詳細航海記録または更新記録−2011年09月前半

「更新記録2011年09月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2011年09月15日(木)
私的に色々失敗したおかげで、まったく時間がありません。
参りました。
「東方心霊廟」も届きましたが、インストールどころか、パッケージも開けてません。時間がありません。
あと、うみねこのなく頃にボイスドラマ企画さんのCDもしばらく買っていなかったので、ここで大量購入。時間もないが財布の中身もなくなった(笑)。

ということで、とりあえず寝る。おやすみ〜。


2011年09月14日(水)
夏休みからバラしていたレンズを組んだ。組む方はわりと簡単だけど、やはり、ひどく古いカビレンズはガラス表面まで喰われていてカビ跡は取れないねぇ。あと、やたらでかいレンズなので、どうやってカメラにマウントするかを考えないと(一番でかいカメラにつけても最低でも100mmくらいの延長パイプが必要)。

2日前の「ハンザスカイ」、最新刊は8巻ですね。修整しました。ご指摘ありがとう。

あと、メイドガイ自身は脱ぎませんので安心してお読み下さい(笑)。彼はメイド服を着ていることがアイデンティティです。
内容は富士原財閥を継ぐべき、女子高生・富士原なえかを守るために本家から遣わされたメイドのフブキさんとその部下のメイドガイ・コガラシが、富士原家を乗っ取ろうとする敵と戦ったり、学園征服を目指すなえかのイトコ・ネロ秀と戦ったり、剣道部の修行をしたり、メイド喫茶をしたり、変態と戦ったり、奥州メイド忍軍と戦ったり、英国マジカルメイド教団と戦ったりする漫画です。多分(笑)。


2011年09月13日(火)
金属の板に刻印を打っていたら、横を向いた弾みに指を思いっきりハンマーで叩いてしまった。まー、爪が黒くなるくらいで済んだけど、やった直後はしばらく動けなかった(笑)。
ところで、昔から普通に「丁金」という言葉を使っていたけど、コレ、専門用語なのね。変換も出来なければ、ひらがなでweb検索しても出てこない(笑)。

今日はなぜか「仮面のメイドガイ(赤衣丸歩郎/角川書店)」を読んでいた。12巻あたり。
この本は基本的に怪しい人間しか出てこないし、主人公は男メイドだし、ほとんど人外だし、乳基準だしで、しょうもない漫画ですが面白いです(笑)。
あらゆるヒエラルキーの底辺たるまな板でも寒桜さんが好きです(笑)。


2011年09月12日(月)
書いていると文章が汚くなってしまうことがあります。ヤバイので消しますが。心の中味が黒いから?(笑)。

「ハンザスカイ(佐渡川準/秋田書店)」8巻発売中です。
さて、おなじみ空手漫画ですが、週間連載は早いですね。あと、私がこの手の漫画を買っているのは珍しい(笑)。
ということで、インターハイ千葉県大会準決勝・御門と東嶺大市川の大将戦です。主人公・半座のいる御門の大将・青柳はメチャクチャ強いですが。相手の大将・真鍋とその顧問の国島先生のエピソードが、またいい話で、読んでいて気持ちがいいです。
更に、その国島よりも御門の顧問の菅野先生の方が強い?というのが笑かしてくれますが。
ちなみに、次の巻はおそらく準決勝の反対側のブロックですな。
更にちなみに。本編と関係なく、単行本にはマネージャー佐倉さんのサービスカットがあって、なかなかよろしいです(笑)。


2011年09月11日(日)
正直な所を言うと、なんで夜中になるのに部屋の中が布団の敷き場もないほどぐちゃぐちゃで、かつ、仕事が何も終わっていない状態なのだろうか。昼間は本の整理をせっせとしていたはずなのだが(笑)。

