詳細航海記録または更新記録−2012年04月後半

「更新記録2012年05月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2012年04月30日(月)
じめっとした天気は体力を消耗させる。今日は、現場で体調不良の人が多数発生。私も、定時には気持ち悪くなってきたのでさっさと帰った。祝日だしな(笑)。
ちなみに、現場の空気も悪かったが、事務所は節電のためにクーラーを入れていないため、もっとひどかった。あそこで仕事をしていた人間はおかしい。

「東方求聞口授(ZUN/一迅社)」が発売中です。
「東方求聞史紀」に続く、東方シリーズ設定本。今回も稗田阿求たんによる企画ですが。前回のように幻想郷縁起の妖怪の部分というわけではなく、今回は新興の宗教家3人によるトーク(司会は魔理沙)をメインに、関連するキャラクターの設定を語る、という形になっています。
しかし、宗教家と言っても、聖白蓮の仏教や八坂加奈子の神道はともかく、豊聡耳神子の道教なんて日本人からすると「個人が仙人になるための教義」であって、民衆が求めるものとはなんか違うような気がするのですが……一応中国ではメジャーな宗教のようですし、神子の立ち位置はどっちかというと政治家なので、わりとどーでもいいのかも。
ということで、住職と神様と仙人による幻想郷の今後に対する座談会ですが。まー、営業トークの上手い人たちばかりなのでなんとかなっていますが。各者の牽制が面白いことになっています。
幻想郷を単なる忘れられた場所というだけでなく、妖怪のための世界と位置づけて(八雲紫からするとそういう境界なのだろう)、その内容を新参者のインテリらしく、第三者的視点から紐解いていく、という点では新しい話が色々出てきて興味深いです。
そして、そんなこととは関係なく、人間の立場からすると、幻想郷には博麗の巫女がおり、なんとかしてくれるのです(笑)。
そんなわけで、キャラクター事典が物語的な視点を追加して追加されたと思えば、ファンとしては必携の読み物です。惜しむらくは、キャラクター解説を座談会に合わせて展開するために、抜けが出てしまっていること。これは、一応補完はあるものの、どちらかというともったいない。話に引っかからなくても、キャラクターに絡めて同じフォーマットの紹介をキッチリ入れてくれればパーフェクトだったのにねぇ。そのあたりは、次の阿求たんの活躍時に期待します。
あと、各イラストの美麗さや筆による味(個人的に、この手の絵は好きである)とか見所は多いです。


2012年04月29日(日)
さて、暖かくなってきたので散歩がてらフィールドワークである。しかし、近所の川など、生態系がまったく変わってしまって驚くばかりである。まー、身近な所でも、ここ10年くらいで鷺や鴨などが田んぼに飛んでくるようになったり、草だらけの空き地がなくなって、蛇やイタチといった動物を見なくなったり。
だから、ひなたぼっこしている蛇というのも久しぶりに見た。シマヘビである。これは、家の近所ではなく、山の方をドライブしていて偶然見つけたもの。昔は家の周りにもウジャウジャいて恐かったのだが。ちなみに、蛇は移動速度が速いので要注意である。水上では陸より速いし、ジャンプに近い挙動をするので、田んぼにいる時の方が恐いのだが。

「かんなぎ(武梨エリ/一迅社)」7巻が発売中です。
アニメ化で一番盛り上がっていたり、原作の展開で大騒ぎになっていたりしていた最中の原作無期中断で大変なことになっていた作品ですが。ついに新作部分も単行本化です。
中断の理由も明らかになりましたが。当時は「作者が中傷を受けて嫌になった」とか「階段から落ちて大けがを負った」などと言われていて、後者が信じられていましたが。……クモ膜下出血だったということで。正直、驚くと共に、無事復帰されたことを喜んでいます。
ということで内容ですが。中断前に最も話題となった昔の男(笑)の話からナギ様が穢れてしまう展開になり、黒ナギ様を巡ってバトル、ということに。ザンゲちゃんの切り札の凄さが「笑っちゃう」系で大変楽しいです。あと、神様だけに神々しいですが、なんで、着ているものが少なくなるんでしょう(笑)。
そして、そのあとは第2部的王道展開として、ナギ様を捜す話になりそうですが、まぁ、そのあたりは次に続くという感じで。
あと、冒頭の信仰についての話が大笑いな感じです。
とりあえず、クライマックス的展開故に学園ものとしての機能を失って、結構大変なことに。ということで、本当に大変な所で中断していたんだなぁ、と今更ながらに思うこと。とりあえず、この7巻を買って、連載が続いていることを素直に喜びましょう。


