詳細航海記録または更新記録−2015年11月後半

「更新記録2015年12月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2015年11月30日(月)
先週は色々書こうと思っていたけど、1週間たったらすっかり忘れた(笑)。やはり、勢いが大事。

某メーカーの通販で模型を頼んだら、入荷が遅れていて1月になると言ってきた。え〜、と思ったが、別にすぐに作るわけではないので、確実に手に入れば問題ないと思い直した。
それより、定価が変更になるからといって値上げしてきた方が問題だ。普通、注文を入れた値段で売るか、キャンセルの問い合わせかと思うのだが、さらっと言ってくれていたり。まー、商社の直売所というのは、そんなものなのか(笑)。

「リボンの武者(野上武志/KADOKAWA)」3巻が発売中です。
軽戦車による何でもありの模擬戦「タンカスロン」。どっちかというと、公式レースに対する峠バトルみたいな感じの作品ですが。今巻は、ついに大洗女子の登場です。戦車的な問題で、八九式との戦いになっていますが。バレー部が野上氏の作画になると、しっかり「野上キャラ」的な記号で構成されているのがわかって面白いです。でも、基本的に大洗の生徒は上品ですね。キャラ的に、野上漫画的なヤンキー色が薄いです(笑)。
逆に、ボンプルの狂気は野上キャラ全開というか。勝負の結果も、勢いというか、正統派の戦車道とタンカスロンの違いがはっきり表現されているような気がします。ただ、本来、主人公達のようにバックアップのない個人や小規模の野試合のようなところがあるタンカスロンに学校を上げて参入しているから強いのであって、戦車道の名門校が本気を出したら(<今のところ、まだ舐めている)、また違ってくるのではないかと。
そういう意味では、ダー様の動きとか気になりますが。
やってくれるのはむかでさんチームでしょうから、さて、どうなりますやら。
しかし、野上さんの描く女子キャラって、何で怖い人ぱっかなんでしょう(笑)。


2015年11月29日(日)
なんか、久々にダラダラ出来た気がします。レコーダーの中味が貯まっていたので、WORKING!!!13本一気見とか、普段やらない事もしたし(笑)。

「キャプテンハーロック 次元航海(嶋星光壱/秋田書店)」3巻が発売中です。
さて、ハーロック原作のリメイクながら、松本ワールドの集大成になってきている本作ですが。
今巻は最初に海底ピラミッドのエピソードで、次が海賊島と原作の流れは踏襲していますが。
その中で、突然ゼロが登場してビックリ。まー、「ダイバー0」は今のハーロックの原型とも言えるハーロックの出てくる作品ですし、未完故にスピンアウト的な登場が世界観を深めています。あと、ハーロックの導く若者が「ダイバー」と「台羽」ということで、共通項を語る人も居ますが……。
そして、トチローの二人の子供。TVシリーズのヒロインの一人であり、原作でもちらっと触れられた「まゆ」と、999のエターナル編で存在の明らかになった息子(エメラルダスといっしょにいる)をズバリ出してきています。特に「まゆ」の存在は常に否定されたり肯定されたりであやふやでしたが。この作品の中では美人に成長した姿ではっきりと存在をあらわにしているというか。おそらく、この後描かれるであろう、地上でのマゾーン狩りではヒロインとして描かれると思うと胸熱です。あのかわいかったまゆちゃんが、こんなに育ってしまって(笑<TV放映時にガキだった私にとっては、正統なヒロインなのですよ)。
そして、地球に残っている戦士として、前にちらっと出てきた鉄郎の他にも、どっかで見た事あるような人が……。
あと、エターナル編での悪役の一人、ボルカザンダも登場して、地球の政局も混迷を深めています。さて、無能で有名な首相と、初登場時に地球総統の肩書きを持っていたボルカザンダの権力争いも興味深いところです。
ということで、原作でストーリーの混乱していたあたりを、ハーロック側と台羽側で分けることによって整理するようなので。特に、原作ではあっさりと流された地上のマゾーン掃討について、期待したいところです。


2015年11月28日(土)
ホンキで体調不良してフラフラで、よく仕事していたなぁと思うけど、なんとかした。「なった」というより「した」が似合う。
ということで、金曜の夜からよく寝たのでなんとか復活。

