詳細航海記録または更新記録−2011年05月後半

「更新記録2011年06月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2011年05月31日(火)
老舗カメラメーカー・コシナの「CT-1EX」が着弾。CT-1シリーズというと知る人ぞ知るOEM天国機で、国内・海外問わずとんでもない数の兄弟機がある。会社で購入した最後の銀塩カメラ・ニコンFM-10もその一つである。その上、現在販売されているレンジファインダー機ベッサシリーズもフレームは共通なので従姉妹くらいになるだろう。こいつはペンタックスKマウントだけれど、先祖返りしたベッサフレックスはM42マウントだったりしてバリエーションには事欠かない。
というわけで、Kマウント機バリエーションの一つとして安い出物を買ったのですが。プラ筐体による軽さとやたらガッチリしたフレーム、縦走りシャッターのおかげでスローシャッターのガバナー音の軽さがやけに響きます。あと、すっかり忘れていましたが、シャッター半押しで露出計のスイッチが入るもののスイッチを保持しないのでシャッタースピードを変更するのが妙にやりにくいです。ペンタックスではESの時代から露出計の保持は当たり前だったのにねぇ。
とりあえず「EX」は後期の作らしく貼り皮がプラスチックなのが哀しいですが、純機械式カメラなので、いじっている分には楽しいです。同じ廉価版でもリコーのXR-500の超割り切り仕様に比べると本格カメラと言えますしね。
あと、コシナ28-200なんていう、うちでは初めての高倍率ズームが付いてきましたが。カメラが軽いのに対してレンズが激重なので、この組み合わせで使うことは無さそうです(笑)。

動作確認していたら、こんな時間だよ(笑)。


2011年05月30日(月)
X線撮影で久しぶりに失敗してしまった。対象物の材質(たぶん透過率)とか現像液の劣化とか、いくつかの要素が重なって階調がうまくとりないという。
しかし、今時、シートフィルムの皿現像をやるだなんて、工業系のX線撮影くらいなモンだぜ。医療現場は自動現像どころかX線までデジタルになってしまっているし。……やはり金のパワーは偉大だ。

「まじかる無双天使 突き刺せ!!呂布子ちゃん(鈴木次郎/スクウェア・エニックス)」6巻が発売になりました。
最近は「うみねこ ep.2」を描く方に重点を置いていたので、オリジナルの呂布子ちゃんは単行本2年ぶりです。 なんか、三国志のキャラクターが天使として天界で暮らしている世界。無双天使の称号を得るために地上に降りて善行を積む話だったはずが、いつのまにか天界の反逆者に対抗する話に。そして、呂布と曹操がメインだったのに、今回は1話目以外は孫策とか孫権の話にシフト。おまけに番外編は爬虫類の話……もはや何が何だか。
もっとも、本家の三国志にしてから、誰が誰についているのか、私のレベルの凡人には途中からさっぱり分からなくなるのだから、それでよいのかもしれない(笑)。
とりあえず言えるのは。当初は曹操の配下にナイスバディなお姉さんを多数配置、対する呂布子側は幼女+おっさんというわかりやすい形式だったのに。呉の話は男しか出て来ないよ(笑)。
鈴木次郎さんの好みの変化というより、「うみねこ」で熟女を描きすぎて、そっち方面については満足してしまったのだろうか?
ちなみに、この作品自体が「壮太君のアキハバラ奮闘記」中の劇中アニメとして登場した「天下無双 突きさせ!! 呂布子ちゃん」の世界設定を大幅に変更したスピンオフ作品だったのですが。更に、帯によると「学園編」とかやるようです。何処まで暴走するのか、鈴木次郎さんよ。
ちなみに、ご本人のすっごく小さい写真をネットで見たことがありますが、かわいらしいお嬢さんでした(笑)。

コレ書いている間に、オークションを2つ、見逃してしまった(笑)。


2011年05月29日(日)
昨晩は「とら」の争奪戦に参加していたので、寝たのは朝方でした。まぁ、目的は達したのでOK。

しかし、そのとばっちりで、部屋が未だに片付いていないぜ。隅の方を掃除しているとハメが浮いているのを発見して、結局補修していたり。よく寝たから、まだしばらくは活動出来るけど、それをやると明日の仕事が眠くてマズい(笑)。

