詳細航海記録または更新記録−2012年10月前半

「更新記録2012年10月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2012年10月15日(月)
いろいろと妙なことが起こってめんどくさい。色々しがらみとかあって、会社という組織は面倒だ。

すっかり忘れていたが、書かないといけないものがあった。
「巫女と科学の嘘八百万(颯田直斗/フレックスコミックス)」3巻完結です。颯田くんには昔世話になったので、頑張って書くよ(笑)。
山の上の神社にの権禰宜を務める主人公?に、居候の天才科学者の姪、彼女を慕う義妹に、婿取りを狙う少女と、割とハーレムものっぽい感じですが、実際には主人公に向いている矢印が一本しかないことにお気づきか?巫女の皮を被ったマッドサイエンティスト漫画→しかし受けているのは近所の子供レベルな話です。
今回は、割と主人公の誠司を狙う鈴花が活躍するおかげで、前半は割と普通のラブコメ漫画っぽいですが。後半は思いっきりマッドサイエンティストものになってます。っていうか、80年代の少年サンデーのノリだよなぁ>おそらく作者の人は若すぎて年代的に良くわからない。
人間関係をもうちょっと突き詰めて発展させていくのを見たかったところですが、残念ながら完結です。ソフトバンクの漫画撤退も乗り切ったというのに……。おかげで、全体の印象がかなり雑多な感じになっていますが、そんな詰め込み過ぎな部分も、この作品の味ということで良いのではないでしょうか。
ただ、私的に、ヒロインである円には萌えませんでした(笑)。おそらく、そーいう線は狙ってねーよな。そういう見方をすると鈴花のエピソードがテコ入れっぽいです。
ということで、終わってしまいましたが、とりあえず颯田君の次回作に期待です。三ヶ日未完時代の作品とか、アクシズに載せたり同人で描いたりしていた箒巫女ものは単行本になりませんか。
と思って、久しぶりにサイトとか覗いたら朝日新聞出版のマンガ世界の偉人に描いてたよ。今度探してみよう。しかし、昔は硬派な奴だったのに、すっかり…………。


2012年10月14日(日)
寝ぼけて川の中でひっくり返ってずぶ濡れになった(近くの一級河川)。教訓。寝ぼけて川に行かない。

「ファイブスター物語 トレーサー Ex.1(永野護/角川書店)」を読む。
星団史上初のファンブックということですが、要するに「他人の語る永野護とF.S.S.」という本です。角川書店のF.S.S.関連については、今までも様々なムックが発売されて、続刊放置になっていますが(笑)。今回もEX.1なんて番号が打たれていますが、どうなることやら。というか、そもそも本編の単行本が今後、どんな感じでリリースされるかも怪しいですし。
というわけで、内容的にF.S.S.ファンが注目する新設定に関しては、最初のカラーページでチョコチョコと出てきます。魔導大戦関係がメインで、まー、大きくビックリするようなことはありませんが。永野護インタビューは「昔に比べて凄い方の肩が抜けているなー」というまが印象深い。昔は「何か尖ったこと言わないと死ぬ」って感じが強くて、良くも悪くも喧嘩売っているような感じだったけど。そういった「気負い」みたいなものが抜けて、丸くなったなぁと。イデオンが終わったあとの富野監督みたい(笑)。
あとは、各業界のクリエイターによるイラストやインタビュー記事ですが。自分が年寄りなせいか、若いクリエイターの「当時は理解出来ませんでした」的なネタは読んでいても身にならないというか、みんな同じに見えてしまって(今注目されているクリエイターということで括っているのか、なぜか同じくらいの年代の人が多い)。オタク業界寄り程若い人が多く選ばれているせいで、同じような褒め殺し記事ばかりになっていてつまらないような。逆に、別業界の人たちは違った側面から切り込んできて、内容的にも面白かったような。
トレーサー=追従者?
もっと大御所の話とか、永野氏と同年代のクリエイターとか、逆に昔の永野氏みたいな尖った若者とか、バラエティに富んだ内容なら良かったと思うけど。良くも悪くも、編集さんの関係者でまとめた「ゴティックメード」の便乗本といった軽さを払拭出来ない気もする。いや、文章量と密度的にはしっかりした本ですし、本の体裁と値段からすればコストパフォーマンスは良好だと思いますから、参加作家にピンとくれば買いだとは思いますが。