ということで、頭の痛い状態です。
週末の予定が1割くらいしか終わっていない(笑)。

「機巧童子ULTIMO(武井宏之/集英社)」7巻が発売中です。
さて、前巻からの展開によって、ここまでやってきたことがひっくり返ります。
まず、初回のループで歴史が決まっているように見せていて、実際にはある程度の数のマスターを入れ替えてしまったこと。
それによって、これまで役割の分からなかった脇役がメインストリームに躍り出てきたこと。
ループの定点となっていた日を基準に戦いが行われていたのが、そこから1年間というスパンに変更されたこと。
ジャンプ的なルールがはっきりと付加されたこと。
最終的な敵が示されたこと(笑)。
基本的には、いつもの「延長が決まったから、大会モードに行ってみようか」というジャンプらしいストーリー展開です。原作のスタン・リーはどこまでこの構成を予定していたのか?それとも、向こうの漫画はシステマチックだからこういうのは当たり前なのか。
根本的な人間関係が面白くなってきているので、展開としては期待大なのですがね。


2011年09月10日(土)
スイスフランの為替介入によるFX相場の崩壊説明を読んでいて、実に恐ろしいというか、楽して儲かることはないというか、安定しているのは次に動く事への布石というか、ともかく大変だと思った。まぁ、それはよいのだが、FXで暮らしていくと豪語していた友人と、円高に傾き始めた時に辞めるように忠告して以来疎遠になっているのだが、今どうしているのだろう。とりあえず、生きていることは年賀状からして確定しているが。

しかし、週末のたびに、よく昼夜逆転生活に陥るものだと自分でも感心する。というか、絶対に健康に良くない(笑)。

財布の中身を削って色々買ってきたのでネタは増えましたが。とりあえず、予定通りに。
「東方SFスクールファンタジア−音と弾幕と学園モノ−(とらのあな)」ということで、SFといってもサイエンスフィクションではなく学園ものです。流れの通り、今年の夏の新刊。
幻想郷で学校と言えば慧音のやっている寺子屋とか、元女子高生でおなじみ早苗さんですが。ここでは初等部・中等部にキャラクターを当てはめた学園設定を作り、それを基にアンソロジーという感じです。とはいえ、描く前に共通設定があったかどうかは、作品を読む限りよく分からないですが(笑)。
魔理沙と霖之助の関係とか、ダメダメなアリスとか、意外と人気あるパッチェさんとか、なかなかよろしいネタが多いです。
ちなみに、今回も東方イケメンが出張してきています。私、こういう内容がなくてシュールなネタ漫画は意外と好みです。
ちなみに、ボーカルCDが付いていますが、ロック系アレンジの聞き所がなかなかよろしいです。


2011年09月09日(金)
絶賛お疲れ中。今日は一日工場で試作品作っていたので。まあ、これで1日くらいはゆっくり写真でも撮っていられるかな。

今日は流れからして「東方SF」と行く予定でしたが、予定を変更して「東方Project」のわかりやすい入門書を。本来、原作となるゲームをやれ、と言う所ですが。実はゲームをやっても良くわからないので(笑)、逆にゲームをやる前にどんなものか知りたいという人向けの本を。
読みやすいというだけなら、一連の漫画をお薦めする所ですが。逆に世界観が伝わりにくい気がするので。
特にお勧めは「東方求聞史記(ZUN/一迅社)」です。神主(原作者のZUN氏の尊称)自らが書いたということもありますが、幻想郷のキャラクター解説書になります。少し古いので、現時点では中盤の作品あたりまでのカバーになりますが、世界観や登場人物の基本設定がわかるので、ここから原作なり漫画なり同人誌なり、どの方向へ進んでもすんなりと理解が出来ると思われます。
ただ、一つ注意する所があって、コレの位置づけは設定資料集(帯にはそう書いてありますが)ではなく、小説に近いものだということです。それは、東方世界の住人の一人である九代目稗田阿求によって書かれた「幻想郷縁起」という形式を取っており、今回はその中で妖怪を危険なものとして周知するために「危険な部分」をクローズアップして描かれているということです。
このため、まー、実際に原作でも人を喰うとかいう話は出てくるものの、わりとぐだぐだな幻想郷が少々シリアスな体で書かれています。しかし、よく読むと里の人間のコメントに妙な部分が多かったり、妙な矛盾点があったりして、その部分が原作などを手に取った時に「実は……」みたいな話に繋がっていくわけです。実に面白い構成ですな。
そんなわけで、「東方Project」は知らないけれど、何か手を出してみたい、という人にこそお薦めの書籍です。


