詳細航海記録または更新記録−2011年08月後半

「更新記録2011年09月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2011年08月31日(水)
なんか、猛烈に遊びたい気分なんだけど、もう、寝る時間だ(笑)。
新幹線の中で、グーグー寝ていたからな。

とらのあなの配置が変わって、わかりにくくなった。どうもR-18ものの隔離が必要になったもよう。上から降りてきて、3階の東方一般向けのあたりで箍が外れてお財布の中身がえらく軽くなった。薄い本は値段が高いからなぁ(笑)。

ついでにZINにも寄ったら、3階まで伸びていた。で、3階がR-18なのだが、フロア面積の都合か、ZINお得意の妙な評論同人誌とか変なテーマの同人誌とかが3階に一部移っていて「あー、若年層締め出しか」と思った。

しかし、まだ夏休みの人間が多いのか、平日の昼間から学生っぽい人の多いこと……。いや、私は出張中のサラリーマンですから(笑)。


2011年08月30日(火)
さて。レンズボードを何とかせにゃーならんということでオクに張り付いていましたが、落とせていませんよ(笑)。予算が低すぎるか(笑)。

明日は出張で東京です。協会の方からクールビズの指定が来ていたので軽装にする予定だけど、ネクタイせずに出掛けるという時点で、なんか不安だよなぁ(笑)。
というか、いつものごとくこれから準備だぜ。昔なら1日前には万全だったのに……もう別人だよなぁ、こうなってくると。

「ひだまりスケッチ(蒼樹うめ/芳文社)」6巻が発売中です。
もうアニメの4期目が決定した人気シリーズ。というか、どっちかというと地味な人気でコツコツと稼いでいるような感じがありますが。
美術系の高校に通う「ひだまり荘」の住人を描くこの作品。まー、まったり系4コマなので、寝る前にちょっとずつ読んで和んでましたが。この巻はほぼ夏休みです。でもって、3年生の二人が進路に悩んだり。
自分が高校生の時は勉強には苦しんだけど、進路自体はまだ、さほど悩んでいなかったような。その辺、「美術系」という縛りが一つはいるだけで、なにかぐっと難しくなるような。ちょっとシビアな感じに、読んでいてびくびくしてしまいます。といっても、緩い話の方が多いですが。吉野屋先生のフリーダムさは相変わらずですし。アニメの中の人である松来さんのイメージを重ねると更に楽しめます。しかし、美人なのに、残念な人だ(笑)。


2011年08月29日(月)
セコセコとピントフード作っていたりしたカメラがようやく稼働状態になった。…………レンズボードがとりあえずの設置ということで段ボール紙です(笑)。まぁ、ピントフードも加工しやすいように柔い材料で作りましたが。
あと、一番の問題は三脚。オヤジに貰ったアルミ三脚では重すぎて不安定。会社の使っていないビデオ三脚を借りるという手もあるが、あれは人力で持ち運ぶのは不可能だ(車で現地まで乗り付けるのならともかく……いや、アレは確か昔のビデオカメラ用だから収納状態でもトランクに入るか分からないサイズだったか)。
三脚、買うと高いんですよね。ハードオフとかに転がっているのは概して役に立たないレベルの安物だし(笑)。
いっそ、手持ち用のグリップでも付けるか。鋼材に比べれば軽いものだぜ(3kgあるからブラさず撮るのは無理です)。
ということで、まあ、わかると思いますが大昔の4×5です。これから整備と掃除もしなくちゃ。買うに至った理由は色々あるのですが、その辺は別の機会に。


2011年08月28日(日)
どうも、夜型がまだ抜けていなくて、変則気味の生活になっています。何より、すぐに寝オチする(笑)。まー、家で寝ている分には問題ないんだけど。