「TIGER & BUNNY」が面白い感じに転がってますね。玩具の予約やBD初回限定版が瞬殺とかいうのもわかります。
ちなみに、ラスボスは主役達が所属している企業の社長で決まりでしょう。いい人っぽすぎる態度が絶対に怪しい(笑)。

「ローゼンメイデン(PEACH-PIT/集英社)」第2部5巻が発売中です。
ようやく巻いた世界=元の世界に帰ってきたので、第1部のレベルまで話が戻りました。ですから、今巻は、その「おさらい」みたいになっています。
とりあえずキラキーに対する対策とかがメインなのですが、設定の確認のためのドタバタとか、巻かなかった世界とは別の意味でリア充なジュンくんとか、TV版の「人としてわりと万能」風だった蒼星石と違って融通が利かず何かおかしい再生蒼星石(<怪人かよ)とか、見所は多めです。
そして、次なる展開は……行方不明のマスターたちではなく、どうやらジュンくんの社会復帰のようです。長期連載前提のスローな感じになってますね。


2011年05月28日(土)
なんか昨日の予想はすっかり外れっぽいけど、まーいいや。
今日は予想よりも新刊の数が多くて、少し買うものを整理しないと死ぬと思ったけど、結果的に難しいんだよなぁ。買う、売るを繰り返していると手元に残っている物はどんどん濃くなってしまって(笑)。

安く手に入れたレフコンバータのカビ取りをしていたけど、思ったより簡単に分解出来て手入れしやすかった。

「ぱにぽに(氷川へきる/スクウェア・エニックス)」16巻が発売中です。
今回は一大長編です。1冊まるごと1本の話です。そして、16巻にしてこれまでの一番大きい伏線をついに回収しています。なんか、15巻との繋がりが怪しい気もしますが(笑)。
内容は大型ショッピングビルを舞台にいつものA〜D組のメンツ、先生、小学校編の友人など大量の登場人物が、同時多発的に起こる事件に巻き込まれていくというものですが。ビル内の立体構造を使った上へ下への移動とグループの組み替え、事件の入れ替えがあって一度読んだだけでは非常に理解しづらい面もありますが(<連載で読んでいると、かなり)。ラストへ向かっていく収束感は凄い物があります。あと、オチが本当に意外でしたわ。
ちなみに、氷川へきる氏の昔の同人誌でも、この「ビルの中での同時多発的イベント」というのがありましたが、格段にわかりやすく、登場人物は多く、結果面白くなっています。
さて、このあとまた日常に戻るんでしょうが、どんな展開になるのか。今回の新キャラは継続して出るのか。まだまだ楽しめそうです。


