詳細航海記録または更新記録−2012年08月後半

「更新記録2012年09月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2012年08月31日(金)
予定返上で本社筋が仕掛けてきた面倒ごとを片付けていたせいか、仮眠したら体が動かなくなって、ようやく頭が醒めてきたところ。……効率悪いわ。

ということで、今日は眠いので休み。
「FRIENDS」のアルバムを聞いてもアスミンの声がほとんど聞き分けられない時点で終わっている気がしてきた自分(笑)。


2012年08月30日(木)
突然、イデオン関係の本を読んでいたら、ダイターン3が見たくなった。病気だ(笑)。とりあえず、破嵐万丈でも読むかなぁ。

というわけではないが。
「妖恋(アールグレイ)」を聞く。添い寝CD「DOKIDOKIシリーズ」に続く、告白CDです。まー、サンプル聞いた時からヤバイかと思ったので、なんか落ち着かないと聞く気にならず、しばらく置いてあったのですが。
アールグレイといえば、動画配信サイトなんかでおなじみの「アールグレイラジオ」とか、当方界隈のキャラものCDとか音楽CDで有名なサークルさんですが、妖夢関係の前作「魂魄妖夢のDOKIDOKIディスク」と比べると。前作の方が笑えましたが、今作の方が恥ずかしいです。というか、やっぱり洒落になりません。ダメージが大きすぎます。
多分、こんな物ばっかり聞いているとダメな大人になります。もう、ダメな大人な人は、楽しく聴きましょう(笑)。


2012年08月29日(水)
知らない間に蚊以外の何かに刺されたようで、小指が痛い。おそらく、この痛さはウンカ。蚊程うるさくないですが、刺された時の痛みやかゆみが比較にならない程酷いのでやっかいです。自然崇拝主義者の本を読んでいて最悪だと思うのは、奴らがこういう経験をしたことないようなぬるい環境にいながら、理想を語ることですな。

漫画版「とある科学の禁書目録(近木野中哉/スクウェア・エニックス)」10巻が発売中です。
なんか、表紙の最大主教があまりにもヤバイ表情をしていてこわいです(笑)。
というわけで、オルソラ編のラストですが。天草式がかっこいいので、よろしい。妙に特徴的すぎた建宮の髪型が小説版よりも自然っぽくなっていて、かっこよくなっているかと。
あと、インデックスの全巻中でも数少ない見せ場が意外と短かった(笑)。このあと、見せ場っていつ出てくるんだっけ(笑)。
アニェーゼのかわいいところは今巻ではあんまりでてこないけど、とりあえず、次にどの話をやるか何だよなぁ。とりあえずは、このまま地中海、イギリス、ロシアと話を進めていくのかと思ったら、超電磁砲で扱わなかった黒子の話をやるみたいですね。アニェーゼの話を続けた方が収まりは良さそうだけれど(そうすれば、イギリス清教の番外編に続けられるというか、それ読みたい)、しばらく学園物のようで、それはそれで楽しみです。


2012年08月28日(火)
今日は何してたっけ?帰ってきてからこれを書くまで、色々やっていたようで大したことはしていないという最悪な日常だな。

そういえば、そこそこするデジタルの湿度計を買ったので食塩(塩化ナトリウム)を使ったキャリブレーションをしてみた。これは、JIS B7920で指定されている湿度計の試験方法を参考にしたもので。塩化ナトリウム水溶液の飽和水蒸気が湿度約75%になることを利用した物。ジップロックのようなチャック付きビニール袋に食塩を溶けなくなるまで水に入れた容器と湿度計を放り込んで1日くらい待つと中の湿度が75%になるというもの。
JISの表を見る限りでは、多少適当でも湿度計の誤差範囲に入るので一般家庭でやる分にはお手軽な方法かと。

