詳細航海記録または更新記録−2011年11月後半

「更新記録2011年12月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2011年11月30日(水)
昨日はサボった分を取り返すべく働いていましたが。今日は、再び壊れたシャッターユニットの修理。月曜日は途中でパニック状態で、どうしようもなくなりましたが。今日はなんだかんだ言って順調に修理が進み、結局、治りました。オレスゲー(笑)。

しかし、カメラなどの精密機械はよく出来た物で、部品がハマるようにハメていけば、必ず適当なレベルで動く物が完成します。立体パズルとして考えれば、安いものかも。
こう、いつのまにか落ちてきたバネが何処にはまるかが分かったときのうれしさといえば(<実は、それよりも、そのバネのせいで上手く稼働しなくて悩んだ時間の方がもったいない)。

と、いうことで、今日もだるくて仕方がなかったので、明日からは通常運転に戻したいなぁ。というか、金曜の会議の準備で明日も死にそうだけど(笑)。


2011年11月29日(火)
久しぶりに1日サボってしまいましたが。話すと長くなりまして。
昨日手に入れたレンズに付いていたシャッターの動きがなんかおかしくて、返品するか迷いながら掃除したら更におかしくなって、あきらかにセクターバネがおかしいっぽかったので中途半端にバラしたら、なんかよくわからなくなってきて、ムキーってなって、がーっとやっていたら……どうしようみなくなったので、一旦パーツを片付けて、さて……と思ったら既に3時で、起きていることが出来なかったので、布団敷いて寝ました(笑)。

この時間的ロスは痛いですが、それ以上に金銭的ロスが響く。とりあえず使っていないレンズを2本ほどオークションに出したので、なんとかなるといいなぁ。

しかし、大判のシャッターの中古は一般的なカメラのジャンクよりもよっぽど読めない。オークションだと、動くと書いてあってもちゃんと動くには50%以下という印象。必ずと言っていいほど粘っている。大判、安くなったからと言ってダメな人が手を出しているのか、プロが使い込んでガタガタなのか。

それに比べると、ジャンク覚悟で安値で入手したキヤノン7は汚いわ、パーツが癒着してダイヤルとか動かないわ、採光窓が割れているわ、シャッターがくしゃっとなっているわ、酷い代物でしたが。シャッター、1s以外は普通に動くし(折れ折れでもシャッター幕がステンレスなので漏光は起こらない)、窓のホコリを落としたら二重像がちゃんと見えるし、露出計も動いているし、時間をかけて清掃・修理すればなかなかよろしそう。こういうのが当たると嬉しいんだ(笑)。……普段、安物買いの銭失いだから、結果はトントンなのか?

ということで、なんか、まだ疲れ切ってます(笑)。シャッター、組み立てるのめんどくさいし。

あと、ついにストーブが出てきましたが、なんか、今日は暖かいのですが(笑)。


2011年11月27日(日)
最近、この世界には悪魔が住み着いている。その名は「睡魔」。奴は、使い魔の「炬燵」と「布団」を使って人間の活動意欲を吸い取り、この世界の社会活動を鈍らせる。基本的に日本で活動しているようだが、近年、日本に留学した外国人によって炬燵文化が輸出されるようになり、海外でも堕落した若者が急造しているらしい。

というようなことを考えながら、布団の中でビデオを見ていたらそのまま寝てしまいました(笑)。炬燵の中で本を読んでいても寝てしまいます。というか、やるべきことがあるのに、全然出来ていません。まー、ひとつは部屋の中が寒くて活動しにくいということがありますが。毎年のことですが、部屋を片付けないと恐くてストーブに火を入れられません(笑)。

海外アマゾンの送料換算表とか作っていた。意外と国によって差が激しい(ユーロ圏は共通)。特に、アメリカは前回書いたほど船便は遅くなかった。あれはカナダの間違いであった。というか、カナダ、高くて遅い。アジア諸国に怨みでもあるのだろうか。
で、アメリカで本を買おうと思ったら、在庫切れで「とりよせると1〜2か月かかるよ」とかぬかしやがる。2か月も先なんて、相場が変わるっていうの。まったく、思ったようにはいかない(笑)。