2012年04月28日(土)
ちょいと考え事をしていました。子供の頃は河で魚やザリガニを捕ったりするのが当たり前の生活でしたが、今、色々飼っているのがその延長線上にある問題なのではないかとか。まー、自然問題とかペットとかどう考えればよいのか難しいけれど、問題意識を持ち続けていれば、子供の頃のように採取してきた生物を死なせるだけにはならないはずと……。
まぁ、子供の頃のそれは、「死」というものを学ぶのには絶好の機会だったとは思いますが。

という前振りとはまったく関係なく、今週は予定外に新刊が多くて財布が本当に空になってしまいましたよ。

「とろける鉄工所(野村宗弘/講談社)」8巻が発売中です。
小さな溶接メインの鉄工所で働く人たちとその周辺を描くこの漫画。2年前には国際ウエルディングショーの一角で原画展とかトークショーとかサイン会とかやってました。その時書きましたが、サイン貰いました(笑)。
さて。今巻は北さんとこの子供が生まれた話と工業高校の修学旅行(奈良)がメインです。あと、さと子ちゃんの家庭教師とか。
ということで、お父さんになった北さんが頑張りますが。
そんな子育て漫画よりも「デジタル溶接機は万能じゃない→溶接機が持っていないモード(例えばステンレスFCWとか)では逆に難しい」とかいうような突っ込みを入れながら読む方が楽しいという正に業界的な漫画です。 でも、さと子ちゃんの子供の頃の話とか、人情話というか、ちょっといい話も入ってますし。今井さんの奥さんが好感度上げてます。また、貴重な女子高生枠である川口さんが、なんか大変なことになってますが、リボルテックの仏像シリーズとか入手したら更に大変なことになるんだろうなー、とか(笑)。
ということですが、初めて、なんか意味深な引きをしてます。
さて、9巻はどうなりますやら。


2012年04月27日(金)
畑にゴトウムシが沢山居たということで貰ったのでイモリにあげてみた。食べると言われていたが、大きすぎて「喰い付くけど、途中で諦める」という感じだったので、水死体は早めに引き上げておいた。
ちなみに、うちのあたりでゴトウムシというのは「カナブンの幼虫」であるのだが、ネットで調べると「長野の方でのカミキリムシの幼虫のこと」というのが沢山出てくる。どうやら、地方によって中味が違うようであるが、うちの地方では、カブトムシの幼虫の小さい奴(3cmくらい?)である。

ちなみに、怪我している隔離イモリの様子を見たら。隔離水槽に謎の生物群が。しかも大量に。懐中電灯で見たので気がついたのだが、大量の「メダカ」がわいていた。……?。どうやら採取してきた水草に卵が付いていたのだろうか。隔離イモリの入れ物は水草の入れ物に使っていたもので、そのままイモリを入れていたので。
このままではイモリの餌なので、明日、入れ物を分ける予定。しかし、イモリの産卵があったら面白いと思っていたが、まったく導入していないメダカがビックリするくらい大量発生していたのにはビックリだよ。



2012年04月26日(木)
コンデジでフラッシュを焚かない。真っ暗(笑)。シーンモードを選ばないと、適当な範囲で適当にシャッターが切れるという見本。

まー、そんなことはともかく。雨ばっかりで嫌になるね。

「狐印イラストレーションズ(狐印/ソフトバンククリエイティブ)」を読む。
というか、読むとこない。
最近のイラスト集は作者による解説が付いているものが多いけど、この本は本当にイラストの本です。ちなみに、同じ作者の「かのこんart works」はイラスト解説とインタビューがありましたが。
ということで、「這いよれ!ニャル子さん」「メタルういっちシスターズ」「はうはう」中心にイラストが掲載されています。ニャル子さんはアニメイト限定版の表紙イラストとか在りますから楽しめます。
でも、やっぱりそれなりのお値段しますから、イラストだけでなく、何か周辺的な情報があると良いのですけどね。イラスト自体は本を購入した時点で「好みで美麗」ということなんですけどね(笑)。



