詳細航海記録または更新記録−2016年12月前半

「更新記録2016年12月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2016年12月14日(水)
「手品先輩(アズ/講談社)」2巻が発売になりました。
手品をする先輩と後輩の助手という「ほぽそれだけ」のシチュエーションで進む1頁漫画。
レギュラー登場人物が、先輩の姉で助手の担任を入れて3人しかいないにも関わらず、2巻分をもってもちゃんと話が成立しているあたり、結構スゴイのではないかと思います。
で、2巻ですが。助手は手品部が正式な部活ではなかったので他に部活に入らなければいけないので……などと、一応の流れはありますが。相変わらず先輩は人前でまともに手品が出来ず、ポンコツです。まー、ポンコツかわいい先輩を生暖かい目で見守る話なので、よろしいかと。途中、少しだけラブコメっぽい展開もありますが、助手の性格からして、そういう方向へ全く進まないあたりが(笑)。
ラッキーくんが大活躍なのがよろしいです。スプリングアニマルの芸、なんかちょっとやってみたい気もするのですが。ラッキーくんそのもののシンプルな奴って、今、入手しにくかったりするのですよねー。等というようなことを考えながら読むのもよろしいかと。


2016年12月13日(火)
「わたしのカイロス(からあげたろう/新潮社)」2巻が発売されました。
権力者に逆らったために犯罪者として星を渡り戦闘をすることを強いられる。しかし、出会った少年と武器として契約し……。
というわけで、2巻は集団でドラゴン戦ですが。まー、おっさんが活躍する話になってます。で、おっさんについては、過去から現在まで、結構エグイ話になっています。この作品、容赦ないな。
今回、咎人のシステムに関するボスが出てきますが。これがまたヤバイ奴で。なんというか、この世界の権力者って、アレな人しかいないのかねぇ。星間移動が出来るレベルの技術を持つ星が多いのに、権力構造とか、星々の関係とかに関して等の世界観に関してはまだ語られていないので分かりませんが。今後の展開の中で明らかになってくるのか。システム自体が支配されている状態ではどうしようもないので、各話の展開以外の設定が如何に明かされるのかも興味深いです。
まぁ、3巻はコロッセオということで、これまでとは違った展開になりそうなので楽しみです。


2016年12月12日(月)
漫画に出てくる「健康グッズを通販で買って、三日坊主で積む人」というのが実は楽しいということに気がついてヤバイ(笑)。

「恋ヶ窪★ワークス(せきはん/アース・スターエンターテイメント)」上巻が発売中です。
前にも売っていたよなー、と思いましたが。復刻ですね。何話か読んだことがあったはずでしたが。ピンとくるものがあったので、この機会に買ってきました。一期一会。
専門誌であるMr.Bikeに連載されたバイク屋漫画です。主人公は、高校中退して友達と原チャリで走り回っていたら、その友達が事故で死んでしまって。どうしようもなくなったところをバイクの妖精を名乗るおっちゃんに声かけられたせいで、バイク屋でアルバイトすることになった女の子。
ということですが、ヤンキーものということでもなく、まっとうなバイクものです。ジャンプ連載という事でもないので、内容がレース物になったり、飛躍したりすることもなく、バイク乗りの日常と非日常の境くらいを行ったり来たりするくらいの物語です。
私はバイク乗りではないので、ずっぽりはまるということはないのですが。男がハマル機械といえば、バイクかカメラだと思っているので、バイクをいじる話は読んでいて楽しいです。クルマでもいいんですが、最近のクルマは既にいじって遊ぶものじゃなくなってきているようで……。
閑話休題。
キャラクターの身近な感じと、素直な感じが読んでいてとても落ち着くので、バイクが好きとかそういうのに関係なく、良い作品かと思います。当然、バイク好きなら読むべき作品かと思いますが。
そういえば、なんか違和感があるかと思ったら、以前は大森しんや名義で出されていたのですなぁ。


2016年12月11日(日)
ホントに寒くなってきました。
カメは11月初旬から餌絶ちして、桜の枯れ葉を大量に入れましたが。未だ、枯れ葉の下でもぞもぞ動いていたりします。そもそも、うちのあたりでは暖かすぎてまともに冬眠しませんし。そもそもイシガメは真冬に交尾するくらい元気なので、まー、適当でも大丈夫です。最初は、腹が減ると勝手にホテイアオイとか食ってましたが、既に全く食べなくなっています。
イモリは家の中なので餌は食べなくなりましたが、ほったらかしです。こちらも完全には冬眠しませんが、代謝が極端に落ちるので餌はカットします。ヒーター入れてやってもいいのですが、日本の固有種なので、自然のまんまの温度で十分なようです。