「いいんちょ。(秋風白雲/ワニブックス)」4巻が発売中です。
もう、言わずと知れた委員長漫画。一年の委員長すべてが眼鏡、デコを装備しているという恐るべき漫画です。そして、くせのある2年の委員長も出番が増えてきており。何より、生徒会長(変態紳士)をしばくためだけに登場していた生徒会副会長が、この巻では大活躍しています。
というわけで、4巻は体育祭〜文化祭の準備に。体育祭と言えば体操服。そして、暗躍する生徒会長。寝返る**。トラブル。伏兵。ともかく体育祭を盛り上げようという生徒会とその影で私欲に走る生徒会長、各委員長達の活躍(特に体育会系)など充実した内容になっています。
今回はイチオシの仁科さんが出番少なかったり、何より競技中に各委員長が眼鏡を外しているのが解せない。水泳ならともかく、普通、体育祭で眼鏡は外さないだろう。などと、とりあえず文句も言ってみる(笑)。


2011年08月27日(土)
サイトのカウント、12万ヒットだそうで、1ケタ足りてませんでした(笑)。ご指摘ありがとう。
一時期カウンタがぐるぐる回っている時もありましたが、最近は地道に増えていく感じだったので「そんなに多かったっけ?」というのが正直な所だったり。まー、10年続けてきましたから、地道な更新と地道に見てくれている人の応援のおかげということで。

「断裁分離のクライムエッジ(緋鍵龍彦/メディアファクトリー)」4巻が発売中です。
キリンググッズと呼ばれる殺人犯の得物「殺害遺品」に捕らわれた殺人鬼たちと、彼らが願いを叶えるために殺しの目標となる髪の姫、そしてそれらを監視する野次馬たちを描くこの作品。
と書くとかなりの狂気的作品に思えますが、中学生を中心とした学園ラブコメディです。多分(笑)。
というわけで、今巻は「殺害遺品」を持ちながらも殺人鬼たちとは違う「暗殺者」が登場。そして、主人公の灰村切は彼の持つクライムエッジと彼の祖先と言われる殺人鬼グレイランドの謎に一歩近づく……。と超シリアスかつスプラッターバリバリの展開で、本の半分は血まみれなのですが。
緋鍵龍彦氏といえば幼女漫画家らしいです。一般紙ではこれまで押さえられていましたが。ヒロインの祝ちゃんは中3なのに外見小学生。そして、今回登場する暗殺者は表紙の一番いいポジションに載っていますが、外人・銀髪の幼女。…………これが、また、かわいいのです(笑)。
あと、殺人鬼である病院坂(妹)も萌えパワーを炸裂しています。
もう、どうしろと(<どうもしなくていいです)。
ということで、緊迫しているんだけど頬が緩む4巻。ストーリーはどんどん猟奇色の強い方向に向かっているのに、どうなっているのだ?(笑)。


2011年08月26日(金)
最近、冗談抜きで寝てしまうので、こんな時間(只今2:13)に。親に見つかると怒られるが、会社じゃ寝てないぜ。……寝られるほど暇じゃなくてねぇ(笑)。

そろそろ、本の方もネタ切れですなぁ。ちょこちょこと郵便やさんとか宅急便屋さんが届けてくれるんだけど、読んでる暇がねぇ。本来そんなはずはないんだけれどねぇ。ネットで情報を仕入れていないと落ち着かない=ネットジャンキーですな。旅行や出張、風邪ひいて寝てる時くらいですからねぇ<ネットに繋がない日。いや、最近は出張先のホテルに回線が引いてあったりするので、端末さえ持っていけばネットが出来るし(うちにある唯一のモバイル機は大昔に友人に貰ったカシオペアなので速度が必要なことはまったく出来ません(笑)。携帯の方がマシだよ)。
日頃の生活を見直すべきなのですが、最近はTVを見ない代わりにネットラジオ漬けとか、ますますパソコンに依存する方向に傾いていたり。そんなことをしているくらいなら写真を整理してプリントに出すとか、もう少し建設的なことをしろとか思いますがねぇ。

一番の問題は、創作活動をするための頭の回転が鈍くなっていることかも知れない(笑)。締め切りがないと何も出来ないというのは、ある意味屍のようだ(笑)。


2011年08月25日(木)
祝!12000ヒット。おめでとう、私。ありがとう、あなた。
このサイトが細々と続いているのは、今見てくれている貴方のおかげです。訪れてくれるお客様に感謝。

