詳細航海記録または更新記録−2013年07月前半

「更新記録2013年07月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2013年07月15日(月)
太った体を支えるために足は太くなりましたが。尻にはなかなか肉が付かないようで、ずっと座っていると骨が痛くなるのはなんとかならないものか。それなりに高い椅子を使っているのに……とすると調整の問題か。

「カトゆー家断絶」さんのニュース更新が終わってしまった。高速に大量の情報を処理するために便利に活用させて頂いていましたが。これまでお疲れ様でした。

明日からの情報の種をどうしようという所ですが。大量の情報を早く読むことが出来ることが条件になるので。これから老舗のニュースサイトさんを回って勉強だわさ。


2013年07月14日(日)
日曜日は睡魔と戦いながら本を読む男、とーのです。マジ眠い。

ここ数日も、ボーナスが出たのを良いことに大量の本やらおもちゃを買い込んでいますが、当然読み切れません(笑)。その中でも、特に面白い本を優先的に書いていくつもりというか。どうも寝オチするので、寝る前ではなく、早めに書いてみる(笑)。

「まりんこゆみ(野上武志/星海社)」1巻発売中です。
女子校を卒業した主人公が、何を間違えたか「アメリゴ海兵隊」に入隊してしまうという話。もう、説明不要の「ガチ」な海兵隊ストーリーです。
描くのは「戦車大好き」でおなじみな野上武志氏。これも、説明不要でガチな知識のある人。そして原案にアナステーシア・モレノさん。この人の名前は知る人ぞ知る、というか、私も写真を拝見したことがありますし、イベントでお会いしたことがある人も居るはず。そう、「魔法の海兵隊 ぴくせる☆まりたん」で監修をやっている元・海兵隊員の翻訳家さんです。本職です(笑)。
ということで、曲者揃いの4人の少女が海兵隊に入隊しますが。この薄い本で、まだ入隊1週間にもなりません。にも関わらず、既にお腹一杯(笑)。海兵隊というより、軍隊の厳しさを思い知らされます。自衛隊はさすがにここまで厳しくはやらないかな(日本人の感覚的に。根本的に厳しいのは変わらないはず)。
一見ギャグマンガのように感じるけど、ノンフィクション的な部分が基本という学習漫画のノリですが、ミリオタなら一見の価値在りというより、読むべし。背筋が伸びます。
戦争も軍隊も嫌いだけれど、折に触れて姿勢を正すのはよいことですよ、諸君(笑)。


2013年07月13日(土)
暑い。部屋の中の暑さがなくならない。

↑ここまで書いて寝オチしました(笑)。


2013年07月12日(金)
えーっと、なんでこうなった?

怪獣がきたので、怪獣関係の書籍を見ていたら、安かったので買った本。
ガメラ3といえば。
「前田愛 in GAMERA3(秋田書店)」
ガメラ3とタイトルに入っていますが、ほぼまったくガメラが写っていないというスゴイ本。小さいのが1枚と、すごく小さく1枚だけありますが。まー、映画知っている人ならわかると思いますが。イリスの足の方がよっぽど写ってます。トラウマガメラといっしょのフレームとかなかったかなー。記憶不鮮明。
度々書きますが、この映画は冒頭のギャオス戦が全てであり、ジェット噴射で飛び上がるガメラのカットが特撮として最高の見せ場だと思っているので。つまるところ、あとは前田愛さんを見ていればOKなので……この本でガメラ3が分かるんじゃね?と思いましたが、当然映画のストーリーは分かりませんでした(笑)。
ちなみに、私の師匠のエロゲマスターが名シーンと言っていた、イリスと交感しているシーンはありません(笑)。
監督がボーイッシュと言っていますが、ショートカットの丸顔女優さんとしては抜群に可愛いので、意味が分かりません。とりあえず、「笑っていない前田愛(映画の中では常に怒っているor悲しんでいるイメージ)」が半分程度を占める写真集ということで、ファンの人にも面白いかも。


2013年07月11日(木)
日付が変わるまで寝ていたので、普通に、今ピンチ(笑)。
というか、もう寝る。
ゴメン。


2013年07月10日(水)
商業主義に踊らされている。医者と本屋とオモチャ屋に搾取されている(笑)。時間も搾取されている。

車、怪獣、模型と、なんか趣味の年代が遡っている気がする。幼児化現象?