2012年10月13日(土)
うたた寝してたいたら、そのまま寝てしまった。

「這い寄れ!ニャル子さん(逢空万太/ソフトバンククリエイティブ)」10巻が発売中です。
今回はアト子の話です。ついに登場。アト子が解らない人は、ニャル子さんのアニメ、第2シリーズを見ましょう。
で、もう少し書こうと思ったけど、あと1行書くとオチにかなり近づいてしまうので辞めときます。ちなみに、アニメでもかなりヤバイ人でしたが、原作版は少しベクトルがずれているような、同じなような……。
いつものことですが、仮面ライダーウィザードの影響が酷くて、文章がアレな感じです。そして、あまり濃く使われているわけではないので気づきにくいのですが、明らかに忍殺語も使われています。タイミングからしてニンジャスレイヤーのツイッター版を読んでいるようです。スゴイ!
まー、アト子がこれまで出てきた邪神に比べると性格が一風変わっていますから、その分、内容的にもいつもとちょっと違ったアトモスフィアです。あと、真尋さん、結構自覚が……。ナムサン!


2012年10月12日(金)
寒い。眠い。

「ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上(ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ/エンターブレイン)」1巻が発売中です。
外人の書いたニンジャ小説ということで、ほぼ、ミナサンが思っているとおりのものです。翻訳はツイッターで発表されるという脅威のシステムで。まー、ぶっちゃけ読みにくいのですが(笑)。しかし、公式サイトにトゥギャッターのまとめサイトリンクなんかもあるから無問題。とりあえず、読んでみるのも良し、面白そうだと思ってさっさと買ってくるのも良し。私は紙の本が好きなので、さっさと買ってきました。
というわけで。場所は東京湾を埋め立てて作られたネオサイタマ。人々はカチグミとマケグミに別れ、街には重金属の雨が降り、暗黒メガコーポが政治を裏から操る。脳に無線LANを埋め込んだ者はIRCで会話をし、センタ試験に失敗した若者は家に帰れずヒョットコとなる。正にサイバーパンク小説である。
そして、暗黒メガコーポの傘下たるソウカイ・シンジケートのニンジャ抗争に巻き込まれ、妻と子供を殺され復讐を誓ってニンジャを殺すニンジャスレイヤーの物語である。

この作品では、既に修行でニンジャとなるリアルニンジャは絶滅寸前。ニンジャとは平安時代のニンジャの魂を憑依させた特殊能力=ジツを操る者達である。コワイ!
しかし、ジツに頼るものはサンシタ。真のニンジャはカラテソウルがなければならない。ノーカラテ、ノーニンジャ。そして、ニンジャには厳しい戒律もある。戦いの前には、どんな凶悪なニンジャも挨拶をしなければならない。「ドーモ、ミニットマン=サン。ニンジャスレイヤーです」挨拶の最中に攻撃をするのはスゴイ・シツレイ。古事記にも書いてある。
そして、ニンジャは殺されるとニンジャソウルが爆発して爆散する。特撮怪人のように。ナムサン。

そんなわけで、いかにもサイバーパンクな設定に、はわりとオーソドックスなストーリー。しかし、ブレードランナーとかのような米国にアジアンテイストを持ち込んだような作品と異なり、舞台は「一応」日本であり、しかも現実の日本のカリカチュアとしての側面が結構強くて風刺としても面白い。魔界都市<新宿>に近いものも感じるが、なぜか、この世界の方が妙なリアリティがある。

また、ツイッターでの連載と相性が良かったのは、章ごとに独立したかのような作風、時系列がメチャクチャに配置されていたり(しかし、キーポイントがわかりやすいので順番はわかる)。独立した短編のように学生主役の話があったり、それがオーソドックスながらも、その辺のラノベよりも面白かったり。なかなか侮れないです。

