詳細航海記録または更新記録−2012年04月前半

「更新記録2012年04月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2012年04月15日(日)
肩こりが酷くて死にそう。低周波治療器も全然効かない。
ちなみに。イモリの水槽=衣装ケースのレイアウト変更をした。
朝から石をダンボール一箱拾ってきて洗浄。1/3あればよかった(笑)。衣装ケースに小石を敷き詰め、植木鉢×4とブロック1/2を配置。ブロックの上に大型の石を置き、植木鉢の一つと石とで枯れ木を支える。これが陸場。更に小型の植木鉢に網、小石、田んぼの土、水草、小石の順に入れて水草セットを作り、2個投入。
新レイアウトはこれまでのものに比べて泥>石になったのてぜ過ごしやすいのか不安でしたが。地面は泥の頃の方がやはり居心地は良かったようですが、植木鉢には入るので、園芸用の煉瓦プレートとかが良いかも知れない。あと、より面積の大きくなった陸場は好評で、これまでよりも上陸する個体が増えた。しかし、まだ人間には慣れなくて、近寄ると逃げる奴が多い。

「這いよれ!ニャル子さん(逢空万太/ソフトバンククリエイティブ)」1巻から押してきましたが、今回で9巻です。
今回はニャル子たち邪神が消えてしまうという展開ゆえ、ニャル子さんたちの出番が少ないです。実に残念。その分、以前も登場していた某ゲストキャラが参戦し、かなりのウエイトをヒロインとして務めます。というか、ニャル子がいないので、真尋君が主役としてマジで活躍しています。
というわけで、いつもよりも大人しいですが、ノリは相変わらずなので面白いです。
あと、出来ればアニメ版を見ましょう。明らかに、アニメの影響を受けたネタがあります。今なら、ニコニコチャンネルで視聴出来ます。アニメはアスミンが30分間しゃべりっぱなしで大変です。というか、ニャル子はラジオ用アスミンが最も威力を発揮しているキャラだと思うので、是非見るべきです。
ということで。


2012年04月14日(土)
屋外でやりたいことが多いのに、土曜日はいつも雨。もう、何週間雨だと思っているのだ。どうせなら、仕事している平日に降れよ(笑)。

「這いよれ!ニャル子さん(岡崎圭/集英社)」1巻発売中です。
ミラクルジャンプ連載のコミカライズです。わりとむ真尋くんの心理描写がわかりやすいかんじになってます。あと、最初の方はニャル子がプクプクしていて、後半になると面長になってます。まー、イラストとして見ると気になりますが、漫画として見ると、流れで読めてしまいます。
流れといえば、原作に沿っているけれども、知らない人にはかなり辛いかも。説明不足というのではなく、漫画で素人に基礎知識を説明しようとしているため、最初の方はスラップスティックと言っていいほど萌と説明がごちゃごちゃになっていて、原作にもない一種独特なカオスな雰囲気を出しているわけで。逆に、どうなんだろうと思ってしまう。絵があるとわかりやすい説明もあれば、文章ならかんたんなのに漫画にするとネームばかりになってしまうから工夫が必要、というのもあるわけで。結構大変だったのではないかと。
あと、邪神が邪神っぽくないのが気になりますが、まー、まともには描けないでしょうねぇ。ニャルアニでも触手本体はモザイクでしたし。


2012年04月13日(金)
イモリを買った。5匹買ったら10匹入っていた。何をいっているのか(以下略)。通販恐い(笑)。
というわけで、イモリです。これをネタに写真ブログにでもしようかと思ったけど、初日から雨(笑)。

それはともかく。巨大なプラケースで外飼いです。下に何を敷くか。本やネットで調べても「何も敷かない」「食べても排出出来る細かい砂」「カメ用の小石」「玉砂利」「大きい石」……わからん。ということで、調達してくるのも面倒だったのでバクテリア濃縮液いらずの田んぼの土を貰ってきて敷きました。現在、絶賛水濁り中。
これに植木鉢、丸太、コンクリート片、水草などで水面が見えないくらいにしてとりあえずレイアウトとしてみた。
しかし、本気で濁っていて、どうなっているのかさっぱりわからん(笑)。粘土なので落ち着けば濁らなくなるはずだが。

あとは、多頭飼いなのでケンカしたり共食いしたりしなければよいが。根本的に見えないので、今のところどうしようもない。というか、それって飼育する意味があるのか(笑)。
種としてかなり減っているらしいので、増やせればよいのだが。あと、採取地は地元らしいので放流も可能。……っていうか、私、地元で今まで見たことありません。もっとずっと上の方なんだよな、多分。市の面積が広すぎるんだよ。


