詳細航海記録または更新記録−2015年04月後半

「更新記録2015年05月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2015年04月29日(水)
絶賛お疲れ中。
既に自動車関連メーカーはGWに入っているので道もガラガラ。逆に、観光客で昼間の国道がムチャ混みだったという証言もあり。
しかし、毎年GWは遊んでくれる人が居ないので、毎年引き籠もっているような気がする。
去年:寝ていた。
一昨年:ダラダラしていた。
その前:雨降り。晴れたら山ん中を走る。
その前:部屋を片付け。
その前:ゴロゴロしてた。
……ほぼ、ゴロゴロしている。いいとこ、川で亀の観察をしているか、山奥をドライブだな。出掛けるにしても、一人だとテンション上がらないわなー。


2015年04月28日(火)
まったくもって仕事が上手くいっていない。色々なとこが重なっているが、自分の所にも問題があるので大口たたけない。

「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(長谷川裕一/KADOKAWA)」9巻が発売中です。
ということですが。今巻の見所は、なんといっても「シーブック・アノー」の登場でしょう。「鋼鉄の七人」でハブになったことを含めて、読者が知っているネタバレを語ってくれます。一種の読者サービスを含んでいると思いますが、主人公のフォントを含めた登場人物全体を見守れる立場の人間として、やはり、ここ一番での出番でしょう。しかし、若いねー(笑)。
これまでの流れを俯瞰するという意味でも、ラブコメ展開と戦闘の両面でも、愉快な巻ですが。この後は、決戦でしょうから、ストーリーがどう転ぶのかは目が離せないところです。


2015年04月27日(月)
月曜から眠い。疲れた。ダメだな。

「さわれぬ神にたたりなし(閂夜明/講談社)」2巻が発売中です。
中学3年生の時に失踪した少女が「神様の嫁になったけど、ケンカして家出してきた」ということで、転がり込んできた。大学生になった主人公には片思いの先輩がいるのだが……。
という謎のシチュエーションで始まる4コマ漫画です。
1巻で、なんとなくレギュラーキャラの立ち位置については決着が付いたので、2巻はヒロインのお付きの蛇と猫の生活とか、謎のオタクショップ「ねこざんまい」の関係者とか、そんな方面を描きつつ、物語の収束に向けて話が進みます。
ということで、恋愛感情と別の位置に立っている「神の嫁」に対する人間関係とか、一般的なラブコメと違うところに立っている「もやもや」のようなものが、読んでいる人にも感染して、真面目に読むと結構クルものがあります。
そういう本編とは別のところで活躍している脇キャラは、どっちかというとコメディ要員なので、作品全体は4コマらしいコメディになっていますが。おそらく、その「次々と登場する人物がみんな邪眼の能力者」という恐るべき展開についていければ、愉快な作品かと思います。

「Omegaの視界」「或るファの音眼」をPlayしている人はmust buy なアイテム。学校の七不思議についてちらっと触れられているので、おそらく「或るファ」より後の話。
現実母さんの暗躍、チノさん、在夜さん、姫様さんの登場。そして、重要人物として夏冬。まー、チノさんは設定を見せつけるための登場ですが。綾目姉妹は「ねこざんまい」関係者の不思議系を示すためのキャラクターというか、ほとんどサービスです。姫様さんに至っては、巻末の登場人物紹介でも大きく採り上げられているほど。本名は出てきませんが(笑)。Omegaでリタイアしたおかげで、爛れた人間関係に突入せずに済んでいますからねぇ。夏冬さんは、現状について結構さばさばしているかと思われましたが、腹の中には貯め込んでいるようで、オソロシイです。まー、旦那に愛人がいる上に、改変がばれたら「実は旦那の思い人が他にいる」という嫌な関係ですからねー(笑)。
まー、私は姫様ちゃんのファンだから大満足だがな(笑)。個人的には、ショートカットに戻って欲しいなー。

神様については色々書かれている割には具体的なところが省かれていますが、猫の関係者と似たような能力者のようです。そして、名前からしても、例の巣からしても、ネズミ絡みにしてもわかるように、蚕の神様のようです。まさか、名前が気に入って嫁にしたのか……。
……そういう世界観の話ですが、物語の広がりという物が好きな人には、良い作品かと思います。


2015年04月26日(日)
早くこれを書き終わって部屋を片付けないと、寝る場所がない(笑)。

さて、センチュリオンの電装系はタミヤのDMD-T03をコントロールに使おうと思っていましたが。これをヘンロンの4号に載せようと考えたので、代わりのモーターコントローラーを用意しました。