ということで、つづき。
明けて11/16(月)。朝から散歩で大洗磯前神社にお参りする。とりあえず、大洗に来たら1度は訪ねるスポットである。で、いつもは車で上まで行くのだが。今回初めて、階段を上ってお参りし、階段を下りて帰った(笑)。
ついでに、堤防沿いに海も見る。さすがに、あんこう祭当日の朝と違って、歩いている人はあんまり居ない。
で、朝食をとって、アウトレットというか、まいわい市場が開くのを待ってお土産を買う。あとの二人は別にと言って買わないのだが。こちらは、職場のお土産と、家のお土産は必須。今回、家で「履帯粉砕せんべい」を買ってこいと頼まれたので。しかも、よそへ配るようも合わせて。ということで、かごに「履帯粉砕せんべい」を山盛りにする。
あと、前から気になっていた「うめドリンク」「ゆずドリンク」「ウサギさんのりんごジュース」も買ってみました。ちなみに、「うめ」は一般に売られている缶のドリンクなんかに比べて濃いめで味的には梅酒に近いかも。「ゆず」も濃いけど、こちらはもう少しすっきりした感じ。「りんご」は普通においしいりんごジュースでした。
ついでに、前の日には混んでいて行けなかったギャラリーにも行ってきました。いや、なんというか地方で展示会やっているような雰囲気で、お金取らないのが凄いと思ってしまいました。こういう、資料的価値のあるものを集めた場所が常設であるというのは、大変大事な事かと。ここをどれだけ維持できるか、というのが大洗とファンのバランスのバロメータになるのかも。
で、あんまり遅くなるわけにもいかないので帰りましたが(双葉くんが夕方に用事があったり)。
茨城限定の切手シート第2弾が買えなかった(あんこう祭は凄い列で、まいわいでは売り切れだった)ので、郵便局に寄って買ってきました。茨城にいれば簡単に買えるのに、地元では買えないというジレンマな商品だな。
あと、帰りに再び友部のSA(今度は上り)に寄って昼食をとり、ポストカードを貰ってきました(笑)。
あと、綾乃小路くんをどこに下ろすかで、誘導に引っかかって騙されたと評判でした(笑)。

ということで、今年もあんこう祭で大洗に行ってきましたが。天候が悪かったのもありますが、朝から夕方までいたのに全部見られなかった感があって。商店街のルートの関係でお昼に寄りたいウスヤ精肉店とかの方に行けなかったとか、マリンタワー2階に復活した喫茶店に寄れなかったとか、祭っぽい写真を撮ろうとして、どっちかというと趣味の町並みをとることができなかったとかありましたので、今度は普通の時に行きたいですね。ただ、冬になると雪が降るので足が遠のくということもあって、結局、海楽になったりするとアレですな(笑)。
しかし、劇場版の街中追撃ルートを歩いて確認したいというのもあるので、やっぱり、また行きたいですね。


2015年11月26日(木)
体力的に死にそうなので、勘弁してください。
睡眠時間がやばくて。
続きは後日。


2015年11月24日(火)
パソコンのオーディオドライバを入れ替えたら、負荷が高くなった時に音が途切れる症状がなくなった。やはり、直す努力をしてみるもんだ。

ということで、つづき。
昨年は帰宅のために急いだわけですが、今年は後泊で宿を取ったよ。シーサイドホテル。イベントの時に旅館をとると、忙しいみたいで何かとアレだけど。さすが、ホテルはイベント開催日でも通常営業だわさ(笑)。
ということで、西住みほの立て看を持ちながら、なかなか中に入れなくて撮影できなかったシーサイドに堂々と潜入。ロビーにはガルパンコーナーもあり、お土産あり、色紙あり、パズルあり、ノートありとなかなか。
部屋の方も、ウェルカムなお菓子(売店で売っているお菓子)だけでなく、ダージリン、アッサム、オレンジペコの紅茶セットが。よそのガルパンプランと比べてもお洒落だ!。思わず写真を撮りたくなるくらいに体裁も凝ってる。そして、当然、オーシャンビューである。
お風呂は、外のプールからすぐに入れるようになっていて、海水浴場らしい作り。
食事は当然あんこう鍋付きですが、他の料理もおいしく、戦車ケーキまで付いているとあって、やはり気が効いています。
でも、おっちゃん3人におひついっぱいのご飯は無理です(笑)。おかずを1/3くらいに減らしてもキツイか?
他の二人は食事前に風呂に行っていましたが、私は食事後に風呂に行く。で、ついでに、ノートにカキコしてきました。普段はやんないんだけど、その日に泊まっているガルパンファンが結構書き込んでいたので。せっかくだから、俺も、と。ちなみに、帰る時に見たら、更に多くの人が書き込んでいました。
あと、ラブラブカップルな書き込みはリア充乙という感じですが、観光地だと許せる気になります(笑)。