「ぱにぽに(氷川へきる/スクウェア・エニックス)」17巻で完結です。まー、世界観自体がリンクしていくので、ビッグガンガンで始まる連載でも、また、同じ世界を舞台にしているようですが。
ということで最終巻ですが、ベッキーに対する謎のほとんどが前巻で決着したので、今巻はぐだぐだな話が沢山載っています。修学旅行とか(これのメインはドラマCDで語られている)、嘘卒業式とか、海とか。
ぐだぐだですが、いい終わり方をしたのでいい作品だったと思います。
ちなみに、スピンオフを加えると17巻+まろまゆ2巻+ベホイミちゃん2巻=21巻が正しいのかも。ジャイ子ちゃんも同じ世界観だけど、リンクがほとんどないから……数コマくらいはあるのか。人に勧めるのにめんどーな作品だな。ともかく、前記21冊で大体話は分かるよ。そーいう、伏線とリンクで遊ぶ話が好きかどうかで評価がかなり変わる作品ですが。

今から、アバンチュリエの1巻を発掘する旅に出る(笑)。


2011年11月26日(土)
銀行に入金しておく金額を間違えてマイナス口座(笑)。
しかし、金利の関係で、ほとんど影響はないのであった……。

しかし、底冷えする。
今日は、また手伝いでテレビのアンテナの付け替えをしていた。アンテナ付けたりするのは配線さえ昔の奴が使えれば何ら問題なく簡単なんだけど。少なくとも、しっかりした道具を用意しておくことだけは大切。
自分の部屋のアンテナでないから油断していたら、父の持ってきた工具が中途半端にダメで参った。小型の工具は自分の方が沢山揃えているからな。

カメラ持っていないけど「ペンタックスQ WORLD(日本カメラ)」買った。
Qは自分の使用目的からすると当分手が出ないカメラだけれど、カメラ屋の店頭などで触ってみると実に面白い。だから、こういった本もとりあえず買っておく。
構成自体は一般のカメラ本と同じように、最初にギャラリーがあって、使い方の説明があって、メニューの設定の仕方が延々と続いて、レンズ紹介があって、アクセサリ紹介があるといった感じ。
特筆すべきはアクセサリで。まだ純正はそれほど多くのアクセサリが出ているわけじゃないけど。サードパーティーのマウントアダプタや貼り皮、ケース、ストラップなどのお洒落アイテムが満載。このカメラに似合う遊び心が満たされるような感じで、眺めているだけでもなかなか楽しい。この辺は他のミラーレスとも同じだろうけど。パナやオリの「思ったよりも実物が大きい」感やソニーの「レンズが大きすぎてアンバランス」に比べると、やはり、このくらいのサイズの方が一眼レフとの差別化という意味でもいいかと思う(むろん、一眼レフの代替品というのなら同じくらいの大きさでもいいわけですが)。
女子カメラとも言われているけど、変な貼り皮(クロコダイル風とか)やケースでむしろ男っぽくも出来るので、その辺含めて楽しんでいる人は勝ち組なんでしょうけどねー。
……4×4の小型2眼レフを変なカスタマイズしたりしたら面白いかなぁ。


2011年11月25日(金)
給料日。ということで早速散財……明日からどうしよう(笑)。

アメリカのアマゾンが送料が安いわけがようやく分かった。ユーロッパはshippingなんて書いてあっても、基本が航空便。しかし、アメリカは船便があるんだ。届くまでに約3か月掛かる(笑)。でも、船便としては早い方である。西海岸から出るのか?。
前に、喜望峰経由でアメリカまで商品を運ぶネタがあって、赤道を越えるわ、商品は船底近くに積まれてもの凄い湿度にサラされるわと最悪の環境を見越して6か月の高湿度耐久試験を実施したことが2回ほどあったが。つまるところ、スエズをやめて金を節約すると半年もかかるのだ。
まー、それはともかくとして。アメリカでも航空便を使うとそこそこ高くなるから、特に安いということはないのだ。よくわかった。