翻訳もメチャクチャみたいに見えて、構成や単語の置き換えのバランスがツボを押さえています。おそらく、原文の日本語部分(ローマ字)をカタカナに置き換えることによって、マッポーのネオサイタマの異様さを演出しています。一部の英語をそのままカタカナに置き換える演出もあるので、簡単な英語の能力はあった方が良いかもしれません(アトモスフィアとか)。もっとも、日本語を読む能力がそれ以上にないと文章を理解出来ないかもしれませんが。

わらいなく=サンによる挿絵も流麗でキャラ的な面でもお勧め出来るかと(裏表紙のヤモト=サンとか)。
少々高いですが、本文だけでもB6で441頁ですから、コストパフォーマンス的には悪くないです。
ともかく、ニュービーなヘッズにはこの程度の文章しか書けないので、なかなか魅力が伝えきれないのがもどかしいです。興味があったら、是非とも手に取ってみるのがよろしいかと。


2012年10月11日(木)
ニンジャスレイヤーを読んでいるので、思考が忍殺語になっている。コワイ!
そのうちレビュー重点。

朝方に寒いので、カメの餌食いがスゴク落ちてきたが、1〜2日食べないと腹が減るのかガツガツ食べる。夕方の気温が23℃くらいだったから、まだ、カメの消化能力的にはOKなのだろう。
それより、甲羅に生えた藻が取れない。縁に沿って綺麗に生えているが、引っ張っても擦っても落ちない。ネットで調べても、わりと簡単に落ちるようなことが書いてあるのだが。枯らすなら日干しにするのがセオリーだが、子供の頃、カメをミイラにしたことがある身としては、恐くて出来ない。
まー、冬眠している間に日光不足で枯れると思われるが、蓑亀になってしまったら……縁起はいいけど、飼い主としては失格だよなー。


2012年10月10日(水)
あからさまに大陸人のブローカーみたいなのと競り合ったけど、負けました。現在の自分の財政事情からすると、かなり無茶したのですが。またひとつ、日本の貴重なカメラが失われたようです。

イモリの水槽に小さな貝が大量に増えてしまってどうしようもなくなったので、完全に綺麗になるまで掃除した。なんせ、流木や水草に大量の卵が植え付けられていて、砂みたいに小さな貝が壁にびっしりと……(笑)。タニシではなくモノアラガイとかサカマキガイ。

「新約 とある魔術の禁書目録(鎌池和馬/アスキー・メディアワークス)」5巻が発売されました。
さて、今回は文化祭の準備中ということで、ようやく学園都市に帰ってきました。感じとしては新約2巻に近いですけど、あそこまでゆっくりした話ではなく、一応、上条さんがグレムリンのトールとごちゃごちゃとやっていますが(本編)、それ以外のキャラが出てくるショートストーリーが前編に散りばめられていて、かつ、それがどうもこの後の展開に絡んでくるっぽいです。
好きな展開!
しかし「この後の」とわざわざ付けたことからも解るように、この巻、単なる導入部です。凄くヤバイ感じのエピソードが複数絡まる感じで閉まっているので、まったくもって早く続きを、という感じです。なんか、今回は妙に薄いと思ったんだよな。
しかし、鎌池さんだから、おそらく続きはもう出来ていそうな気も……。


2012年10月09日(火)
1週間ぶりに会社に行った。だりー(笑)。

「ALL AROUND TYPE-MOON 〜アーネンエルベ狂詩曲〜(Bすけ/角川書店)」発売中です。
「〜アーネンエルベの日常〜」に続く2巻目。基本的に「TYPE-MOONエース」に掲載された漫画の単行本化です。ゆえに、珍しく雑誌時点でほぼ読んでいるのですが、買っていたり。
喫茶「アーネンエルベ」に集う、型月作品の登場人物によるどたばた劇です。
今回も赤セイバーさんが現れたり。プリズマイリヤからバイトに来ていたり。昔の切嗣が来たりと色々です。
まー、琥珀さんがかわいいので、それで満足です。しかし、琥珀さん、なんであんなになっちゃったんだろう……。
ひび・ちかコンビよりも昼間のランサーさんの方が店員として目立っているあたりが相変わらず笑えます。
殺伐としたキャラクターばかりなのに、意外とほのぼのしているのがよろしいかと。