「KOG RC回路試作室」さんの「MC13 リポ対応RCカー用スピコン」を2つ使って、2モーターコントロール出来るようにします。このESCは安価、小型で、バックに対する保護動作がないので、超信地旋回を必要とするコントロールにはぴったりです。
半田付けも、端子が大きく取ってあるので、余裕でした。

電源はコネクタを二股にして各基盤へ供給。スイッチはある程度の容量のある丈夫そうな奴を適当に。モーターコネクタはいつものギボシ端子です。
熱収縮チューブがバッテリ用のT型コネクタの端子に合わなかったので、被覆が適当になってます。まー、接触するようなとこじゃないけど、ショートするとやなので、あとで、テープ巻いとく。一回り太いのを買ってこないといけないわな。

受信機への接続では、BEC機能があるので、片方の+端子を殺しています。
ちなみに、受信機も買い足しましたが、純正は高いので互換品の「FRSKY Delta-8」を買ってみました。なんら問題なく動きます。実際には、センチュリオンに純正の2106(超小型)を積んで、こっちを4号に乗せる予定。

それにしても、コネクタとか適当に買った余分なものが沢山余っている。当然、接続に失敗して「買っといて良かった」というものもあれば「なんで、こんなもの買ったんだろう?」というパーツもある。さて、完成したときに、どの程度になっているのやら(笑)。


2015年04月25日(土)
昨日は、起きていられない状態で睡眠。今朝早く医者に行って、予約を取った後又睡眠。夕方眠くてまた睡眠。ようやく、動ける感じ。

「キャンディポップナイトメア(氷川へきる/スクウェア・エニックス)」5巻、「女子高生VS(氷川へきる/KADOKAWA)」1巻を読む。
というわけで、同時期発売の氷川へきる先生の2冊です。
キャンディポップナイトメアの方は、とりあえず話の中心だった騒動は前巻で一段落したので。今回は日常描写が多いですが。桃月に舞台が移ってぱにぽにの番外編になったり。水の魔法少女と大地の魔法少女が、またもや激突したり。「ベホイミちゃん」から引きずっている地球外侵略者であるカオティックが現れたり。バリエーション豊かに、それでいて、設定がちらほら見えてきたりしています。特に、これまで語られなかったたいちゃんの正体が。髪型を変えた時点で「アレ?」と思いましたが、やはり、ぱにぽにに登場したあの娘でした。やたら毒舌なあたりの設定もわかってしまえば納得。というか、壮大なリンクには、いつもながら驚かされます。たいちゃんかわいいけど、メディアさんほど丸くなるにはもう少し時間が掛かりそうだなー。というか、前にやられたこと、やり返しているし(笑)。
で、女子高生VSはアイドルもの。しかし、本当にアイドルものとして始まったのかどうかは、なんとも(笑)。こちらも前出の「キャンディポップ〜」と壮絶なリンクが貼られていて(しかも、そのリンク自体に気がつかなくても全く問題ないという関係のなさ)、向こうで倒された四天王の一人がこっちでも出てきたり、向こうで出てこない姉ちゃんがこっちで活躍していたり、桃組のツバサが絡んでいたり、喫茶エトワールが出てきたり、結構ヒドイです。あと、キャンディポップ〜ラストのタイちゃんの電話が2巻の伏線ではないかと推測したり。
ともかく、氷川へきるといえば、同人誌時代から計算された伏線引きと同時多発的に起こるドラマをからめたギミックには定評がありますから。1つの作品を気に入ったのなら、全部読めば、更に楽しくなるというものです。まー、1つしか読まなくても、もとの世界観がシュールななんでもありなので、設定がわからない、ということはないので、どこから読んでも安心ですけどね(笑)。


2015年04月23日(木)
とりあえず、直近の仕事は片付けたが、それによって狂ったスケジュールをどうするのか頭が痛い。
あと、医者の予定が多すぎてめんどくさい(笑)。

ヘンロンの4号戦車がバラバラになって、いらないギミックは全て取り外されたので、その辺の解析でも書こうかと写真を撮りまくっていたけど、果たして、バラスだけの記事に需要はあるのだろうか。備忘録なら、面倒(笑)。とりあえず、プロポを汎用品に置き換えるために、センチュリオンに使おうと思っていたDMDユニットをこっちにゆずって、音声以外のギミック(音声はマルチファンクションユニットを買わないと付かないから)をオリジナル良くなるように設定する、というあたりに目標があるかな。
センチュリオンの方はサーボを使ったギミックに変更予定。モーターコントローラーに関しては、新たに機材を買い込んだので……。


