詳細航海記録または更新記録−2007年06月後半

「更新記録2007年07月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2007年06月30日(土)
久しぶりに文章を書こうと思い、昔考えたものの頭を作ってみた。セーブしようとして、昔書きかけたファイルがあったことに気付いた。せっかくなので、読んでみたら…今書いたものよりもずっと面白い。というか、長さ的にはずいぶん短くて粗いけれど、リズムが今の自分の文章よりも好みに近い。というか、今の文章は非常に地味だ(笑)。7年前の自分に今の自分が負けていると思うと、心底がっくり来るなぁ。っていうか、書き始めたんなら、ちゃんと最後まで書けよ<7年前の俺。
おそらく、会誌に載せようと思って書き始めたけど、ちょうどその頃を最後に自然消滅しちゃったんだな>会誌作るの。

というわけで、医者に行ってきた。微妙な症状が微妙に続くということで一応レントゲンもとってみたが、大したことはないということで肺炎ではないようだ。自律神経がイカレたか?。

今週はチェックすべき本が少ないからと、今まで買わずにいた資料本を買い込む。当然、いつもより出費が多くて笑ってしまう。ダメな大人の典型。

「グランドマスター 総長はお嬢さま(樹川さとみ/コバルト文庫)」を読む。樹川先生の新シリーズです。最近3冊完結の作品ばかりでしたが、今回はどのくらいになるのかな?ということで。
あらすじを読むと、宗教団体の裏総長に大食いで奇抜な行動を取る美少女が就任し、主人公のハルセイデスは一般市民から集められたやる気のない「黎明の使者団」と共に総長を守りながら旅をする、という内容らしいです。ここからとりあえず裏総長(<そもそも総長自体が番長みたいなイメージなのに更に裏…)が男勝りの活動家で漢気溢れる話になるのかと思ったら。……なんと、本当に大食らいのお嬢さまでした(笑)。天然ですが、いわゆるお嬢さまです。いい意味で裏切られました。
というわけで。中世ヨーロッパ風の世界で。話は苦労性の元軍人と天然大食らいの美少女と一見ダメそうに見えるけど能力特化で実はそれなりの力を持つ連中による股旅ものです。実に変な話(<褒め言葉)ですが、実に面白く、話に引き込まれました。まったくもって、プロの作家の力というのを思い知らされます。特に全編に渡って登場人物のほとんどが「変な人」なのですが、それが「個性的な愛すべきキャラクター」として描けているということで読んでいて楽しいです。そして、メインの登場人物の中でも、まだ半分くらいしか活躍はしていませんし、更に背景がある程度アカされているキャラクターも少ないことから、次巻以降が楽しみです。3巻よりも、もう少し長くやってくれないかなぁ…。


2007年06月29日(金)
結局、熱は未だ下がらないし、精神的にも病んでいる。機械で言うと、寿命が来ている時の症状だな(笑)。いや、なんか笑い事じゃなくなってきたような…。なまじ普通に動けるから問題が…。

最近、メディアも人も訃報だらけですが。

ボンボンの話の追跡をしていたら、ヒゲのプラモ怪人こと小沢勝三氏が6月11日に亡くなったという話を見つけました。まだ、49歳だったそうです。
小沢氏の作品を最初に見たのはホビージャパン時代の津田氏と組んでいたオズ・アートワークの時代のことですか。ともかく、ギミックに凝った作品を作る方で、他のライターの方々とはちょっと違った路線が印象深かったです。その、長髪・ヒゲ・サングラスという特徴と相まって。あと、基本的に、この方の文章は楽しそうなんですよね。本人が楽しまれていることが良くわかるので、好きでした。ガッパとか。日東の地底戦車とか。
その後も、ボンボンで作例を展開したり、モデルグラフィックスでは造形材料をテーマにした連載を持って「造形大百科」というある種バイブル的な本を作ったり…あれ?俺、持っていなかったか?連載のスクラップはあるのに。でも、フルーティーファイブ(MG創刊当初の可動フィギュアをテーマにしたオリジナル作品。10年早かった…)は出てきた…ダメじゃん、当時の俺。
話題は逸れましたが、簡易バキュームフォーマーの自作や最新の造形材料の紹介(スカルピーとか最初に見たのは小沢氏の連載だった)など、模型業界において少なからぬ影響を与えた方だったと思います。
謹んでご冥福をお祈りします。