2011年05月27日(金)
珍しく「今日はよく働いた」と言われました。雪は降りそうもないですが、台風が近づいています(笑)。

質問が入りましたが、ここでよく出てくる甥と姪は妹の子どもで、夕方、爺婆が預かっていることがある=うちに入り浸っています(笑)。

「おおかみかくし 復讐奔流編」【超ネタバレ】
主人公と共に前半の事件のキーマンである賢木の視点による物語。彼が過去に恋人を殺された…らしいことと、その恋人に似た真那香織がハクロウ様として召し上げられることに対して復讐を誓い、遂には町を破壊するに至るまでを描く。このエンドは前半には出てこなかったものである。
そして、一本道のこのシナリオにおいては、主役の一人称によってかなりのブラフとミスリードがばらまかれているような気がします。
まずわかるのは「彼の恋人は掟で殺されたのではないらしい」こと。賢木が混乱してまったく答を出せなくなっていたので本編ではスルーされているが、櫛名田が関わっていないのは確定らしい。とすると、システムによって処分されたのではない=秘密裏に人が殺されることがあるのか?。彼が見たのが彼女の遺体であるかどうかすら怪しいが、一応遺留品から目星を付けているので可能性が高い。ただ、前半の伏線からすると「一般人を襲う神人の集団が裏で存在している」可能性が高いので、そいつらに襲われた可能性が高いと思われる。とすると、迷い込んできた観光客などの余所者が秘密裏に処分されている可能性があり、それは恐ろしいことである。
もう一つは白狼観音に関すること。ハクロウ様は神に仕えるものとして俗世から隔離される。また、体に御印が表れる=それが他人にわかる=隠しておけるものではない、ということがある。逃れられぬ運命であり、「逃げる」という選択肢がないのは「追っ手が来る」ということではなく、「普通に生活出来なくなる」ということではないだろうか。
前半では、特別な衣装と仮面を纏い、新たなる神人に生活するすべを説いていたが、そんな役割だけのために人を隔離するいわれはないと思われる。
とすると、これまでに都市伝説以上にはまったく触れられず、また、この編の中で否定されていた「狼への変化」かもしれない。例えばハンセン病のようなものが現実にもあるが、犬のような容貌に変化するものと言えば『きりひと讃歌(手塚治虫)』のモンモウ病が思い出される。まぁ、こちらは病気ではなく、突発的な劣性遺伝による先祖返りかと思われますが。これだと、何処に逃げようともムダだし、人前に出ることはまったく出来なくなってしまうこともわかる。何より、神人のひとたちも現代日本人としての理性と倫理観は持っているわけだから、理由もなく「伝統」というだけで人を隔離するようなことはないのではないかと思われる。
とりあえず、この2点が当たっていれば、前者はラスボスとなるだろうし、後者は……とりあえず悲劇を回避出来る鍵となるのだろうか?


2011年05月26日(木)
ようやく本棚を一つ外して穴を塞ぎました。以前買った水回り補修用のエポキシパテで埋めようと思ったらどうしても見つからず、仕方ないので在庫していた木粉粘土で埋めました。乾く前に風通しが悪くなるとカビそうなので、しばらくこのままです。廊下に本が溢れていますが、相手がネズミなので文句が来ません。
それよりも、這いつくばって掃除をしていたら姪と甥が代わる代わる見に来ていたよ(笑)。

「ドラマCD這いよれ!ニャル子さんGX〜フェイタルアトラクション〜(ホビレコード)」を聞く。
第4弾。前回はアニメが放映された関係で、とんでもない速さでオフィシャル通販が売り切れてしまい、特典CD「ニャルラジおかわり」を入手するのに苦労したので、今回は予約してましたよ。でも、前回売り切れたからかアニメの神通力が切れたのか、今回は発売後でも普通に特典付きが入手出来ます(笑)。
というわけで、ニャル子さんがルルイエランドのチケットを入手して真尋くんを連れ回し、他の連中がその後をつけるという……割とオーソドックスなスタイルの話です。ヤバイ敵が出てきてどうこうというより、デートっぽい何かです。まー、コメディですから中味は推して知るべし、ですが。最近、真尋くんが最後にはデレる傾向が強いというか、基本的に真尋くんは恥ずかしがり屋なので、まぁ、なんとなくいい感じなのが聞いていて微笑ましいです(笑)。
で、特典CD、今回は阿澄佳奈&松来未祐のメインパーソナリティに加えて、お姉ちゃんこと井上喜久子さんがゲスト。ボケが炸裂して、割と混沌と化しています。ええ、金朋さんとは別の意味で、やはりお姉ちゃんも強いです(笑)。ある意味、本編より笑えるのが問題かと。


2011年05月25日(水)
帰ってきてから寝ていたので、何も書くことがありません。まだ眠い。
寒くなったり、暑くなったりを繰り返しているので、体がついていきませんな。

