詳細航海記録または更新記録−2013年03月前半

「更新記録2013年03月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2013年03月15日(金)
検査で朝飯抜きというのは地味にこたえる。
ということで、本来早寝しなければならないのに、色々やっていて……。

昨日の予告の通りに。
棚の上からエアフィックスのチャーチルMk.VIIをとって、開けてみる。久しぶりに見たが、耐えられない何かを感じる。そのまま蓋を閉めてどこかに放り投げたい気分になるが、とりあえず、図面と照らし合わせてみる。少なくとも、砲塔上部と砲塔下部は作り直し。車体後部はディティールが何も無いので車外電話?とかすべて自作。
その他、すごいヒケがあったり、なぜか部分的に省略されているパーツがあったりするので、色々作ってやらないといけないようである。
…………ミニスケのチャーチルは何社かから出ているけど。車体を改装したMk.VII以降の型を出しているのはエアフィックスだけなので、難しいところなのだよなー。人によってはエッシー/イタレリのMk.IIIから改造する方が楽だというかも知れないけれど。砲塔がフルスクラッチになる事を考えると、どこも修羅の道だよなぁ。


2013年03月14日(木)
今日も爆睡。というか、眠ってしまったことに気がつかずに、なんで部屋が明るいのだろう?とずっと考えていた(笑)。

ファイアフライが進んでいないので、ついでにエアフィックスのチャーチルVIIとか難易度の高いネタに手を出す気分になってまくる。理由は「色が同じだから」(笑)。
しかし、ネットで検索すると、エアフィックスの昔のキットの中でもかなりスゴイ奴らしいので……しかし、手を動かさないことには完成しないのだ。
ちなみに、うちの在庫キットは安く仕入れたエレール版。なぜ、エレールはエアフィックスのスゴイキットを売り続けるのだろう?


2013年03月13日(水)
さっきまで寝ていたので、頭が働いていません。パワーがない。

あと、未だにファレホの対応が分かりません。ボークスがなんとかしてくれればいいのに(笑)。


2013年03月12日(火)
訃報が多いとの噂を聞いたりもしますが。 納谷悟朗さんがお亡くなりになったそうです。83歳ということで高齢ではありましたが、なんだかんだいってお仕事の方はこなされておりましたように感じていましたが、銭形警部役を交代されたあたりで体力的には厳しかったのでしょうか。
Wikipediaでこれまでの役柄を拝見していくと、やはりアニメでは銭形警部と沖田十三の名前が大きいですね。他は洋画の吹き替えになってしまいますから(チャールトン・ヘストンとかジョン・ウェインとか)、俳優としての活躍の方が多かったのかもしれませんが。あと、我々にとって重要なのは仮面ライダーシリーズの歴代大首領の声を担当されていたということ。最近、平成ものでもショッカー首領大活躍でしたが、今度からは誰が演じられることになるのか……。
渋い特徴ある声で貫禄在る役をこなすベテランさんが結構お亡くなりになられて、世代交代を感じますが。逆に言うと、向こうの世界では大分仲間が集まって、酒の席が賑やかになっているのかもしれません。
ご冥福をお祈りいたします。


2013年03月11日(月)
今日もなんだかんだで疲れているけど。外で仕事をしていても絶好調。家の中で調子悪いとすると、やはり風邪か?それともハウスダストによるアレルギー?

満を持して(笑)。
「ガールズ&パンツァー(才谷屋龍一/メディアファクトリー)」1、2巻が発売中です。
さて。言わずと知れた漫画版ガルパンです。
アニメとの最大の違いは秋山殿が主役になっていることでしょうか。そのため、心理描写の付き方がアニメとは大分変わっています。主役ということで、秋山殿がアニメ以上にエキサイトしていますが。
まぁ、それはそれとして。情景描写のパワーを100%戦車に割いているような感じの作画なので、日常シーンの背景画に白さを感じてしまうこともありますが。その分、戦車戦の迫力はなかなかで、アニメではCGの都合もあって引いた絵が多い作画も、漫画ならではのカットでなかなか格好良いことになっています。
あと、サンダース戦をカットして、代わりにアンツィオ戦を入れてきていますが。画面には映らなかったM13(イタリアなら当然いるだろ)がいたりとか、L3がCV35だったりとか、アンチョビがアレだったりとか、色々。そこいら辺は小説版もあるので、公式設定をどう捉えるかはその人次第ですが。アニメの補完という意味でも面白い作品になっていると思います。
絵柄は今風というより、児童誌系のコミカライズ作品を彷彿させるものがありますが。
戦車回収車とか、細かいところを見ているとなかなかネタには困らない感じですしね。


