詳細航海記録または更新記録−2016年11月後半

「更新記録2016年12月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2016年11月30日(水)
今日は午後からずっとロボットの基盤修理をしていたので、割と満足度が高い。というか、本来そんな仕事はしないのだが、調べたら壊れている部品が分かって簡単に治りそうだったので。
ということで、ハンダゴテ片手に修理していましたが。ペーストと吸い取り線を買ってこなかったのが敗因。フラックスは会社に液体タイプがあったのでいいかと思っていたけど、やはりペーストタイプの方が使いやすい。
あと、古い製品のため、パーツを外すときにディスクリートしか使っていないにもかかわらず、生意気にも表面実装になっていて(製造設備の問題?)。4ピンのスイッチを引っこ抜いたときに半田を除去しきれなかった部分のパターンがくっついて切れた(剥がれた)らしく。修理完了してロボットに取り付けたら、動いていたはずのところが動かなくなった。調べてもスイッチ類は壊れていないし……と思ったら、先ほどのパターン切断。古い基板に一般的な裏面実装ならパターンのある面と反対方向に抜くので多少無理しても問題ないのだが。表面実装で、なおかつピンが裏側に抜けていて、半田でびっちり埋まっているとか、後で考えればダメなタイプだ。
まー、問題点はすぐに分かったので、リード線でジャンプして修理完了。
ちなみに、壊れたスイッチを使っていないところから引っこ抜いて代用したら?、と、とある上司に言われたけど。実は、スイッチの常時通電するピンをカスケードするように数珠つなぎで+線を共有するパターンになっていて、スイッチを引っこ抜いた状態にすると、以降のパターンに電気が通電しなくなるという罠(このため、スイッチ足横のパターンが切れたことにより、以降の機構が動かなくなっていた)。パーツ、買ってきておいて良かった(笑)。
ということで、無事治ったので、少なくとも修理費用3万程度は儲けたと思うけど、評価には入らないのよね(笑)。


2016年11月28日(月)
「こもれびの国(得能正太郎/ワニブックス)」全4巻を読む。
「NEW GAME!」でブレイクした得能正太郎氏が、その前に連載していたフルカラーコミックス。
ヨーロッパっぽい街を舞台に、3人(+1人)の少女を軸としたショートストーリー集です。フルカラーということもあってか、1話が8Pで構成されているので、凝ったストーリーというよりも1エピソードの重要部分をズバッと抜き出したような、それでいて作品として成立しているような。そんな感じになっています。この手のショートスタイルの作品は萌え漫画系の雑誌で見られますが、絵は綺麗だけど……という作品が多い中、ストーリー構成がしっかりしていて、読んでいて楽しい作品でした。背景にある設定の描写はばっさり切られていても、読んでいると何となくわかる描写とか、それでいてしっかりと描かれている人物とか。何よりやっぱり、フルカラーというのが凄いですけど。
作品としての構成が全く異なることから、現在の4コマの絵よりも少しばかり濃い感じがありますが、コレットさんがほたるとよく似ているということに気付いたら、やっぱり同じ作者なんだなぁ、と思いましたわ。
普通の漫画に仕上げれば、もっと大作になると思われる量のエピソードが詰まっているので、行間を読むとか雰囲気を楽しむタイプの人にはお勧めな本です。
ただ、値段が高いのがね……。


2016年11月27日(日)
会社行きたくない。というか、自分の手を離れているものが自分の責任下にあるようになっているのが耐えられない。このあたり、組織における中間管理職の難しいところ。

今週末は山のように本を買ってきて。先週買った本と会わせるととんでもないことになっていますが、いつものこと。場所を空けないと死ぬ(物理的に)。

「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。(matoba/スクウェア・エニックス)」3巻が発売中です。
今回はアスタロトとサルガタナスの表紙ですが。サルガタナスのかわいいところが存分に出ています。髪を結っていない方が乙女っぽいような気がします。そういえば、ごっちんも、そのまんまでもかわいいですね。というか、本人的には子供っぽくなりすぎるのかもしれませんが。ベッドのゴージャスさと本人の子供っぽさの対比が、わりとびっくりというか、やはり万魔殿の上級職はお嬢さまなんだなー、とか。
というか、今巻は全体的に「ラブコメ」になっていて、間違いなく、各ヒロイン共にラブコメ的主役回を持っております。ベタ甘で、実によろしいです。
ごっちんの話は進展しそうな所まで持って行けたのに、オチがついてしまうあたり、残念なような気もしますが、くっついちゃったらエピソードが終わってしまいますしね(笑)。
それより、今回登場しなかった御仁が次巻で活躍するとなると、恐ろしいのですが……。


