詳細航海記録または更新記録−2014年06月後半

「更新記録2014年07月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2014年06月30日(月)
ここ3年ほど探していたブツがオクに出たので、気合いを入れていたが。おそらく中古屋では出品時の価格でも引き取ってくれないような(オークションでも半額くらいで買う人がいるかどうか)、今となっては使い道のないアクセサリーにも関わらず。どこかの誰かと一騎打ちで、終了1分前から速攻で上げまくり、当初の10倍超えて、当初予算もとっくに超え、かなりヤバイ状態まで追い込みましたが……負けました。近年ないまでに注ぎ込んだのになぁ。絶対価格としては、まだ出せたけど。実際、入札者無しの時も含めて他の誰も参入してこなかったことからもわかるように、おそらく自己満足以上の価値がないというのが引っかかって。箱とか良品っぽかったけど、梱包にはあんまり興味ないし。
その金は使い道のないアンティークではなく、最新の機器に注ぎ込もう。
ちなみに、その機器のマイナーチェンジ版は持っているんだけどね(笑)。そっちの方が広告や本に掲載されてない分レア度は高い(<マニアなんてそんなものです)。

「滅子に夜露死苦(クール教信者/一迅社)」1巻が発売中です。
自分ではイケてるつもりの上、喧嘩上等生活からも足を洗い、一般生徒になったつもりの滅子こと明子が、喧嘩上等の学園生活を送る話です。
作者の人によると、元は喪女のアンソロに載せるつもりだったようですが。性格的には喪女というにはアクティブですね。悪い人じゃないけど、あまりにも不良すぎて、周りの人が寄りつかないだけで(笑)。
あと、胸力が凄いことになっているため、通常なら学校でも大人気になるところまのに、それ以上に腹が出ているという……丸々としたヒロインというのは少女漫画なんかで見られますが、腹が出ているヒロイン兼主人公というのは初めて見たような気がします。
表紙や裏表紙はアングルの加減でわからないあたりが愉快です。あと、相当マニアックな体型ですが、後輩が腹に埋もれてニヨニヨしているのを見ると、何となく気持ちがわかる気がしてヤバイです。
作者の人は、一風変わった(というか、売れ線から少し外した)ヒロインを描くのが上手いというか、そんなヒロインを魅力的に描くのが上手いと思いますが。この作品を読むと、新たな扉が開かれるかもしれません。幸い、そういう人向けの(以下自主規制)
というわけで、不良漫画っぽく進んでいるのに、ジツはファンタジーとかSFとかが絡んでいそうな展開もあって、目が離せないところです。
あと、アニメ化も決まった「旦那が何を言っているかわからない件」とキャラクターコラボが多いので、そっちを読んでいる人は要チェック。「ピーチボーイリバーサイド」はなかなか読めないので、略。


2014年06月29日(日)
今週は新刊が全てA5サイズというサイフに優しくない仕様。でも、4コマ系は好きなので……?4コマ少ないよ?閂夜明、クール教信者、竹本泉と、ある意味カルトだよ。

Surlusterのゼロウォーターの3回目。毎週洗車してるよ。スゴイ。しかし、これから暑くてやらなくなりそうと言うか、まー、雨降らなければこんなにやる必要ないんだけど。
ということで、3回目にして、ようやくパールっぽい艶が出てきましたよ。メーカーも推奨は3回施工なので、ここで標準ということですが。先週は曇りや雨が多かったとはいえ、体色がくすんだようになってしまって「こりゃ、やっぱり艶系のコーティング剤に変えた方がいいかなぁ」と思いましたが。今日はちゃんと輝いて見えるので。1瓶使い切れば、ちゃんとした艶になるのかなぁ。
屋根の水引も親水性っぽい感じがようやく出てきた感じ。とすると、やはり、何回か施工しないと本領は発揮出来ないということか?1ビン5千円を超えるようなものとの差がそこいらに出るのか?
より艶がいいが、伸びは悪いと言われるCCウォーターも試してみたいけど、1瓶使い切ると夏過ぎになりそうかなぁ。