2011年09月08日(木)
通常業務と飛び込みの仕事と出張の後始末と、正直面倒が多くて困る。仕事に余裕がない。そして、進んでいない仕事について定期的に突っ込みが入る。だから、会議のたびに話をするけど忙しいっていうことで強制的にペンディングになってるじゃん(笑)。

昨日の「東方イケメン祭(とらのあな)」が昨年の夏なら、昨年の冬は「東方幻想峠最速伝説(とらのあな)」でしたな。やはり、ネタが微妙だったので買っていなかったのですが、昨日新幹線の中で読んでました<家に帰るまでが出張です(笑)。
さて、幻想郷最速は烏天狗の文ということになっていますが、それを凌駕する「鉄の獣」が妖怪の山に現れ、最速の座を奪っていった。峠最速の名を書けてダウンヒルバトルが始まる……。ダウンヒルということでピンと来た人はなかなか鋭いです。イラストが「白黒の魔法使い」に引っかけてか白黒パンダのカローラトレノが描いてある所で気がついた人は某漫画を読んだことがある人でしょう。そして、サイドドアに書かれた「霧雨とーふ店(自家用)」の文字で気がついた人は……腐女子の人かもしれません(笑)。
ということで、頭文字Dのパロディアンソロジーになっています。開発はニトリ。メカニックにパチェさんとアリスを従えて霧雨魔理沙が峠を疾走する。他のキャラクターはまともに車に乗っている人がほとんどいないんですけど(笑)。幻想郷に自動車はまだ早いようです。このアンソロジーでは珍しく、中心となるメインストーリーがあって、ちゃんとイニDのパロディになっているのがよろしいです。ちなみに、文章部分を読んでいると、かのポエムゲーム「レーシングラグーン」を思い出します(笑)。
後半、河童によって開発されたニューマシン同士の戦いがありますが、リアルに面白いというか笑える展開になっていて、なかなか本格的です。ちなにみに、これもCD(東方と言えばアレンジCDの盛り上がりがブームの火付けでしたから)がついてますが、まだ聞いてません。
あと、ナイトホーク佳典さんのシュールなイケメン漫画が前回に続いて載っているのが個人的にはポイント高いです。


2011年09月07日(水)
通常、アキバに出張しても大して仕事がない場合が多かったけれど。昨年からやっている奴は役付なので、ちょいとめんどくさい。今日は久しぶりに平だと思ったら、ハメられたよ。で、偉い人のお付き合いに呼ばれたおかげで遅くなりました。ウチが遠いからね(笑)。

おまけに、コーヒーが久しぶりに胃にもたれて死にかけ。

というわけで、まだ宅急便の箱もあけてませんが。新幹線の中で「東方イケメン祭(とらのあな)」を読んでいたのは私です(笑)。
昨年夏のコミケ新刊なので古い本ですが、まー、テーマが「少女ばかりがクローズアップされる幻想郷で男装したり男になったり、ともかくイケメンずくし」といった感じなので。ただでさえアレンジが強くなると誰が誰だかの東方ですが、服装と性別の変わったキャラクターは、もう。全てに於いてネタに走った本ですが、別にBL臭がひどいとかいうこともなく、新幹線の中の眠気覚ましにはちょうどいいくらいでした。というか、思ったよりも普通に読めました(笑)。
ちなみに、CDとDVDはまだなので……。

明日の仕事はキツソウだ……。


2011年09月06日(火)
昨日は夜眠れなくてもたもたしていたら、さすがに今日は疲れ=眠気状態で一気に辛くなった(笑)。
しかも、明日は出張。当然。これから支度(笑)。

今日はオート110の整備をしていたのですが。電子回路はスイッチのオンオフと断線以外は良くわからないですね。基盤が読める人が羨ましい。
さて、掃除を終えて組み直したらシャッターが降りない。物理的にはまったく問題ないし、電子シャッター部(コイルの電磁石的スイッチ=物理スイッチに近い)もさっきまで問題なく動いていた。絶望的になりながら、頭を捻っているとふと思いついた。そういや、さっきレンズを外した。ということで、レンズを付けてみたら無事シャッターが切れました。
通常の35mm一眼レフではレンズの有無はあまり関係ないのですが(ペンタックスの35mmカメラでレンズがないと絶対にシャッターが切れないのは3機種くらいしかないはず)、こういった特殊カメラは独自仕様に基づいていることが多いので、注意ですな。というか、失敗は勉強になります。でもって、時間が……。