輸入物の通販とかオークションで、英語をわざわざ日本語に訳してくれるのはありがたいが。パンツァー(戦車)とパンター(豹)の区別が付かなくて、ヤークトパンターなのに4号突撃砲だったり、パンサーとか書いてあるのに4号戦車だったりするのは勘弁して欲しい。まー、普通は見れば分かるけど、お小遣いで買う小中学生とかもいるんだから。


2013年07月09日(火)
暑いわ、私的公的に忙しいわ、医者に金を落としすぎて財政難だわ、にも関わらず購買欲が止まらないわ……あらゆる意味で生き急いでいる感じがするなぁ。

とりあえず、仕事以外で、どんどん手を動かさなくなっている。仕事で毎日カメラ使ったり、切った貼ったしたりしていると、家に帰ってもカメラさわらねぇ(笑)。いつでも使えるように頭の上あたりにぶら下がっているのだが……ホコリは、まぁ、防塵防滴だから。

なかなか「読む」行為がおろそかになっているので。寝る前に「絶版車カタログ(英知出版)」を読んだりしている。「絶版車カタログ」には、その名の通りにカタログ中心の本を出しているところもありますが、こちらは旧車の図鑑的なカタログです。基本的に、国産車なら「愛蔵版 Vol.1」「愛蔵版 Vol.3」(もしくは単品で5冊/他にテーマ別の再編集版もある)を入手すると1999年までの国産車をほぼ網羅する図鑑になる。
ちなみに、知っている人はすぐに気がつくと思うが、英知出版は既に倒産しているので、古本でしか入手出来ない。
まー、国産車を俯瞰的に見るには非常に役立つ本で、個人的には1990年くらいまでの車しかようわからんのだが(その頃までは車に詳しい友人が複数いた)、その辺を差し引いても面白い。
また、今になってみると、当時はあまり好きでなかった70年代のフラットなノーズに四角いグリルの中にすっぽり収めたライト、という没個性なフォルムも、チェリークーペとか初代サバンナとか、格好良く見えるから不思議だ。逆に、昔はアクが強くて鼻についたピアッツァが没個性に見えたり、新たな発見が多い。
また、当時は走り屋向けの車のスペックくらいしか頭になかったけど、一般車のスペックの変遷や、スポーツタイプに見えても実はコンポーネントがショボイ車の流用だったり、その逆だったりというのがわかって笑えることこの上なし。
あとは、車両のメーカーコード(スカイラインならS10とかR34とか)が掲載されていればほぼ完璧なんだが。マニアな人は名前で呼ばないから、なかなか対応がわからないわ。ウィキペディアあたりから拾って、書き込みすればいいんだろうけど、死ぬな(笑)。
そんなわけで、眺めて楽しい本なので、探して買っても惜しくないものかと。


2013年07月08日(月)
暑くて死ぬ(笑)。冗談抜きで、冷房の効いていない作業場や工場の中は、既に地獄。こんなに急に暑くなるとか、ハンパない。

ちょいと読んでいる本について書こうと思ったけど、下調べをしているうちに袋小路に陥って、書けなくなってしまった。
ネットは便利になってはいるものの、情報は発信する側の思想や経済活動に基づいているから、自分が必要とするモノがあるとは限らない。
だからこそ、誰も書いていないようなことは自分が書こうと思っていたが、サイトの方の更新が滞っていることについては、もはや言い訳することも出来ないわ(笑)。ペンタックス関係の変なアクセサリとか、おそらく商業誌などには掲載されたことがないようなモノもないことはないけど、正直、今となっては、どうすればいいかも分からなくなってしまった(笑)。情報として、整理が付かないのである。パーフェクトなコレクションというにはほど遠い、ガラクタの寄せ集めだしねぇ。
結局、継続は力なり、ということに落ち着くわけである。

ここが、更新されているうちは、多少なりともやる気が残っているということで(笑)。


2013年07月07日(日)
1日半体内のすべての食料が空になっていたことから、思ったよりも体力の回復が遅い。しかも、肉を大量に食ってはならないという指令も(笑)。
ということで、体が固まってしまって動かない。かなりのピンチだ。

ちょっとミニカーに手を出してみたら思わず嵌ってしまう。危険だ。コレクションに特化したアイテムというのは、模型のように手を動かさないと止まるものではない=金が出続けるため、超危険だ(笑)。

「かんなぎ(武梨えり/一迅社)」8巻が発売中です。
限定版には8.5巻が付いてきます。これまでの小ネタが収録されているので、ファンは要注意。
さて、8巻ですが。前巻までで伏線のようなモノ=ストーリー的な物を一通り消化してしまったために、今巻はヒロイン不在状態からのストーリーです。……連載停止期間がどんだけクライマックスだったのかということを考えると、武梨さんが無事に帰ってきてくれてラッキーですな。
ということで、主人公が地獄墜ち…まではいかなくても、いろいろやってなんとかするのですが。それとともに、謎として残っている部分を紐解いていきます。微妙なところはともかくとして、大雑把な括りはわかってきたのではないかと。
そして、ヒロイン(主人公?)欠如状態でギャグも少なめにもかかわらず、ストーリーは「かんなぎ」としてきっちりおもしろかったというか、これまでのストーリーを見事に次いでいたので、改めて構成の良さに感心したり。
よって、次巻はもう少し馬鹿話を読みたいところですが、どうでしょう。女性漫画家さんは意外とウエットな方向に持っていくような気がするので。
とりあえず、主人公をめぐる三つ巴の戦いに一枚加わるか否かによってそのあたりも変わってくるのでしょうが。白亜の押しが強くなって、いよいよつぐみがピンチなのかも。さてさて。