2012年10月08日(月)
古い本と新しい本がグチャグチャに部屋の中に散らばっているので、さて、今日は何を書こうかと迷うワナ。

というわけで、出張前の1冊。
「けいおん!college(かきふらい/芳文社)」発売中です。
けいおん!の大学生になった4人組の話です。入学前から秋の大学祭まで。同じ大学、同じ寮、同じサークルということですが、学科が違うので今までとは少し感じが変わります。
そして、これまで「先輩がいない」「後輩も1人だけなので同じバンド」だったのが、「先輩」「同学年のライバルバンド」が登場して、感じが変わります。
が、まー、原作としての雰囲気は似たような物ですな。メインキャラが4人+3人になっただけで。あと、びっくりするほど音楽演奏シーンがないです(笑)。個人的な感想としては、そこまで行く前に終わってしまったという感じですね。前作も3年間かけての話ですから、同じ時期までで考えると、確かにキャラ紹介だけで終わっちゃうかなー、ということはありますね。おかげで、新キャラを旧キャラに絡めて紹介していくために「4人一緒」という部分が少なくなり、そのあたりが「けいおん!」としては少し薄味になってしまったのではないかという気がします。
実際には、新キャラの3人とか、部長とか(というか、幸と部長が良いのですが)、個人的には放課後ティータイムの4人よりも好きかもしれないのですが。やはり「けいおん!」としての味が出るまでは続けて欲しかったというのが現状ですね。
その辺、同時進行で描かれていた「けいおん!high school」の方も読まないとわからないのですが(単行本派なので)。分けずに、適当にシャッフルしながら話を進めていけば良かったのに(「GA!」の1年生と美術部のように……)、ということを考えてしまいますが。果たしていかに。


2012年10月07日(日)
いつものごとく、K200D+DA 55-350 を助手席に載せて地元の山の中を爆走。県道という名のすれちがい出来ないどころか、愛車のマーチが崖ギリギリレベルの細い道を2時間も走ってしまった。脇を見れば木は結構倒れているし、人が居る気配がする場所はなかなかないし、出会う車はすべて乗り捨てられていて人がいないし(笑)。そして、またひとつ知見を得た。「日の当たらないところの川は、いかに綺麗でもカニくらいしか住んでいない(でも、サワガニ意外に結構でかいカニもいた)」まー、子供の頃の経験からしても、山の中に大した生物など住んでいない。サンショウウオとか居る地方は別かもしれないな。
というわけで、庭にはアマガエル。
里山にはアキアカネ。
川には……鮎の群れ?今は禁漁期間です。

桜の枯れ葉の漬け物の水を抜いた。かなり発酵していて手がヤバイ臭いになった。そして、また水を入れた。

山の方のカメのいるどぶ川は農業用水路だったらしく、水が枯れていた。すぐ近くを流れている本流の方も水が少なくなっていた。でも、カメは何処にもいない。日光浴もしていないところを見ると、既に枯れ草の下に潜り込んでいるのだろうか。

昨日は、人なつっこい感じのイシガメもいたんだけどね。ただ、左後ろ足がない。
ちなみに、私が写真を撮っていたら、魚撮りをしていた?小学生くらいの男の子が捕まえたので。「そのカメ、足が一本ないんじゃない?」と教えてあげたら、確認して「本当だ」って事で放してあげていました。
……竜宮城へ連れて行ってくれるのはまだですか?