2013年03月10日(日)
まだパワーが足りない。喉が痛いけど、のど飴舐めても全然効かない。みんな、おらにぱぅわーを分けてくれ。

予定では、色々進んでいるはずなのに、いつも全然だよ。せめて、この部屋のダンボールを1段に片付けないと、次に進めない→間違えて2冊買う事故が多発しすぎている(笑)。

「ビビッドレッド・オペレーション(小梅けいと/アスキー・メディアフワークス)」1巻発売中です。
ちなみに、アニメの方は見てません。今回は完全な作家買いです。
ということで、漫画ですが、全編描き下ろしということです。しかし、そういう企画本にありがちな「時間切れ」感はなく、きっちりと作品として成立するだけのクオリティで描かれています。……よく時間が取れたものだと感心するくらいに。
更に、続きは連載ということで、よろしい展開かと。
内容は。世界に供給される完全なエネルギーと、その発生プラントに向けて襲ってくる謎の機械?。それを迎撃するのは、主人公と友情を交わした友人とが合体したものだった。
ということで、アニメ版マジンガーZ以来お約束(火力発電所を遅うガメラの方が先か?)の「定点を襲う敵と迎撃するヒーロー」ものです。そして、科学と友情。マスコットになった博士。お約束の塊に対して、美少女と友情でどこまで話を延ばせるのか。そのあたり、アニメを見ている人はクライマックスなのかもしれませんが、漫画版の方は、まだ序盤です。
小梅けいと氏の描く女の子の繊細な感じが作品とマッチしていて、なかなかよろしい作品かと。


2013年03月09日(土)
やっぱり風邪なのか、調子が悪いのが続く。基本的に、外に出たからといって変わらないし、むしろ建物の中の方が酷いときもあるので、花粉症とは思えない。っていうか、窓全開で車運転していたし(笑)。

ということで、今日は風邪薬飲んで寝よう。

タミヤカラーが30年前の発売時に比べて使いにくくなっているので(一般的には使いやすくなっていると認識されているが、個人的には中途半端に早くなった乾燥速度が使いにくい)、ファレホとか別のものに乗り換えようか勘案中。互換カラーチャートを作らないと、何色を買えばいいのかも分からない。ネットにあるのはそのまま使える程便利なものが見つからない。

「よつばと(あずまきよひこ/アスキー・メディアワークス)」12巻が発売です。
もう説明する必要もないような作品ですが、よつばちゃんの日常を描いた作品です。
今回はキャンプの話がメインですが。見方を変えると隣の三姉妹のそれぞれの友人がゲストとして活躍しています。で、それぞれ、尖っていたように感じましたが。いい感じによつばになじんでいるなー、と。
よつばとの世界観で重要なのは「出てくる人がみんないい人である」ということのようですが。女の子が自然に可愛い、というのもよろしいかと。
実際の子供はずっとやっかいです(笑)。


2013年03月08日(金)
今日は、ふたたび喉が痛くて死ぬ。これ、本当に花粉症か?

というわけで、書き物をする元気がありません。というか、頭が回りません。
おやすみなさい。


2013年03月07日(木)
昨日は花粉症にやられて目はイタイわ鼻は垂れるわ頭はぼーっとするわで死ぬかと思ったというか、休憩したらそのまま落ちた(笑)。
こんなにひどいのははじめて。中国人の陰謀か?
ちなみに、今日はまったくなんともない。目薬も一度もささなかった。花粉症の人に聞いたが、いつもと変わらないということである。なんで?