あと、フロントグリルがなんちゃって金網模様なのが気になる。といっても、国産はほんとにそんなのばっかりだし、BMWのミニなんかもそうだ。かというと、STiとかスイスポとかはちゃんとした金網である。で、調べてみると、社外品交換の方にも金網加工をされている方もいる。が、結構大変そう&金網の位置が奥になる関係から、ちょっとイメージと違う。これは、金網の固定方法自体を見直さないと(グリルの後ろではなく、前に固定出来るように)イメージに合わないか?自分で棒をグリルに刺した後、一つ一つTIG溶接で網に組めば完璧だが……綺麗にやるのは至難の業だよな(笑)。後輩のZC31スイスポでも見て考えようか。
ちなみに、Sのマークはハスラーのオプションがカッコイイのではないかと夢想。


2014年06月28日(土)
涼しいと、イシガメがいつまでも陸上で寝ているので、餌やりが出来ない(笑)。

ペンタックスがフルサイズを出すまで耐えるつもりだったけど。最近、室内なんかの暗いところでのピントの遅さが気になってきて、猛烈に新機種が欲しくなってきた。まぁ、うちの一眼レフでは一番新しいのが6年ものなので、そろそろ罰が当たらないところだと思うけど。

「さわれぬ神にたたりなし(閂夜明/講談社)」1巻発売中です。
ついに、我らが「幻の美少女絵師」閂先生のメジャー初単行本です。……凄いキャッチの帯だ(笑)。
「或るファの音眼(ねこバナナ)」が閂先生の生活費捻出のためら製作中断になって以来、閂成分が足りなくなっていましたが。この単行本で一気にチャージ。
中学生の頃、妹のような存在だった後輩に突然キスされた主人公。しかし、その翌日から、彼女の消息は途絶え、現在大学生。それなりに好きな先輩も出来たりしましたが、そんな彼の元に「神の嫁になったけど、喧嘩して家出してきた」という後輩が現れ……。
ということで、神様の嫁なので手を出すと天罰が下る後輩、好きなんだけどゲームマニアでフリーダムすぎる先輩、人の心を読む謎の女友だち、後輩の従者……といったハーレムだかなんだか良くわからない生活が始まるのであった。
と、ストーリーはこんな感じですが。相変わらず情報量の多い漫画で、4コマにもかかわらず、読むのに時間が掛かる系です。情報量が多いと言っても、単にネームが多いのではなく、絵とストーリーが一コマの中にミッチリ詰まっているので、深読みしようとすると大変になるという。
あと、「Omega〜」「或るファ〜」との地味なコラボもあって、Omega最強キャラクターである現実かあさんがバイト先(ねこざんまいの支店)の店長だったり(息子と嫁もちらっとね)、或るファでは名前だけだった鎖止兄が先輩として出てきたり、或るファ成分不足にあえいでいるファンとしては、注目の作品だったりします。あとは姫様さんが出てくれば3冊買ってもいい(笑)。
まー、そのあたりは知らなくても読むのに何ら不備のない、遊びのような部分ですが。
ともかく、相変わらずハッピーというにはちょっと捻ったような、不思議な空間を醸し出す作品ですが。嵌ればとことん嵌れるので、ともかく一読オススメです。4コマだから、同人と違って気軽に買えますしね。

ちなみに、閂サンが幻の美少女絵師と呼ばれるのは、元Leafのグラフィッカーとして一時期有名だったようだからですが、私はその頃をリアルタイムでは知らないので何とも(水無月さんとかの手がけた奴しかプレイしてなかったから……)。


2014年06月27日(金)
皆さま1日ぶりです。今日はいつもより早起きだったため、昨日の夜は気がついたら寝ないといけない時間でした。なんせ、届いた荷物の開梱も出来ないくらいで。
そして、今日は身動き出来ず(笑)。酷い目にあった。