というわけで、まだ、つづく。


2015年11月23日(月)
珍しく休みだったので、本棚の奥の方の一部の帯にカビが発生したのを消毒していた。エタノールで殺せるけど、帯はコートしてないし印刷も弱いから取り除く事はできないんだよなぁ。このあたり、家の環境の問題なので難しい。というか、どこにカビが発生するかわかんねーしな。

というわけで、つづき。
トークショー後は曲がり松商店街の方へ転戦し、お昼にする事にする。ちなみに、私は昨年昼を食い損ねたので、今年は高橋のみつだんごで確実に腹を膨らませた。
あと、痛車コンテストは、昨年40mmでは長すぎたので、今年は12-24mmで撮影。どんな距離からでも全体が写せる。人より一歩前に出られるで、楽勝。やはり、観光地は広角に限る。

物販関係は茨城新聞で日曜版の特集が入った新聞買いました。あと、チャーチル煎茶と新製品のアッサムのセットでポストカードとバッジが貰えたので、英国ファンとしてはついつい買ってしまいました。静岡から来てお茶を買うのが何とも(笑)。
肴屋さんは今年はイバキラTVと茨城新聞の出張所でした。イバキラはクリアファイルを配ってました。

それから、アウトレットの方に戻って、昨年、八九式が手摺りに付けたペンキ跡を見つつ、ミニホビーショーに行こうとしたらウォーゲーミングジャパンの列に付いてしまう。WoTの新しい冊子がもらえるので、正解でしたが。ということで、ブリッツの試遊。前に進まなくて苦労した挙げ句(バックで進みまくった)、敵を見失ってお兄さんに助けを求めるが、結局最後まで生き残れてしまう。ここでは、くじびき形式でバッジすがもらえましたが。それより、お姉さんの写真を撮る方に集中してしまい(笑)。
ミニホビーショーでは1/72オイ車のパンフをもらってきましたが。1/12IV号の発表の方が衝撃的でした。また、買えと(笑)。あと、金型を改修してしまったため、D型は二度と生産できないそうです(笑)。

最後に、店終い間近な中庭を見ましたが、今回はムービックさんはガラポンをやっていなかったのでパス。

ということで、駐車場に向かう途中で1/1戦車を見ようと思ったら……既に撤退している(笑)。今村金網工業さんのIV号がユニックで釣り上げられている絵が撮れました。HLJのIV号(ウォーゲーミングジャパンじゃなくて、ホビーリンクジャパンの方でした)は下にカメを噛まして手押しで駐車場へ移動。鉄製なので持ち上がらないようです。九五式軽戦車はプロップなのでカマドのユニックで釣り上げ。その後、IV号の解体現場を見ていましたが。アンテナ、シェルツェン、転輪+サスペンション、誘導輪、履帯、シェルツェンステーを外してトラックに積み込むところまで見ましたが。キャリアにウインチで引き上げるところまでは見てられませんでした(1時間くらい見てましたが)。

ということで、日も暮れてきたので駐車場をあとにしたのでした。

つづく。


2015年11月22日(日)
今日は、ルーターの設定やってました。プロバイダーの指示書の文章を読み違えていて、参りました。

というわけで、あんこう祭の続き。
10:00までグッスマの列についていましたが。途中で、双葉君が写真を撮りながら通った。で、販売開始しましたが、一番人気はfigma。限定の「ねんどろいどもあ」は当然のように売れていましたが。figmaが次々と完売に。?と思っていたら、今、品薄だそうで。IV号が出たので、急に5人集めたくなった人が多いようです。次は1/12IV号用の装備品セット。IV号本体を買っている人も居ましたが、こちらは袋ではなく、紐で持ち手を付けてくれていました。
ちなみに、「ねんどろいどもあ」は夕方まで残っていましたし、通販も1日以上在庫があったので、結構数を用意してくれてあったようですが、「買える時に買う」というのは鉄則です。なくなってからでは遅いのです。
で、車に戻ったら、綾乃小路は相変わらず艦コレやってるし(笑)。しかし、雨が降ると車が役に立ちますわ。