2012年04月12日(木)
昼間は夏のように暑かったのに、何か急に寒くなってきたなぁ。辛いわ。

「魔法使いの夜(TYPEMOON)」が着弾しました。初回特典押さえでとりあえず買った感じ。まー、未だ「Fate/Staynight」が最初の5分で止まっているので、いつになることやら。
ちなみに、冬コミ新作の「忙しい人のためのえいやしょう」をボチボチ遊んでます。……1週間ほどたったけど、ようやく3面。コストパフォーマンス良すぎ(笑)。

既に水が貯まった水田では蛙が鳴いています。奴ら、いつの間に出てきたのだ?まったくもって謎です。


2012年04月11日(水)
声優の青野武氏がお亡くなりになったそうです。75歳。
声を聞けばすぐに「青野さんだ」とわかるほど声に特徴があるし、幅広い作品に出演されている方でしたが。その割に、キャラクターがまったく思いつかなかったり。ドラゴンボールの神様とか2代目友蔵さんとか、言われれば「ああ」と思うけど。あと、ヤマトの真田さんとか。
それだけ、色々な役をされていたと言うことでしょうが(あと、外画とかが多かったとか)。ベテランの形として、ある意味、面白いものです。
ご冥福をお祈りします。

しかし、桜友蔵、初代は富山敬さんだったのですね。古代くんが死んじゃう。……おじいさん役というと昔の人のような気がしますが、既にヤマトで若者を演じられていた世代が亡くなる時代なんですねぇ。


2012年04月10日(火)
ロシアレンズをバラしていた。絞り不良。よくグリスが固着するというのでそっちを疑っていたら……なんと、絞り環を動かすバーが折れていた(笑)。めんどいので、とりあえずそこで止めたけど。さすがロシアレンズ。わけがわからねぇ。あと、コストダウンしていい所といけないところがあるだろ。
まー、そこいらは日本も同じだけどね。

「シェローティアの空砦(菊池たけし/エンターブレイン)」4巻です。
なんというか、本来パーティーに入っていなかった田中天がアルゲル役で登場。しかも精霊船にリビルド。話自体はこれまでの6つの話を振り返りながら宝玉を集めるというスタンダードな話なんですが。アルゲルのせいで笑える話ばかりになってます。
あと、ここ20年やってきたリブレイに変な黒幕が後付設定で出てきました。なんかしおしおです。
まったくもって、ラストキャンペーンが笑えるモノで……まー、いーんだろうな。もともとそういうのだし。

そういえば、最近は1シナリオ1回のプレイだけど、昔みたいに短いシナリオを何回もやるスタイルの連載も読みたいんだよなぁ。ルールブックが肥大化したせいなのかなぁ。


2012年04月09日(月)
安岡力也さんが8日にお亡くなりになったそうな。昔の映画の悪役、というイメージが強いけど、ひょうきん族なんかのバラエティーに出るようになってからは寡黙で優しげなイメージ(でも、やたら荒っぽい)が付いて、好きな俳優さんでした。
まー、私もホタテマンの世代ですからなー。やはり、印象に残るヒーローといえばホタテマンとパンツマンとデンセンマンあたりを押すのですよ。……パンツマンがちとマイナーだけど、歌の破壊力はこいつが一番凄い(笑)。
閑話休題。
ドラマだと恐すぎるので、出来れば、バラエティー番組でもっと暴れて欲しかったですね。もしくは、刑事物の所長役とか灰汁のある役でもっと活躍を見たかった所です。65歳は若いよ。
ご冥福をお祈りします。

昨日の「禁書目録」の書き忘れ。
【ネタバレ】注意。

さて、書き忘れですが。1000度もある金属片が雪ごときですぐに冷えるというのはとんでもない間違いである。雪の中に突っ込んでも、雪が瞬間的に蒸発してあたりが水蒸気に包まれるだけで、素手で持てる温度になるには雪の中でゴリゴリかき混ぜるなどしてある程度の時間冷却しないといけない。これは、数百度でもそんなものである。これは鋳造とか溶接とか金属が溶ける温度ものものを扱っている人なら誰でもわかる=普通の人には分からないワナ(笑)。


2012年04月08日(日)
久しぶりに山の中をドライブしてきた。やはり、ガソリンが高い(笑)。

「新約・とある科学の禁書目録(鎌池和馬/アスキー・メディアワークス)」4巻発売中です。
さて、新約になってから主人公の影が薄くなってきましたが、今巻もとんでもなく影が薄いです。しかも、学園の暗部は木原ばっかりです。おかげで、新キャラばっかりです。
というわけで、ビックリ人間大集合で、夢か現か分からないような世界が繰り広げられます。そして、オチまで含めて、何かどこかで見たような雰囲気。……そう、これは。
きちくひどゆき先生。もとい、菊池秀行先生の世界です。魔人妖人が跋扈して、わけがわからない状態になり、誰が生きていて誰が死んでいるのか分からなくなり、最後には主人公が颯爽と現れて全てを持っていく。正に菊池ワールド。ただし、エロはありません(笑)。
というわけで、かなり怪しい話で、救いもなく、新キャラの何人が結局生き残ったのか訳が分からず、更に新キャララッシュで締められるという……とりあえず、次巻では学園都市に戻って欲しい所だけど、さてさて。
あと、シスターズとか、壮大な伏線っぽくしておいて、いきなり役に立つ前に回収してしまって……何をやりたいのか……(笑)。