プリズマ☆イリヤの第2期ラジオが始まりましたな。今回は門脇舞以さんと斎藤千和さんのWヒロイン→W人妻声優ということで……ラジオ聞いていても、人妻感覚はありませんが、二人が同期というのは初めて知りましたわ。

「ガールズ&パンツァー ドラマCD2 もうすぐアンツィオ戦です!(ランティス)」が発売になりました。
OVA発売間近ということで、各種メディアがこぞって商品展開に乗り出していますが。その一環です(笑)。
内容は、サンダース戦が終わって、アンツィオに向けての壮行会を行う「もうすぐアンツィオ戦です!」、全国大会2回戦に向けて大洗でバイトする「アルバイトです!」、そして、さおりん大活躍の「不詳・武部沙織のイタリア料理講座」の3本立てです。
60分に満たないドラマCDですが。なんと、大洗の戦車道チーム全員が出てきます。まー、声優さんのギャラだけでも凄いことになっていると思われますので、豪華さが伺えます。
そして、アルバイト編では大洗のリアル店舗がアルバイト先として登場しています。まー、CDなんで宣伝効果は薄いと思いますが。妙な現実感が、聖地巡礼の人気を高めるような気はします。実際、アニメ本編に出てきた大洗の店というのはあまりありませんから、イベント的なものを除くと、作品公式に出てきたというのは、箔が付くかと。
内容的には、これまで発売された番外編系の作品と同じく、日常を切り取るようなもので、さほど目新しさはありませんが(多少、本編への伏線も入っていますわ!)。その割に、収録時間以上に短く感じた=話の密度は高かったと思います。楽しく聞ければ、お買い得、ということで。


2014年06月25日(水)
読みたくて買おうか迷っていた技術書(鈍器にすれば人が殺せるけど、持ち運びたくないレベルの大型本)が会社の資料室の奥の方から見つかる。
本来在るべき所と全然違う、ファイルの山の奥の誰も見ないようなところに積んであった。なんであんなところにあったのだろう?

カーステレオの曲が初音ミクまでやってきた。ちなみに、8か月が過ぎたが、まだ1周していない。ボーカル中心でBGM集やドラマCD、ラジオCDとかは抜いているのになぁ。
それはともかく。
初音ミクが発売された頃は、それまでの音声合成ソフトと比べて画期的にいい声で歌うことが出来るソフトに感動したというか。XGプラグインボードのPLG100-SGからよくもと思うくらい進化したというか。
そんな初音ミクのCDが発売されるというので買った記憶がありますが。今聞くと「初音ミクってこんなに歌ヘタだっけ?」というか。子音の後の母音が裏声にひっくり返っているような、妙な感じが。言葉をしゃべらせたら、何を言っているのかさっぱりわからないし(笑)。
これが、ミクパとかミクの日感謝祭とか、少し前の頃のものになると、発音ははっきりしているし、MCもキッチリわかりやすい。まだ、3.0が出る前のものだと思うんだけど。ソフト側のバージョンアップによるものなのか、ユーザースキルの急激な上昇によるものなのか。ジツに凄い。
やはり、今も人気は衰えないものの。最初期の盛り上がりが全体的なスキルアップを早めて、数年で「ようやく実用になった」から「普通に実用出来る」へと進化させたのだろうか。


2014年06月24日(火)
なんか、最近あっちこっちの依頼の仕事ばかりしていて、自分の仕事をさっぱりしていない気がする。いや、まぁ、依頼の仕事も自分の仕事なんだけどさぁ。

それはともかく、やる気もネタもねぇ(笑)。

昨日はカメの衣装ケースを洗ってやったので、カメが暴れて餌を食べなかったけど。陸地にキャットをばらまいておいたら、昼間に食べたようで。挙げ句、帰ってきたら陸上で寝てた。あんまり動かないので、心配になってゆすってみたら、頭をほんのちょっと出して、また引っ込んだ。餌を食べたら、もうようがないと言わんばかり(笑)。

今期のMCアクシズは重巡洋艦特集と、自分的にはとっつくところがないし。そういや、蒼き鋼のアルペジオを読み返していたら、重巡と似ているけどちょっと違う艦音ということで、レパルスさんが見つかっていたね。巡洋戦艦というカテゴリーは特殊だけど、潜水艦の聴音に反映するモノなのだろうか?