2016年11月25日(金)
寒い。会社行きたくない。のはともかく。

ペンタックスK-3とK-50のファームアップで電磁絞りに対応しました!
これまで、K-3ではチップの容量不足により、電磁絞りへの対応(KAF-4マウント対応)は難しいと言われてきましたが。どう圧縮したのか、やってくれました。
ここしばらく、ペンタックスの対応について?を掲げる人も多かったようですが。K-1の機能追加ファームアップが連続で2回行われた後に、この快挙はなかなかのものです。素晴らしい。
ペンタックス使いとしては、こういったアフターフォローをユーザーの声を聞いてしっかりやってくれる、と言うのはうれしい限りです。これは、K-1とK-3の二刀流で街を歩けと言うことかな。……重いよ(笑)。
でも、これで、2013年以降に発売された機種は電磁絞り対応となりましたから、来年発売されるであろうスターレンズは電磁絞りになる可能性も見えてきました。まー、もともと「互換性のKマウント」といっても、基本は「新しいボディで古いレンズが使える」という後方互換性であり、アダプターリングを使えば過去にペンタックスの発売した全ての35mm判用レンズが最新の機種で使える(アサヒフレックス用レンズはアダプターが2段になるのですが、純正の組み合わせでは遮光の問題があって一工夫必要)、というのがウリですから。古いボディで新しいレンズが使えないのは仕方がないのですよね→M42のタクマーからKマウントに変わったときと同じです。しかし、この後方互換性をエントリー機から上位機まで全てが備えている、というのはペンタックスくらいなものですから、そのあたり、ずーっとペンタックスを使っている人は誇ってもいいと思います。おそらく、親子2代という人も多いかと思いますし。
ですから、レンズは大切にして、ボディは仕方ないから買い換えるというのが良いのか。まー、私のようにメカニカルコレクターのようなことをしていると本末転倒になるのですがね(笑)。


2016年11月23日(水)
若いのが「勤労感謝の日になんで働いているんだ」と言っていましたが。今、一眠りしたので……だるいです。やはり、寒いからですかな。恐ろしい。
あと、まだ水曜日というのが信じられないです。あと、2日もあるのか。やる気がねぇ。あと、就寝時間を早くすることがどうしても出来ねぇ。

「Fate/Grand Order material I/II(TYPE-MOON)」なんかを眺めておりました。
前に雑誌付録に付いてきた奴の豪華版ですな。設定好きとしましては、materialシリーズは見ていて楽しいので、Grand Orderをプレイしていなくても買ってしまったわけですが。Grand Orderとしてのストーリーや設定は置いておいても、Fateシリーズのサーヴァント大集合の設定集としてみると、なかなか面白い本かと思います。
欠点は2冊同時発売だったわけですが、両方買うとそれなりのお値段になること。まー、それだけボリュームもありますから、仕方ないですな。外装の蒼いパッケージも綺麗ですし。
しかし、読んでいて思ったのですが。星空めてお氏がTYPE-MOONに移籍して以降、元Liarソフト関係者(別解釈では元遊演体ネットゲーム関係者)の関わりが大きくなっていますな。特に、Grand Orderでは桜井光氏がメイン設定に関わっていることもあってか、外様の設定者にどこかで見たことのある名前が結構見られます。……Liarソフトの中の人も二転三転して、現在はやんばる体制が終わって、その前の陣容に戻っていたりと面白いのですが。その間にドロップアウトした人たちが小説を書いていたり、こういった所で名前を見たりと、ある意味感慨深いです。


2016年11月21日(月)
本家のサイト、新しくアクセスカウンターを付けようかと思いましたが、面倒なのでカウンター自体削除しました。
もう、そういうのなくてもいいよね。というか、既に更新するだけの体力がなくなってきているので、サイトの形についても一考すべき。ただ、カメラ関係については、サイトを基準に、自分が持っているものを整理したいと思っているんだけどねー。アクセサリーとか、既になにを持っているのか訳分からん。