2012年04月07日(土)
予算がキビシイ。せめて、ガソリン代が安くなってくれれば。政府は何をやっているのだ。暫定税率廃止どころか、トリガー条項の凍結までやって、選挙の公約まったく守ってないし。まー、投票してないが(まやかしには釣られない)。

「ナイトウィザードリプレイ 星空のラストリゾート(齋藤幸一/エンターブレイン)」を読む。「蒼穹のエンゲージ」の続編です。
ということで、冥魔をコアに持つ危ない箒、ヴァルキューレ・シリーズに絡む陰謀の完結編になります。まー、1セッション毎に話を組み立てていくので、伏線のあるシリーズというより、後付設定が膨らんでいるようにも思えますが。2本目の話など、この手のTRPGシナリオにしては先の展開とラスボスが読めない程度に複雑化していて、なかなか面白かったです。
このシリーズはGMが元自衛官という点を活かした専門知識の入れ込みが面白いのですが、逆にサクラの某魔法少女似の設定が鼻につくという弊害もあって何ともかんとも。かわたなさんらしい、もっとトンチキなヒロインだったら、もっとみんなに愛されていたと思うのに。例えば、サシャとか(笑)。
最近のナイトウィザードのリプレイはお約束感が強いので、もっとはじけたものを読みたいですね。


2012年04月06日(金)
あれ?1日飛んだ?
昨日の記録が全くないことからして、全てすっ飛ばして寝てしまったようだが、おそらくPC-35AFを修理していて3時頃まで起きていたので、朦朧としていたというか、既に書いたと勘違いしていたというか。なにせ、ストロボスイッチの組みミスに気がつくまでに2回ショートさせて、5回くらい感電したので、頭がダメになってしまったのだろう。正しい組み方を発見した所で力尽きて寝た。

ちなみに、ストロボの電圧はかなりヤバイくらいに高いので要注意だ。ショートして飛ばすと焦げ臭いし、感電すると手が咄嗟に開いてしまってカメラを投げ飛ばしたりして大変なことに(笑)。まー、出力電流が低いから心臓に欠陥があったりしない限り大したことはないけど(溶接中の感電に比べたらねぇ)、人によっては死んだりするのでコンデンサを「安全に」ショートさせるのが吉。ただ、ストロボスイッチの確認をしているとどうしても電気を入れないといけないし、共通アースの関係から変な所に漏電していたりするし(笑)。

ともあれ、修理完了。全機能問題ないことを確認した。元々は内蔵ストロボを固定しているレールの破損修理だったけど。カバーを嵌める時のミスから金具が曲がってセルフタイマーの暴発。ストロボ固定時のミスから金具が曲がって常にストロボモードに入っていて露出警告が出ない問題(常にストロボが出ているとご認識するので暗くてもOKと判断する)。更に、スピーカー(圧電ブザー)の断線で音が出なくなる。ストロボのスイッチを可動させる金具の押さえを入れる位置を間違えてストロボがチャージされなくなる。などなど。様々な問題をクリアしたので、表面的にわかる範囲のスイッチ金具の意味とか連動の仕組みは理解出来た(笑)。これで、またジャンクの修理が出来るぞ(笑)。

でも、ストロボが勢いよく飛び出す所が結局元に戻らなかった。ストロボがスライドするための物理的な破損部を修理した際のちょっとした歪みでなめらかにスライドしないのだ。まー、衝撃が少なければ破損しにくいので、良いかも知れないが。


2012年04月04日(水)
何回目の話か知らないが、「サイボーグ009」の完結編が漫画化されるらしい。
もともと、最終編になる「天使編」は2度にわたって漫画連載が中断し、最後には石ノ森氏の小説と構想ノートとして残されたらしい。で、息子の小野寺氏が小説にすると言って、単行本まで出したにもかかわらず中断。現在に至るわけですが。
今度は「クラブサンデー」で連載らしいです。しかも絵がそっくりな「シージェッター海斗」を連載中の弟子の早瀬マサト氏による漫画連載ということで、ファンとしては「今度こそ完結か?」という期待が……少なくとも、前よりは高まっています(笑)。