2014年06月23日(月)
さて、ゼロウォーターの施工後ですが。2回目にして艶の形態が全く変わりましたな。これまでは、塗装の上に皮膜が乗っかって光っているような明るい反射でしたが。これを施工すると、塗装面を直接磨き込んだような、良く言えば深い色に、悪く言えば暗い色になってます。
3代目スイフト(ZC72系)の赤は「アブレイズレッドパール2」の名のようにパールが入っていて、微妙にメタリックっぽく光るのですが。現在、曇り空の下ではダークレッドのソリッドカラーのように見える(笑)。ライトを当ててみると、ちゃんと光っているのですが、やはり、ぱっと見は塗装面を直に磨き込んだような艶です。
ワックス系のぬらぬらしたような艶が好きな人に忌避感を抱かせる、というのがわかったような気がします。これはこれでいいんだけど、なんか、本来の色と違うような気がする(最初に見た時の印象は、もっとメタリック感が強かったような気がする。もっとも、パールであってメタリック色じゃないようだけど)。
まー、メーカーは3回施工を推奨しているので、あと1回やってから、晴天の下で見た時の艶が、とりあえずの完成型なのでしょうが。

こうなってくると、やはり色々試してみたくなるなぁ(笑)。
疎水性とか親水性とかいうタイプのものは少ないので、そっち系を狙うと選択肢は狭まるけどねぇ。


2014年06月22日(日)
駿河屋のシステムがガチで落ちそこなっていて買い物が出来なかった。サイフには優しい。

寝てばっかりいてもいけないので、Surlusterのゼロウォーターの2回目。雨が上がったタイミングで洗車して施工。基本、洗車は水だけなので、雨で汚れが浮いた状態がベスト。というのは、元ディーラー勤務の元上司から聞いたテク。
洗車後の水そのままで施工可能と言うけれど。それだと水が多すぎて拭き取れないので、軽く拭いてから。しかし、ワックスに比べればすごく楽だけれど、やはり磨き工程になるのでそれなりに疲れる。ベストキッドのミヤギさんは正しかった。洗車含めて45分ほどか。
窓やライトもそのままやれるのは楽。
で、先週の1回目の結果は、きちんと雨をはじいていると言ったところ。艶もそれなりでよろしい。雨が多いと、雨粒がくっついてダラーンと大きくなっていくので、砂埃で水玉にならず、薄いまだらになる。これがもう少し潰れるようになれば、汚れが目立たなくなるのではないかと期待。
親水とか疎水とか書いてあるものは、撥水タイプと比べて「汚れを薄く引き伸ばしているだけ」という意見を読んだことがありますが。濃色車では、ソレでよいのです。雨粒が綺麗にできていると、素晴らしい水玉模様になって、さすがにマズイと思ってしまうので。
ソリッドの赤だったマーチはほとんど洗車なんてしたことなかったのにねぇ(笑)。
ちなみに、松?の花粉の季節が終わったようで、車が黄色くならないのは嬉しい。

クルマと言えば、最近、マツダ車(特に新型アクセラ)がイメージカラー赤ばかりなせいか、街で赤車が多くなってなぁ。一部の人間以外乗りたがらない色だったのになぁ(笑)。あと、新型デミオも例のマツダ顔になるようで、あまりの凶悪面にびびった。旧アクセラの前後ともに尖った凶悪なデザインが好きでしたが。今度のデミオの目つきの悪さと口のでかさは凄い。(工作員とか現状とか広告文句の進化過程とか色々な意味で)ネットでの評判が興味深いマツダコネクトの搭載と相まって、コンパクトカー市場でどういう位置づけになるのか。注目ですなぁ。