「リコーダーとランドセル(東屋めめ/竹書房)」11巻が発売中です。
大人に見える小学生の弟と小学生に見える高校生のお姉さんの話ですが。あつみちゃんは相変わらずラブコメ要素が全くないので、出番が減りまくり。どちらかというと、モテまくるあつしくんの話がメインになっているような気がします。その分、親戚のなつみさんの出番が多くて嬉しい気もしますが。なつみ姉も、ラブコメにはほど遠いようです。……ちっちゃくて、美人で、もてると思うのにねー(笑)。


2016年12月08日(木)
なんか冷え込んできたぞ。寒くて死にそうだ。

ハイテックマルチプレスの1/24バトルタンクシリーズのIV号戦車をついつい買ってしまった。
砲身の上下がヘンロンと同じでリンクになっていて、上下のスティックと関係なく、いっぱいまで上がったら今度は下へ、となっているのが気にくわないが。全体的によく出来ていて、走行性能も良好。
ちなみに、ターゲットが付いているので、1台でも赤外線バトルの「発射」に関しては動作確認できますが。被弾については2台ないと確認できない。……そう思ったら、学習リモコンを活用すべし。単に赤外線を放射しているだけなので。学習リモコンで発射したときの波長を学習すれば。リモコンで戦車が破壊し放題(笑)。まー、ネタのようなものですが、動作確認には便利です。
これを応用すれば、単純に赤外線を発射する砲台のようなものは簡単に作れますし、他の戦車にも安価に組み込むことが出来ますが。バトルをするとなると、被弾の方のプログラムが必要になるので、簡単にはいきませんね(笑)。


2016年12月07日(水)
「JARECO ARCHIVES(シティコネクション/実業之日本社)」という本を入手。
ジャレコのゲーム史とCDの本です。編集のシティコネクションというのは現在、ジャレコ関係のゲームの権利を持っている会社で、アプリを配信したり、ビデオゲームのサントラ販売をしたりしている会社です。まー、名前を見てジャレコに何らかの関わりのある人の会社ではないかと思ったのですが、これが全く関係ない会社だったらしく、社長が「シティコネクションが好きだった」という理由だけで付けられたらしく、なかなかの奇跡かと思います。
ジャレコといえば、ドリームキャストのソフト開発がまともに出来てないかと思っているうちに、外資に売られたり、分社化したり、なくなりかけたり、一時期の攻勢が嘘のような低落で、既に過去の物になってしまったかと思っていたのですが。とりあえず、過去の権利関係がしっかりしたところに落ち着いたということでよろしいかと思います。
それはともかく。本の内容は至ってまともで。アーケード、コンシュマーでのビデオゲームタイトルの収録。チラシや「キメラビースト」の企画書などのちょっとした資料。ちょっとしたコラムなど。一般的なゲーム本としてはしっかりした内容。しかし、一社を特集した専門書としてはイマイチ浅い感じがします。1タイトルがアーケードから異色作まで一色単に扱われていたり、説明が通り一遍だったり。値段を考えると、それなりのジャレコ好きの人しか買わないと思われるので、いわゆる「裏話」的な「知る人ぞ知る」内容が欲しかったと思うところ。
スタッフインタビューや元社長インタビューもあるけど、個人的に好きだった90年代のあたりについては抜けているので、そのあたりが非常に残念。
また、その後の暗い噂とか、スタッフのほとんどがやめてしまった話とか、ゲームラボに載っていたヤバイ話とか、その辺の裏事情とか、そろそろ公になってもいい頃かと思いましたが。やはり、正規ライセンサーが編集した公式本ということで。怪しい話はありませんでした。
特に「ドリームキャストのキャリアーが発売延期になって、資金繰り的に年を越せなくなったためにスーチーパイのスタッフが引き抜かれて「作っちゃおう」が中途半端な状態で発売された(そして、その後会社が売却された)」という噂の真偽に関心があるので、そのあたりの歴史についての証言が読みたかったのですが。社長インタビューでも、売却することになったいきさつとかは全く触れられていなくて残念でした。
ということで。おそらく、今後公式資料としてこれ以上のものが発売されることはないだろう、ということを考えても。ジャレコが好きだった人は、これはこれで、押さえておくべき資料の一冊ではないかと思います。

ゲーム天国のアーケード版の完全移植作、でないかな……サターン版とのカップリングならなお良。


2016年12月05日(月)
「蒼き鋼のアルペジオ(Ark-Performance/少年画報社)」13巻が発売中です。
ようやくコンゴウ戦が終了して、第一章完ですが。見方によってはなにも終わっていないというか。各キャラクターの再配置が終わったので、次から新展開ですよ、といった感じでしょうか。
群像が次に表舞台に出てきたときが、そのまた次の展開と思われますが。それまで、横須賀の話をベースに、ハシラジマとか硫黄島とかやるのですかねぇ。横須賀の話は本編の謎に大きく関わってくると思われるので楽しみにしていましたが、ここまで引っ張られると、ガチなことになりそうで。
個人的には、アシガラ&ハグロ組の冒険が楽しみなのですが(笑)。