こないだナフコに寄った時に「ネスカフェエクセラ 牧場ラテ ハーフ&ハーフ」を買ったついでにスポンジヤスリを買ってみたのだが。これが、評判通りに曲面の磨きに非常によろしい。
紙ヤスリと変わらないだろ、と思ってこれまで使ったことがなかったのだけれど。紙ヤスリだと、いかに柔らかくても平面でしか追従しないわけで。これが3次元曲面に対しても追従するというだけで、仕上げ磨きとしてはかなりやりやすくなる。
ぴっちりとした平面を出したい時には関係ないだろうが。解きパテを塗りながら傷埋めをしているようなときには特に使えると思った。
やはり、食わず嫌いはよろしくないね。


2013年03月05日(火)
密林通販見ていたら、昨日書いた「戦車メカニズム図鑑」が既に品切れを起こしていてビックリ。この本、少し前までは普通に本屋に置いてある定番商品のひとつだったのに。

今週から急に花粉症になって、目と喉が痛くてたまらん。これが1月から続いている人はたまったものではないと思うが、私もこのあと6月くらいのまで続くからナァ。

「とある魔術の禁書目録(近木野中哉/スクウェア・エニックス)」11巻を読む。
漫画版の禁書目録ですが、これは原作でも白井黒子メインだった珍しい回(超電磁砲のキャラは美琴以外基本的に出番が少ないorないので)です。
黒子が同じテレポーテーターの結標淡希と戦う話で、基本的にシスターズ編の続きになってます。基本、変態淑女としての出番がほとんどを占める黒子さんですが、この話はガチシリアスで戦闘しまくりなので、原作ではかなり緊張感があったのを思い出します。漫画の方は、分量的に1冊にまとめたので、結構あっさりした感じになっていますが。
代わりに、黒子を取り巻く人たちの描写はしっかり入っているので、漫画ならではの全体的なテンポの良さがありますね。
あと、黒子さんのセクシーシーンは痛々しい(板々しいではナイ)のですが、漫画ならではというか……。
ともあれ、本編側では黒子さん最大の活躍話なので、ファンは刮目して……という処。
で、この後の話が超電磁砲の今の話になるために、黒子は……という繋がり。
あと、インなんとかさんは、当然ほとんど出番無しです(笑)。
ちなみに、敵役の結目さんは、このあと別のグループにくっついてレギュラー化しますが、ショタコンという噂が……(笑)。


2013年03月04日(月)
ガールズ&パンツァーの模型板まとめを見ていたら「ファイアフライ」が「Ic」とか書いてあったのでビックリして公式のモデルを見直してみたが。どう見ても「Vc」にしか見えない。というか、車体後部にしても上面ラジエターグリルにしても、I(M4)とV(M4A4)ではまったく違うので、間違える方がおかしいのだが。

「何を言っているのかよくわからない」と言う人が手っ取り早く理解するには「戦車メカニズム図鑑(上田信/グランプリ出版)」をお勧めする。というか、前にも一度お勧め書籍として出したことがあるな。普段はより狭く特化したような専門書を好むのだが、この本はシャーマンやT34の細かいモデルの見分け方をイラストで丁寧に解説してあるため、写真を見るにも、キットを点検するにも、図面を選ぶにも、何かと役に立つ。マニアはT34の転輪の穴について延々と語るので要注意だ。ホントだぞ。
ただ、見ていて思ったけど、非常に濃い本である反面、コレ読んで喜ぶのはマニアだけだよなぁ……と(笑)。


2013年03月03日(日)
久しぶりにゆっくりまとまった量の本が読めた。ここ数週間、どんだけ変なスケジュールだったんだよ、というか、寝ているのか起きているのか分からない状況だったというか。

「ガールズ&パンツァー リトルアーミー(槌居/メディアファクトリー)」全2巻、読了。
小学生時代のみほの物語です。小学校での友人と戦車道、そしてすれ違いと和解。
しかし、本編が進んできた今となっては、少し「これでいいのか?」的な部分が多いね。みほの立ち位置というか、高校生の時点で黒森峰の副隊長だったり、大洗の隊長としてあれだけの指揮ができるのならば、小学校の時点でも相当厳しく教育されていそうなものだが……そのあたりを「一子相伝」で片付けていいのか。本編では、みほも「西住流」の一派として母親に色々言われていたわけで。なんか、今ひとつ作品中での立ち位置と、その能力とのギャップを感じてしまうのですよね。
また、シチュエーションが本編と被っているために、これでは「また同じことを?」というように見えてしまう。それでいいのか?と思うのだが。
作品内容がなかなか暗いというか。2巻で色々やっているので、どうしても日常描写が少なくてイマイチ全体が見えないのがもったいないですが。絵はキレイですし、パラレルかかっていても公式な作品なので、読んで損はない作品かと思います。
というか、私の個人的な感想と違って、人によってはほのぼの作品として捉えることも出来そうな気がしますし……。