「うみねこ」とか「ひぐらし」の漫画版が発売されていますが、手元にあるけどまだ1頁も読めてません。家に帰ってくると寝ちゃうし(笑)。

「萌えよ!戦車学校V型(イカロス出版)」発売中なのは前に書いたっけ?今回はドラマCD同梱の初回版があります。
まぁ、既に有名になった萌え戦ですが、女の子と戦車、半分漫画というスタイルでありながら、内容は本格的な軍事書籍であるあたりが人気の秘密です。で、1と2が戦車の解説なら、3〜は戦史の解説になっています。今回の5はそろそろ第二次世界大戦も後半で地中海方面がイタリア降伏後のイタリア南部、東部戦線はドイツの撤退作戦が緊迫感を煽る第4次ハリコフの戦い、ドニエプル河の戦い、チェルカッシー包囲戦、フーベ包囲網、日本関係はどーしようもない参謀達が多くの人を死に誘ったインパール作戦、そしてなぜかタブーのように日本ではあまり触れられない中国戦線の大陸打通作戦、熱河作戦なんかを扱っています。
地中海戦線は北アフリカ戦線からの続きで、イタリア降伏後にドイツ軍が戦っているという何とも変な話ですが、イギリスとアメリカも上手い戦争をしているわけでもなく、戦争当事者でない我々からするとぐだぐだな感じに思われます。まー、こちらはヨーロッパ大陸への上陸作戦(いわゆる西部戦線)を控えた時期ということと、イタリアが守りに強い地形であったなど、色々あるようですが。戦車戦も東部戦線に目を奪われがちですが、重戦車大隊のティーガーやエレファントもこっちにまわされているし、ホントはもっと派手に採り上げられるべきかと思いますが。
東部戦線はソ連の物量包囲網に対して、ドイツ軍が如何にして脱出したかという話ですが。独本国でのマンシュタインとヒトラーの相克の方が興味深い話かもしれません。
中国戦線は「丸」とか光人社の本とか戦争懐古関係の文章には出てきますが、軍事関係の本では扱われないのがほとんどです。歴史的な関係で触れたがらないのか、中国軍が有効な武器を持っていなかったために、戦車戦のような派手な話がなく、土地の広さとゲリラと詐欺のような地味な話になってしまうからでしょうか。それでも、戦車の本なので戦車戦を採り上げています。
なんか、こう書いていると戦争に対する見方が不遜な気がしますが、基本的に一般のミリオタは戦争関係の文献の読み過ぎで戦争の悲惨さについては一般の人よりもよほど知識を貯め込んでいるので、そういった戦争賛美論みたいなものには走りません。あくまで、戦史は正しく理解すべき歴史であり(触らぬ神に祟り無しで隠そうとする日本の姿勢、捏造した歴史を学校やマスコミが広げているとなりの半島南側と大きな国、そして日本のために死んでいった兵隊さん達を愚弄する日○組など、よほど罪深い連中が跋扈しています)、兵器は技術的な観点から興味深いものです(コレはある意味罪深いのか?)。
まー、そういった部分も含めて、もっと気軽に歴史について知識を得られるべきではないか。などと、格好いいことを言って、うやむやのうちに締めてしまおう(笑)。


2011年08月24日(水)
ネットで本を処分してみることに。というとなんでもないような話だが、ついつい、大量に送ることにしてしまい、箱がとんでもないことに。荷造りに時間は掛かるし、なんか底が抜けそうというか持ち上げるのが大変だし。やはり、お金が絡むと何かと面倒だ(笑)。