11:00近くなって、移動開始。ウルトラマンXのステージがそろそろ終わるから場所とり。メイン会場に行くと、バド星人とエレキングがなんかやられていた。Xの設定が難しい。
終わったら、提携都市のPRタイム。昨年はあまりに長くて辛かったけど、今年は天気が悪い事もあって、割とみんな短めにしてくれていたような気がした。
ちなみに、座っている人と立っている人の境くらいでしたが、座っているラインを押し下げるためにあえて座りました。雨がびしょびしょでしたが。コンビニカッパを袋ごと尻の下に敷いたら、クッション代わりになるし暖かいしでなかなか良かったです。
ちなみに、ガルパントークショー前に圧縮がありましたが、司会のお姉さんの指示ではなく、自主的なもので「さすが」という感じ。真ん中で、堂々と立っている一団が居ましたが、後ろから座るように声が掛かってました。まー、これは本来「空気読め」ということですが、学生はなかなかそういう所に気づかない人が居ますな。結局、敷物を用意していない人が多くて、座りきれない人が多かったのはねぇ。予想が付いていたと思うのに……。
ちなみに、ステージ裏側の築山のところに陣取る人に移動するよう指示が出ましたが、ガン無視。周りで「あれ、ガルパンファンじゃないな」とか言われているのが聞こえた。

で、12:00からトークショー開始。司会はいつもの廣岡さん。杉山大使は今回はステージに上がる予定はなかったようです。
で、今年もあんこうチームの5人が全員集まるという快挙。例のガルパンモッズコート姿でした。
相変わらず渕上さんは綺麗&声が通る。茅野さんはともかく可愛い。ちっちゃかわいくて上品。尾崎さんはショートカットが良いです。以前より、印象がスリムになったような。中上さん、個人的に眼鏡をかけている方が好きなのですが、公の場ではメガネが反射するからとコンタクトなんですよね。出産から間もないというのに、元気でした。そして、井口さん、相変わらずノリノリです。
で、トークショーの内容は適当なサイトで読んでもらうとして。
最初はあらいっぺが登場してステージ上で荒ぶる。スゴイ走り回る。そして、相変わらずしっとりしているらしい。
あとは、劇場版について漢字一文字で表すとか。そんなの。
そして、応援大使が決まったというので、ダレが出てくるかと思ったら。プロレスラーの蝶野氏で会場が盛り上がる。というか、あまりにも場違いだったのでびっくりする。そして、ファンの井口さんが盛り上がる(笑)。月曜の「む〜ん」のトップイラストが蝶野氏だったことからして、よほど衝撃的だったようです(笑)。で、タンソンの紹介もある。リップサービスも面白かった。
次はChouChoさんの登場で、イメージソングの披露。手拍子が裏拍っぽいなー、と思いつつもみんな無難に盛り上がる。
で、最後にみんなでコメントという流れでしたが。
中上さんがtwitter用に舞台上からの写真を撮る。
そして、公式に使う、いつもの会場写真を撮りましたが。段取りが悪くて、公式パネルがこない(笑)。あと、カメラマン用の脚立を大使が持ってきたり(<大使の出番、ここだけ)。結局、それを使わなかったり(笑)。間を持たせるために、井口さんがお尻をフリフリしていたり。一人だけこっちを向いて踊っていたり(笑)。
ちなみに、この写真。次の週に発売になったガルパン新聞に早くも掲載されていました。さすが、サンケイ。
こういう、トークショーってビデオやラジオで聞いていると長く感じるけど、会場にいるとあっという間だね。声優さんはなんとか肉眼で確認できる状態だけど、会場の雰囲気というのは居た人にしかわからないから、行けるということはよい事である。

というわけで、つづく。


2015年11月21日(土)
映画を観てきたので、大洗の話は一旦置いておいて。「劇場版ガールズ&パンツァー」の話でも。
先週今週分の新刊も仕入れてきて、次元航海やらリボンの武者やら書きたいネタは沢山あるのですが。