ここ1週間で、秋に発売された薄い本とか発注したら、みんな今日届いて死ぬかと思った(<親の目、的に)。

「新約 とある魔術の禁書目録(鎌池和馬/KADOKAWA)」17巻が発売中です。
ということで、月刊鎌池の今月号は禁書目録です。大変分厚くて読み応えあります(笑)。
今回、ようやく「上里編」終了といった感じですか。その前の「魔人編」も含めると結構な長さになりますが。それにしても、シリーズが終わると空気、というわけではないのでしょうが、しばらくヒロインをやっていたオティヌスさんがインなんとかさんとくっついていると空気になってしまうと言う不思議(笑)。
それはともかく、上里編は特殊能力を持ったヒロインが全て敵方という読んでいて「リア充爆発しろ」状態なのがイマイチというか。これまでの上条さんや浜面、一方通行などの主役格が、割とポジティブな意味でのいい奴だったのに対し。上里くんはネガティブに動いているせいか、作者が突き放しているせいか、気分的に乗れないこともあって、いい奴なのに読者としては面白くないという変な循環が生じていました。これは、直接の登場がほとんどない今回でもその通りで。娘々に愚痴を言っているのも、なんか後ろ向きですな。娘々、可愛くて神様で守ってくれているのに文句言うな(笑)。まー、上里くんにも言い分はあるのでしょうが、読者としては、そんなうじうじした奴の話を読みたくねぇ。
あと、上里勢力の女の子達が、これまで出てきた魔術師や超能力者と比較しても、あまりに人間離れしていて、ちょっとなー、というのもありますが。今回の「幽霊」の解釈とか、なんか引っかかりますわねぇ。
ということですが、今回は、上条さんが受け身から攻めに転じて、フラグ男の本分も全うしてくれたので、その点では良かったです。今回ヒロインの府蘭の描写も良かったですが、それ以上に、今回の引きが強烈だったので、早く次巻が読みたいのですよ。


2016年11月20日(日)
つづき。
昼飯も食べたということで。アウトレットの方へ行きましたが。テント村は、ほぼ完売状態で空いていました。マニアック営業さんの所で、発売前のプライズの宣伝を聞く。ダー様のティーカップセットのところのお店ですが。フィギュアは大洗の実際のお店とのコラボという、他にはない企画が通ったということで、面白い物になりそうです。
あと、ボコの縫いぐるみのアンケートをやっていたり、ボコの首振り人形があったり、アリスの懐中時計があったり。プライズ系なので、入手が大変そうですが、面白そうな企画でしたわ。
ムービックでいつものガラポンやってなかったのは残念。
物販Dルームはこの時間でも待機列が完全入れ替え制で驚くほどの長さだったのでさすがにパス。後で調べたところ、バンダイビジュアルの月間戦車道や完全設定資料集が目的の最近ファンになった人たちが多かった模様。通販で買っていれば……という奴なのですが。あとは、マックスファクトリーのfigma関係とか。ここは、模型関係の最重要拠点だったので見られなかったのは残念です。モデルカステンとか、PacifingRacingが巻き込まれていたのは想定外にもったいない。次回からは、壁サークルみたいな所は他に隔離して貰いたいところです(<予想がつかないから難しいのですが)。
物販CはいつものWoTのWarGamingJapanですが、こちらも待機列が長すぎて近づけず。いつもなら、少し待っていれば入れるのにねぇ。
ギャラリーも言うに及ばず。
ナムコもメチャ混み。
ところが、物販AとBは空いていたのですよ。建物が違うために、人の流れが分断されていた模様。もしくは、今年は目当ての物を買ったらさっさと帰る人たちが多いのか?
ということで、せっかくなのでAルームではカーテン魂でのれんを一つ購入。本当はダー様の枕カバーが欲しかったのですが、これは撃破済み。しかし、こののれんが、かえって開けてみたところでかい!。一般的なドア一枚分を軽くカバーする大きさで、なかなか部屋が別空間になります(笑)。
Bルームは壽屋さんが入っていたので、キューポッシュのあんこうスーツセットを買ってきました。現在受注中の通販に比べるとお得だったので、ラッキー。ここが、他の模型関係と一緒のDルームじゃなくてよかった。
ということで、それなりに堪能したのでどうするかということになりましたが。去りがたいものがあったので、もう一度商店街に行こうと誘いましたが。既に人多すぎで見るとか見ないとか言う状態ではなく、流されるままに帰宅の途に。
途中、大洗駅の前を通ったら。駅舎を出て、敷地を出て、歩道を数十メートル以上続く超長蛇の列。あきらめて水戸駅まで歩いた人たちが多数とのことでした。ちなみに、タクシーも水戸駅に行く前に渋滞に巻き込まれ「歩いた方が早い」とお客を降ろすほど、駅の方は地獄だったようです。また、行きも水戸駅が一時閉鎖?されるとか、今回は電車メインで移動していた人たちはとんでもないはまり方をしたようです。
ちなみに、我々は車なので高速ルートなのですが。常磐道ではパーキング火災のために渋滞が起き、それに伴い、車両事故が2カ所で起きるという異常事態(<綾乃小路君に言わせれば、事故が多いので想定内のようですが……)。まったくもって、あんこう祭、おそるべし、でした。
あとは、比較的順調でしたが、トイレに長いこと行けなかったせいか、体が固まってしまって、疲れもあって体内センサーが過敏になってしまい、神奈川県内で運転を代わったときに結構ピンチな状態でしたが。静岡に入ってからは、誠に順調に走ることが出来ましたわ。