一般に売っているバイメタル方式の湿度計は精度がよい物でないと誤差範囲が大きいので、調整出来ないと使い物になりません(探すと、同じくらいの値段でも非常に精度の良い物もあります)。
そういう意味では、デジタルの安い物は中味がワンチップで設計上の定数だけで設定されているので、センサー素子のバラツキを補正することは出来なかったり(だから、精度と誤差範囲に差が出てくる)。ディスクリートのパーツで出来た物(トーリハンの防湿庫に付いている湿度計とか)は可変抵抗でキャリブレーション出来ますが、これだと基盤が大きくなるので、単体で販売されている物は測定用以外、自己調整出来るものは少ないようです(測定用でも、自分では出来ないようになっている)。
で、調べると「HygroSet II」という米国製の湿度計に調整機能が付いていたので、これを買ってみました。米密林とかで扱っていますが、国内では葉巻屋さんで扱っています。
……そう、一般家庭の湿度管理は楽器とカメラくらいかと思っていましたが、葉巻の世界も湿度が非情に重要らしく、様々なグッズが販売されています。で、葉巻自体が輸入品なので、関係するガジェットも輸入品が多く、件の湿度計なんかにしても、デジタルやアナログの毛髪湿度計など、正直、良質なものが色々販売されていたりします。あと、湿度計の調整方法なんかも、葉巻系のサイトが一番詳しかったりするので、その辺調べてみるとなかなか面白いです。
やはり、ひとつの業界に目を取られすぎていると大局を失いますな。


2012年08月27日(月)
疲れた→寝落ち→星ひなを聞く→部屋の片付けが進んでねー(笑)。
ということで、大ピンチ(笑)。

「クォ・ヴァディス(佐伯かよの/幻冬舎)」11巻が発売中です。
現代の吸血鬼のカブン、バチカンのハンター、イエス・キリストの謎、そんなファンタジー的な世界を、未来から飛ばされてきた科学者達を絡めて描く、壮大な話です。あんまりにも設定が複雑(というより、中心となるガジェットの数が多い)すぎて、簡単には語れないのですが、少女漫画的なキャラ中心の読みやすさが根底にあるので、「絵が気に入ったなら、さっさと読め。内容は保障する」といった感じの作品ですが。
さて、この巻はボンペイが灰に埋まった話の後日談、それにまつわるアテナの怪我の話、当初から登場しつつ話の本筋に絡んでいるのか良くわからないエロ吸血鬼の被害者など多角的な面から話を進めつつ、「永遠の命」や「吸血鬼」について、掘り下げられています。この作品、吸血鬼ものとして非常に良質で、おもしろいのですよね。
他にも、イエスによって謎的な部分が増やされているのですが。全く説明されていないことに、イエスの血と吸血鬼に関する謎があります。このことが、この作品の「ゴシックホラー(ファンタジー)」部分と「SF」部分を繋ぐ鍵のひとつと考えられるのですが。
まー、もう少し話を楽しみたいので、そういった核心部分はなるべく後に持っていって貰いたいところです(笑)。
それにしても、教授の出番が少ない回ですが、その分、美麗に描かれているような気がするのは気のせい?
あと、その分、アテナさんの出番が多いので幼女分は多いのですが(笑)。あと、ヒツジさんが可哀想です。まー、色々事情はあるのでしょうが……。


2012年08月26日(日)
棚が定位置に入りましたが。手前のものを少しずつズラしながら棚を入れたので、ズラしたものが全く整理していないままに。つまり、隣の部屋が足の踏み場もない状態に。
しかし、少し動いただけで汗だくになってしまって、全くやる気が出ねー。
これからなんとかしないと。

あと、昨日、今日で久しぶりに本を沢山買ってきた。それはいいのだが。こないだ変えた携帯がFeliCa未対応であることに、今更気がついた。なりゆきで適当に変えたので、まさか今どきの携帯で未対応機種があるとは思わなかった。参った。

ちょっと片付けてくるので今日はこれまでで。


2012年08月25日(土)
本棚用に決算商戦で安売りしていたラックを買ってきました。とりあえず組み立てて部屋に入れましたが。置くスペースの確保どころか部屋を移動することも出来なく……(笑)。