「メルティブラッドX(桐嶋たける/角川書店)」1巻が発売中です。
メルティブラッドといえば、TYPE-MOONの月姫の後日譚としての対戦格闘ゲームとして有名ですが。既に本編は全9巻で漫画が完結しています。しかも、本編と言っても本筋のシオンルートと琥珀さんが遠野家の地下で暴れるルートの2本立てで。
ゲームの方はキャラクターによって色々話があるのでいくらでも描こうと思えば描けるのですが。なぜか、今回はTYPE-MOON A Vol.3についてきたCDドラマ「路地裏ピラミッドナイト」の漫画化です。…………全編お笑い要素しか在りません(笑)。
シオン、さっちん、リーズの路上生活者もとい路地裏同盟が住処を豪華にしようとした所、工事ロボットが暴走して…というもので、大概の異変の常で琥珀さんがからんでます。出番少ないですが。
ちなみに、漫画の桐嶋氏は昔の人には「でもホントはカバが好き」で、もう少し若い人には「極道くん漫遊記」の漫画版で知られていると思います。
そんなわけで、本編よりも愉快な番外編。おそらくもう一冊で完結すると思いますが、本編もズルズル伸びたので、さて、どうなりますやら。


2011年05月24日(火)
すいません。今日はさすがにだるくてパワーがなくて。昨日は2時過ぎまでダンボールに入った本を移動したりして。今日は朝の6時から掃除して、中味の入っている罠を処分して……さすがに昼間も眠かったです。
が、まぁ、とりあえず世の中何とかなるものです。帰ってから昨日発見した巣穴を埋めようかと思っていたのですが。帰りも遅くなったし、結局、全然進んでいない。まーいいや。とって食われるでもないし。
なんか、文章もまとまらないな。

「おおかみかくし 復讐奔流編」【超ネタバレ】
とりあえず、途中で止まっているのだが、後半最初のシナリオ。
一言で言って「前半で悪役だった賢木による目明し編」。まんまそのものというか、要するに加害者側から見たシナリオ、というわけで。ここまで構成をひぐらしに似せなくてもいいのに……と思うと、逆に、この後に書かれたうみねこが妙な構成になったのは、同じ構成の作品ばかり作るわけにはいかないからか。
しかし、竜騎士07氏の作品は尖った部分を追及しすぎて、この作品を含め「襲われる(性的な意味で)」話ばっかりになってしまったような。
ちなみに、本当の悪役は前半で伏線的に1行くらい出てきた「櫛名田家に隠れて裏で暴れているらしい一派」ではないかと。


2011年05月23日(月)
ちょいと、ネズミの被害と痕跡が拡大しているので、あちこちひっくりかえしてようやくネズミの巣穴を発見。30年くらい動かしていない(地震対策で固定してあって動かせない)本棚の裏側。
……さて、どうするのか。本棚を動かすにしても1日仕事だよなぁ。
さすがに今日は遅いので何も出来ないが、かといって明日になったら出来るというわけでもないのが問題だなぁ。
早急に対策を立てないと見えない所でアチコチ囓られて被害甚大どころではないし。
とりあえず、罠を周辺に仕掛けないと。
ちなみに、ばらまいた殺鼠剤ずすべて食べ尽くされて、あちこちで鼠の死体が確認されているので余計に不気味だ。


2011年05月22日(日)
一日中眠かったのでゴロゴロ、ダラダラと。夏服を引っ張り出したり、ビデオを見たり(イナズマイレブンGO、TIGER & BUNNY、オーズ、LIS☆P)していましたが。正直、眠かったような記憶しかないというか、よく、平日は仕事が出来ていると自分でも感心した(笑)。

というわけで、本もその辺にあるものをちらちら読んでいたものの書くようなこともないので久しぶりにTVの感想でも。

今週の「イナズマイレブンGO」【ネタバレ】
さて、まだ始まって間もない新シリーズですが。一番興味がある点として、アキ姉ちゃんは一之瀬くんとつき合っているのでしょうか?とか(笑)。
さて、前作までは魔人が出てきても人間には見えていなかったようですが、今回はパワーアップすることによって明確に「見えている」設定になってますな。その分、表現が抽象的になってわかりにくいような気もしますが。
主人公サイドが逆境の中から這い上がるという少年漫画の王道をやってくれそうなので楽しみです。とりあえず部員は11人いるしグラウンドも練習場もある所からして最初のシリーズよりも恵まれていますが。