そこから2kmほど下流でも見ましたが、見えるところにはいないものですね。甲羅の色と形状からイシガメかと思ったのですが、シッポからすると別のカメかもしれないですね。

ちなみに、昨日、最後に見た動物は「牛」でした。


2012年10月06日(土)
カメ写真とかもあるんだけど、それは別の日に。

黄昏フロンティアが久しぶりの東方の正伝「東方心綺楼」を出すらしい。最近流行の幻想郷・宗教戦争である。しかし、道教って、今ひとつ「人々を導く」という意味での宗教と違うような気がするのだが……。

後藤邑子さんが「ひだまりスケッチ☆ハニカム」で復帰というニュースが正式に流れていて。これまでも代役→間に合わせるという話は出ていましたが。何とかなったようで何より。また、ゴトゥーさんらしいネタを披露出来るよう健康になって頂きたいところ。

「荒野の恋(タカハシマコ/講談社)」3巻完結です。
恋愛小説家の父を持つ少女、荒野が気になる男の子が出来たり、新しいお母さんが出来たり、連れ子がやってきたり、恋をしたり……といろいろある少女漫画です。
タカハシマコさんが持っている「さわってはいけないような透明感」が実によく似合う作品です(タカハシさんのSFとかでは別の意味で触ると不幸になるようなタイプの人たちが出てきますが)。
完結ということで、この3巻では荒野の相手役だった悠也のアメリカ留学を挟んで、荒野が恋について色々するという話になっています。
一つ一つのエピソードは少女漫画でよくある話であり、特にどうこうと言うこともなく先も読める内容ですが。非常に淡々とした語り口で、このコミックスの描写に関しては少女漫画というよりも、もう少し上の年齢層を狙ったような作品に感じます。でも、「なかよし」連載作品なんですよねー。いや、私が記憶しているよりも昔の少女漫画(マーガレット全盛時代とか)は重かったかもしれませんが。

さて、完結巻なのに原作には続きがあるということで少し調べてみましたが。原作の桜庭一樹氏がラノベ出身の直木賞作家ということで、出し直す度に作品ジャンルがメチャクチャになっていることは、ご存じの方も多いかもしれませんが。この作品もファミ通文庫で1、2巻が発売されたものの、長らくそこで放置されていて。その後、直木賞後に「受賞後1作目」として文藝春秋社から第3部を書き下ろしてハードカバー単行本化(この時、「荒野」というタイトルにして大人向けをアピールしたものの、中味はラノベだったので書評を見ると割ととんでもないことになっています)。現在は文庫になっていますが、ラノベという立ち位置では「当然」ありません。
で、コミックスが単行本2巻の時点で終わっているのは、連載とか人気とかの都合ではなく、おそらく初期のファミ通文庫版の出版社の権利が消滅しているためにその分については講談社で漫画家が可能だったものの、残りは文春から現在も刊行されているために権利関係が面倒で、ここで斬ったのではないかと「想像」されます。
まー、正直、作品としては非常に綺麗に終わっているので、なんかバタバタするらしい第3部がなくても、それはそれでいいのかなーと思います。綺麗に終わっているだけに、タカハシマコさんの絵ナシではわざわざ原作を読んでみようとも思いませんしなー。

ちなみに、メガネとかそういう部分に触れていないのは、この作品全体に流れるキャラクターの薄さから来る思い入れを拒否する感じが強いからです。おそらく、当初のターゲット(ラノベ=中高生)が読むと、また違うのかもしれませんが。


2012年10月05日(金)
今日は朝からめまいが酷くて、かなり辛い戦いでしたが。家に帰って来て、パソコンを前にひだまりラジオを聞いていたら、まったく問題なくなりました。さすが、引き籠もり(笑)。この病気を治すのに必要なのは、おそららく愛です。溢れんばかりの愛をお持ちの方は、是非ご一報下さい。

さて、今日は新居浜からスタートしてしまなみ海道を尾道方向へ走りながらお仕事。最後は営業車ではなく高速バスで福山まで抜けて、新幹線に乗れました。ちなみに、仕事の遅れとかあって、今日はほぼ挨拶だけで済んだので助かった。やはり、仕事で3日は辛いわ。