というか、結構処分したつもりなのに、空いた本棚にダンボール箱の中から本が補充されて、まったく片付きません(笑)。

「クォ・ヴァディス(佐伯かよの/幻冬舎)」9巻が発売中です。
最初は「吸血鬼とそれを取り仕切るバチカン」「未来から事故で過去に飛ばされた科学者とチームの長」という2ラインの物語が「不老不死」というキーワードで繋がっているような話でしたが。
現在のキーになっている人物は「イエス」。この巻では、いわゆる聖書に載っていた頃のイエスについての話がキーになっています。そして、イエスを中心とした重要人物達が彼を中心にして一堂に集まり始める。科学者「オーディン」と彼の師にして美少女「フレイア」、不死となったイエスの関係者。一方でバチカンはエリザベート・バートリー夫人とコンタクトを……。
と、珍しくネタバレっぽい内容を書いていますが、途中だけを切り出しているので、読んでない人には逆に分からなくなるのではないかと踏んでのことです。未来と過去が交錯する現代。科学者と吸血鬼。複雑に絡んでいるのか絡んでいないのか良くわからない人物関係。現代を舞台にしながらゴシック調の雰囲気を描き出しているのは、佐伯かよのさんによる少女漫画の手法ですか。新谷かおる氏と基本的に同様の絵柄なのですが(色々融通し合っているらしいので)、やはり繊細さというか雰囲気に違いが出ます(クリスティ・ハイテンションと比べると特にね)。ともかく、旧来の伝奇的知識とSF的なガジェットの融合は、先が読めない展開になって楽しませてくれます。
感じはそろそろクライマックスっぽいのですが、もったいないのでもう少し長く続いて欲しい。そんな気分にさせる作品です。


2011年08月23日(火)
仮面ライダーフォーゼの公式サイトでプロモーションムービーが見られるようになりましたね。これがなかなか良い。馬鹿で(笑)。
ジョジョの第4部(日常+リーゼント)+スカイゼル(外見)+スーパー1(宇宙)というかんじでしょうか。やっぱり、80年代育ちにはリーゼントは必須でしょ(笑)。でも、リーゼントにしちゃあ前髪のボリュームが寂しいんだよなぁ。
ヒーロースーツの安っぽさも、他に金かけてるから?脚本はグレンラガンの中島かずき氏。いろんな意味で注目出来そう。

やっぱり、仕事がキツイですね。大したことしているわけでもないのに。帰ったら一仕事しようとしていたのに、寝てましたよ。
しかも、今現在、妙にじめっとした暑さが。皆様、無理はしないように。


2011年08月22日(月)
やはり仕事が疲れるからか、なんだかんだで活動時間が減ってしまう。まー、工作したり、カメラのアクセサリを試したり、「星空ひなたぼっこ」がリピート放送なのに聞いてしまったりと裏でちょこちょこやっているというのもあるけど。それを入れても時間内に納めないといかんわな。

前に社会人としての自覚にかけると説教を喰らったので(笑)、本日はこれにて就寝し、明日はもうちょっと実のある内容が書けるように……。

というか、本気で時間の使い方が下手になっているなぁ。1週間の自堕落で、ここまでダメになってしまうとは。


2011年08月21日(日)
雨降りで涼しいとよく眠れるね(笑)。

「天空騎士団(松田未来/イカロス出版)」2巻が発売中です。
第二次世界大戦直前のヨーロッパの小国・マリーエンエーエ公国で、色々秘密があるからドイツからちょっかいを出されるけど、女王直属の空軍がなんとかします、という話。まー、女ばっかりのエリア88?(<大分違う)。
最近は古い戦闘機の空戦ものも人気がありますが……人気があるのはミリオタの間だけ?
ドラゴンエイジで連載されていましたが、志なかばで倒れ、イカロス出版から発売された単行本は半ば描き下ろしになっています。各キャラクターに焦点を当てた部分が主に描き下ろされ、ストーリー部分が連載版といった所ですか。こちらは、ファンタジー的な悪魔とかそういった人間を越えるものや亡命してきた少年が持ち込んだ秘密など様々な謎とライバルによる凶悪な機体など、よりエンターテイメント性のあるものになっています。というか、連載期間が少なかったからストーリー部分をガンガン進めていたのでしょうが。その辺が単行本では緩急織り交ぜてのものになっているので、いいバランスになっています。
松田先生は、数々の飛行機漫画を描くだけでなく、MC★アクシズに飛行機記事の連載も持っていて、既に飛行機関連の作者としての地位を確立していますが。キャラクターの造形も良いので、やはり、ストーリー漫画が読んでいて楽しいですね。