しかし、それと比べると書籍の購入に限れば、日本は本の値段自体も安いし国内送料も無料もしくはわりと安い段階で無料になる店が多い。再販制度をやめれば安くなるとか、色々言われているけれど、アメリカの本が基本ハードカバーで馬鹿高いのに比べれば日本が如何に恵まれているのかっていうのがわかるものだ。
まー、出版社が新刊を裁断するのをやめて、ゾッキ本がもっと出回ってくれるとお財布にやさしいのも確かだけどね(笑)。


2011年11月24日(木)
通販の支払いに使おうと思ってビットキャッシュを買ってきたら、通販サイトのリニューアルで使えなくなって板でござるの巻。さて、どこで使うかなぁ。期限がないから別に困らないけど、直近の現金が無くなっているという点ではこの手のプリペイドは上手くないなぁ。

カセット文庫をデジタル化中。今日中は無理でも、明日には終わるな。意外と数がなかった。
問題は、これまでに録ったものを整理しないと。まずは、失敗していないかだけチェックして、オリジナルを捨てよう(笑)。そして、そこで止まりそうな気がする(笑)。

今日はイスパーニャから本が届いた。安かったんだよ、円が高いから。あと、同じユーロ圏でもドイツ、フランスに比べて安かったんだよ。ドイツの出版社の本だけど。財政がやばくなって大変だとニュースに出ていたときには既にお船に乗っていました。
いや、しかし、スペイン語なんてまったく分かりませんが、本が買えて、品物が届くのですから良い時代になったものです。ただ、本代は安かったのですが、送料が結構高かったので、微妙な気もしますが。計算した限りでは、アメリカから買うよりも多少なりとも安かったはずです。でも、こないだイギリスから通販したときにはもう少し安かった気がしますが……。
さて、あと2冊ほど同じ写真家さんの本が欲しいのですが、さて、何処で買うのが安いかなー。今日はちょっとだけ円がドルに対して安くなったり微妙ですが……しばらくは円高続きそうですしね。


2011年11月23日(水)
前に「若い人には通じない」と言われた「わけわかめ」が「女子中高生ケータイ流行語大賞2011」にノミネート(笑)。やはり、流行は1週廻ってる。

足が筋肉痛。というか引きつっている。昨日は高速で歩いていたからなぁ。
でもって、寒くなったせいか、体がバキバキいう。死にそう。

そして、なんか東方成分が不足している。昨日補充してこようかと思ったのだが、出来なかったのでついつい通販など……金がないのでは?

カメラ博物館で買える図録の中にはカメラ会社の特別展をやったときの図録があるのですが。ペンタックスのものでは、最後に試作機が載っているのですが。この中に、これまで見たことのないものが結構あって面白かったです。例えば。アサヒプリズムフレックス。これ、昔の本に掲載した物があるらしいのですがそちらも手に入らなくて名前しか知らなかったですね。他にも、EF、KB45、MXAuto、オート110試作機、SF7プロトタイプなどは初見です。こういったものも、いずれ博物館で実物を見られる機会があるといいのですが。各社の世に出なかった試作機特別展とかやってくれたら、必ず見に行くんですがね。


2011年11月22日(火)
毎度のことであるが、旅行も出張も疲れる。今、死にそう。

今日も朝から郵便局に行ったり何だり忙しかったせいか、新幹線の中でぐっすり。そろそろ品川というところで寝てしまい起きたらみんな降りていたので東京かと思って降りたら、まだ品川だった(笑)。
あまりのgdgdさに自分でも笑えるが、別に問題ないので、そのまま市ヶ谷を目指す。本来、東京メトロで半蔵門あたりに出れば近いのだが、旅費を浮かすためにJR市ヶ谷。予告通り、日本カメラ博物館を見学してきました。歩いて15分ほど。道はわかりやすく、珍しく一度も迷わなかった(笑)。