今週の「TIGER & BUNNY」【ネタバレ】
面白いという評判、スポンサー名をヒーロースーツに表示する手法、たまたま録画のセットをしていたら目に付いたという理由で見始めたけど。少しアメコミを意識したバタくさい絵の割に内容はストレートな作風で確かに面白い。ただ、主人公がコンビものにも関わらず、未だコンビらしい活躍がイマイチというのは「全25話予定」としては遅いような気がするのだが。登場するヒーロー達が「ポイントを稼ぐ」というTVアトラクションを仕事にしているものの各人なりに気のいい善人であるために、余計にその辺の不和が目立ってしまっている気もする。トミーとマツの初期のイメージみたいになるといいと思うんだけどなぁ。
とりあえず、バーナビーの過去についての情報を虎徹が共有したことによる進展が見られればいいけどなぁ。
見所はヒロイン格のブルーローズの声を担当する寿美菜子さんの声が最初三石琴乃さんの声に聞こえたこと。まったくもって戦うヒロイン声だ(笑)。

今週の仮面ライダーOOO【ネタバレ】
基本ドラマがメダルを巡る争奪戦に絞られていて、安定して「何もない」あたり、非常に見やすい気がする。今のところ、謎というよりも展開として「アンクがどうなるか」「紫メダルはどうなるか」という点があるけど。連続ものとしての大きな謎(特に「敵の正体」とか)がないから、逆に嫌気が差すことがないかもしれない(笑)
とりあえず、負け組だったウヴァさんがメズールとガメルの復活を企んでいるらしいのが、今後の楽しみだな。

今週の「LIS☆P」
まぁ、今週は先週の再放送ですが(笑)。録画部分が多いために阿澄佳奈さんがお休みでも、そこそこ出番があるのがよいというか、意外と3人スケジュールを合わせるのが難しいのかなぁ。


2011年05月21日(土)
今日は引伸レンズの日。手持ちのもの+K200Dで色々試してみたが、EL-NIKKOR 50mm f2.8N はヘリコイド接写リングを付けると超接写しかできない。おそらく最大20cmがいいところだ。マウントに直付けしてみたらミラーに当たって撮せない(笑)。逆に80mmは無限遠が出る(オーバーインフ)ものの近接は1m以上ありそう。こちらはあとでベローズに付けて試してみよう。
あと、ゴミに出される寸前でレンズユニットを抜いてきたFUJINAR-E 50mm f4.5を掃除してみたが。傷はともかくクモリが少しあるようだ。2群3枚のトリプレットのようだけれど、前玉の貼り合わせがよくないっぽい。オークションなどでもFUJINARはクモリ玉が多い印象があるけど、そのせい?。マウントなしの組み込み型なのでとりあえず手で無限遠が出るか試してみたけど、おそらくマウントの中まで入れないとダメっぽいのでこれも超接写用だな。もしくはリバース接続用に固定方法を考えてみるかなー(<拾ったレンズでもあきらめない(笑))。

「ひぐらしのなく恋に(あきばるいき/一迅社)」1巻が発売中です。
アンソロなんかでひぐらし関係も描かれていたあきばるいきさんの4コマ連載の単行本化です。作者が「オヤシロ様が大好き」とうたっているとおりに、中味は羽入がメインの登場人物になっています。おそらく、羽入ファン大歓喜。かわいいのです、かわいいのです。
内容は、現実世界に受肉したオヤシロ様が圭一の「彼女が欲しい」という願いを叶えるために頑張る話です。とりあえず1巻はレナ、魅音、沙都子が候補。恋人ということで順当にレナがそれっぽいかと思いますが、なかなか上手くいかないもので。
個人的には沙都子の出番が少ないと文句を言っておきましょう(笑)。
基本的に内容も面白く、羽入がカワイイのでラブコメ好きなら買いではないでしょうか。

「おおかみかくし」ルートについて。基本的に五色塚編は前半の共通ルートとなっている。途中の分岐で章が分かれるが、他の章のエンディングがフラグになって選択肢が新しくなる部分があるので、進まなくなったら別の章の分岐を試してみる必要もある。キーエンドを見ることにより次の編に進める。
正直、選択肢の組み合わせがやたら複雑でなかなか見られないエンドがあるが、それがまた取って付けたようなものなので、いっそのことエンディング数を半分くらいに絞ってくれていた方が良かったのではないかと思う。