2012年04月25日(水)
既に雨が降る。本当にひどく差があるワナ。

コンデジで間違ってフラッシュを焚く。すると……蓋の網(網戸用)が全反射してお笑い写真に。これはこれで面白いが。

「まじもじるるも魔界編(渡辺航/講談社)」2巻発売中です。
魔界編に入って、あまりにも重い話になっていますが、今巻も重いです。
表紙のシバキを見てもびっくりですが。っていうか、ぱっと見、るるもの単行本に見えない(笑)。
ということですが、前半はむしろ甘め。1巻がかなり辛い内容だったので、そこからの反動でぱーっと来てます。まー、ミミちゃんの妄想がアレで笑えますが、かわいそうといえばかわいそうかも(笑)。ちなみに、ミミちゃんは眼鏡があった方が可愛いと思います。
で、中判から、また暗転するわけですが。描かれていない所でかなり酷いことがあったみたいで、洒落になってません。が、話の風呂敷がかなり大きいことと、逆転への付箋が描かれていることで今後が楽しみなのは変わらないようです。むしろ、長期連載の目処が立って、ストーリーが練り込まれた結果ではないかと思いますし。3巻の方向性は予告からして何となく分かりますが、その先に「何か」がありそうなので、そういう方向でも期待です。
というか、もう少し「ゆとり」があると読んでいて落ち着ける気もするんですがね。結構、話の流れが容赦ないですからねぇ。3か月に1回は連載を「制服ぬいだら」にするとか(笑)。

一番見えないのは、シバキの体がどうなるのか、というあたりですが、これは今回のストーリーが解決すると何となく期待出来るのかなぁ。



2012年04月24日(火)
休みの日は布団にくるまっていたし、炬燵に電気を入れていたはず……暑いんじゃー(笑)。工場の中二階で脱水症状になりそうでした。死ぬかと思った。
あと、上司とケンカして、殺されるかと思った(笑)。

で、急に暑くなったので、水槽の水が急激に腐った(笑)。まー、食べ残しの固形食料が崩れたとか、そろそろ糞とかしているとか、当然あるわけですが。先週までは1週間に1度の水替えでも平気だったのに、今日、会社から帰ると明らかに濁っている。怪我で隔離していた方は浅い分だけやばくて真っ白(朝はメチレンブルーを1滴垂らして綺麗な蒼色だったのに)。
というわけで、急遽、水替え。別のところに移すと嫌がるので、そのまま柄杓で水を捨てて、入れ替えました。体表が怪しい奴はつかまえて調べましたが、でかいヤツは意外と逃げません。でもって、押さえてチェックしたらピーピー鳴きました。意外と可愛い声で鳴く(笑)。
あと、怪我個体は水草を育てている深い発泡スチロールに移し替え。メチレンブルーをそのまま投入すると枯れるらしいので、物の本で読んだとおりに怪我のところに塗っときました。しかし、しみないのか、嫌がりませんでしたわ。

あと、飼育書には水が汚れるとすぐ死ぬようなことが書かれていますが、放置しなければ問題無さそうです。というか、涼む時には陸に上がっているし。

あと、ついでにコンデジで写真を撮ったら、ピンボケでした。いや、カメラのコンテンツを作っているのに(笑)。これは本気で撮らないといけないのか。



2012年04月23日(月)
だるいわー。会社で風邪が流行したり、いつまでたっても修羅場の仕事があったり、面倒なことに。
そして、いつものごとく、最初に言った計画の倍の試作を入れる上の人。作るのは俺なのだが。
なにもかも面倒だわ。

ということで、本来はここでイモリの写真が入る所だが……平日は帰ってくると暗くて写真がとれん。フラッシュは使いたくないし。
夕方は、石や木の上で涼んでいる奴が面白いので撮影したいのだが、最近は「本来明るいはずの時間なのに天気が悪くて真っ暗」なので困る限りである。

「這いよれ!スーパーニャル子ちゃんタイム(星野蒼一朗/ほるぷ出版)」1巻発売中です。
いわゆるコミカライズとは別のコミカライズ……というか、ギャグ版です。が、基本的に原作がアレなので、さほど違わないような(笑)。というか、事件を取っ払った日常系?
それはそれで、キャラ的に面白い所を凝縮したような感じかもしれませんが。凝縮した結果が下ネタパラダイスになっているのはどうでしょう(笑)。それがニャル子さんなのか。
あと、擬人化したナイトゴーントが擬人化したシャンタッくんとルーヒーさんのところで繰り広げるほのぼのコメディが独立シリーズとして頑張ってます。というか、おそらく本編よりも健全なのですが、ルーヒーさんがアレなので……。
まったくもって邪神しかでてこない漫画でございます。

あと、全然関係ないですが、帯に颯田君の漫画が載っていて笑いました(笑)。


2012年04月22日(日)
体調が悪い時は寝る。ということで、久しぶりに丸一日寝てました。風邪薬飲んで寝ると、体力回復するな。

ということで、本日の写真は別ショットのイモリケース。
真ん中に赤い帯が入った個体がいますが、おそらく何の変哲もないアカハライモリ。最初、オキナワシリケンイモリが紛れ込んでいるのかとも思いましたが。感じ的に違うようです。ただ、頭のえらが張っているものと、頭が丸いもの、体調がゴツゴツしたものとつるっとしたもの、色がグレーのものと青みがかったもの等個体差が結構大きいです。尾が平べったいものと丸いものは雄雌の差ですが。それ以外にも色々あって謎。