さて。
春のアンツィオは劇場窓口限定のBDがあったりして、ともかく混んでいたのですが。今回は、パネル展示もなく、実に地味で。劇場側も、普段は9:45開場なのを9:05くらいには開けてくれました。しかし、さほど客も多くなかったので、物販の方へ行って卓上カレンダーとサンケイのガルパン新聞V、パンフレットを買う。で、チケットを発券しても、ポップコーンの準備がまだだったので、とりあえずトイレに行って、それでもまだ時間あまりまくりだったので郵便局へ行って……帰ってきたら限定のコンボセットを買う。基本、映画見ながら飲み食いしないので、持ち帰り前提で。限定だから買う(笑)。
ちなみに、待っていたら、障害をお持ちらしい青年がコンボセットにおまけのファイルが付いてない事に気づいて困っていたので、アドバイスしてあげたら、そのあとなぜか手塚治虫談義に取り込まれてしまった(笑)。まぁ、手塚先生については色々本も読んでいるので、一通りの知識はあって話は合わせられますが。ブラックジャックのエンディングとか振られても、彼が出てくるアニメはマリンエクスプレスくらいしか見てません(笑)。あとは加山雄三のブラックジャックくらいとか。あと、手塚治虫に似ているとか言われましたが、ベレーとメガネだけだから。どっちかというと鏡を見て思うのは中米あたりのテロリストだから。
パンフレットは分厚いですが、ほぼ、スタッフコメント集。ただ、名だたる日本の軍事研究家の皆さんがヤバイくらいに集結していて。おそらく、これほど豪華な軍事監修がされた作品は過去、実写映画でもなかったと思います。

ということで、1時間閑無しで映画へ。映画泥棒、ロペ、東宝インフォだけで、本編へ。
本編のネタバレを避けて書くと。ともかく凄かった。何より、ストーリーが3行で説明できるくらいで、あとは全て戦闘。ドラマは戦闘。キャラクターはフレーバー。全然尺が足りてない(笑)。説明はあとでOVAでも小説でもやりゃあいいから、今はともかく戦闘描くぜ!という感じで、やばかった。
あと、特報で予告されていた大洗の戦闘は……3回大洗を歩いただけな上に、道の接続が分からなくなって「とーのさん何回大洗来てるんですか」と言われたばかりなのに。戦車がドコを走っているのか大体判ります。特徴のある町並みを上手く描写しているせいか「このあと、マリンタワー前の通りだな」「神社の方から1本裏の道を南に向かっているか」「このまま行くと商店街で……」と。アニメを見て聖地巡礼に行くのではなく、知っている街を戦車が走り回っている、という今までにない体験ができました。単純な破壊シーンでも、自分が宿泊したところだったりすると大爆笑です。声は出してませんでしたが、周りの人は全然笑ってなかったので、一部の人のツボなのかもしれません。


さて、この下は【ネタバレ】になるので、見ていない人は読まないように。


ということで、本編ですが。
最初の大洗でのエキシビジョンは前に書いたように、知っている土地を戦車が走り回るのが見ていてともかく楽しい。車で大洗の街を走るドライバー視点と、歩いたときに見られる視点と。上からはマリンタワーからしか見た事がありませんが。これらの経験値を重ね合わせると、実際に自分が戦車で戦っているような錯覚を覚えます。進行ルートは私程度でも結構分かりますし。大洗に3回宿泊しましたが、そのうち2件が破壊されました(笑)。

中間パートは実際に学園艦を離れる話ですが。TVで確約を取らなかったというのは、ずっと気になっていたので「やっぱり!役人汚い!」という感じでした。こういう暗いネタは見ていて辛いです。
ただ、そのあとバラバラになってしまうのではなく、合宿状態というのも良かったですし。アリクイさんが変貌を遂げたり。うさぎさんのサバイバル状態がどんどん発展していったり。説明されていないけど、地味にネタが詰め込まれてます。
しほが裏で頑張っていますが、みほとの和解とか、まだ描かれていない部分があり、ここも残されたエピソードになるかと。2年後の世界大会(TVから言ってたね)とか、大学選抜とか、地味に「今後いくらでも展開できる」ネタも仕込まれています。