2013年07月06日(土)
昨日は予想通り検査入院で帰れなかった。
寝てばっかりで、体調悪い(笑)。
ようやく、生活習慣的には戻ってきたが、体調的には無理。むかし、ここで無茶して1週間腹痛というのをやったため、慎重にいかないと(とはいえ、あまりの腹ぺこに食い過ぎたかも)。

先週買った漫画、ようやく読めたわ。

「まちこう!(浦地コナツ/竹書房)」1巻が発売中です。
ということで、鉄工所漫画です。描いている本人が鉄工所勤務というわけではないので、「とろける鉄工所」とくらべるとリアリティはそれなり(旦那さんが鉄工所勤務だそうな)。TIG溶加棒の持ち方に無理があるだろ、とか突っ込んじゃいけません(笑)。基本的に、ちっちゃいチーフのひな子さんに萌える漫画なので(笑)。そういう意味では、期待はずれ(<何を期待していた?)。いや、別の意味で救われたというか。
内容的には、けっっこうキッチリ鉄工所の仕事について描かれていて、好感が持てます。ただ、どうも女性目線によるかわいらしさが目について。鉄工所は全体が赤茶けたイメージ(錆とさび止めのオキサイトレッド)があってなー。…………漫画の内容から逸れていくな。
ただ一つの間違いは、紫外線で皮がむけたからといってツルツル肌にはならないということ。輻射熱があまりにも強烈になると、強制的な日焼けのようになって、大抵顔が真っ赤になってしまいます。皮がむけたら、かなりの火傷なので洒落になりません。スパッタやスラグによる火傷もひどいので、女性の溶接士さんというのはメッタに見られません。というか、実物を見たことありません。夢は夢でね(笑)。
ということですが、ひな子さんは実際可愛いので、ネタの選択次第で化けるような気がします。ネタのチョイスはマニアックなくらいでよいのよ。
ちなみに。重ねて言いますが、私は鉄工所とは業種が違うので、鉄工所の内情暴露みたいな話は大歓迎です(笑)。


2013年07月04日(木)
なかなかに憂鬱。

「翠星のガルガンティア」最終回を迎えました。
今期、アニメはほとんど見ていないのですが、これはあすみんが星ひなでやたら勧めていたので見てました。本人、ほとんど出番ないのに(役所は、なかなか良いポジションでしたが)。
最終回、チェインバーがスゴイと聞いていたので、ある程度の予想はしていましたが……やはりジャイアントロボというか、大鉄人17というか。
綺麗にまとまっていたし、続編やろうと思ったらレイズナーMk.IIのパターンもあるし。そういえば、こないだのOB会で某氏に「レイズナーみたいなの見てる?」と聞かれて笑ってしまった。頭をコックピットとする関係で、デザインが似てしまう&支援AIが優秀ということで。レイはキャラクター性は強くなかったけどな。ストライカーはフェイス&カラーがマノンタイプでしたが。
レドが何事もなかったように溶け込んでいますが、ちょいと、この後の部分の尺が足りなかったかと。最終2話のOPを省いて節約に努めた結果なので仕方在りませんが。それとは別に「ぷちっとがるがんてぃあ」の方でそのあたりの余韻をフォローしていたあたりが公式の良心でしょうか。それなりに。
ともあれ、詰め込み過ぎの設定と難解な背景にもかかわらず、作品本体はスリムな流れを崩さずに最後まで走りきっており、上手い作りかと思いました。
BD−BOXにはドラマCDとOVA2話分が追加されるので、悩むところです。特に、物語中間に位置する14話と違って、詳細が明らかになっていない15話目が気になるところで。


2013年07月03日(水)
今週は検査で医者に行くのが面倒というかイヤ。イヤだけど、通っているのでサボるわけにもいかないし。まったく、こんなイベントばかりあっても、いいことねーよ。