2011年09月05日(月)
9/2に店を出た飛脚が未だもって家に辿り着かないので、「やっぱ飛脚だなぁ……」とばかりに飛脚屋に「ゴルァ」電話をかける。
で、調べて貰ったら……トラックが交差点で突っ込まれて荷台が破損。私の荷物は通販商品だったので新しいものを取り寄せ中だそうな(笑)。オークションのレアものじゃなくて良かったわ。しかし、そんなこともあるんだねぇ。

休み前から解体していたレンズがあるのだが、途中で分解方法が分からなくなる。通常はカニ目と呼ばれる溝や穴に工具を引っかけて回すのだが、それが全くないのだ。そろそろ潮時かな、というわけでネットで見た最終手段「水で超音波洗浄」を試してみる。本来はベンジンやアルコールなどの溶剤を使って油を溶かすのだが。相手によっては「水」が有効らしい。実際、分解出来そうな所にはCRCをちょこちょこ垂らして何日も待ったけど、まったく動く気配がないというか、分割線がわからない。
で、結果として、やはり分解出来ず、しかも水が入ったために絞り羽根が錆びてジャンク確定ということに(古いレンズは主にアルミで出来ているが、絞り羽根だけは薄い鉄製で、間に水が入り込むと確実に固まってしまう)。水を使いたくないのは、正にこのためである。
というのが昨日の話。
今日はとりあえず絞りにベンジンを流し込んで出来るだけ水分を飛ばし、あとは箱に入れて見なかったことにするか……と思っていましたが。よく見ると、なんか水が貯まっている隙間が出来ている。そこを境にしてゴムバンドを使ったラバーベルトレンチを引っかけて思いっきり回したら。先日までびくともしなかった鏡筒先端部が二つに分かれる。ついでに、後側もよく見ると境目が見えたので同じようにして分離。あとは手当たり次第にゴムバンドを巻き付けて回していたら……鏡筒内のすべてのリングとレンズを外に出すことに成功。絞り羽根もすべてバラしてベンジンで洗浄(それでも表面に水ムラが出来てしまった。しかもとれない)。
現在、まだ洗浄もしていなくて、ともかくバラバラな状態ですが。数週間分の悩みが飛んだので、なんか嬉しい(笑)。


2011年09月04日(日)
眠くて仕事が進まない(笑)。こんなに寝てばっかりではどうにもならんがな。

今週の「仮面ライダーフォーゼ」
今日から仮面ライダーは「フォーゼ」になったけど、思ったよりも馬鹿で楽しい。何より、主要登場人物が多いのは嬉しいね。予算と直結するから、一番難しい所だし。ただ、戦闘ギミックの見せ方は初回ということもあってかごちゃごちゃしていて見辛いというか、本編で笑わせてくれても戦闘はかっこよくなってくれないと。

今週の「イナズマイレブン」【ネタバレ】
ようやく旧イナズマイレブンキャラクターの現在の立ち位置が公開。鬼道が味方というのは予想通りだったけど、旧作の大人達がここまで前面に出てくるとは予想外。
この調子だと、豪炎寺の登場には凄いサプライズがあるかも(全然ないかも)。

今週の「タイガー&バニー」 ブルーローズとのフラグが立った?