少し【ネタバレ】で。

白鯨は当初の予定通りアメリカ行き。ヴァンパイアがなにをやらかしてくれるかが楽しみ。果たしてレパルスは動くのか?
北米艦隊のレキシントンとU-2501は、コンゴウ戦の跡地でなにを見つけるのか?
横須賀の海洋学院は当初予測されていたタカオ、ズイカク、400、402組VS.ハルナ、キリシマ、マヤ、蒔絵組と思いきや。琴乃、アタゴが新たに参戦。おそらく、ここが本編になると思われるところ。学院外で暗躍する402の行動が気になる。
ハシラジマは今のところチョウカイ、アカシ、コンゴウ。群像がここに居るため、クローズアップされるのか、次のターンまでお休みなのか。所在が明らかになっていない撃沈倶楽部のメンバーがいるのかも注目点か。
硫黄島のアシガラとハグロ。ここは例のロボともしかしたら陸軍の生き残りがいるかもしれないので、愉快な展開が期待される。
ヒュウガは第一巡航艦隊に復帰したので、当分は「暗躍」になると思われるけど……。
そして、意識のなかったヒエイのコアは?
更に、千葉に現れた401の次なる行動は?
といったところでしょうが、横須賀とハシラジマ以外は筆休め的に挿入されるのではないかと思いますが、さてさて。


2016年12月04日(日)
よく寝た(笑)。

「大正処女御伽話(桐岡さな/集英社)3巻が発売中です。
今回は、関東大震災編です。まー、基本は珠彦とユヅが「関東大震災」という未曾有の惨事に巻き込まれることにより、互いを確かめ合う、という話ですが。
今回、珠子が頼ると言っていた神戸のおじさんが出てきますが。本家の父親との対比で、いい人であることが分かります。今後のストーリー上で、父親との確執が大きな鍵になると思われるので、この人の存在が、いつかクローズアップされるのではないかと。
あと、兄さんが負傷したとのことで、父親の前に姉さんがクローズアップされる可能性も。
それはともかくとして、3巻も基本、イチャイチャした話なのでよろしいかと。
ただ、関東大震災の描写については、絵的にヤバイ描写は少ないものの、結構エグイエピソードも入っていたりして、キツイものがあります。今後、ストーリーがそっち方面に転ばなければいいんですけど……。


2016年12月03日(土)
また、板金屋始めました。自分の車じゃないですけどね。

「結んで放して(山名沢湖/双葉社)」が発売中です。
若い頃に漫画の同人誌を描いていた女の子たちが、その後、漫画との関わりがどうなっていったのか……というのを描く連作短編集です。
第1話目の主人公は漫画家という一番漫画に関わる立場になっていて。彼女の視点から、同人に関わらなくなった子たちを見ていて。そこから、同人誌への関わり方が変わった人たち、変わらない人たちを4話に渡って……4話目で話が繋がるような作品になっています。
最近の山名さんの作品は明るいコメディ系の話だったので、わりと現実的な今回の本は切ない感じが結構しますが。この切ない感じというのは、自分の中のオタク心が、共感する部分があってのことかとも思われます。まー、私の場合は本を作って即売会というのはほとんどありませんでしたが。サークルの会誌にはマメに書いていましたし(小説ですが)、それも十数年前が最後というものです。その後、私はネット上で、このような駄文を書いていますが、よく遊ぶ友人達も執筆という面では、ほぼペンを執らなくなってしまっています(プロになった人を除く)。おそらく、社会人になって時間がたち、なかなか自分の時間もとれなくなってくると、現オタクの人も元オタクの人も、多くの人が同様の思いを抱いているのではないかと思います。
そんな、ノスタルジックな想いを抱かせる作品。でも、ラストが爽やかに締められているので、後味は悪くなく。今の自分を肯定できれば、いい感じに読めると思います。
今も描いている人も、今は描いていない人も、楽しめるのではないかと。


2016年12月01日(木)
週末に向けて絶賛お疲れモードというより。少々風邪気味のようですが。

最近、ダイエットとか健康とかについて考えるときに。ベーシックな方法は運動ですが、ウォーキングなど軽めの運動は出来ても、そこから運動量を増やすのは難しい。とすると、楽して健康になろうとしたらどうするのか、とか考えると。まー、古典的なものから怪しいものまで健康グッズとか。プロテインから怪しいサプリまで運動のお供のサプリとか。調べると色々出てくるわけですよね。特にサプリに関しては、ジムとかのお勧めになっているものから、書いてあることもっともらしくいいんだけど、どう調べてもステマサイトしか出てこないものとか、眺めているだけでも愉快である。
そういったものを組み合わせて、どうやったら楽して健康になるかなーとか考えていると、時間があっという間に流れたりして……これは新たな趣味の一つとして検討してもいいのではないかと思ったり。
ミソは、あんまり本気にならずに「実際なにか買ったりするのは、散々アレコレ調べて楽しんだ後、気が向いたら」程度の気分で色々眺めることですかねぇ。




「更新記録2016年11月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る