後半は、大学選抜との試合ですが。みほと愛里寿との交流とか、驚くほど描写がなくて、その辺、試合に関してはシビアです。
とりあえず、パーシング、チャーフィー、センチュリオンはどっちかというと朝鮮戦争の戦車で、反則かと思ってしまいますが。実は、パーシングならティーガーIIの方が全てにおいて上ですし、チャーフィーならT34で十分です。T−28はマウスと同じく試作車両なのでアレですが。グロリアーナがトータスを持ってれば……。センチュリオンはMkIですが、こいつは絶対的に強いです。
カールは本来オープントップなので普通に考えれば完全に反則ですが。なんか、自動化して人が外で操作しないようにして使ってますな。日本の戦車道連盟が認めたらしいですが。国際的にはどうなんでしょ。あと、女子のたしなみなのに、会長は男なんですな。シナリオ的には、パンサーでパーシングは普通に対抗できるはずなので、大洗側をピンチにするためのガジェットですな。

あと、前半で知波単を突撃馬鹿に描いておいて、後半で活躍させるのは上手いというか。アヒル風船はあひるさんチームとの連携を視野に入れてでしょうが、砲塔に風船はシュールでしたし。1941のパロでパンジャンドラムもどきとか。クリスティー戦車による装輪走行とか。ともかくネタいっぱいで、まったく画面から目を離す隙ナシ。

ラストバトルはまほ・みほコンビですが。音声が聞こえない代わりに、画面上で細かくハンドサインの交換をしていて、更にそれをアップとかであざとく(親切に)描写しないで、あくまでロングメインでスピード感の方に振っているのは見事としか言えない。あのシーンで、初めて「なぜみほが黒森峰の副隊長であったのか」というのがわかりました。あの二人が組めば、凶悪なまでに強い。

と、思いつくままに書きましたが、カーベーたんとか、書ききれなかった事は沢山あるし、TVではデータ容量の犠牲になっていたCGのボルトやリベット関係が実写同様にアップデートされていたり。おそらく、見落としているところも多そう。
戦闘シーンを解説するなら、あと、5、6回は見たい。
前売り、もっと買っておくんだった。あと1枚しかないぞ(笑)。


2015年11月20日(金)
トラブル、クレーム、来客(多数)、新規以来にルーチンワークと考えられる色々なことがいっぺんに襲ってきて、みんな死にかけだ(笑)。

なんか調べ物をしていたらシナリオライターの「藤崎竜太」氏のことになっていて、あの有名な「グリザイア」のシリーズをやっていたのか……と感慨深くいろいろ読んだ。魔女お茶の一連のドラマアルバムなどで、理系バリバリ背景と甘甘なシナリオを書いていたのが印象的でしたが。その後、個人サイトも閉鎖され、桑島由一氏やヤマグチノボル氏のように小説も書かず、バイク屋の兄ちゃんになってしまったかと思いましたが。フロントウイング専属で、書いていたんですねぇ。最近、エロゲとか全くやらないから分からなかった。
いなくなった仕事仲間って、ヤマグチ氏なんでしょうなぁ。

ということで、つづき。
明けて11/15(日)。みんな起き出したので目が覚める。結局、Iくんとこの二女と三女がおっさん3人組の中で寝ていたのだが。特に次女は、布団の上ではなく、変なすき間で寝ていて「何でこんなとこで寝ているのだ?」と謎でしたが、その辺が、学校で超人気者になるコツなのかもしれない。
ということで、早朝6時過ぎに奥さん(大学のサークルの先輩)に見送られて、一路大洗へ。
アウトレット裏の臨時駐車場については昨年も入れていたので迷いませんでしたが。7時半前の到着でも、それなりに車は入っていました。そして、微妙に雨。とりあえず、開会式が9時からなので、車の中で寝てました。わざわざ車を使うと基地にできるので便利です。
で、9時少し前にマリンタワー前の会場へ移動。既にアウトレット裏には1/1のおなじみIV号D型、カルロベローチェ、カマドの95式、昨年は肴屋にいたヴィーゼル、WoTのIV号H型が並んでました。そして、いつものように、物販のテントとミニホビーショーのあたりは長蛇の列。目的によって各人行くところが違いますが。我々三人は、ステージが見えるところへ。ちょうど座っている人から立っている人に変わるあたりの2〜3列目くらい、ゴミ箱のある所で見てました。ステージに関しては「なんとか肉眼で見えるか?いや、見えないか」くらい。この時はそんなに混んでいなかったので、立ってる人はほぼ傘を差している状態でしたな。
町長さんの話は相変わらず面白かったです。そのあとが長かったですが、雨が結構降ってきたのでかなり切り上げ気味で。最後に、渕上舞さんの開会宣言。それを聞くためにここに来たんじゃ!
生のマイマイの声は綺麗で独特ですね。いつ聞いても「いい声だなー」と思います。