ところで、今回特に思ったのは。男ミホさんや男ミカさんが例年に比べてかなり多かったこと。会場内でのガルパン関係のコスプレはOKということでしたが。前日から女装コスの人たちがアウトレットをうろうろしていたり。会場外の神社にいたりして、一般的な室内イベントではルール違反ということで締め出しを食らいそうな感じ。まー、地元の人たちがお祭りということで大目に見ていてくれているところもあると思いますが。やはり、女装コスプレなどインパクトのある格好はルールを守って行っていただきたいところです。私個人としては笑える範囲であれば、別に構わないと思いますが、住宅街を挟んで行われるお祭りですしね。更衣室が用意されていないという会場側の問題もあって、そのままの格好で電車で移動している人も居るという話も聞きましたし(<真偽不明)。

ということで、ともかく、今年のあんこう祭は「人多すぎ」の一言で語れるかと思います。私たちも、ある程度慣れてきたので、割と効率よくあちこち見て回れたと思いますが(<実際、単独行動中の双葉君は商店街で色々食べていたようですし)。人波に溺れたり、見たいところ=人気の所だった人は、なにも出来ないうちに終わってしまったという話もありました。このあたり、次の海楽フェスタの時にはどのような手を打ってくるのか。ガルパン関係の出店の量にもよると思いますが、これまでの常識が通じなくなっていることも確かなので、参加する人間の側からも、色々な対策が必要になってくると共に、マナーの面でもより一層注意しないと。地元の人たちとの友好的な共生が保たれることをみんな望んでいると思いますから。


2016年11月19日(土)
昨日は死にかけ(笑)。

つづき。
ということで、痛車を見ながら商店街を移動。
ちなみに、今年の痛車は継続高校のが増えていたというか、多く感じました。初参戦だから印象に残った、というのもあるのでしょうが。
で、そろそろステージの方に行く時間になりましたが、双葉君は通風と混んでいるからと言って商店街に残り、私と綾乃小路君はマリンタワー方面へ移動。
今年はエグゼイドショーをやっていましたが。例年なら子供向けショーの時間はガルパンさんは遠慮して一部の頑張ってる人以外はステージ外へ行っていて、終わってからステージ前に圧縮をかけると中程まで行けるのですが。今年は、最前列のファミリー向けに囲ってあるところ以外はミッチリ埋まっていて、開会式の時とさほど変わらないレベルで後ろの方まで人だらけ。おかげで、中央方面に行くのをあきらめて、ステージ袖側の通路近くに。まー、ステージは割と良く見えたのですが、ラストの写真撮影で見切れる位置でした。これは残念なのか?
あと、提携自治体のステージは、時間が押していたせいか、整理されたせいか、例年に比べて短く感じました。いつも、お尻が痛くなるのに(笑)。
で、ガルパンのステージですが。相変わらず愉快なもので。今年は映画のヒットと次回作まで余裕があることから、ゆったりとしたものでした。今年は水島監督が次回作について説明したためか、いつもの杉山Pは出てきませんでした。蝶野さんとアライッペは出てきましたが。
水島監督は初めて生で拝見しましたが、おそらく、その辺で会っても分からないと思います。しれっと、面白いことを言ってましたが。最終章は言ったとおりになるのでしょうか。
あと、一番の情報は全6章構成で映画館にかかるということで。前の日に「ユニコーン商法」について話題にしていたので、笑いそうになりました。円盤の売り上げも、映画館収入にしても他の公開方法に比べて儲かりますし、総集編とTV放送で更に稼げますしね(笑)。
次のステージのブルーホークスの演奏も聴きたかったのですが。時間の関係で断念。ということで、とりあえず商店街で双葉君と合流。肴屋さんでダー様の卓上カレンダーを買う。この時、ちょうど1/1戦車の所にいたコスプレの人たちやボコがツアーをしているところに遭遇しました。
で、商店街がメチャ混みで酷いことになっていたので、再び会場に戻り昼食。商工会のやっているしらす丼バスで買い物。私はイカ焼き食べましたが、凄く柔らかくておいしかったです。ちなみに、ステージの時、別行動だった双葉君はこのバスの裏側で「聞いていた」そうですが、それって、私たちが居た場所のちょうどバスを挟んで反対側くらいでした(笑)。
ちなみに、食べながらあんこうの吊し切を見ていましたが。あんこう祭でコレをゆっくり見たのは初めてかも(笑)。