「骸骨ナイフでジャンプ4 ナイフのヒミツとブラックモジャーの宝(阿智太郎/電撃文庫)」を読む。 いつもの阿智節…いつも同じ感想ですね(笑)。でもソレがよい、と言う人のための本です(笑)。完結編ですが、この期に及んでヒロインが増えたり。ブラックモジャーの宝と呪いの謎はトンデモな内容だったり。到底海洋冒険物と思えない内容ですが、海洋冒険ものとして成立していたりと、ともかく色々(笑)。
息抜きに読むには良い本です(笑)。


2007年06月28日(木)
ついに、今日の15時。「フォーラム@nifty」の全データが閲覧終了になったようです。niftyのフォーラムはそれなりにお世話になったので、感慨深いです。ネットのマナーも便利さも、ここで覚えたようなものですしね。「人の多いところに情報は集まる」というのはniftyにいて実感したことですね。
ちなみに、私はniftyでパソコン通信するよりもインターネットに触る方が早かったんですよね。当然、当時はwebサーバーなんてないから、NEWSGROUPとかそんなのでしたけど。当時は良くわかんなかったですね(笑)。わかんないから、ネットこわいでしたし。

いしかわじゅん氏のところで「コミックボンボン休刊」ということが書かれていて、現在ファンの間で真偽が問われていますが。ホントだとすると、結構悲しいかも。しばらく注目の情報。

ゼロの使い魔 on the Radioでアニメ版第2期のOP、EDが発表されましたが、釘宮さんの歌うEDが70年代歌謡の最前線みたいなテンポのいい曲で、一発で気に入った。これはCD買いか。

竜騎士07氏のブログにうみねこのジャケット的な絵が上がっていますが、これがなんか微笑ましくていい感じ。うみねこ度アップ。

なんか、ひぐらし2期、地上波で見られそうだな…。

「ひぐらしのなく頃に 罪滅し編(鈴羅木かりん/ガンガンコミックス)」2巻が出ました。どこからどこまでと書いてしまうとネタバレになってしまうので全く書けないので終了してしまいそうですが。とりあえず鷹野のスクラップブックのあたりまでですね。どうも3巻構成じゃなくて4巻構成っぽいです。一度盛り上がって、ここから「転」になるところなので、次の巻は完全な修羅場ですな。それでも、罪滅し編は見せ場が続くので次巻も楽しみです。
それより、幕間のおまけ漫画の梨花ちゃんが笑えるので、そっちが目当てで…(笑)。