「おおかみかくし 五色塚編 月痕艶女の章/戦利品」【超ネタバレ】
櫛名田さんルートのキーエンドでありハッピーエンド。おそらく、前半のエンドの中ではこれが正規ルートでは?
主人公がともかく頑張らないといけないわけだけど、最終的にデレた櫛名田さんがカワイイのでオールオッケー。

「おおかみかくし 五色塚編 月痕艶女の章/座敷牢」【超ネタバレ】
こちらは主人公が櫛名田さんの言うことを信じられずに感染、現実逃避をしてしまい、タイトル通りに座敷牢行き。

「おおかみかくし 五色塚編 狼面宿儺の章/末路」【超ネタバレ】
キーエンド。月痕艶女の章によって分岐が増える?。感染後に賢木を危険視し、櫛名田さんを信じたおかげで山狩りして戦闘。ラスト、賢木は誰に殺された?おそらくそこがこのエンドの鍵。

「おおかみかくし 五色塚編 狼面宿儺の章/光陰」【超ネタバレ】
感染後に家に戻るが、結局マナを手にかけ、粛正される。正体を明かさずに一般人と暮らすのは難しいと思わせる、嫌な話。

「おおかみかくし 五色塚編 狼面宿儺の章/哀慕」【超ネタバレ】
感染後、五十鈴の敵を討とうとして賢木に近づき殺される。彼の怨みは根が深い。あと、バックで爆発エンドが起こっているようだが、なにがあったのやら。

「おおかみかくし 五色塚編 双奏輪廻の章/悲痛」【超ネタバレ】
主人公がちゃんとマナちゃんを探さなかったせいで彼女が昏睡状態に。白狼観音様のお導きとか言われているけど、何か違わないか?正直、キーになっている選択肢がわかりにくく、分岐を増やすためだけのエンディングのような気がする。

「おおかみかくし 五色塚編 狼面宿儺の章/始末」【超ネタバレ】
感染のショックで自殺。選択肢の組み合わせがやたらと複雑で、エンディング自体も単にかなり前の選択肢によって自殺するか、助けられたあと結局マナを手にかけて殺されるかが分かれるというストーリーに絡まないものなので、正直、分岐自体がなくてもいいんじゃないかと。

コンシュマーゲームの場合、ある程度の分岐とエンディング数によってプレイ時間を増やさないとゲームとして評価されないので、仕方ないという面はあるものの。正直、エンディングをキッチリ埋めようとすると面倒である。
おそらく、後半はより複雑になると思われるので、全部埋めるよりも一気に総合的なエンディングを目指すプレイにシフトするかも。


2011年05月20日(金)
ゲームの限定版でサントラが付いていたりすると、ついつい限定版を選んでしまう。今プレイしている「おおかみかくし」の時にはコナミスタイルで購入するとサントラと特製カナル型イヤホンが付いてくるセットがあった。で、迷った末に……まぁ、普通にお店で通常版を買ったわけですが。
一つには値段が倍だったし、特製イヤホンとか使わないことが目に見えていたから。そういったものはコレクションアイテムになってしまうのが常だし、それにしては値段が高い。
もう一つは、竜騎士07氏初のコンシュマーアイテムであった「ひぐらしのなく頃に・祭」の音楽がまったくと言っていいほど耳に残らず、特典の音楽CDも一度しか聞いた記憶がないという……つまるところ、少しばかりゲーム音楽に対して不信感を持っていたということですか。そういえば、アニメ版ひぐらしのBGMは川井憲次御大の曲であるにもかかわらず、原作の印象が強すぎて、やはりまったく耳に残らなかった。
そんなわけで、ゲームがポツンとあるだけでしたが。今回、プレイしていて音楽がなかなかよろしかったので「しまったー」となるわけですよ。市販されていないので入手出来ない。……と思っていましたが、今は何でも手に入るものですねー。新品未開封品が1週間と掛からずに入手出来てしまいました。まだ、歌付きのエンディングを見ていないことから、最初の数曲を聴いただけですが、OPのフルバージョンだけでも聴き応えはありますな。普通にサントラを発売するか、限定版として普通に発売してくれれば良かったのに、と思いますが。コナミさんもコナミスタイルで売れば「限定セットの利益+中間マージン分」も出ますから力を入れたのだと思いますが。