ということで、つづく。


2016年11月17日(木)
最近、気がつくと日付を跨いでいて、時間が全く足りてません。

つづき。 さて、開会宣言を聞いたので、とりあえずあんこうチームのステージイベントまでどうやって時間を潰すかということですが。マリンタワー前の芝生広場は身動きがとれないほど混んでいて、提携都市や地元商店のテントを冷やかすのも難しい状態。アウトレットのギャラリーは10:00スタートなので、物販の列は伸びるばかり。
ということで、特に大きな目的もないので商店街へ移動。やはり、「あんこう祭」ということで来た人たちはステージの場所取りと物販待機を目的としているようで、商店街の方は「いつもより少し混んでいる程度」というくらいでした。おかげ様で、いつもの痛車を写真に撮りながら適当に見て回る。どちらかというと、これが楽しいので順番としてはあたりでした。
とりあえず、豊年屋機工部さんでゴッドハンドの聖グロ仕様のメタルラインニッパーとアンツィオ仕様のパワーピンバイスを購入。このニッパー関係はノーマルを持っているのと高価なので、ガルパン仕様とは言えそうそう手が出ないのですが(<持ってなければ買う価値あり)。メタルラインニッパーはともかく使いやすくてお気に入りなので、予備に一つということで。塗装前提で白化を気にしないなら、片刃のアルティメットニッパーと比較しても断然使いやすいし、精度も良くてお勧めです。パワーピンバイスは持っていなかったので。手元のピンバイスは30年くらい前に買った超無骨な全金属製のやつなので、違いを確かめたいところ。
朝一だったので、全く並ばず。ついでに、駐車場にあったゴッドバンドさんのニパ子痛車も撮影させていただく。7月の艦艇公開では見つけられなかったのでラッキー。

その後、毎度おなじみ「自作戦車・プラモデルを1/1で作る会」さんのヴィーゼルの所で作り方を聞いてました。水道パイプで作った砲弾の構造をバラして見せて貰ったり。これまでにも何回か見る機会がありましたが、これまでで一番すいていたというか、ゆっくりお話を伺うことが出来ました。
他にも、ゴリアテやらサイドカーやらカミ車やらありましたが、一番びっくりしたのはM3ハーフトラック。本物。戦車とは異なるサスペンションの形式やらゴムキャタピラやらをじっくり写真に収められました。試乗もさせてもらえるようでしたが、困ったことに写真を頼める相棒が二人とも行方不明だったので、遠慮しておきましたが。機銃塔のレールとか、写真ではわかりにくい部分のイメージがよく掴めました……また模型制作のハードルが上がる……。
コスプレのお姉さん達も沢山居ましたが、最近のコスプレはクオリティが高いですねー、というか、そっち方面は詳しくないので申し訳ないのですが、有名な方々がおられたようで。
ちなみに、写真を撮っていて思ったのですが。一応、K−1を持って行ったのでペンタックスとはいえ外観的な押し出しは強いですし、レンズも隠れスターと言われたFA28mmですからそれなりなのですが。最近のデジカメは静かになりすぎて、ハッタリが全然効かない。重い、でかいと言われるDFA15-30mmあたりが必要になるかと痛感しました。あと、スマホのほうがそれっぽいシャッター音がしていて、かっこよく見えて悲しい。……個人的にはクイックリターンミラーがバネで跳ねる音が好きなので、次回は玉砕覚悟(主に首の)で「化けペン」でもぶら下げていこうかなー。55mmf3.5とフード付けて、バチコーンと洒落にならん音を立てたら、実用性はともかく、笑いがとれますわ。多分。実用一点張りで静かなカメラだけでなく、外連味のあるカメラがあったらいいのになーと思うのでした。
つづく。