2015年04月22日(水)
ちょっと文面を考えている暇がないくらい……疲れている。明日にはなんとか…。


2015年04月20日(月)
最近の日本の製造はどうなってしまったのか。戦前はまともに規格ものを作ることも出来ず、パーツは職人が摺り合わせないと製品にならず、戦後はアメリカなどで安かろう悪かろうの代名詞だったのですが。その後、アメリカからQC活動とか取り入れて、驚異的に世界で信頼度の高い製品を作るようになったのに。最近は、価格破壊につき合って低価格低品質な材料を使ったり、明らかに製造時に手を抜いたり。常識的に考えてやってはいけないことが行われているのではないかと勘ぐるようなものが、気付かれなきゃ大丈夫だろう、と市中に流れている気がする。
そういったことが、同時多発的に身に降りかかってくると、世の中大丈夫か、と思ってしまう。
じゃあ、自分たちは大丈夫かと言われると。実際、うちは良心的な仕事をしているなーと思うことも多々あるけど。果たして、先輩達のしてきた仕事に対して、自分たちは恥ずかしくない仕事をしているだろうか?というと、なんか日々を生きるのに精一杯で、やっぱり大丈夫か?と思ったり(笑)。


2015年04月19日(日)
毎度、寝てばかりで仕事が進みません。
それはともかく。今月発売の角川系の本は、やっぱの奥付が変わっていて、旧社名が単なる「編集」とか「協力」になっていて、実際、編集部が統合されたとおぼしき物もあったりで、All KADOKAWA ということになるのかなぁ。旧社名は雑誌の名前程度のイメージ(角川のコミックA編集部とかASKA編集部とか)になるのかと。

「北欧女子 オーサが見つけた日本の不思議(オーサ・イェークストロム/KADOKAWA)」を読む。
ちょっと前に話題になった、ネット掲載4コマの単行本化です。
外国人との文化ギャップをネタにした漫画というのは前から在りましたが。大抵は、奥さんとか旦那さんが描いていたりする。この本の新しいのは、描いているのが実際にスウェーデン人の漫画家さんが描いているという点。しかも、日本の漫画に影響を受けているので、日本人から見ても可愛いと思える絵柄である。このまま、普通に4コマ誌で連載しても違和感がないレベルである。
もう一つは、スウェーデンという北欧の国自体が日本人になじみがないということで。興味深い内容ということもある。日本の文化を尊重してくれる書き方なので、日本人が読んでいて不快感がない、というのも大きいと思う。
北欧系というと、ミリオタとしては北欧空戦記以来、フィンランドがダントツで有名になりましたし。そこから、ストライクウィッチーズなどミリタリー系の作品でも扱われ。また、名前の響きが日本語に似ていたり、乃木大将のビールが売られていたりと、段々身近になってきましたが。
スウェーデンというと……ボルボやサーブの国ということで、車が好きな人にはよっぽど身近なのかも(笑)。ミリオタ的にはジェット戦闘機のビゲンやドラケンの方ですが。さすがに、女性の方なので、そういう方向には話は行きません(笑)。
それより、本人が日本人がイメージする北欧系の美人さんそのもの、ということの方が凄いのかもしれませんが。
ストーリーものの息抜きに、気軽に読める愉快な一冊として、お薦めの本です。


2015年04月18日(土)
KADOKAWAが社内カンパニー制を廃止してコミックや雑誌などジャンルごとの「局」に再編し、重複していた編集・制作機能を統合するそうな。基本的に「KADOKAWA」に統合された後も、基本的に旧社名が前面に出ていたので、奥付が変なことになっていましたが。これからはブランドのみが残るのでしょうか。編集部を統合をすると、雑誌とかも整理されるのでしょうか。ラノベのブランドは?。さて、角川内紛で電撃系の雑誌が出来たころを知っている身としては、ようやく納まるのかという気も……。

今期のアニメは珍しく複数録画していたりするけど、さて、いくつちゃんと見るか。

「ニンジャスレイヤー フロム アニメイシヨン」を見た。
なかなか詐欺である(笑)。最初からほとんどがフラッシュだと言ってくれればもう少し見方があったのだが。デザインがこれまでのメディアのものより子供向けアニメっぽいとか、影色を補色で表現するとか、斬新(というか昔のアメコミ風)なのは分かっていたけど。アレはねーべ。新規の客は付かないというか、アレならグラマラスキラーズをアニメ化した方が笑えて良かったと思うのだが(デザインは衝撃的だし)。

「旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目」を見た。
安定のショートアニメ。クール教信者さんの作品は好きだし、原作の雰囲気は良くできています。唯一の欠点は、リア充爆発しろ、ということくらいか(笑)。

「ハロー!!きんいろモザイク」を見た。
安定の2期。相変わらず、アリスがかわいらしいので満足です。これ、原作の雰囲気を良く表しているし、外れようがないよな。

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」を見た。
ラノベ原作アニメを見るのは久しぶりかもしれない。
それはともかく、ヘスティアが久しぶりに「アニメになって魅力がアップした」キャラクターだと思う。動きも良いし、声も良い。何より可愛い。
演出は極めてオーソドックスだけれど、作品にマッチしていると思う。

ということで、割と普通の作品が普通に面白いと思う。奇抜な来意というわけではないのは、ニンジャスレイヤーを見ると……。

それはともかく。最近カーオーディオの選曲が「アキハバラ電脳組」まで回ってきたのだが。当時新人だった声優さんのほとんどが、現在は声優としてはほぼ活動していなかったりする。ギャラの問題もあるだろうが、世知辛い業界だと思う。ちなみに、一番の出世頭はパタP役だった堀江由衣さんというと、私自身驚くワー。


2015年04月17日(金)
愛川欽也さんが亡くなったそうである。食堂に入ったらニュースでやっていてビックリした。
我々の世代だと、キンキンという愛称と司会というイメージがあるけれど。よく知っているつもりでも、よく考えると代表作というのが思いつかない。もちろん、映画なら「トラック野郎」のやもめのジョナサンだし、アニメなら「いなかっぺ大将」のニャンコ先生であるが。近年なら西村京太郎の十津川警部シリーズ(高橋英樹版)の亀井警部(伊東四朗さんのイメージもある)。司会は最近のイメージでアド街ック天国の印象が強い。
しかし、何で知ったのかと言われると、イメージがない。音のイメージからすると「キンキン・ケロンパ」の「シャボン玉こんにちは」か。しかし、番組内容をさっぱり覚えていない。覚えていないからこそ、その辺が原点か。
実はライディーンのジャンボマシンダー?で赤提灯を我慢する「アカガマキンニコ」が一番古いイメージなのかもしれない(笑)。
こうしてみていくと、子供の頃から見ていた俳優さんであり、年齢を聞いてビックリということもありました。
しかし、菅原文太さんが亡くなられて、ほどなくして愛川欽也さんが亡くなられたというと、一番星が走っている様を思い出してしまいます。
ご冥福をお祈りいたします。


2015年04月16日(木)
なんっつーか、世の中には仕事やる気をなくさせるプロみたいな人が居るけど。今日は、うちの部署全員のやる気無いオーラがハンパなかった。自分もやる気無かった(笑)。

「ナイトウィザード The 3rd Editionサプリメント デーモンロード(エンターブレイン)」とか読んだり。
ナイトウィザードにおける魔王の位置付けは決して相容れることのないものから、段々と甘くなってきて。落とし子とか侵魔召喚師とか「魔王との共存関係」にあるウィザードのクラスが出来ましたが。今回は、刻印者という魔王の印を刻んだクラスが出来ました。かなり侵魔に近い存在なので、ヤバゲですが。それでも魔王のほとんどが美少女という設定のために、道を踏み外す人が……。
とりあえず、3rdで重要な10柱の魔王の解説とそれに付随する特技とかシナリオとかがメインですが。あらためて読んでも、魔王というのは忠誠を誓うだけのメリットがあるのかどうなのか……結果として、得られるものは「力」であり、力を求めるのならば一つの方法かもしれませんが。リスクたけーなーと。
あと、ベルの現身が蠅であるという設定が黒歴史になってしまっているのが残念というか、ナイトウィザードの初期の雰囲気が無くなってしまった象徴の一つだなーと思ったり(もう一つは、侵魔に寄生されると一つになってしまい、殺すしかなくなるという暗い設定)。
魔王関係の解説は、これまでのサプリメントに比べてさほど情報が追加されたわけではないのが残念というか、数値的なデータや特技とかよりも設定的な方をもうちょっと満載というのが良かったけれど、その辺、ゲームサプリとしては、こんな感じなのかと。




「更新記録2015年04月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る