2007年06月27日(水)
正直、パワー足りないなぁ。平日を有効に使えないと…。平日に疲れを感じない職業に就くというのは憧れる(笑)。

「ダブルクロス・リプレイ・ヴァリアント 消え去りし楽園(矢野俊作・稲葉義明/富士見ドラゴンブックス)」を読む。突然、ダブルクロスのリプレイが読みたくなって、本屋に行ってあったのがコレだった。
で、中味はTRPGダブルクロス+サプリメント「アルターライン」で送るリプレイです。2本収録で1本が稲葉義明氏GMの平安京物怪録をステージにしたもの。最近、プレイヤーの個性を前面に押し出したリプレイばかり読んでいたので、プレイヤーの名前のでない渋めのリプレイは新鮮です。もっとも、会話形式=ロードス島以降という意味では、既に昔の小説形態とかには戻れないのでしょうが。渋みを増すと「ウォーロック」とか買っていた頃を思い出しますねぇ…。
もう1本は矢野俊作氏をGMにアルターライン(脱出不能のオンラインゲームの舞台)をステージにしたもので。こちらはいつものF.E.A.R.の社員と関係者のリプレイです。単発のセッションで、なおかつネットに精神が捕らわれるという舞台に悲壮感が漂うので「はじけた作品」というわけではなく、どっちかというと上品です。…菊池たけし氏がプレイヤーで暴走しているのを除けば(笑)。これって、オリジナルのシナリオでは核心に迫る物があるのかなぁ?。世界に関するヒミツがある世界観っていうのはもどかしいね。
ちなみに、ネットに捕らわれるっていうのは「ダークグリーン(佐々木淳子)」なんかに見られる「夢から覚めない」ネタ(古典ルーツがどの変化は知らない)からの派生になるんですかねぇ。


2007年06月26日(火)
会社に行っても偉い人のワガママ聞くのが嫌になる。純粋に仕事をするだけなら、それほど問題ないのだが。
じゃあ、自分が偉くなればいいような気がするが、自分はもっと手を使う仕事をしたいのだが…。

「ゼロの使い魔11 追憶の二重奏(ヤマグチノボル/MF文庫)」を読む。アニメ2期直前で勢いの止まらないゼロの使い魔最新刊です。今回もルイズと才人の恋愛話ですが。それにからんで、虚無の魔法の一端が見えたり、裏でヤバイ話が進行していたり、またアンリエッタが…だったり、前巻からの引きでタバサが**だったりと、見所満載です。
ストーリー的には、話がヤバイ方向に転がっていて、また大変なことになりそうですが…さてどうなのかな。
個人的には、タバサのキャラが前面に出てきて、おいしい一冊だったと思います(笑)。


2007年06月25日(月)
各関係者様サイトで桶谷顕さんの訃報が掲載されています。非常に残念です。デマならよかったのに…。
というわけで、コメットさん☆でシリーズ構成・脚本を担当された桶谷顕(おけやあきら)さんが亡くなられたそうです。末期ガンということでしたが、今期のデルトラクエストでの脚本もあってまだまだ活躍されているといった印象がありました。これでコメットさん☆スタッフの再集結という夢は永遠に潰えたわけですが、これまでに作品を通じてもらった輝きは大変なものであり、また、大切にしていかなければならないと思います。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。

「ローゼンメイデン(PEACH-PIT/幻冬社)」8巻完結です。まぁ、ネットでも騒ぎになりましたが色々あったようで途中退場です。単行本は連載されたところまでなので3話しか収録されていませんが、そのような状態でも「一応完結編が描かれた」「単行本が発売された」という点で個人的には満足です。通常、こういった終わり方をすると憤るものですが、このタイトルについては作者がギブアップしない限り必ずどこかの出版社が名乗りを上げると信じていますから(契約の関係で縛られると、おそらく何年かは同じタイトルで連載再開は出来ないはず)。そういう意味では、休止点としてこの8巻は良い出来だと思います。それぞれのキャラクターが逃げ場のない状態で固定された形での再会までの余韻。それが楽しめれば勝ち組でしょう。


2007年06月24日(日)
まだ、公式発表前の未確認情報(ソースはmixiらしいが未見)で、今のところ訃報速報にも引っかからないので、まだお悔やみは上げませんが。桶谷顕さんが亡くなられたようです。今後の情報に注意。

「ひぐらしのなく頃にでいこう」情報系のページを更新。普段更新している時間がとれなかった分を一気にやったので、ほとんどのページに手が入っています(アンソロジーノベルのページ以外の全部)。しかし、本当にリアルタイムで動いている作品ってのは面白いねぇ。これで時間さえとれれば…。