そのあと、他の二人は「一旦車に戻るわ」と戻っていき。私はグッドスマイルカンパニーの先行販売「ねんどろいどもあ IV号H型+あんこうチーム」を買うために列に並ぶ。なぜか、販売開始が10時ということで1時間弱、並んでました。

つづく。


2015年11月19日(木)
昨日は普通に寝オチ。
今日は通販しまくり。旅行前に計画していた物、他の人に頼まれた物、旅行中に欲しくなった物など。買いまくるぜ(笑)。そして、財布ピンチ(笑)。

つづき。
「筑波海軍航空隊記念館」をあとにして、土曜日のお宿は大学時代の友人のI君宅。に行く前に、明日のイベントに備えて100均で合羽を購入。あと、咳が止まらないので、のど飴を買おうとしたら、なかった。仕方がないので、マツモトキヨシで飴を買う。
ところで、キヨシと言えば杉山潔プロデューサーがクリスマス(12/23)にホテルレイクビュー水戸で「潔とこの夜」と題したディナーショーをやるそうな。尾崎真美さんといっしょに。もはや、何でもありだな。<仕事があるから行けません。

ということで、友人宅に到着。お土産を上納する。今回は酒。
そして、夕食を頂きつつ、子供と遊ぶ。長女は実に長女らしく、ツンに育っていて、ジャージ姿で普通なのだが。次女が萌の塊のようになっていて、メイド服でおもてなししてくれた。猫耳付き。この子は幼稚園の頃から驚異の人気者で、伝説の娘らしいが、あまりに天然なのでオソロシイ。長男は次女とセットなのでアレだが、とりあえずガガンガンで遊んだ。三女は不思議ちゃんで良くわからないが、絵の構成力が凄くて、将来が末恐ろしい。しかし、何考えているのかさっぱりわからない。
ということだが、私も最近は姪・甥と遊び慣れているので長男と三女には受けていた。しかし、楽しんで貰えるのはよいのだが。私の事を、後輩のポッチャリくんと勘違いするのはやめてくれ。というか、どう考えても横幅が違うだろ。
ということで、Wiiの安藤ケンサクなんかをやって盛り上がったり、マリオカートやったり。

ということで、寝たが。相変わらず双葉君のいびきと綾乃小路くんの歯ぎしり(キリキリキリキリという特殊音がする)が凄かった。ちなみに、私も寝付きが悪いためにそんな感想を持つが、寝てしまえばいびきが五月蠅いそうである。確かに、疲れている時はそんな気がする。

ということで、つづく。


2015年11月17日(火)
別にと言って会社に行っても問題はありませんでしたが。1日休んだ分もあり、なんか、細かい書類仕事が異様に多い。営業も、業者さんも容赦ない。本業の設計もやらなきゃならないのに、普段書かないような書類も大量に書いた罠。

ということで、旅行記1。
11/14(土)の朝から友人の双葉くん(<作品かかねーから、こいつのPNが思い出せなかったわ)を駅で拾って高速に乗り。首都高の空中回廊のような景色が苦手なため、足利で運転を代わってもらい。更に途中で後輩の綾乃小路くんを拾って、一路、茨城へ。友部のSAではガルパンフェアをやっていて、食事をするとポストカードが1枚貰えました。