2014年06月21日(土)
よく寝た。ようやく、なんとか。というかイマイチ。
雨が降るという天気予報はドコへ行ったのか。

「マスターファイル ウォーカーマシン ザブングル(SBクリエイティブ)」発売中です。
マスターファイルシリーズと言えば、VF-1バルキリーをCGを交えて実物としてとらえた書籍として始まり、バルキリーとガンダムの他にバイファム、ドラグナーなんかが採り上げられてきましたが。今回はザブングルです。初の「飛べないし、宇宙にも行けない」ロボットなので、CGがアレじゃないかとか、新たに描き下ろされた「最近のガンプラ風の」設定が似あわねーとか、発売前はいろいろ言われていましたが。
買ってみたら、なかなか面白いものです。まー、基本的に、当時の設定の掘り起こしというより新たな解釈が多いので、模型作製のネタになるかとかいうと微妙ですが。バンダイが模型化に際してやったデザイン変更に比べれば、稼働や変形の機構のためのデザインアレンジなんて甘甘なものです。超合金魂はわりとアニメ版をどうやって再現するかに燃えているような所がありましたが。こちらは、ローバーの機首とか、実物として再現しやすそうな感じに変形がアレンジされています。
あと、CGも思ったよりも良いですね。飛行機系や宇宙ロボットに比べると実物感は希薄ですが、模型のジオラマを見るような感じなら良いかと。
一番問題に感じたのは。トラッド11、ギャロップ、プロメウスがバンダイ1/100デザインで掲載されていること。……アニメ版でやらんかい!アレンジデザインなら許すが、あの「似ているようで全く似ていない」ものを実物っぽく載せるのは勘弁してくれ。ダッカーはちゃんとアニメ版を元に別のリデザインをしているのに。……コクピットがドランみたいになってるけど、バンダイデザインとは別のアレンジなので許す。
そんなわけで、最新のザブングルの本が読みたい人はいいんじゃないんでしょうか。個人的には当時ものであるアニメック別冊のザブングル大辞典の解釈がマストなので、パラレル的にしか捉えませんが、それはそれとして面白いかと。ザブングルの変形シチュエーションにおけるスキッパーのコクピット移動の解釈は目から鱗なものでしたわ。


2014年06月20日(金)
昨日は、倒れ込んで寝てしまった後、疲れて起き上がれなくなってしまった。

今日も、起き上がれなくなって、さっき起きた。ここのところの仕事の疲れは異常。

figmaの秋山殿が届きました。みほさんが4号のハッチのおかげででかい箱だったのに対し。秋山殿はイスと砲尾だけなのでずいぶんコンパクトでビックリしました。

あと、嫌な予感がしたのでイモリの幼生の濾過器を引き上げてみたら、中に2匹ほど入っていました。……どこから入ったのだ。吸い込み口はスゴイ小さい穴なのに。慌てて開けようとしたら、ストッパーを折ってしまった。ちなみに、出してやったら、ピンピンしていました。


2014年06月18日(水)
なんか、毎度無駄な仕事が多くて、さっきようやく帰って来れた。
有意義な仕事にして欲しい。

「魔街の坂(中村哲也/エンターブレイン)」2巻完結です。
街を襲った魔物の目的、主人公との因縁、子供たちとの約束。全てがなだれ込むようにラストに向かっていく様は、映画を観ているような痛快さです。
2巻はほとんどが戦いの連続というスピード感あふれる展開になっていますが。非常にビジュアル的な作品になっています。
そして、泣け。