というわけで、今日は沙都子の誕生日です。某所で沙都子誕生日祭中。さて、ソレじゃあ私も熊の縫いぐるみを…。

ナイトウィザードのアニメは柊主役で決定っぽいですな。

今週の鬼太郎【ネタバレ】
途中までは、かなり迫力ある怪獣大決戦だった。…ぬりかべ子供があまりにもかわいらしくて、雰囲気が(笑)。
しかし、今週もネコ娘がかわいくて参った。予告での鬼太郎のスルーっぷりも酷いが(笑)。

今週のマイメロ【ネタバレ】
毎度、欲望に負ける人間に突っ込みを入れ続けてきた歌ちゃんが正面から欲望に走る(笑)。それがマイメロクオリティ。そして、ぞうさんに続きクロミも8頭身化。王妃様は8頭身ぞうさんが好みだったみたいだけど、クロミはお気に召さなかったようで。つーか、どう見てもモナー(笑)。


2007年06月23日(土)
あんまりにも買う本多すぎて、1冊買い忘れた(笑)。突然発売予定に入った本は、手帖に書いてないからチェックミスするんだよな。

「アイドル雀士 スーチーパイIV」声優総入れ替えなのですね。いや、牌娘を入れると、レギュラーの入れ替えという方が正しいかな?。ファミ通の記事を見るとプロデューサーの方はジャレコの人なのか?。欲しいかどうかは開発チーム次第と言うことになるなぁ…。その辺、情報が出ていないんだよなぁ(旧開発チームならIT mediaあたりが動くから、すぐ分かりそうだけど)。

しばらく前に文庫化された作品ですが。
「星空の切人ちゃん(文月今日子/ソノラマコミック文庫)」を読む。文月今日子先生と言えば、1973年デビューのベテラン少女漫画家さんです。子供の頃から読む機会のあった作家さんですが。今回買ったこの本はデビュー作の「フリージアの恋」を含む初期作品のうち、明るめの作品を集めたものです。割と切ない話もあるので、こういった明るい作品だけでの編集というのは個人的に嬉しいです。
で、メインの「星空の切人ちゃん」は初期の代表作(と私は思っている)で、ヒロインの未知ちゃんと、一緒に育った不思議な力を持つ切人の二人を描くラブコメ&SFコメディです。ほのぼのします。っていうか、おそらく私の中にある少女漫画のラブコメというもののラインはこの辺が出発点だと思いますね。収録されている他の作品も70年代バリバリの絵柄にストーリーラインですが、十二分に現在にも通用する作品ばかりで、完成度に驚きます。後世に残る古典っていうのはこういう作品をいうのだなぁ、とか格好付けるのもいいし、単純に懐かしく読むのもいいかと思います。もっとも、この作品を懐かしいと思うのは、それなりの年の人間でしょうが(笑)。
最初の単行本(講談社KCフレンド)もうちにあったのですが(おそらく、親戚か隣でもらった本の一冊)、全5話中4本しか収録されていなかったと思うのですが…。その本はおそらく妹の家にあるのではないかと思うけど…まだ残っているかなぁ?。

エマ第2部第6話【ネタバレ】
流した!さらっと流したよ(笑)。冒頭、原作の展開が結構気に入っていたので、びっくりしましたが。エピソードとしては組み替えがメインで、ほとんど変わっていないのですよね。ただ「重くなっています」。次回の展開でアニメがどっちに振ろうとしているのか分かるかと思いますが…どんどん遅れる(笑)。


2007年06月22日(金)
今日も医者に行ってきた。昨日会社で貧血っぽく倒れそうになった、と言ったら「休め」と言われた。確かに。

さて。プレイステーション2で秋に「アイドル雀士 スーチーパイIV」発売決定。キャラクターデザインはおなじみ園田健一氏ですが、コスチュームデザインはぽよよんろっく氏。更に、全て新キャラ。新キャラなので声優がいつものメンバーかどうかが、気になるかな。販売は「ジャレコ」。IIIとパイニャンのポータブルがジャレコだったので、スタッフは「SEA'S SPLASH(元ジャレコのスーチー開発者による会社)」によると考えても良いのかなぁ…。