で、展示内容ですが、常設の日本カメラの歴史がなかなか面白く。写真で見た事あるカメラでも、実物は大きかったり小さかったりで、百聞は一見にしかずとはこのこと。なかなか勉強になります。ペンタックスSPが小型と呼ばれていたのがなぜかというのも他社のカメラと並んでいるとよく分かります。
お目当ての「甦るペンタックスカメラ博物館展」ですが。もともとペンタックスカメラ博物館は外国のカメラを中心に集めていたため、内容的には自分の興味と外れているのですが。ミラーイメージと連動したベス単の特集とかは見応えがありました。あのちっちゃな蛇腹カメラがずらっと並んでいるのがなんとも。他にも、迅速交換乾板とか、陶器写真とか、興味深い物がありましたが。
今回目玉はペンタックスのレアものカメラ。LX GOLDを生で見られるのも貴重ですが。試作の「S」のように写真でしか見たこと無いもの。非売品のSP GOLDとか写真でも見たことがないもの。そして、写真では見たことがあったものの、実物の大きさにマジで驚いた「6×7マリン」と「ノクタ」が今回の一番の収穫。この2つはおそらく市場に出回ることもないですし、特にマリンは実物を見る機会もそうそうないはず。あまりの大きさにびびります。ノクタも写真では普通のカメラサイズに見えたのですが、実物はばかでかくて、びびります。欲しいけど、まー、ウルトラアクロマチックタクマーよりも出回る確率は低いし(笑)。
リコーもリケン35とかステキーとか、ちょっと欲しくなった。
ついでに、過去の図録もいくつか買ってきて。建物の広さからして30分いられればいいかな、と思っていたのですが。結局、1時間いました(笑)。おまけに、平日の昼間なのに、ある程度人が入っていたのにもビックリ。観光地ならともかく、大使館が建ち並ぶセレブな一角ですから。
しかし、思っていたよりも面白かったので、カメラに興味がある人は一度行った方が良いです。これは。
となりのJICCの図書館と作品展にも寄りたかったけど、仕事があるので、大急ぎで秋葉原に引き返しましたよ(笑)。

仕事はいつも通りなかなかグダグダで、まー、なんか、みんな細かいことに捕らわれすぎている気がしたので、言いたいこと言って会議をグダグダにしていたのは私です(笑)。意見の方向性が偏らないようにカウンタを入れながらしゃべるので、下手すると議論をスポイルしてしまうので(笑)。

あと、アキハバラのメロンはもう少し大きな店舗にする気はないのか(笑)。


2011年11月21日(月)
毎度おなじみ「オレ、これを書き終わったら出張の支度をするんだ」状態です。……フラグが立とうがたたまいが、何も嬉しくないな(笑)。

ということで、明日は東京です。時間があったら、ペンタの特別展を見にカメラ博物館に寄ってきたいけど、寒くて途中でのたれ死んでいるかも知れない(笑)。あそこはJRのラインから外れているから行きにくいんだ。

っていうか、寒くなりすぎです。いつもの調子でTシャツに長袖で出掛けたら、日が沈んだあと寒くて死にかけました。まー、部屋の中にいれば何ということもないですが、建物の外に出ると寒いこと。
明日も寒くなるそうなので、みんなも風邪に要注意だ。実際、会社でも体調悪そうなのが大発生だぜ。


2011年11月20日(日)
えーっと、部屋が片付かなくてやる気がないので、何もかも面倒になってきました。
良くある話です(笑)。

「ローゼンメイデン(PEACH-PIT/集英社)」6巻を読む。ようやく前作と同じ巻数まできましたな。
表紙と帯でカナがなんか意味ありげですが、わりと本編はそこまで突っ込まれていません。
本編はJUMくんの引き籠もり脱出日記です。ヒロインは巴ちゃん。なんか、これまで以上に切ない展開になってます。JUMが引き籠もり時代にいつの間にかハーレム状態になっていたせいで目立たないヒロインでしたが。学校編になって……めぐに喰われました(笑)。切ない。でもってもったいない(笑)。
で、そのめぐの方はとんでもないことに。水銀燈は全然関係ない所をさがしているし、JUMくんはごく一部の人だけが喜びそうな変態プレイ中だし、蒼星石は相変わらず後ろ向きだし…………はやく次の巻を出してくれないと。展開がゆっくりなのと、人間と人形側のドラマが「同じ所を目指しているにもかかわらず遊離して見える」ため、早く続きが読みたいです。まー、別れて行動というのは、合流して盛り上がる助走なのでしょうが。


2011年11月19日(土)
今日は一日中寝てました。風邪引きらしく。
今も、パソコン打ったり、雑誌を整理したりしてますが、すぐに眠くなっていかんですな。というか、やはり、寝てばかりいると頭が冴えるどころか起きられなくなってしまいますな。実にやっかいです(笑)。