更に、5インチの外付けケースを買ってきて、HDDのリムーバブルドライブケースを組み込み、LANを使わずにデータを簡単に共有させられるようにしてみた。ケースは創朋という日本のメーカーのSTR-101U3というUSB3.0接続のSATA5インチ機器組み込み用。メーカーサイトを見る限り、割としっかりした会社のようで、Made in china のシールが貼ってある割にはアルミ製ケースの精度はなかなか良い感じである。
これにオウルテックのドライブケースを内蔵したわけだけど。組み込みも機器との接続も何の問題もなく終了。よろしい感じです。

しかし、手持ちの日本製でない機器で不具合が。現在使用中のパソコンに最初に付いてきた80GのHDDがマトモに認識されず、フォーマットも上手くいかない。カンカン音がする。このHDD、パソコン買ってから2〜3日から運転させた後、すぐに600GのWD社の物に交換したから実質、新品に近いのだが。乾燥剤と一緒に静電防止袋に入れて保管しておいたら見事に壊れたようです。同じく、リムーバブルケースに付けたまま放置してあったSeagateの500Gは全く問題なく動きましたが。
……さすが寒村。過去、うちで壊れたHDDは2台になりますが、両方とも寒村の製品なので、そもそも信用はしていないのですが。更に信用度が下がりました。まー、あの国の財閥系企業は国際競争力が高いと某国のマスコミが持ち上げておりますが。外国資本の比率が異様に高かったり、信頼性がおそまつくんだったり、技術やデザインを盗用して知らん顔したりするのはいただけないですね(うちの業界でも技術流出で大問題が起こっているからな。流出させる日本にも問題があるのだが)。
まー、世界で認められていても、日本では○○ですから、日本に住んでいる限りあんまり関係ないのですがね(笑)。というか、最近はこのメーカーのHDDの話題、本当に耳にしなくなりましたね。


2012年08月24日(金)
やっと「えいやしょうEX」終わったわ。今回、本当に長かったわ。

そして、購入以来、一度も仕舞うことなく、出しっぱなしで読んでいた「弥紙白猫夜神 月狂跳八羽」を追加でもう1冊購入。さすがに痛んできたので、予備に1冊買っておいた。参考資料として、まだまだ読み込むと思うので今のうちに。というか、現在、在庫切れで入手が難しくなっているので、見つけたら即ゲットである。

「砂漠のウサギ 総集編4+(M.WOLVERINE/グループダンジョン)」が頒布中です。
アイルランドをフェアリーランド王国として独自の世界観と歴史設定で描くシリーズの内、WWIIの北アフリカ戦線のパラレルな歴史を描く「砂漠のウサギ」総集編の4冊目です。といっても、絶版になっている前の方の巻はイカロス出版から商業単行本が出ているので入手は比較的簡単です。
というわけでアフリカ戦線好きな私としてはイチオシの漫画作品であるこのシリーズですが。今回は特にメインとしてロマーニャ(イタリア)軍の反攻作戦(この作品のイタ公はなかなかしぶといです)と戦車猟兵部隊の活躍という珍しい戦いが描かれています。まとめて読むと、戦記物の映画を見ているような迫力が味わえます。特に、戦車戦は地道な泥沼のような肉薄戦があったり、なかなか凄いことになっております。
あとは、新型戦車の話とか。フェアリーランド王国軍の戦車は英国の戦車に似ていますが、技術的には2歩くらい先を行っていて、「ちゃんと動くクルセイダー的なイメージ」から、車体的にはセントーとかクロムウェルあたりへの移行が感じられます。敵がかなり強くなってきているので、今後の活躍に期待ですね。
個人的には、大隊長の出番をもうちょっと(笑)。


2012年08月23日(木)
えーっと、3日前からずっと「忙しい人のためのえいやしょうEXTRA(カスガソフト)」をフルオートで流しっぱなし(<もはやゲームではない)にしながら作業しているのですが……全然終わる気配がありません(笑)。
いつも思うのですが、このシリーズ、凄い長いですね。編集作業にしろ声優さんの収録にしろ凄いことになっていると思うのですが……。作者の人たち、お疲れ様です。
まー、EXTRAはもはや元のゲームは何とやらでアンケートの発表がメインなんですが……それと突っ込み漫才だけで、もう何時間聞いているのか解らない(笑)。これが楽しくなってくるとヤバイのだろうか。あんまり続けて聞きすぎると朦朧としてくるので……やっぱりヤバイ(笑)。