ところで、調べたら当時出た漫画のアンソロなんかも買っているのだが、ちょっと掘り返さないと出てこないようだ(笑)。ガイドブックは見つかったけど、とりあえず終了するまで読むのはやめよう。
あと、アニメに漫画×2種類と小説が出ているね。そんなメディア展開をしたのが信じられないくらい盛り上がらなかったけど……。


2011年05月19日(木)
監査がようやく終わった。しばらく仕事を止めてアチコチの部署について行ったけど。座って話しているだけだから大したことではないのに、凄く疲れる(笑)。社内のことだから別にどうということもないし、別に緊張しているとかいうわけでもないのに、神経すり減るのかねぇ。

「ハヤテのごとく(畑健二郎/小学館)」28巻が発売中です。今回は劇場化記念ということでオマケ付きの限定版が出ていますが。劇場版のプレパンフはともかく、恒例の生写真にネギまとのコラボイラストとか、人による感じですね。ちなみに、プレパンフに載っているコンテの冒頭は漫画クオリティなので、小学館がよほどストイックでなければコンテも発売されるかなぁ、とか期待したり。
それはともかく。
28巻はイタリア編が終わったあとの模様替えが一段落という感じですが。同人関係にアイドルの新キャラにアーたんのレギュラー化&不思議ネタまだ続いているよ、ってなことで。盛り沢山です。ただ、盛り沢山故にハヤテとナギの動きが完全に分離してしまって、ストーリーが破線で区切られているような感じになっています。だからつまらないというわけではなく、複数のストーリーが一部の人間を介して複雑に絡み合う感じで面白いのですが。畑先生のストーリーは伏線回収のスパンが長いので、どーいう展開になるか、予想もつかずに楽しみです。
個人的にはアーたんとハヤテが両思いなだけに、もうちょっと進展してもいいのにストーリー的に進展する予定が無さそうというもどかしさが何とも(笑)。


2011年05月18日(水)
中村光毅さんが亡くなったそうです。私の世代からすると、ガンダムの大河原氏と共にスタジオメカマンで美術を担当し、ガンダムのイラストでよく名前を拝見し、その後もナウシカなど多くの作品で美術監督として活躍された。という感じですか。やはり、ガンダム世代故にオリジナルスタッフとしての名前が刻まれてしまって、その印象が強いですな。
故に、タツノコアニメ初期からのベテランとはいえ、亡くなられたのが早い印象が強く惜しまれる所です。67才というのは、今としては若い方ですから。
ご冥福をお祈りいたします。

ゲームはマルチエンディングゆえのマヌケさや運の悪さみたいなものが強く反映される。小説のような一本道では失敗が許されないから、基本的にはご都合主義に陥りやすい。どちらが好きかという好みによってしか判定出来ない問題点だろうが、昔のアドベンチャーゲームのようにストーリー分岐のためのエンディングの一つではなく「選択肢を間違える→即死」みたいな展開ならさほど気にならないと思うんだけれど、考え方が古いのかもしれない。

「おおかみかくし 五色塚編 月痕艶女の章/大爆発」【超ネタバレ】
櫛名田さんの分岐。よって、物語の根幹設定が語られる。細かい人間関係とかストーリー的な要素は、まだ、という感じ。櫛名田さんのギャップ萌えに悶え苦しめ。
そして、ラストのエンディング分岐のためのような取って付けたような展開に笑え(笑)。