角川の「祭」ガイドブックを読みましたが、記述が原作・祭入り混じっていて、両方やっていない人は要注意ですね。特に「祭」しかやっていない人は、所々に原作の強烈なネタバレ(例えば、小此木のキャラクター紹介文など)があるので、要注意です。

ひぐらしのなく頃に 祭 澪尽し編−綿流し祭後まで【ネタバレ】は「ひぐらし日記 祭−解」へ移転しました。


2007年06月21日(木)
朝日ソノラマが9月で店終いだそうです。一つの時代が終わったと、はっきり言えると思います。
ライトノベルという言葉がなかった頃、緑背のソノラマ文庫でSF(スペースオペラ)を楽しんでいたのか。
「宇宙船」を「SF」と捉えるか、「特撮」と捉えるか。
最近の「ネムキ」「夢幻館」などのホラー系漫画誌最後の砦と見ていたか(なにげに、アップルミステリーだったんだよな、あの雑誌)。
そういえば、ソノラマノベルスがらみで恨み節を書いたのはつい最近のことでしたな。
出版部門としては朝日新聞社が引き継ぐそうですが(漫画誌は「ほんとにあった怖い話」「ネムキ」「夢幻館」が引き継がれるそうです)、古くから「オタク」を支えてきた「ソノラマ」というリーベルはなくなるわけです。
正直、最近のニュースの中でもかなりのショックです…。

仕事していて、立ちくらみして死ぬかと思った。今の体力ではデスクワークが限界か…。

ひぐらしのなく頃に 祭 澪尽し編−綿流し祭後まで【ネタバレ】は「ひぐらし日記 祭−解」へ移転しました。


2007年06月20日(水)
今日はほとんど事務所でデスクワークしていたけど、熱が下がらない…。休んで寝てれば治るかなーと思うけど、なかなかそうもいかないしねぇ。

ひぐらしのなく頃に 祭 澪尽し編−赤・梨花再会まで【ネタバレ】は「ひぐらし日記 祭−解」へ移転しました。


2007年06月19日(火)
ひぐらしのなく頃に 目明し編 の視聴が始まったそうで。今回もCD1枚分という太っ腹。目明しの最初ですから、悟史くんキュン☆キュンで。興味のある人はリンクっから「WAYUTAさんのドラマCD公式サイト」をたどっていってください。

風邪が治らない〜。仕事さっさと終わって医者に行ってみたら、熱7℃4分あったりとか。「薬変えてみましょう」ということで、今度は少し強いみたい。

国土地理院が硫黄島の呼称を「いおうじま」から「いおうとう」へ変えると発表したそうな。元々、日本では「いおうとう」と呼ばれていたのであり、私もそう思っていたので、某メリケン映画の邦題に「邦題で米軍の呼称を使うとは、何という歴史認識のないスタッフ(笑)」とか思っていたのですが。なんと、米軍呼称に都がならって標準呼称として公報に載せたことから、地理院も82年から「いおうじま」にしたそうな(当然映画の時代の日本の呼称は「いおうとう」)。で、今回、「未だ米国に占領されている上に演習で劣化ウラン弾を使われてボロボロになっていると言われる硫黄島」の旧住民に配慮して変更するそうな。
ちなみに、正月にも先輩の某大学の先生とこの話題が出て「教え子にいおうじまが正しいと言われた」とか言って二人で「そりゃ、おかしいよ」と言っていたのだが。…まさか日本における正式名称が米軍呼称にいつのまにかすり替わっていようとは。土地の名前も時代によって変わりゆくものですが、日本国民が暮らしていた本来の領土を、占領地の名前に合わせて改変するなどという悲しいことがまかり通ってきたというのは、都の役人・国土地理院の役人共に「何かおかしい」時代だったのではないかと…。