ちなみに、「えいやしょう」のアンケートでは私もパチェリーを入れたので、トップ当選おめでとう(笑)。あと、今回「咲夜さんが出てくると出演決定」とか言われていたからレギュラーの座は確定ですな。

ということで次は「花映塚」になるわけですが、やっかいそうな人が多い上に、ボスはイベントとかやりたくなさそうな気がしますがその辺どう攻めてくるのか。次回作が楽しみです。


2012年08月22日(水)
えーっと、防湿庫の湿度計の調整が面倒です。コレ、指標みたいなものなので、実際の湿度を示しているかどうかわからないっていうか、買う度にバラバラで「本当に調整して出荷しているのか?」という感じですが。
1つだけなら指標として使えるんだけど、3つもあると全部がある程度同じようなレベルになっていないと湿度の調整がめんどい(何を基準にしていいか解らない)。ということで、前に防湿庫買ったように研究用のちゃんとしたデジタル温湿度計でキャリブレーションする。内側にある基盤に取り付けられている湿度計の半固定抵抗をぐるぐる回して調整する。しかし、扉を開けて調整する度に湿度が狂うから、やっぱり面倒で。
それでも一度やっておくと結構大丈夫なようで、元からあった2個の外側のは「大体」いい感じの値が出ていた。それでも5%くらいの誤差は「普通」だと思わないとやってられません。まー、正直、綿密に合わせても、なぜか差が出てくるので。
ちなみに、やっぱり測定用のちゃんとした奴は別々の時に買った2台がほぼ同じ値を示します(笑)。

ちなみに、某社の防湿ケースに付いてきた「いかにも安物」なアナログ湿度計(貼り合わせ金属板がバネみたいに巻いてある奴)は10%も高い湿度を指している。しかも、調整できねー(笑)。ただ、これも「指標」としては役に立つので、正確な奴との「差」を覚えておけばよいということで。

というわけで合わせたけど、新型ユニットは湿度の落ちが弱いのか、かなり乾燥側に設定しているのに、旧型より湿度が高くなっている。まー、なぜか使っているうちに乾燥度が上がっていくような気がするので、こんなものなのかなー……って、やっぱり指標程度なのかねー(笑)。

まー、防湿庫とかケースとか複数買ったら、安物でもいいので自分の基準に使う湿度計をひとつ買って、それを基に調整したり読み替えたりしてやれば「管理がしやすい」…かも。


2012年08月21日(火)
体は慣れてきたけど、家に帰るとぐったりなのは変わらず。あと、定時を過ぎると仕事が入るのは何とかならないのだろうか(笑)。

「幻想郷コンプリート(りおし・座敷/RRR)」を読む。夏コミ発刊の厚い本です(笑)。
ということで、昨年は「紅魔館メモリアル」「紅魔館ダークネス」と紅魔館関係の総集編を立て続けに出してきたサークル「RRR」さんが、今回はオールキャラで総集編です。
相変わらずのコメディは面白いですが。今回は霊夢、魔理沙、早苗といった主人公クラスが多めです。でもって、なぜか早苗さんがエロいです(笑)。なんか、二次創作ではそういうイメージが妙に強くなっちゃってますなー。でも、リアルでキス10万は無理だと思います。早苗さん、既に安いイメージだし(笑)。
それはともかく。「紅魔館」ネタが思い入れからか、どんどん濃くなっていたのに対し、こちらはもう少しあっさり目なので、読みやすいコメディ本を求めている人には、ボリュームも大で、なかなかよろしいかと。