私的・公的に忙しくて、先週買ってきた本が全然読めない。新刊は旬なうちに読みたいよな。

「プリズマ☆イリヤ ドライ!!(ひろやまひろし/角川書店)」2巻発売中です。
ミユを救うために異世界に攻め込んできてボロ負けのイリヤたち。
ということで、別世界での戦いですが。今回は、前回出番無しだったクロちゃんが前半出ずっぱりで頑張ってます。表紙もクロちゃんです。ツンデレ無双で期待通りです。
OK!
ツインテールは少し微妙な感じですが。話の雰囲気も絶望一直線より、もう少し上を向いてきたのでよろしいかと。
後半のイリヤのおねえちゃんっぷりに比べると、クロのおねえちゃんっぷりの方が良いのですよ。個人的には。おねえちゃん萌え?(<New!)
他にも、ミミさんがどうしようもなく墜ちていく漫画が収録されてます。イリヤのクラスメイトたちの話は基本的に好きなので。今シリーズで出番がないですから、是非ともおまけでは動かして欲しいものです。


2013年07月02日(火)
普段、カフェオレでコーヒー飲んでいる私には「ブラック無糖」は辛い。というか、一時期、そんな感じでインスタント珈琲を飲んでいたこともあるけど、アレは薄かったからなぁ。

ニュース速報。ペンタックスリコーイメージング株式会社は2日、8月1日より社名を「リコーイメージング株式会社」に変更すると発表した。
……またもや、ペンタックスの名前が消えるのか。こないだHOYAに敵対的買収をされたときにも消えましたが。リコーに買収されて名前が復活したと思ったのに。やはり、リコーグループの中で評判が悪かったのだろうか。株主か?役員か?リコーの方がペンタックスよりエライと思っているのか?
ちなみに、ブランド名しか残っていないというと、京セラに買収されたヤシカのひどい行方を思い出してしまう。少しずつ、ヤシカという名前のカメラが減らされ、最後には国外の商社にブランドを売り払うという最悪の末路。まー、そこまでは行かないと思うけど。
ちなみに、ペンタックスのブランドはエプソンが合併した眼鏡部門、HOYAが手元に残した医療、カメラユニット部門、リコーが買収したカメラ部門、ITアサヒが期限付きで持っている測量部門、ということで、一つ二つ会社が潰れても名前はなくなりそうもない(笑)。
ちなみに、測量部門も台湾だかどっかの企業に売られたハズだけど、オリジナルの「アサヒ」の名前を会社名に持っているので、何となく親近感が涌く。
まー、ブランドが残るからいいような気もするけど、防水コンデジもリコーブランドからの発売になり、本当に「ペンタックス」のカメラは一眼レフおよびレンズ交換カメラのみになりそうである。まー、それが旭光学時代から長く続いた「ペンタックス」ブランドなのでいいのかも。しかし、リコーか。一眼レフカメラに関しちゃ二流メーカーだったのに、ペンタックスを飲み込んでしまうとは。
……頼むから、一眼レフのブランドだけは無くならないで下さい。あと、社名変更記念に35mmフルサイズデジカメを発表してもいいんだからね。


2013年07月01日(月)
今日も疲れ切って寝ちゃっていたけど、なんとか起きた(笑)。

最近、カメだけでなく、カブトムシが夜になると五月蠅い。どいつもこいつも夜行性である。

ミシシッピニオイガメであるが、カメは昼間日に当たって食物を消化するということだったので、半年間、朝餌をやっていたが。他の水生生物は全て夕方餌をやっていた。イシガメも夕方であるが、朝ゆっくりとミミズをあげている暇なんぞなかったのだから仕方在るまい。最近はキャットもバクバク食べるようになって手が掛からなくなったが。
で、結局、ミシシッピニオイガメ自体が夜行性で昼間は寝ているとか、甲羅干しとか全然しないとか(夜になると陸に上がることもあるが、大抵は頭を水上に出すために前足で捕まっているだけだったりする)なので、夕方の食餌に変えてみた。で。別に問題なく、毎日餌をばくばく食べている。ちなみに、こちらはキョーリンのカメプロス・沈下性である。浮上せいでも問題なく食べる。キャットは食べ残しが多いのであんまりあげない(笑)。

あと、ドジョウとメダカの器(火鉢)については実験中。夜、懐中電灯で照らしながら器を叩いて餌をやる。餌は乾燥ミジンコ主体に安いメダカのドライフードを混ぜたモノ。これを撒いてやると、ドジョウがバクバクと餌を食べるところを見ることが出来るようになってきた。
最初のうちは水草の上にいる小さなドジョウだけだったが。餌を貰えることに気づいた大きなドジョウも音がするとバクバク食いまくるようになってきた。段々、沈むのを待っているのではなく、浮いている餌を求めて浮上するようにもなってきた。見ていて笑える。
ちなみに、ドジョウも夜行性なのか、昼間同じことをやっても反応が鈍すぎてダメであった。



「更新記録2013年06月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る