飛行機漫画家も増えてきましたが、達成出来ないと言われているのは、松本零士→新谷かおると直伝された「あの」飛行機デフォルメですかねぇ。


2011年08月20日(土)
いつものことだが、1週間くらいでエンジンが掛かり始める。そして、休みが終わる(笑)。
ずっと今日ぐらい涼しければ、もう少し何とかなったと思うのに。ここまで暑いとどうしようもない。

部屋の中が「模様替えをやっているのか?」というレベルになってきたけど、あと1日で形にしなければならない=ピンチ?

「サーティーガール(岩崎つばさ)」4巻が発売中です。……同人誌ですけど(笑)。
サーティーガールはもともと日立のガス湯沸かし器の宣伝のためのキャラクターでしたが。連載されていたWeb4コマは給湯器とはまったく関係ない物でした(笑)。旦那が南極に出掛けてしまった湯神リリコとしゃべる猫ジョーズを主役に、姑+小姑2人を含むご町内の騒動を描く漫画です。多分、東京の下町。
元教師のリリコさんがアグレッシブに攻めまくる日常漫画です。脇キャラクターも強烈な個性があって、読んでいて楽しい話です。
で、最初は双葉社よりA5で刊行されたものの、なぜか次に白泉社よりB6で発売し直し。それも3巻でストップしたため、続きを同人誌で発行です。ちなみに、同人ショップ以外でもAmazonなんかで入手可能です。
しかし、なぜかアマには「サーティガール」で登録されているので、上で書いたすべての本を見るには「30GIRL」「サーティーガール(これが現在のメジャータイトル)」「サーティガール」の3種類の表記で検索しないと上手く出てきません。これを書くにあたってちょっと検索かけたら訳が分からなくて参りました(笑)。ちなみに、「32GIRL」というのもあって、こちらは義理の姉さん加奈子が主役の話。個人的には加奈子さん押しなので、こちらの話が好きなのですが。会社では超有能な頼れる上司なのに、家では説教が長かったり、日常スキルが壊滅的だったり、花屋に恋していたり、夢がお嫁さんだったりする話。
ちなみに、30とか32とかいうのはお年の話です(笑)。


2011年08月19日(金)
午前中は処分する本とか選んでいたら終わってしまった。
で、午後からは車で30分ほどの所にある神社で涼んでいた。近くの有名な神社、という奴だが、近くの名所は地元の人間は行かない物で。記憶にないくらい小さい頃に一度行ったことがあるらしい、という所。ちなみに、山の上でショッピングセンターよりも涼しかった(笑)。
写真撮って(やはり広角ズームは建物撮るのには使いやすい)、御朱印貰ってきたが。巫女さんはいなかった(笑)。やはり、お盆休みだなぁ。ちなみに、近所の人が散歩に来る以外にもちらほら人が来たりしていたのが、名所っぽかった。

ちなみに、でかいカメラを入手したので、またそのうちに試し撮りをしたいけど、その前に欠品パーツを作らないと(買うとパーツだけで一眼レフの本体が買えてしまう)。
あと、フィルム代が(笑)。