2012年08月20日(月)
大した仕事もしていないけど、1日起きているだけで疲れたのか、さっきまで強烈な眠気に襲われていた。もうダメかと思った(笑)。

コミケが終わって1週間。ようやく虎の予約品が届きました。……これまでにも遅延はありましたが、ここまで遅いのは初めてですね。ネットで見ると、サークル側も含めてかなりの混乱状態になっているようで、冬への影響は避けられないカナー、という感じですね。

「からあげ屋さん総集編1 東方パーティバーレル(からあげ太郎/からあげ屋さん)」をまず最初に読みましたね。
東方パーティバーレルシリーズは一通り持っているのですが。東方シリーズのバラエティーに富んだ感じを4コマでよく表現している&ゆるゆるとした感覚が読んでいて楽しく、好きな作品なのですよね。4コマらしく飛ばしているキャラが多い中でも、ナズーリンのように不思議なテンションになっているのが妙に落ち着いていたりしてよかったりして。
しかし、結構刷り増したようですが、最終的に結構なプレミアが付いて、巻によっては人にお勧めしにくい状況でしたが。今回の総集編で、誰でも手に取れるようになってよかったかと。
とりあえず、ゲスト原稿からの収録とかもあって、既刊を持っている人にも楽しめると思いますが。逆に、「橙の未来予想図II」はあとがきにあった1枚絵が削られたおかげで、少しばかりラストのイメージが変わってきています(てゐの耳とか)。

それはともかく、なんとなく鳥肉を食いたくなってきた(笑)。


2012年08月19日(日)
オークションで売れた本を梱包していたら1日終わってしまった。……適当に箱に入れて宅急便なら早いけど、なるべく安くあげてあげたいしねぇ。
掃除は、防湿庫を設置した時点で疲れてやめた。しかし、中味の入った防湿庫は重い。面倒なので中味ごと動かそうとしたら30cmほどの距離を動かすのに汗びっしょりになってしまったわ。

予告通り「或るファの音眼」やってましたが、今回は中学校を舞台にした七不思議ってことで、学園物ラブコメ部分がハンパないです。「Omega」で入り込めなかった人はこっちを先にやると、読みやすいと思うんだけど。読みやすいというのは、作者の人の筆(というより構成)もガンガン上達しているのか?

「或るファの音眼(閂夜明/ねこバナナ)」読了【ネタバレ】

ということで読み終わりました。前回から引き続き登場するキャラクターは2週目に名前を照合しながら考察するとして。
とりあえず、全体の感想としては……華ちゃんの誘い受けっぽい微妙なツンデレがエロい。そして恥ずかしい。……カイリくんは通学途中に女子高生の脇をくすぐっていて、明らかにヤバイ人です。というか、意識してないからそうなんだろうけど、華ちゃんに誘う意志がなかったら速攻で通報ですよ(笑)。
というところか。……前作、Yの衝動を抑えられた真言に比べると、さすがに意識するまでが早いですな。というか、青春部分が楽しそうでたまらん(笑)。

まー、基本構成についての感想は前回書いたのと同じく「幕間として次のキャラクターを選出し、舞台を整えている」ということなんだろうけど。明らかに、今回の主人公とヒロイン、カイリと華はキャストに入っていなかったはずである。それを「睦が強引に引き入れている」のが問題で。それによって華は道具さんに見出され。カイリは華と世界を共有するために「他の人が関わらないように諭しているにもかかわらず、舞台に上がらざるを得なくなる」わけで。全ては睦に踊らされている感があるような。

宮さんの復活が裏で動いている今回のテーマのひとつなんだろうけど。
睦=宮さん?もしくは宮さんの肉の器?ルーラーや古参プレイヤー(四重奏団)に想定外として嫌がられながら、司書長が何もしていないのは妹に甘い病が今回も出ているのか?それとも、睦の自発的な行動が揺らぎとして計算に入っているのか?