というか、たったこれだけの文章を書くのに、少し寝てました。目をつむると気持ちがいいのですよ(笑)。

今、最後のアナログカセットを取り込み中です。これが終わると、カセット文庫に手を付けないと行けません。でも、それで終わりです。
しばらく、カセットテープとつき合ってきましたが。ビクターが提案したDCC(デジタルカセットテープ。アナログカセットの機器と互換性が在った)が圧縮音声のMDに破れたのが「手軽さ」ということはよくわかりました。頭出しは当然として。巻き戻すだけでめんどくさい。やはり、これは古いシステムなのだと思わざるを得なかった。
ゆえに、D−VHSやDVが他のメディアが大容量になるにつれて駆逐されていったのも良くわかる。テープメディアは面倒とだれもが思うのである。
まー、カセットテープにしても、オープンリールよりも音が劣るけど圧倒的に使いやすいということで普及したメディアだし。時代の流れは常に同じ所を回っていると思って間違いないのでしょう。
ただ、使い勝手が同程度の時には多少の音質UP程度では互換性重視で新しいメディアになかなか移行しないけど。4chステレオしかり。SCDしかり。


2011年11月18日(金)
なかなかノドが元に戻らない…。

「フォーチュン+ブリゲイド(松田未来/幻冬舎)」を読む。3巻まで。
コミックスを買ったときにも書いていたはずですが、赤松さんとこの「Jコミ」で読めるようになった&もうじき完結編も読めるのでこのタイミングで。
第2次世界大戦のヨーロッパっぽい世界観。王族の治める国を市民軍が撃破し続け、難民を避難させるために部隊・メネシスは南へと逃避行を続ける。戦局を左右するのはStrv.と呼ばれる人型兵器のみ。主人公のミゥラは運命を左右する少女テュケを守りつつ、メネシスと行動を共にすることになる……。
という感じの作品で。松田未来氏の作品というと航空機漫画が多いですが。これはロボット漫画という名の戦車漫画です(笑)。実に泥臭い。そして、軍隊(というか、脱走兵の集団部隊?)の中で頑張る少年、運命に翻弄される少女、力を失った元王族、守るために戦い続ける大人達、大戦力で新型を投入してくる敵の部隊。戦争漫画であると共に、冒険もののフォーマットをキッチリ守っていて、読んでいて気持ちのいい作品です。
しかしながら、幻冬舎という名前に嫌な感じを受けた人がいたら正解。打ち切りの上に単行本未収録分があるという状態でしたが。今回、夏コミで続きが発刊され、冬コミでは完結編が出版されるはずです。ちなみに、続き(4a巻)は、買ってありましたが、これから読みます。夏に読もうとしたら、話を忘れていたので(笑)。というか、3巻の内容、半分以上忘れていました。本当に読んだのか?というくらいに。
ところで、この作品。ヨーロッパっぽいところが舞台で。ドイツっぽい響き。エースクラスの扱う機体は鎧を模したような人型。最初、これを読んだときに私が思ったのは。「ネットゲーム95 鋼鉄の虹」の世界観によく似ているなー、ということでした。魔術的な問題と、騎士を思わせる人型兵器を主軸にしたビジュアルが何とも言えず私の古傷をえぐってくれたのですが(笑)。ストーリーが実にいい感じに転がってくれて、あの「一部の人の間では盛り上がったものの、全体としては遊演体PBMの存亡を脅かすほどにシステムとストーリーが崩壊した作品」の影をいい意味で振り払ってくれました(笑)。
ということで、とりあえずこの3巻まではJコミで読めますから、とりあえずは読んでみるのが一興かと。
軍隊ものなのにお姉ちゃんも沢山出てくるよ(笑)。


2011年11月17日(木)
相変わらずバタバタしていますが、空気が乾燥しているためかノドがガラガラしてなかなか辛いです。風邪?

