの中にあるので適当でもいいかと。これを書類ケースの中にでもまとめて放り込んでおけば、専門誌の保管場所がかなり圧縮できます。特に私のようにペンタックスのカメラのテストレポートメインで雑誌を買っている場合など、必要な部分は非常に少ないので効果は高いです。
デジタルで保管するのを辞めれば、手間的には凄く楽ですけどね(笑)。

ところで、自炊(本を自分でデジタル化することを一部ではこう呼ぶ)関連のブログとか流し読みしていると、まだ「本を分解すること」に抵抗を感じて「自分では絶対に出来ない」とか言っている方が結構いますが……それは「収納場所が広い」か「本の冊数に余裕がある」のどちらかです。いずれは、本を処分しないと死ぬか生きるかという選択に迫られるのです(笑)。まー、お金持ちは倉庫とかかりるみたいですが(笑)。


2010年07月03(土)
妹が漫画を読んでいる間、姪がNINTENDOGSを遊ぶ手伝いを延々としていた。犬の面倒より、こどもの面倒の法が大変である(笑)。

「ふらっとるんな(あぼしまこ/フォックス出版)」1巻が発売中です。
金髪幼女系中学生のるんながぽっちゃり癒し系のみかもをママと呼んで慕う話。ちなみに、彼女の母親はマンガ家先生で、まー、どーしようもないタイプ。アシはタザラシの山本さん。
そんなわけで、あぼしまこさんの可愛らしい絵柄で、大きな猫被った少女の活躍譚です。まー、そういいつつも、母親の愛情に飢えたこどもの子ども子どもした話なので、愉快な学園漫画として楽しめます。別に、悲惨な境遇の話とかじゃないしね。
あと、肉屋の山田さんがかわいいです。シチュエーション的にちょっと怖いところもありますが、カワイイです。
後半、友人関係が拡張されますが、そのあたりが2巻の展開にかかわってくるのかどうか。まー、続きが楽しみです。


2010年07月02(金)
というわけで、電話打ち合わせで、出張先の営業所長を怒らせて帰ってきました(笑)。技術者としては絶対に引けない一線があるわけで、営業の都合でご機嫌伺いに行くわけではないのだよ。客に阿っただけの設計をやったら、何かあった時に何百人という人の命が失われても不思議はない。設計の優先順位を変えることはあっても、「悪い」ことを「いい」とは絶対に言えないのである。

まー、これで衝突することは多々あるので、あんまりいい態度ではないし、後輩などには悪い見本みたいな物なのですがね。

「1/32 はやぶさ(アオシマ文化教材社)」の再販分が出荷されていまして、私もゲットしましたよ。定価でしたが(笑)。
正直、サターンロケットとかにはイマイチ触手が伸びないのですが、「なぜか」人工衛星はわりと好きでして。もっと古い型も出して貰いたいところです(初代ひまわりとか)
しかし、高いのか安いのかさっぱり分からないキットであります。最近の超絶に複雑なガンプラを見慣れた人には、あからさまな箱組模型にびっくりするかもしれません。まー、そりゃー、どれだけ売れるかも分からないような模型にスライド金型を駆使したようなもの作っても仕方ないですしねー。あっさりしてパーツ数も少ないですが、太陽電池パネル裏の凸モールドとか綺麗に再現していて、色塗りさえ失敗しなければなかなか良いものができそうです。逆に言うと、本体の断熱ジャケットのしわなんかはスケール的に汚くなるので再現されていませんが、その辺も踏まえてグラデーションっぽく影塗装するか、それとも航空ものらしくべた塗りにするか。作ったことのない分野のものだけに、見ていて悩みますねー。JAXAのペーパークラフトは、皺っぽい色になっていますが。ランナーを眺めていても、板ばっかりだし(笑)。


2010年07月01(木)
というわけで、予定では新居浜あたりにいるはずだったのですが、家でおかえりラジオを聞いてます。しかし、愛生さんはテンション高いなぁ。私の周りは会社じゃみんな疲れ切ってるし、近所にゃなんか会社長期休養中とか複数人数いるし。もう、少し何とかならんもんかのぅ。

ちなみに今日は朝から熱い仕事ばっかりで死ぬかと思いましたわ。正直、夏バテです。昨日、扇風機を出しました。凄く快適に寝られるようになりました(笑)。

貧乏で、なかなかマクロ用のレンズが買えない私は、とりあえず安くて解像度番長なレンズを仕入れてみた。
「EL-Nikkor 50mm f2.8 N 」…………引き伸ばし用レンズです。が、こいつらはマクロ用でも鳴らしています。既に、M39のマウントアダプタも持っているので用意万端。…………中国製っぽいマウントアダプタが付くのは付くのですが、カメラから外す時に偉いことになります(笑)。固くて。おそらく、フランジ面が微妙に反っている感じ。これなら純正M42アダプタにM39アダプタをねじ込んだ2段重ねの法が安全かと思い、実際やってみた。が、これだとピントが固定焦点でつかえねー(笑)。
あと、シャッター切ったあとで真っ暗になったので「ヤバイ」と思って外したら、元に戻った。つまり「ミラーアップ」がギリギリで、上がったものの降りなくなった、ということですな。要注意。
当然、使うにはベローズかヘリコイド接写リングが必要になるのですが、当然準備済み。で、やってみましたが、まー、正方向では普通のマクロレンズですな。ピント範囲が狭いので、ヒマな時にじっくり試したいところ。
ちなみに、解像度は逆付けにより評価されているようなのでリバースアダプタが必要なのですが。KマウントかM42マウントに変換しないとイケナイので、ペンタックス純正+52-40.5のステップダウンリングになりますわなぁ。ちくしょー。まだ必要な機材があったとは(笑)。




「更新記録2010年06月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る