2011年05月17日(火)
昨日、「デコ好き」という言葉を使った所、わかりにくかったようなのでフォローを。「デコ萌え」は存在する。つまり、おデコというものは萌えポイントなのである。これをgoogle先生に尋ねてみると「約 1,610,000 件」という膨大な数がヒットすることからして、決して一部の人間の特殊な性癖というわけではないのだろう。ちなみに「眼鏡萌え」は「約 4,780,000 件」と約3倍であることからして、もっとメジャーである(笑)。
さて、ここでいつもなら「古くは〜」と年寄りじみたことを言い始める所だけれど、イマイチぱっと思いつかなかったのでメジャーどころでおジャ魔女どれみの「妹尾あいこ」を挙げておこうか。一時期は番組人気も相まって、有名なおデコキャラであった。また、当サイトでも特に大きく扱っていた3代目「コメットさん☆」もチャットで「姫様の魅力は?」と言ったときに複数人数が「デコ」と答えたおデコ嬢である。
漫画で特におデコをフューチャーしたキャラクターとして「CYNTHIA THE MISSION(高遠るい)」の「シンシア」のように薄毛に悩むという妙な設定が加えられたおデコカワイイヒロインもいる。
最近では「テガミバチ(浅田弘幸)」の「ニッチ」も様々な外見的特徴を持ちながら、最も目立つのは照りをよく入れられるおデコである。
ちなみに、これは2Dに限られたものではなく、例えば「アダムスファミリー」「キャスパー」「スリーピー・ホロウ」などのかわいい子役・クリスティーナ・リッチなどは当時の役柄は典型的なおデコちゃんキャラである。特にアダムスファミリーのウェンズデーは一種不気味に近いメイクながら広いおデコが印象的な美少女である。ちなみに、今のクリスティーナ・リッチは一言で言って美人ですが、やっぱりおデコを出した髪型もよく似合っています。
実際の所、おデコの持つ知的なイメージとかについても語ろうかと思いましたが、上で挙げたアニメや漫画のヒロインに知的なイメージが乏しいので、この辺で辞めます(笑)。

おおかみかくし、眠ちゃんが超かわいいよ(笑)。

「おおかみかくし 五色塚編 双奏輪廻の章/拉致」【超ネタバレ】
八朔祭の間、なんだか良くわからないけど拉致られた(笑)。シナリオが細切れ過ぎてさっぱり分からないというか、おそらく意味がないというか。一本のシナリオの長さを短く区切って携帯ゲームでプレイしやすくするため、と考えれば、このシナリオで重要視されるのは「拉致される意味がある」ということと、香織さんの失踪は単なる引っ越しではなくミシルシが関係している=祭の生贄ということだろう。

「おおかみかくし 五色塚編 双奏輪廻の章/面影」【超ネタバレ】
基本的に他のエンドと同じだけど、マナが香織さんの意志を継ぐというTrueエンド。
この分岐では「白狼様」の言葉が出てきており、「拉致」と同じく彼女が生贄に選ばれたことを示している。そのあたりの真相はおそらく後半にならないと明かされないのだろう。


2011年05月16日(月)
相変わらず仕事が忙しかったり、面倒だったりですな。長期休暇が……と思っても、こないだ「大変無為に」過ごしてしまったので、なんかどーでもいい気がしてきた。人間適度な仕事と適度な休養があるのが一番いいのかな、やっぱり。

「おおかみかくし」は思ったよりも長くかかりそう。

「光女子地球防衛委員会SHAM!(鈴木典孝/キルタイムコミニケーション)」2巻完結です。
お子様でお金持ちなお嬢様が宇宙人から地球を守るために奮戦する話です。まー、結局、宇宙人は出てこなかったようですが。2、3謎の現象が解明されていないのと、自称ロボットの星路すばるの正体にまったく触れられなかったのが心残りですが。不思議ネタ関係の漫画も数あれど、どちらかというと「学園もの」としての体裁が強いというか、2巻は主役・満の無茶な金銭ネタが押さえられているので「ありそう」な文化部部活ネタと化していて楽しいです。
ぶっちゃけ、鈴木典孝氏の描く女の子がカワイイので、それだけでも良いような気がします。というか、初期の作品はストーリーが掴みづらい所がありましたが、最近の作品は普通に漫画として面白いので更にOKです。
とりあえずデコ好きにはお勧めですね(笑)。




「更新記録2011年05月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る