ブログはこちら側にバックアップをおけるようになったら完全移行しようかとも思いますが、システム側が持っているバックアップ機能は「全てをバックアップ」するものしかないので、使っているうちにデータが肥大してダメになってしまうし。コピペも芸がないし、何より、本家の更新が今よりサボりになってしまうかも(笑)。
それはともかく、うみねこの漫画本4冊を追加しないと。

「僕の後ろに魔女がいる(山田ヒツジ/講談社)」4巻も買ってきました。
4巻になってキャラも増えましたが、相変わらずです。
あと、美弥がデレるというより、南里君の方がデレかけています。もう、一生下僕ですな。


2012年04月21日(土)
今度は咳が止まらない。いよいよもって風邪か。眠い。辛い。

今日の写真は「すみっこに集まるイモリ」。5匹写っていますが、実際には10匹います。あと、普段は1カ所にこんなに集まることはありません。
飼育書を見ると「共食いする」と散々書かれていますが、よほど個体差がない限り、そんなことはないようです。けっこう大きい小さいがありますが、いまのところ囓られた個体もないし。
静岡県産ということで購入したけど、色や形、大きさが結構ばらついていて、本当に単一地域のものかと怪しむくらい。ある意味、面白い。

ちなみに、一部皮膚が向けている個体があり、白カビが発生しているっぽかったので、メチレンブルーを買ってきて、隔離・水浴させることにしてみた。良くなるかどうかは、いずれここで。

地域で老舗(100年以上の歴史を持つ)の金魚屋に行ってきた。おそらく30年ぶりくらい?店は新しくなっていたけど、中の古ぼけ具合はハンパなかった。あれでは、新規のお客さんは付かないのではないのだろうか。まー、場所がとんでもなくわかりにくいので、昔から知っている人以外は来ないような気もするけど。
ショックだったのは、昔はうようよいた日本イシガメの養殖池がなくなっていて、成体のカメはアカミミガメだけになっていたこと。カメを見に行ったのに。ちなみに、成体のアカミミガメはどれも30センチ以上あって、それがウジャウジャいたのでかなりの迫力。っていうか、水族館でも、成体のカメはなかなかいないし。あまりの大きさに、最初は作り物かと思ったよ。やはり、日本でよく育てられている「ミドリガメ」「クサガメ」「イシガメ」は大きくなるので、最初から池とかで飼うことを前提とすべきでは?
逆に言うと、如何に家庭での飼育でアカミミガメの幼体を成長させることが出来ていないのか、ということかも知れない。日本のカメに比べてやたらと強くて自然界では駆除対象とまで言われているほどの生命力を持つのにねぇ。あと、ホームセンター併設のペットショップでの売れ行きもハンパなく、こないだまで沢山居たのがすっからかんになるほどなのに。


2012年04月20日(金)
お約束のように週末雨が降っています。なんっていうか、馬鹿にされているような気分です。うー。

今日の写真はイモリ。水草に捕まって休んでいる所。陸に上がるより浮かんでいる方が好きな奴も多いです。

しかし、無駄が多いなぁ。やはり、ブログの方に総引っ越しすべきか。しかし、あれはシステムから色々発信する以外はあんまり役に立たないし。どうすんべか。

それはともかく「忙しい人のためのえいやしょう(カスガソフト)」いつまでたっても終わらないんですが(笑)。BGM代わりにオートで流しっぱなしなのですが、いつまでたっても終わりません。まったくもってコストパフォーマンス異常です。これ、ドラマCDとかで配信したらいったいどれだけの値段になるんだか……っていうか、圧縮凄いな。


2012年04月19日(木)
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

というわけで、明日はニコニャル。

それはともかく。今日の写真は水草入り。ゴチャゴチャですが、数が多いのでこのくらい陸場があって正解。多い時には木の上に2匹、石の上に1匹、水草の上に3匹とか半数以上が水面にいますから。
あと、なかなか餌を食べない奴がいるのに。乾燥イトミミズを浮かべておいたら、1時間ほどで綺麗さっぱりなくなっていた。ただ、同じ個体ばかりが食べて、食べない奴が痩せているのかも知れないので、何とか見ているところで食べるようにしつけないと。