今週の「廻るピングドラム」まだ8話
兄の方が何か知っているらしいのが気になる。そもそも、ペンギンマークが町に溢れていることからしても、この世界には何らかの秘密があることは確かなのだろうが(宇宙人的でない意味で)

なんか、途中でアンサイクロペディアを読んでいたら凄い夜中に(笑)。


2011年09月03日(土)
今日は、最近入手した蛇腹がダメ(というか前の持ち主が修理した部分がダメすぎ)なジャンクのパーレットをバラして手持ちの一台を修理&残ったパーツでレンズを作ろうと考える。しかし、ジャンクのシャッターを取り外している最中に潤滑油を垂らしてしまい、シャッターが動かなくなる(笑<シャッターや絞りは油を差すと動かなくなる)。このあと、超音波洗浄器で洗ってやる予定。で、レンズとして使えるようにしてやる予定。本当は単玉のが欲しかったけど、最近パーレットが妙に高くて、安く手に入ったのはトリプレットのオプターだったわ。

「ひぐらしのなく頃に 祭囃し編(鈴羅木かりん/スクウェア・エニックス)」8巻にて完結です。祭囃し編の完結にして、シリーズ本編の完結です。まー、積み残しって事で賽殺し編もやってますけど。
さて、内容は原作と同じなので特集ページの方でも見てもらうとして。
7巻までで盛り上がる所は終わっていて、8巻は小此木と鷹野のためのエピローグみたいなものです。ですから、読んでいてどうこうということはないのですが。
「面白かったです」(笑)。
やっぱり、「ひぐらし」はいい話だよ。なんだかんだ言われたけれど、あのラストがあったからこそプレイしてきた人たちみんなが気持ちのいい気分になったし。それゆえに二次創作なんかも盛り上がったと。やはり、自分が「面白い」と思うからこそ、祭に参加したいという気持ちが盛り上がるもので。そういう意味でも、やはり「ひぐらし」は傑作だったと。

……「うみねこ」はなんであんなになっちゃったんだろう。一つは「ひぐらしで指摘された問題点をメインにして挽回しようとした」こと。しかし、それ以上に「想像の余地を残せば二次創作とか盛り上がる」の意味を勘違いして、本編自体が「想像上でしかストーリーが構成されない」という珍妙なものになってしまったから。やはり、芯になるものがないのに周辺を埋めることだなんて無理ですわー。


2011年09月02日(金)
かなり雨風が強くなってきました。水曜日の話題は「関東直撃か?」だったのに、既に「四国か近畿か」というあたり、やはり台風の進路というものは水物だなぁ。しかし、進路にかかわらず、あちこち酷い雨になりそうだ。
皆さんもご注意を。

とりあえず、今年の夏の薄い本の中では「ちれいで(からあげ太郎/からあげ屋)」下巻が一番凄かったですか。あんまり薄くない本ですが。
からあげ屋さんは東方系のほのぼの漫画で人気のサークルさんですが。「ちれいで」は「東方地霊殿〜 Subterranean Animism.(ZUN/上海アリス雑伎団)」の前ストーリーにあたるもので、さとり様とこいしちゃんの話やお燐や空があやしげな某神様に力を授かったり、地底で色々あったりする、ちょっとハートフルな話です。「上+中」と「下」を合わせるとかなりの分量になります。今なら、とらとかメロンで簡単に買えますね。
からあげ太郎さんの作品は、その独特のコミカライズされた絵柄とキャラクターたちのゆるくて愉快な言動が、東方という独特なベースの持つ魅力をさっ引いても、何度も読み返したい暖かさがあります。いや、ホントにこれだけ繰り返し読めばコストパフォーマンスもいいなぁ、と思いますから。
ちなみに、この夏発行された「日陰花の恋」という地霊殿百合合同誌にも地霊殿のアフターな話を2頁ほど描いていますが。こちらはさとり様と霊夢メインでニヤニヤする話になっています。というか、さとり様(名前の通り妖怪さとりです)の話は暗めの話になることが多いのですが、ここまで萌えさせるネタは初めてというか、さとり様を落とすにはこの路線かー、というか(笑)。


2011年09月01日(木)
だるいー。超だるいー。
昨日の出張の後始末をしなければならないのに、普通に仕事が忙しくて会議に呼ばれたり、終わったと思ったら次の会議に呼び出されたり……だるいー。

明治の超BIGプリンを食べてます。このくらいの量があると満足感があるなぁ。しかし…………330kcalもあるよ(笑)。

えーっと、ネタが昨日買ってきた薄い本くらいしかないよ。DejaVuさんの「彩の国へようこそ4」が買えたのがラッキーだったかな。地域ネタというのは意外とどこの都市にでもあるもので、面白いものだと思ったり。




「更新記録2011年08月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る