2013年03月02日(土)
阿澄佳奈さん、声優アワード・主演女優賞&歌唱賞受賞おめでとうございます!。
出演数もすごいことになっていますが。体をこわさない程度に頑張って頂きたいところです。

「ニンジャスレイヤー(ブラッドレー+フィリップ/エンターブレイン)」3巻、ようやく読了。
古代日本で暗躍したニンジャたちがキンカクテンプルで謎の切腹を遂げて幾星霜。サイバーシティ・ネオサイタマで人々に憑依したニンジャソウルは暗黒メガコーポと結託したソウカイヤというニンジャ集団を作っていた。
其の抗争により妻と子を失ったサラリマン・フジキドは自らもニンジャソウルに憑依され、ニンジャを狩る者=ニンジャスレイヤーとして蘇った。
ということで、3巻ですが。時系列が入り組んでいるので、ドラゴンドージョー健在の頃の話もあれば、イッキ・ウチコワシの抗争とかデッカーの話とか下級ヤクザの話なんかも入ってます。そして、何と、今巻は引きがあります。おそらく、最後の話は、最終巻4巻への布石と思われます。
まー、相変わらずのニナンジャアクションものですが。ここに来て、ダークニンジャ=サンについて疑問が呈されたり。これまで名前ばかりが挙がっていたマッドサイエンティスト・リー先生が本格的に登場したり。ツイッターで本編を読んでいる先行者達が噂していたヤクザテングが登場したりと、すごいことになっています。
基本的にフジキドを主役としたメインストーリーと、ニンジャスレイヤーが狂言回し的に出てくるだけのゲスト主人公の話とが上手くミックスされて、作品の世界観を広げているのがワザマエ。
かと思えば、ワンマントップのラオモト=サンが子飼いのシックスゲイツを温泉旅行に連れて行ったり、ニホンの歴史と伝統は忠実に守られている様子が伺えて……笑えます。
とりあえず、フジキドを取り巻く人間関係がある程度形作られたところで、現在の最大の敵=ソウカイヤに対してどう出るのか。おそらく、4巻には最終決戦が描かれるでしょうから。来月が楽しみです。

ただ、ともかく厚いから、疲れた体には読むのが大変なんだな(笑)。


2013年03月01日(金)
金欠の時に限って探していたものが出品され、しかも結構いい値が付くところまで競ったけど歯が立たなかった。辛い(笑)。
更に通販の予約金が払えないので迷っていたらガシガシ予約が終了して、難民になるのか不安になったり(笑)。
と、まぁ、昔だったら青くなったところだが、まー、世の中何とかなるというのはいつものこと。ただし、本物のレアは一度機会を逃したら本当に見つからなかったりするから泣きだ。

「クォ・ヴァディス(佐伯かよの/幻冬舎)」12巻が発売中です。
未来からやってきて人類の衰退を止めようとする未来人と、吸血鬼の組織、そしてキリストとむバチカン……それらの織りなす複雑で奇妙で……優しい物語も急展開を迎えています。
吸血鬼のカブンでは吸血鬼自体の存続と組織内の問題が急速に立ち上がっているし。バチカンはアテナの変化によって妙な動きがあるし。その原因となった棺桶カプセルはイエスがなんか仕掛けているみたいだし。マリア様は現界するし。教授も変化が現れて少女漫画的展開に……?
イエスがらみの話によって、初期の設定が色々明かされましたが、それに伴って、新たなる問題が噴出して物語が転がり始めたようです。これまで以上に各々の物語が絡み合って、面白い方向に。また、老いも若きも(この作品では歳に関係なく美人だったり幼かったりしますが)、なんだか艶めいた話になってきて少女漫画っぽい(一時期のミステリー誌黄金時代的雰囲気?)がただよってきて、なんとも私好みな感じです。
あと、話としては一番傍流のしょーもない役所だった伯爵が表舞台に出てきそうで、なんだか嫌な予感が……。
ともあれ、一番のヒロインであるところの教授が、なんだか色っぽくて、なかなか俺得な感じですが。いわゆるロリババアなので合法だよね(笑)。オーディンくんがもう少し積極的に……はならないだろうなぁ。




「更新記録2013年02月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る