「A Pike And The Shield On The South Wing −2st−(M.WOLVERINE)」入手しました。うるぶさんの新作。前作の続き。フェアリーランド王国の戦車第2中隊と第5中隊が罠にはまって大変。何っていうか、胃が痛くなるような話ですな。これまでの戦闘シーンの中で、一番胃が痛くなるような描写でしたな。そして、次回に期待。

「ヘヴィーオブジェクト 死の祭典(鎌池和馬/アスキー・メディアワークス)」を読む。4巻に続く5巻目ですが。何の予告もなく外伝です。本編に出てくる人は誰も出てきません。正直、読んで驚き。
内容は……新素材OK、ドーピングOKのかなり何でもありのテクノピック。妨害もあれば人死にも出るということで、関係者の間では「死の祭典」と呼ばれていますが。これに参加することになった北欧禁猟区のエースパイロット・マリーディ。いつもの戦争兵器・オブジェクトの禁止された地域で泥臭い旧来の戦闘を続けてきた12才の少女が、テロに突っ込んでいったり、テロに巻き込まれたり……なんか競技をしているというよりも旧来のジュブナイル・アクション小説のようなノリの作品でした。
今回は「資本企業」のメンツということで、基本的になんでも「金、金、金」な世界の話。競技よりもスポンサーの開発したライフルの宣伝がメイン。そんな中で硬派の軍人少女・マリーディのなんだかんだいって熱血な部分は引き込まれる物があります。劇中の人物達に言わせれば「若い潔癖さ」ということになるのですが、そういいつつも大人達がそれなりに協力しつつ回りを固めているのも上手い取り回しかと思います。
本編は思想的に割と偏りが少ない「正統王国」で、男二人の会話メインのノリだけで進んでいくので、この外伝は雰囲気がまったく違います。特に「オブジェクト」が戦争のメインの世界で、一貫して泥臭い世界が描かれているのも面白い所です。
つーか、今回のネタである「オリンピックの対極にあるスポーツだかなんだかわかんねー祭典」自体がなかなか興味深いネタになっていて、それ自体がSF的なガジェットだなーと思われます。なかなか愉快な作品ですが、帯に書いてあるように「デレ」てはくれない主人公なので、そっちの方は期待薄です(笑)。


2011年11月16日(水)
07thのサイトが一時的に落ちていたので、何かあったかと思いましたが。単に更新に失敗してただけっぽいですね。BTさんは偉大だった。
そして、冬コミ、07thは黄金夢想曲+CROSSと彼岸花第二夜のセットにおまけということで、「うみねこ」関係だけを買うことは出来ないようです。いわゆる抱合せしょ(この文章は削除されました)。通販でもセットで買うと「うみねこ」の外伝ディスクと小冊子がもらえるという。しかも、その小冊子で「限定的に解を示す」というのですから、これまで「うみねこ」を買い支えていた人は「彼岸花」を(この文章は削除されました)。ただ、トリックの解ならさほどどうということはありませんが。我々が求めているのはストーリーの真実=猫箱の中味なのですから。カオスなに中味は飽きました(笑)。
あと、彼岸花みたいな全年齢対象なのに「ストーリー最初から小学生が担任に毎日レイプされる」ような話を読まされるのは(しかもゲームで4バージョン目)、苦痛なんですが。

あと、公式掲示板の閉鎖は「うみねこ」の衣装デザイン盗用問題ではなく、この冬コミの販売形式に対する物ではないかという噂も。黄金夢想が追加ディスクにもかかわらず、値段が前と同じというのもこれまでの07thのソフトの値付けとは一線を画する妙な感じですし。

最近、オークションの質がかなり悪くなっているような気がする。正常稼働と書いてあったレンズシャッターが、低速で2回に1回は滑るわ、シャッター羽根自体が粘っているわ。まー、この手のシャッターはアルコールに浸して超音波洗浄器にかけるだけで復活するからどーでもいいけど、やたらと値段を釣り上げている初心者の人は本当に大丈夫なんだろうか。それとも、本当の釣り?さくら?
ちなみに、出品もしていますが、正直に難点を挙げておくと、非常に喰い付きが悪いです(笑)。特に初心者の人は見向きもしません。基本機能に関係ないことなら黙っていてもいいのですが、それも何か違うような気がするしねー。最近多い、梱包を開けたときのガッカリ感はなくしたいものだ。




「更新記録2011年11月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る