華については、状況描写ばかりでラスト以外では何も解らないけど。長期の入院とか。フハイの不正な起動とかに関係しているのだろうか。ラストで出てきたコケシみたいなCATはフハイと同じF/7の6体のうちのひとつ。そこからしても、フハイと何らかの関係があると思われる。

結目ミリア=ミリアム?とすると七不思議はケルベ=ロアとなり、八相と関係なくなるんだけど。もらったのは大黒だし。
そして、ヨルドとアルク=ベーの登場が何を示しているのか?もよくわからないし。

真神家が旧大神家であることはだれもが解ることで、大神が男の子を作ると自動的に死亡して、次世代に移るのだろうな。ゆえに、弟でオトーさん。彼は完全な第三勢力だから信用出来るだろうけど、娘は舞台に上げたくないみたいだな。
ラストのフェンリロスと一緒にいたのがかれおなのか因なのかによって、因がどこまで突っ込んで知っているのか、という問題も浮上するのであろう。

ちなみに、職員室前の絵がクイだとしたら、体育館付近に現れる謎の人物は西石音?年が合わないような気がするが、どうも危険な奴というと彼しか……

なんとかして本サイトを整理してこっちのページを作りたいんだけど。モチベーションを上げるようなことがあればナァ。やっぱりカイリは羨ましいぞ(笑)。


2012年08月18日(土)
ようやく、一部屋掃除完了。完璧とは言わないけど、少なくとも休み前の問題点は何とかした(あとは立体物を置ける場所がもう少しあるといいのだけれど)。

で、明日一日で隣の部屋を片付けなければならないのだが。問題は3つめの防湿庫を何処にねじ込むかである。というか、防湿庫を入れるとレンズや本体が生えてきて、そのうちに防湿庫が増え……とは聞いたけど、180リットルの防湿庫が3台目というのは、多分、増殖させすぎだと思う。
というか、防湿庫を買う人が「少し余裕を持って一回り大きくしました」とか言っているのを見ていると、自分の処はどうなんだという気になりますが、どーせ上には上がいることですから、気にせず気にせず(笑)。

というわけで、そんなことより「或るファの音眼(閂夜明/ねこバナナ)」を進めたいのでこの辺で。
しかし、やはり辞典があった方が、「次にプレイする時に」楽だろうナァ。とはいえ、前作ですら、知識的に全てが埋まっているわけではないからナァ。


2012年08月17日(金)
休みの間ずっと寝て過ごすのも何なので、今日は車で走り回っていた。
しかし、だからと言って、何か素敵なことがあるでもなく、家でゴロゴロしているのと何も変わらんのぅ(笑)。いや、脳みそが起きたか。

ということで、大掃除NOW。5.1chのシステムをTVに組み直すためにスーパーウーハーをTVサイドに移動して(ホントは厳密な位置はないんだが)、代わりに机の上のパソコンを元Sウーハーの位置に下げる。これをやりたくないために1週間寝ていたのだが、仕方なく手を付けた。ちなみに、現在寝るスペースが少しもない。更に、やる気もなくなった(笑)。

「或るファの音眼(閂夜明/ねこバナナ)」ですが、現在、まだ、7不思議の第5の件のあたり。
今回、まずは初見を楽しもうと、あんまり調べながらとかせずにやっていますが。四重奏団とか出てくると、素でワクワクしてしまってどうしようもないですね。今回の話は「Omegaの瞳」で描かれた「No.13事件」と次の話との幕間ということですが。そのあたりのメタな描写が次々と現れて、ヤバイです。
7不思議とかメタ描写とか、どこかの同人ソフトでも聞いたような気がしますが、悪質な抱き合わせ商法に愛想が尽きたので、持っていてもプレイしていませんが。
ともかく、言えることは。
「お前ら、イチャイチャしすぎで羨ましいじゃないか」(笑)。やはり、学生時代はもう一歩攻めの姿勢を貫くべきだったと……何の話だ?