今日はPC-35AFを直すのに時間が掛かってしまって何もかも中途半端。昨晩やっていた破損パーツの作り直しから始まって、ISOスイッチのカバーの取り付け方を間違えたり、ストロボスイッチの連動ピンの位置を間違えたりしながら何とか。他にも、ねじを強く締めると可動部が動かなくなったり、カバーを嵌める時にミスすると金具が曲がってシャッタースイッチがおかしくなったり……機械式の一眼レフでは考えられない面倒なことが沢山。
しかし、この機種は5枚5群の硝子レンズにかなりの金が掛かっているらしく、他社の高級コンパクトと並ぶ描写が得られるのである。それもこれも、ペンタックス初の一眼レフでないカメラというこだわりが成したワザなのだろうけど、根本的なプラ外装が弱くてねぇ。他社が高級機を出していた頃に、アルミボディかなんかでリメイクしてくれれば良かったのにねぇ。


2012年04月03日(火)
雨は大したことなかったですが、風が凄くて参りました。

最近、久しぶりに「ピーナツみそ」を食べたらおいしかったので、今日の夕食時に引っ張り出してきてもりもり食べたというか、ご飯がなくなったあともパクついていたら。さすがに、胃にもたれた(笑)。佃煮とか、基本的にそれだけ食べてもおいしいんだけど、やはり「もう少し食べたいなぁ」と思う所で止めるのが基本か。

「咲日和(木吉紗/スクウェア・エニックス)」1巻発売中です。
さて、咲スピンアウトの内、4コマの登場です。
基本、ゆるさは咲本編でもありますが、こちらはより特化されています。やはり、パロディとして面白いのは清澄よりも風越(池田がネタ主ですが、キャプテン可愛い)とか鶴賀(ワハハ)のような気もします。あと、何かといじられやすい小鍛治プロ。阿智賀編でも咲とともに悪い意味で象徴的な登場の仕方をしていますが。やはり、4コマでもいじられ役です。まー、可愛いから仕方ないか(笑)。

あと、下から覗くと笑えます(<本屋さんでも試せます)(笑)。


2012年04月02日(月)
蛍光灯が点滅する〜。LEDシーリングライトに取り替えたい所だが、高いなー。さて、どうするか。1灯減らしたので、週末まで待つには部屋が暗いなー。

「スズログ(FLIPFLOPs/アスキー・メディアワークス)」2巻発売中です。
隕石衝突で人が住めなくなった地球に対し、軌道上からネットワークに侵入してデータやプログラムをサルベージする職業。そんなサルベージャーをやっている鈴絽とツムギ婆ちゃんの話です。
今回はサルベージしたVR施設のメインAIに関する話がメイン。A級AIとの対峙、クラッカーの乱入と色々問題が。そして、71年前のルドラ災害時のネタも絡んで、愉快で切ない話が展開されます。わりと、FLIPFLOPsさんの真骨頂のような気が。
VR施設のイメージが某世界樹によく似ている物それっぽいかも(笑)。
ちなみに、相変わらず主役でヒロインの鈴絽より、婆ちゃんの方が気になる作品です(笑)。


2012年04月01日(日)
防湿庫からフィルムのコンパクトカメラを引っ張り出して、何を持っているかチェックしたら壊れているものが見つかったので直した。
中途半端に古いカメラ(AF出始めの頃のコンパクト)はプラスチックを多用しているものの、材質がエンプラというより単なる軟質樹脂だったりABSだったりしてパーツが経年変化で壊れる。ストロボとかバネで引っ張っている部分が千切れたり、困ったものです。うーん。ストッパーが掛かっている部分は全部解放するようにしまっておけばよいのだろうか?難しい。

オークション、なんか調子が悪くオチねー。

「咲−阿智賀編−episord of side-A(五十嵐あぐり/スクウェア・エニックス)」1巻が発売中です。
さて。小林先生が遅筆なため、咲シリーズを強力展開するための作品が出てきました。この作品は和が小学生だった頃の麻雀仲間が、いろいろあって転校していった彼女と対戦するために全国をめざすという話です。
1巻は過去から始まって、楽しく麻雀を打っていたのに一旦どん詰まりになり、その後、メンバーを集めて全国に挑むというライトスタッフものになっています。どちらかというと、努力型のメンバーが集まっていますが、ちゃんと超人も混じっていて、「咲」らしさがバッチリです。絵柄も原作に比べると少しばかり丸い感じがしますが、雰囲気はよく似ています。当然、原作のキャラクターも絡んできて、色々愉快なことになってます。
というわけで、サクセスストーリーっぽく盛り上がっているのですが。ラスボスっぽい凶悪な人が最後に出てきて、雰囲気が凍りつきます。まー、そのあたりが笑えるのですが。
まー、ともあれ、キャラクターが愉快で可愛いという点で、咲を読んでいる人ならOKという内容ではないかと。




「更新記録2012年03月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る