さて。
今年は土曜は大洗に宿が取れなかったので、そこまで行かずに「筑波海軍航空隊記念館」を見学してきました。映画「永遠の0」のロケに使われたところで、「筑波海軍航空隊」の跡地です。残念ながら雨が降っていたため、ベトンの見学会は中止していましたが。中には、海中から引き上げてきた火星エンジンとか、多くの種類のプロペラとかのわかりやすいものから、秋水の燃料入れとかの珍しい物まで、色々ありました。パリッとした展示のこぎれいな博物館ではなく、本当に、戦場から帰って来た様々な遺品(と、おそらく基地に残っていた物)が展示してあるという感じで、かなり生々しい展示でした。大戦機って小さいイメージがあるけど、火星はでかかった。
戦闘機のイスが何でプレス一体成型の粗末な感じのものか疑問を口にしたら。解説をやっていたスタッフの人に、落下傘を背負うのでクッションになると教えて貰いました。実は、コレ、模型を作っていて長年の謎だったので、言われるまで気がつきませんで。やはり、教えて貰う事は多々あるものです。しかし、イス談義でアメリカ軍の戦闘機の防弾板の話になり、日本がパイロット命を粗末に扱っていたという話になるのですから、悲しいものです。当時の設計者は、そのあたりのこと、どう思っていたのか。
他は主に写真展示で、この基地で学んだあと、特攻に志願された人達の記録が色々と。特攻については、戦法としての記述や、歴史的な事実として海軍がなぜそういった方向に行ったのかなど、かなり詳しい文献が沢山ありますので、勉強して事実は知っているつもりでしたが(メンタル的な部分が多い個人記録や小説などは悲しくなるので読まない人間ですが)。記録として残っている写真の中の若者が、あまりにいい笑顔をしているのを見ると、やはり、悲しくなりますし、現場を知らない人間が考えた杜撰な作戦に腹が立ちます。せめて、効果の大きい攻撃方法だったのならともかく。
生き残った方の証言ビデオなんかを見ていても、個人の思惑を超えた時代の流れというものを感じます。ただ、今の日本の社会も、戦争こそないものの、根本的な日本人の考え方というのは変わっていないのではないか、ということも、この歳になると感じてしまうのですが……。
桜花のコーナーとか、見ていて本当に情けなくなりますよ。こんなものを嬉々として製作させた人間がいるかと思うと。
他にも、期間限定の特別展として、金剛の乗組員の方のアルバムとか、興味深い展示もありました。しかし、写真を見ているとアルペジオのトンデモ艦隊を思い出してしまう自分が情けないですが。

あと、模型の展示もありましたが。個人的に、模型は自分で付くってナンボという考えがあるのと、艦戦関係は最近でこそ細かい作りになっていますが昔のウォーターライン程度のイメージが強くて興味は薄い方なのですが。……1/144の艦船が複数あると、さすがに驚きます。フルスクラッチ?しかし、よく出来ている。一般的に大型模型と言われる1/350が小さく見えるのですからオソロシイ。
一番オソロシイのは、同じコーナーに霧の艦隊の模型を置いた人がいる事ですが(笑)。

ということで、やはり、特攻志願部隊をテーマにした展示ということで、考えさせられるものが多いのですが。一番印象に残ったのは、やはり、若者達の笑顔や、祭で馬鹿をやっている姿の写真ですから。ただ単に嘆いたり、同情したりするのではなく、彼等が如何に精一杯生きたか、如何に国を守ろうとしたかを肯定的(特攻を肯定するのではなく、彼等の生き方を肯定する)に捉えて何か発展的なものを残せたらいいのではないかと、そんな事を思いました。
ただ単に悲しい顔をしてプロパガンダに利用するような人間の屑に騙されないように。

あと、訪れている人の多くがお年寄りで、子供の頃に戦争を体験したくらいの人ばかりでした。戦争に行ったわけではなくても、周りの大人達を含め、戦争というものを身近に感じていた人達だからこそ思うところ、というのもあるのではないかと思います。

ちなみに、この建物は、戦後、病院として使われていたという事で、昭和初期のモダンな建築の部分と、古い窓枠やむき出しのガス配管などが見せる年代なりの感じが結構恐ろしく、そういう目で廊下を見ると、自分の夢に出てくる昔の学校や病院などの怖い建物と合致して、なんか、とても…………

つづく


2015年11月16日(月)
大洗から帰って参りました。
その辺、今週はレポを兼ねて書こうかと思いましたが。
とりあえず、22時から井口さんの「む〜ん」を聞いてあんこう祭を思い出しつつ……とおもったら、そのあとの「星ひな」で阿澄佳奈さんが松来未祐さんの追悼特集をやっちゃって。追悼番組が決まったので、星ひなの中ではそんなにやらないかと思ったら、30分ガッツリ、闘病中の松来さんの話をされたりして。最初は苦笑しながらだったので、さすがプロだなーと思ったら。ラストで泣いてしまって。聞いているこっちまで泣きそうになりました。
もう、頭の中味全部もってかれてしまいましたね。
松来未祐、罪な女ですな。
しかし、色々な意味で、大きな損失なんだなー、と。




「更新記録2015年11月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る