島と言えば。あちこちで話題になっている「うみねこのなく頃に」。全長10kmの島…もしかして、雛見沢よりでかい?。まあ、蓬莱学園のある宇津帆島(南北22km、東西18km)には負けるけど、「孤島」というより、漫画にあるような塀がどこまでも続くお屋敷の中で遭難する話みたい(笑)。おそらく、この個人所有としては常軌を逸する大きさが話を解く一つのカギになるのではないかと予想したり。
ちなみに、絵についてもいつものように色々話題になっていますが。私は竜騎士07氏の絵が気に入って「ひぐらし」を解いた口なので、今回も氏が絵師をしていることが非常に嬉しいというスタンスです。絵師が変わったら、本気でガッカリしたかもしれない…。


2007年06月18日(月)
事故以来、久しぶりにカーステに火を入れた。ラジオはたまにかけたけど、帰宅時間頃はろくな番組がなくて。で、適当に積みっぱなしの編集CDをかけてみたけど、癒し系は仕事の疲れが癒えない。思考があること自体が邪魔なのだ。で、結局、落ち着いたのが「ゲキ・ガンガー3」のボーカル曲をまとめた物。このセンスが、生活に足らなかったのか、と今更ながらに実感した。……ただのヤバイ人かも知れぬ。

「うみねこ」来ました。7th Expantionの公式サイトで「うみねこのなく頃に」のストーリー・キャラクター紹介がアップされています。よほど混んでいるのかムチャクチャ重いんですけど(笑)。
私、横溝正史って映像作品ばかりで小説って読んだことがないんですが(<実は、最近読みたいと思っている)、獄門島+犬神家の一族を思い出しました。正に孤島ミステリの王道設定。あと、絵の雰囲気からリバーヒルソフトの「藤堂龍之介シリーズ」を思い出しました。あの雰囲気、好きだったのよね。
しかし、キャラの頭身が高くなってしまったので、個人的な好みからいくとひぐらしに軍配が上がるんだよなぁ。今のところ。世間では色々言われていますが、私はあのディフォルメ絵が好きなんで。しかし、そういった初見の印象を覆すようなものを見せてもらえると期待していますのですよ。


2007年06月17日(日)
「ひぐらしのなく頃にでいこう」感想ページに6月前半分追加。

熱下がらないなー。

今週のゲゲゲの鬼太郎【ネタバレ】
いや、まさか鬼太郎見て泣くとは思わなかった。オーソドックスだけど、いい話だったよ。ちなみに、以津真天のデザインを見て、響鬼の一反木綿を思い出した。パーフェクトアーカイブで見直したら、それほど似ているってわけでもないけど(ところで、パーフェクトアーカイブが29話まで収録なのを見て、響鬼って29話で終了したんだよな、戸妙な自己暗示が…(笑))。
それはともかく、ネズミ男にデートと言われて顔を赤らめるネコ娘が可愛かった。

今週のマイメロディ【ネタバレ】
リズムくんが役に立っている(笑)。そして、ちり紙交換の車から、本強奪(笑)。まぁ、ぞうさんだからくれるだろうけど。つーか、もはやぞうさんが出るだけでオチかよ(笑)。
TV大阪のサイトの予告に、8頭身クロミが……。

ひぐらしのなく頃に 祭 皆殺し編・澪尽し編−カンケリまで【ネタバレ】は「ひぐらし日記 祭−解」へ移転しました。


2007年06月16日(土)
医者行ってきた。「その症状は”風邪です”」と断言された。……風邪か。やっぱりな(笑)。
ちなみに、インフルエンザの時期以上にやたらと混んでいた。流行っているのか?。

というわけで、薬を飲んで布団に入り…「ひぐらしのなく頃に 祭 罪滅し編」のクライマックスをやってました。

ひぐらしのなく頃に 祭 罪滅し編【ネタバレ】は「ひぐらし日記 祭−解」へ移転しました。




「更新記録2007年06月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る