「ひぐらしのなく頃に ときめき鬼隠し編(御門智/ハーヴェスト出版)」
「ひぐらしのなく頃に とどろき祭囃し編(御門智/ハーヴェスト出版)」
を読む。ゆっくりしたら読もうと思って半年以上塩漬けにしていた小説です。ちなみに、同社「なごみ文庫」の「ほのぼの罪滅し編」の続編です。
さて。「ほのぼの〜」は某動画サイトで「かたのん」さんが連載していた手描き動画を小説化して物で、妙にまったりしたテイストの罪滅し編でした。そして、今回はノベライズをした御門智氏が「祭囃し編を終えた部活メンバーが上位世界からカケラの世界を救うために活躍する」という話を書いたもの……になるはずだったのが、なぜか変なカケラが混ざって、変な世界で四苦八苦するという物語です。基本、全編ギャグの二次創作なので、時間に余裕がある時にまったり読むのもよし。仕事で疲れている時に和むも良し。といったところでしょうか。
内容を書いてもしょうがないですが、魅音が食欲魔人だったり、圭一がロリコンだったりするために余計にややこしいことになるというのがお約束です。原作の悲劇をどうやったら救えるのか、ということに真面目に挑戦している話もあれば、何が何だか分からないものもあり……まぁ、そんな話を読んで楽しめる人向けですね。


2011年08月18日(木)
結論。お店はあんまり涼しくない(笑)。
ショッピングセンターとかフロアにもよるけど、節電のせいで例年ほど涼しくないというか。本屋のイスに座って読書中の人もいるけど……中学生くらいまでならやっていた(笑)。今なら、家に積んである本を読む方が先だし(笑)。

ということで、明日は別の涼しさを考えよう。って、そろそろ休みも終わりだが。
というか、ちょいとオークションでミスって、お財布の中身が空に(笑)。ピンチ。

「ACT:ZEN:NO:I(ねこバナナ)」を読む。同人誌ですね。閂夜明氏によるビジュアルノベル「Omegaの視界(完結)」とその続編になる「interlude 或るファの音眼(まだ開発中)」に連なる絵とか文章がつらつらと載っている本です。
ぶっちゃけ、「Omega」が終わってみたら「チュートリアル」という位置づけになり、勢力分布が塗り変わって時間も過ぎて次は……ということになっていて、正直、ただでさえ難しすぎる内容が更に混乱必至なのですが。前回、Omegaで垣間見られた未来の風景、この本で描かれている次なる登場人物達(2世代目だったり、そのままだったり)、そして、ちょっとばかりサービスで載っている用語集(既出ネタが多いのに、煮詰めないと意味不明)と、ここまでついてきたプレイヤーをワクワクさせる内容です(笑)。
大体、前作がチュートリアルで次作が間奏って、本編は何処に?
「Omegaの視界」はそれ自体が謎かけというか、「1回目に読む時は伏せ字をスルーして、設定に関してはあまり突っ込まずにともかくストーリーを追う」という読み方をしないと先に進まないので、かなりアクの強い作品になってしまっていて。好きそうな人限定でしか勧めていないのですが。そこで嵌った人には、こういった断片的な情報で先を想像するのが楽しいのではないかと。
まー、基本、閂夜明氏の絵が好みなら、何とかなると思うのですがね(笑)。
それにしても、Omegaの主人公である真言は爆発した方がいいと思う(笑)。


2011年08月17日(水)
やはり、午後の時間は家にいても何も出来ないことが判明。明日からは、涼しい所へ出掛けることにしよう……ショッピングセンターでブラブラしているとかも何だし、少し計画的に何とかしないと。というか、休みが終盤に近づくと無理な部屋の掃除を始めるというジンクスが。