中村氏の作品は漫画作品とイラストレーターとしてのパソコンゲームの原画作品がありますが。どうしても、インパクトが強い作品が多いせいでイメージがパソコンゲームの方に行きがちですが。中村氏のストーリー作品は基本的に暖かい物が多くて好きです。


2014年06月17日(火)
調子が戻らない。死にそう。

「ヴァルキリーワークス(逢空万太/ソフトバンククリエイティブ)」4巻発売中です。
地上にばらまかれた神威を選ばれたヴァルキリーが回収を競うというヴァルキリーワークス。をネタに、主人公の大神理樹が次々とハーレムを築いていく話です(笑)。
現代の「うる星やつら(高橋留美子)」みたいな作品ですが、主役が全てのヒロインにモテモテというところが諸星あたるとの大きな違い。その辺りが80年代と現代の差だろうか。
合体ネタも「ラヴ・ペア・シリーズ(岬兄悟)」がプラトンの「別れた自分の片割れと一つになることによって完全な人間になるという」説をベースにしているのと比べると似たような設定でも単なるハーレム状態ですが。そもそも男女合体ネタとしてはウルトラマンAの方が早いのか?どっちかというとバロム1レベルの気も……。
というわけで、前巻よりハーレムに参戦してきた鉾山科乃が既にデレていて、ヴァルキリーには独占欲というのはないのか、という気もしますが。そうでもないみたいなので、結末は「nice boat」ではないかと(笑)。
あまりにもハーレムすぎて、こんな感想しか持てない気もしますが、ストーリーはラストで大きく動いて次巻以降どうなるのかは、少しだけ謎です。

あと、基本あとがきでも最近は隠すことなくライダートーク垂れ流しですが、むかし、そういうことをやっていた嵩峰龍二という作家さんがいたんだがね、その後……。はともかく、中の文章がそこはかとなく忍殺語になっているというか、巻を追う毎に酷くなっているような。大丈夫ですかな。


2014年06月16日(月)
正直に言おう。疲れて死にそう(笑)。会議とは名ぱかりの独演会でギレンばりの演説をぶってきたので、終わったら1年分の仕事をしたようで。あと、後ろから刺されそう(笑)。

さて、洗車後の磨きで、これまではスズキ純正のSGコートのメンテナンス用のスプレーを使っていましたが。半年ほどでなくなったので、代替品は何にするか迷いましたが。値段含めてピンキリであまりにも難しく。とりあえずということで、お値段手頃(とはいえ、競合他社製品に比べると高い)で、それなりの評価があるSurlusterのゼロウォーターにしてみました。シュアラスターといったらワックスというイメージですが。最近は、これが売れ線のようです。
で、日中は暑いので、夕方から洗車したら思ったよりも早く真っ暗に(笑)。
ということで、適当に拭き上げましたが。今朝見たところ、施工時に感じたムラもありませんし。1回目ではあまり艶は出ないということでしたが。ワックスのようなヌメッとした艶ではありませんが、落ち着いた感じの色になって、まあいい感じです。
洗車時の水が残っているままに施工出来るということでしたが。屋根とか、撥水した水滴がそのまま残って水の量が多すぎ。結局、軽く拭いた後で施工しました。
ただ、時間がなかったので窓ふきをオミットしたところ。水滴が窓に残ってえらいことに。洗車時の汚れた水なのか、ゼロを含んだ水なのかわかりませんが。フロントとかワイパーくらいでは取れないので。あらためて、さっき、懐中電灯を頼りに窓だけ施工。露付きでガラス表面が曇っていたので、そのまま吹き付けてガシガシ拭いてやりましたが。いい感じになったっぽいです。
あとは、砂埃の付着とか、次回の洗車時の洗車しやすさとかを評定でしょうか。3回くらい施工すると艶とか良くなるらしいので、そちらに期待です。
っていうか、この艶の感じだと、ODとかのミリタリーカラーが半艶になっていい感じになりそうな感じなんだけど……。




「更新記録2014年06月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る