「僕の後ろに魔女がいる(山田ヒツジ/講談社)」3巻まで読みました。最新刊は4巻ですね。
転校してきた主人公(小4)のうしろの席にゴスロリで怪しい「魔女」と呼ばれる女の子がいた。という話ですが。何を気に入られたのか、主人公は生贄候補に。おまけに、魔女というのがどうも「比喩」できなく、それなりにそれっぽいようで。主人公、かなりのピンチ。
おまけに、担任は事なかれ主義。委員長は腐女子。……そんな学園ものです(笑)。
魔女=藤森美弥を可愛いと思えるかどうかで、作品評価が結構変わるかも。彼女のやばい所はけっこうガチなので引く人は全然ダメかもしれません。3巻では癒し系でお嬢様な児童会長も登場しますが、これがまた……。
話自体は4ページ1話のショートギャグなので気軽に読み進められます。まー、表紙を見てOKなら……(笑)。
私は意外と好きですよ。藤森さんみたいな人(笑)。


2012年04月18日(水)
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

というわけで、ニャル子さんが第2話まで放送されましたが、ニコニコchでしか視聴出来ないのは寂しいですな。

写真公開用にブログ始めました。
http://kjya.cocolog-nifty.com/blog/
ここを閉めればわかりやすいのですが、ブログに全面移行も自由度がないので併用。

写真ですが、日曜日に作ったイモリ用水槽のレイアウト。
5匹セットのアカハライモリを購入したら10匹送られてきたのは前に書いたとおり。
初めてなのに洒落にならない大所帯なので、急遽、約700×400の衣装ケースを水槽に。底面は何も入れない(ベアタンクという)のが流行ですが、経験上、多少なりとも自然環境に近づけた方が生き物が生き生きしているような「気がする」ので、小石を敷き詰めました。砂や砂利はイモリが餌と間違えて食べた時に腸を詰まらせる「可能性がある」のでやめました。
四隅にはシェルター代わりの植木鉢。飼育書には「割れた植木鉢を使う」とか書いてありますが、普通の家には割れたものなんて置いてないですし、わざわざ割る必要もありません。お店に売っている蛸壺と似たようなものです。ケースとのスキマに潜り込むのが好きな奴もいれば、上に乗っているのもいますから、良いかと。
中央にはコンクリートブロック。真ん中の穴もシェルターになります。
その上に置いた大きな石が陸場。スロープがあるので上陸しやすい。
そして、半分沈んだ枯木。これは、家の敷地内に転がっていたもの。いい具合に枯れていた。半分水に浸けると、水を吸って、常に湿っている。
そして、水草は前に書いたとおり、小型の植木鉢に植えて沈める。
アカハライモリに陸場はいらないという人もいますが、奴らは皮膚呼吸も出来る物の、浮かんできて息継ぎすることも結構あります。個体に寄りますが、水草や陸場で休んでいることも多いですし、木の上でトカゲみたいなポーズをとっている奴もいます。やはり、陸場は必要かと。


2012年04月17日(火)
一日飛んだ。昨日は体調最悪で、仕事から帰ってきて風邪薬飲んで寝た。
そのおかげで、今日は大分よくなったけど、やはり仕事で腕がだるくて大変だった。

イモリに餌をやる。まだ落ち着いていないからか、箸を入れると逃げてしまう。それでも、乾燥イトミミズは一部の奴は喰い付いてくる。逃げる奴の方が多い。
あと、人工飼料は全然食べられていない模様。1日おいてもダメなら腐る前に回収しよう。しかし、ここは生き餌を投入しないとダメだろうか。ミミズは堆肥置き場に行けばかんたんに手に入るが、ちょうどいい小さい奴はなかなか見つからないから、ぶつ切り……面倒だなぁ。

「オオヤシマ(松田未来/アスキーメディアワークス)」2巻が発売中です。
第2次世界大戦中の帝国海軍の実験艦。訳あり艦長に、問題有りの乗組員達。味方からは罠に嵌められ、何とか振り切れば謎の乗組員行方不明事件。
民間人に、外人に、ヤクザな水戦乗り。何かと大変なことになっていますが……実際、なんか変なことになってます(笑)。
香港の海賊・現地協力者とか、海洋ものでは鉄板のネタを挟みつつ……。松田先生の作品としては割と地味な印象が強いですが(女の子が少ないせい?)、実際作品の世界観自体が今のところ地味です。というか、実はまだ話が始まっていないというか、キャラクター紹介なのでは?なにせ、艦の話とか任務とか、メインの話は全然始まってませんから。
とりあえず、次巻からの展開にこそ期待です。
ただ、黒髪おかっぱのヒロインは良いですよね(笑)。




「更新記録2012年04月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る