とかいいつつ、夏の薄い本が沢山届いたので読んでました(笑)。

「えすえぬ家の人々(IKa/エンターブレイン)」1巻が発売中です。
というわけで、「PSすりーさん」でおなじみIKaさんのゲーム4コマです。
月刊アルカディアの連載なので、アーケードサイドの話になっていますが。なんと、業界初の基盤擬人化です(笑)。いや、限定的にはサムシング吉松さんのナオミ姉さんが最初かと思いますが。
それはさておき。基本的に、昔一世を風靡した小さな女優「えむぶいえすこさん(通称ねおぢおさん)」とそのマネージャーである「あて菜さん」の物語です。つまり、主役はMVS(ネオジオのアーケード版。巨大カセットが4つ入る)と旧SNKの看板娘・アテナさんです。メーカーサイドでは「でこさん(データイースト)」「あるふぁさん(アルファ電子)」、イメージキャラクターの「ねお子&ぢお子(クイズ迷探偵ネオ&ジオから)」、他社基盤では「しーぴーつーさん(カプコンのCP2)」「えふつーさん(タイトーのF2)」「もでるつーさん(セガのMODEL2)」、キャラクターで「けんすーさん(サイコソルジャーの2P)」といったところが主な登場人物。……これを一般人に理解して貰えるかどうかは微妙な所。90年代にゲーメストとか読んでいた層には当たり前のように理解して貰えると思うが。
そして、ねおぢおさんのネタといえば「はおうこうしょうけんを使わざるを得ない」。……龍虎の拳は100メガショック第1弾なのですが、同時期の餓狼伝説2や侍魂、ワールドヒーローズ2等に比べると非常にマイナーというか、この第1作をやったことがある人って意外と少ないのでは?今なら、PS2、PS3、PSPなんでもプレイ出来るはずですが。
まー、とはいえ、内容的にはホノボノ4コマなのですよね。ねおぢおさんが4重人格だったりとか、基本ネタはさほど難しくないのですが。やっぱり90年代のアーケードゲーム全盛期のネタっていうのは読む人を選ぶのですかねぇ。もう、コマを読むより先に「ビルトアッパー」とか叫ぶ人には超お勧めなのですが(笑)。
それにしても、なぜ龍虎の拳<第1作のストーリーがあまりにもインパクト大だから?


2011年08月16日(火)
ドライブがてら、遠くの本屋に行ってきました……って、本屋しか行かないのかい(笑)。カメラとかは装備しているんだけど、いや、途中で面倒になっちゃってねぇ。一人だと気楽だけど、予定を遂行する必要が無くなるからなぁ。

「LIPS(よねやませつこ/集英社)」1巻が発売中です。集英社のクッキーで連載している「阿澄佳奈」協力による声優漫画です。
というわけで、主役の「伊澄唯」が悩みつつも声優を続け、一方ではリアルでも有名になったイケメンプロデューサーの手によってアイドルユニットを作る計画が進められていた……という、あまりにもリアルっ「ぽい」ネタの漫画です。あすみんと言えばラジオというものもありますが、声優をクローズアップする意味でかそっちは省かれてます。
さて、タイトルでもわかるように「LISP」プロジェクトの一環としての漫画ですが、単行本が出る前にLISPが活動停止してしまいました。おまけに漫画を読んでいると、このプロデューサによる強引な進行が鼻についてしまって、リアルで囁かれているネガティブな噂を肯定しているような気がしてしまいます(笑)。
まぁ、そんなことはともかく。漫画はニャル子さんCDの収録から始まっていて、頭から名前は出ていませんが井上喜久子さんが美人ベテラン声優として飛ばしています。もちろん、伊澄は元保母さんのちょっと弱気なヒロインということであすみんの設定そのままですが、漫画では新人ということで大変なことになっています。そして、この漫画であすみんより目立っているサブヒロイン、松永遠子(中の人:松来未祐さん)が飛ばしっぱなしです。頼れる先輩としての面と、ラジオなどでみせる中の人の天然さのギャップが笑えますが、だれもが認める「食べ物をおいしそうに食べる」というスキルがばっちりでているので、OKでしょう。
他にも色々声優さんが出てきますが、81のイケメン男性声優にモデルがいるのかどうかがわかんなかったですね。あんまり、職場の恋の噂は流れてきませんが(<当たり前だろ)、こんな漫画のようなさや当てバトルがあったら現場は疲れるでしょうねぇ(笑)。
最近は声優ものの漫画やラノベなんかも色々出てきていますが。現実のプロジェクトに被せたモデル有りの作品ということで、フィクションの中にあるリアルっ「ぽい」ものがなんとなく面白い作品になっています。
あと、ラブコメになっていないあたりが、作品として真面目だなぁ、とか。
あと、この夏にとらのあなで予約まで取ったこの作品の同人誌が廃棄になったというネタとか、この作品が如何に大きな枠で動いているかという……。




「更新記録2011年08月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る