少し【ネタバレ】で。

幕間ということで、参加者を見極めながらキャストを割り振っていく物語のようです。しかし、チェスと違ってコマが意志を持っているので、そのあたり、参加者達はどの程度自覚しているのか。
前回は、それは自分たちが「ゲームに参加している」事を理解していない感じ(というか、読者も最後まで理解しなかった?)だったけれど。フハイによって全てが0になったように感じたにもかかわらず、実際には、次回のゲームの参加者達の内、前回のゲームに参加したものは『次もゲームが行われること』を理解しているような感じ。それはつまり、単なるコマではなく、各人がそれぞれ自分の考える戦略を発揮するということで。単純に日常を信じ込んで動くというわけでは無さそう。
しかし、前回参加していなかった人間にとっては、完全に日常の延長としてゲームが始まりつつあるという感じ。つまり、この物語には「グランドマスターたるGM」「その下で各セクションの進行を司るルーラー(マスター)」「昔からの設定を知っていて、その上でゲームが行われることを知っている古参プレイヤー」「ゲームに参加する事を知らされている初心者プレイヤー」「自分たちがゲームに参加していることすら気がつかない新人さん」というようにメタ的に階層づけられているように感じる。
このあたりは、現在のネットゲームを意識しているのだろうけど、私のような年寄りには昔の「ブレイ・バイ・メイル」をイメージした方がわかりやすい(ただ、プレイヤーとプレイヤーが演じるキャラクターが「同一存在である」という点で「ゲーム」と割り切れない恐ろしさがあるのだが。そういう意味ではリアルなスポーツにこそ近い?)。
そういう意味でも、今後の展開が非常に気になる。
というか、前回は主人公が本当の意味での中心的役割を担っていたのに対し。今回は、主人公が物語中で語られている比喩そのままに「まだゲームに参加する事を許可すらされていない」状態であり、司書長風に言えば「劇に参加するための舞台に上がっていない」わけで。その状態で、ヒロイン(今回は宮さんと違って、ちゃんとヒロインとして把握出来るわ。まったく、見ていて恥ずかしくなるぜ)がゲームへの強制参加をさせられそうになっているという困った状態。しかも、何だかんだ言って人死にが出るレベルであるし。さて、主人公どう動く?

他にも、前回バラバラになっていた八相が7不思議として登場したり、在夜ちゃんへのアヤメの引き継ぎが偶然による物だったり、在夜ちゃんが既に働いていたり、なんか、かわいくなっていたり(笑)。
とりあえずの不満は、フハイによる介入によって名前が変わってしまったために、対応を考えるのがメナンドクセー。フハイによる介入で自分たちの過去が変わっていることにプレイヤー(キャラクター)は気づいているのだろうか?。ルーラーというより、古参あたりは気づいていそうな感じだけど?

最後にひとつ。
姫様ちゃんがシアワセになりますように。


2012年08月16日(木)
今日もお祭りに行ってきたけど、近年まれに見る客の少なさで寂しくなってもうたわ。
私が子供の頃は、近隣の小中学生が大挙して来ていて、そりゃあ賑やかだったけど、今では地元の屋台を曳いている人を除くと、ギャラリーの数が圧倒的に少ない。出店が少なくて境内に隙間が空いているのも考えられないことで。今の子供は夜出歩けないのか、出歩く気がないのか……そもそも親が付けていくのをめんどくさがっているのか。
全く持って寂しい限りである。

あと、毎年思うのだが、地元なのに知り合いに会う確率が非常に低いのはどういう事?

あと、久しぶりにK-200Dを電池切れにしてしまった。重要な撮影の時には電池の予備を持っていくけど。今回は近所なのでカメラ以外何も持たず。また、面倒なので外付けストロボもバッテリーグリップも付けていなかったし。いつ充電したかの解らない電池でも、昼間ならかなり持つけど、内蔵フラッシュをバカスカ焚いたから一気になくなってしまった。なんか、チャージが遅いと思っていたら(笑)。
ただ、100mmを付けているにしては光が届く距離が短すぎるから、やはりイベントなど不特定な距離のものを撮るのなら(とはいえ、単焦点なので常にワーキングディスタンスは考えながらとっている。AFダメだから基本置きピンだし)大光量のストロボは不可欠である。
まー、観光地とかに手ぶらで行くこともないけど、昔みたいに大荷物担いでいく気にもならんわなぁ(笑)。




「更新記録2012年08月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る