ということですが、まともにネットを閲覧出来ない状態だったので、浦島状態。ねこバナナの閂さん近況が更新されていたり、ズゴック豆腐が話題になっていたり、まりたんとじえいたんが中の人に花束を差し出していたり(あーみーさん……)、紫んが香霖堂Verで少女化していたり。

それより、2chのスレを巡回したら、3日まるまるのブランクに対して、落ちていたのがローカルなどーでもいいスレのみというあたり、最近、いかに流行ものに手を出していないかという……。


2012年10月04日(木)
ということで、配線のある部屋に変えてもらえたので(昨日の隣の部屋なんだけど)、FTPが使えるようになって、一安心。
しかし、10年前に友人にもらった端末でこれを打ち込んでいるので、実はこれが精一杯(笑)。
ブラウザの方は、昔は大したとこ見てなかったから問題なかったけど、現在はスクリプトの関係で、やろうとしたことができないというか、もう駄目だということがはっきりわかった。今更なんだけど。
よって、端末を更新しないといけないけど、予算が……。

本日は愛媛県内を爆走しながら仕事。仕事自体は全然問題ないんだけど、うちの偉い人と揉めたり、酔っぱらいに絡まれたり(笑)。
そういうところまで含めて仕事ということなんだけど、正直辛いわ。酒も飲んでいないのに、体の方は限界で、頭のふらふらして倒れそうだしな(<早く寝ろ)。


2012年10月03日(水)
というわけですが、ホテルの部屋が、ネットにつながっていない所を割合られてしまい、不自由しています。
携帯より発信中。[10月4日FTPにて転載]

竹原から船を乗り継ぎながら仕事をこなして、今治に上陸。
現在、新居浜に監禁中。

ネットジャンキーには中々の拷問です。が、用意もなければ対策も立てられないので、明日はどうしよう、といったところ。
今日は寝るしかないわなぁ。


2012年10月02日(火)
あらためて、かわいい眼鏡声優数多かれど、門脇さんほどのメガネ声優はいないのではないかと思ったりなんたら。
声優さん、割と目が悪い人が多いけど、普段から眼鏡かけている人は少ないんだよねー。コンタクト派が大勢を占めるか。なんということだ。

ということで「いいんちょ。(秋風白雲/ワニブックス)」5巻が発売になったので、これで癒されよう。ヒロインすべてが眼鏡でおでこで委員長という素晴ら しい漫画だ。5巻は我らが仁科嬢の晴れ姿が目印だ。当然、初回限定版のスク水表紙の方を買っただろうな。こういった切りそろえたおかっぱ髪というのは見る ことが希な分、心ときめく物があると思うのはどうだろう。
それはともかく、本編の方は1年の委員長ではなく生徒会副会長が大活躍。副会長はメガネをかけていないじゃないか。あと、穴埋め的要素が大きかった2年の眼鏡をかけてない委員長達も前面に出てきて……なんか、書いていて残念な気分になってきた(笑)。
あと、ゲストのあぼしまこさんのイラストも良いですよ。

明日から金曜まで「しまなみ街道」を行ったり来たりする旅に出ます。あと、愛媛。ちなみに、正式には出張と言います。行きたくねー。凄く行きたくねー。死ぬ程行きたくねー。でも、行かないと給料を貰えないのよ。
多分更新はできると思いますが、手持ちのツールのスペックが10年以上前のものなので、出来なかったら申し訳ない。


2012年10月01日(月)
先日の徳永愛さんの結婚に続いて、門脇舞以さんが婚約を発表。
おめでとう、そして、おめでとう。
これで「魔法の海兵隊ピクセルまりたん」の主役級二人が相次いで目出度いことになりました。
門脇さんのファンとしては感慨深いと共に、若干寂しい気も。
まー、世の中から、かわいい独身女性がまた一人いなくなったというのが、寂しい原因かもしれませんが(笑)。




「更新記録2012年09月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る