昔のデジカメみたいにシャッター音の電子再生をペンタにリクエストしてみるかなー。化けペンとか、SPとかLXとか選べるようになればいいのにねー。


2016年11月16日(水)
来年も大洗に行く準備を始めました。もう、引き籠もりなので、しばらく家から出たくもないのですが、通販の申し込みをしたり、井口裕香さんの「む〜〜ん」を聞いたり(<今回、ほとんどがあんこう祭の話なので、聞いてない人はリピート聞くべし)していたら、楽しくなっちゃいますよね。

さて、土曜の夜はぐだぐだにネットして寝た記憶しかないですな。相変わらず双葉君はいびきがひどく、綾乃小路ははぎしりが酷かったです(笑)。私がどうかは知りませんが(笑)。
で、次の日。起きたら、既に双葉君は朝風呂から帰ってきた後だった。
ということで、朝ご飯。通常8:00からというところ、早くてもいいということで7:30からにしていただいた。実にサービスが良い。相変わらず御飯はおいしい。というか、大洗にしろ常陸那珂にしろ御飯がおいしくなかったことがない。そういう意味では、やっぱり観光地としてのポテンシャルは高いよな。
ということで、前にも書きましたが、宿の人に驚かれつつ、急いでチェックアウトしました。なんせ、今年はヤバイという話は感じていましたから。
で、車で会場に向かったのですが、大洗に入るまではほとんど車が走っていなくて、あれ?と思っていたら。アウトレットが見えてきたあたりで渋滞に捕まって動かなくなる。東から右折する車が信号待ちの間に空いた部分を埋めてしまい。北から来た車が動けなくなるという現象。本来、1信号で動く量を考えて交差点内に何台か侵入し、赤になった時点でギリギリ最後の車のお尻が交差点に出てるかな?くらいになるように調整すべきなのですが。関東地方らしく普段車に乗らない人が多いのか、青信号で1台も進まないということが多発する。……地方の朝ラッシュでそんなことしていたら、やばいことになるぞ(笑)。ということで「突っ込め、ゴラァ」と言いつつ、さすがにクラクションは鳴らさずにおとなしくしていました(<そもそも綾乃小路に運転させていたし)。
ということで、サンビーチの臨時駐車場ならあいていることは確実と思っていたので余裕でいましたが、途中で道が動かなくなるのは想定外でした。
そして、駐車できた場所はこれまでの経験上最も遠い位置でした。あの広いサンビーチの駐車場がえらく遠いところまで埋まっていくというのが凄くて。あと、忘れ物して車に戻ったのも敗因の一つ。しかも後で気付いたけど、それでもなお、双眼鏡を車に忘れていた……。
で、ぼちぼち会場に向かいましたが。アウトレット物販の待機列が洒落にならないことになっているのを横目に。そして、マリンタワーの前あたりで動けなくなる。ここ2年あたりは、ベンチが置いてあるあたりのゴミ箱付近が一番後ろでしたが。今年は、ステージが全く見えません。その上、渋滞で時間が掛かりすぎたため、前泊しているにもかかわらず、渕上さんの開会宣言しか聞けませんでした。なんてこったい。私、大洗町長の笑えるトークを聞くのを楽しみにしていたのに。あと、杉山P(大使)の挨拶もあったらしいのに、聞きそびれた。これはなかなかのショックでしたが、まぁ、しょうがないね。宿から会場まで離れていたというのもあるけど、それ以前に、今年は渋滞が始まるのが半端なく早かったようなので、そもそも無理だったという話も。
ということで、暗澹としながらも、すぐに次の行動に移るのであった。
つづく。




「更新記録2016年11月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る